海外FX取引ツール解説。海外FXで稼ぐために使うべきツールまとめ。MT4・MT5・cTrader・オートチャーティスト等

man
「海外FXで使うべき取引ツールはどれですか?」
「海外FXで使うべき分析ツールはどれですか?」

海外FX業者が提供しているツールには、様々なものがあります。使えるもの、使えないもの、ありますが、ツールを利用することで、よりトレードの精度が上がるものも少なくありません。今回は、海外FXで稼ぐために使うべきツールについて解説します。

海外FX取引ツールの種類

海外FX取引ツールの種類

海外FXの取引ツールと言っても、様々なものがあります。

大きく分けると

  • 取引ツール:裁量トレード
  • 取引ツールの機能強化ツール
  • 取引ツール:コピートレード
  • 分析ツール
  • 練習ツール
  • オンライントレードノート

に分類できます。

取引ツール:裁量トレード
裁量トレードで利用する「取引するためのツール」のこと

を言います。

代表的なものは、MT4/MT5(メタトレーダー)で、海外FX業者の多くがMT4/MT5(メタトレーダー)を採用しています。国内FX業者は、自社独自の取引ツール(トレードプラットフォーム)を採用することが多いです。

取引ツールの機能強化ツール
MT4/MT5(メタトレーダー)などの取引ツールを機能強化するツールのこと

を言います。

板情報を表示したり、オリジナルな分析結果を表示したり、取引ツールの機能強化し、トレードの精度を上げてくれるツールのことを言います。MT4/MT5(メタトレーダー)であれば、インジケーターがこれに該当します。

海外FX業者が提供することもあれば、投資家が無償・有償問わず配布しているケースも多いです。

取引ツール:コピートレード
コピートレード、ソーシャルトレードで取引をするためのツールのこと

を言います。

基本的には、海外FX業者が独自開発して提供するケースと、コピートレード、ソーシャルトレードの開発会社のサービスを海外FX業者が費用を払って、投資家に提供するケースがあります。

分析ツール
トレードに役立つ情報を提供してくれるツールのこと

を言います。

チャートパターンの自動検出、投資家の注文・ポジションの状況を提供してくれるものなど、種類が多彩で、使いこなせれば、かなりトレードの精度を上げることに寄与してくれます。

練習ツール
過去のチャートを見ながら、トレードの練習ができるツールのこと

を言います。

過去のヒストリカルデータを見ながら、動画のように「巻き戻し」「早送り」「再生」「ストップ」ができるので、過去を振り返りながら、練習や分析ができるツールとなっています。

オンライントレードノート
オンラインやアプリで利用できるトレードノートのこと

を言います。

トレードノートをアナログのノートで書く人もいれば、アプリやオンラインのトレードノートを利用する方もいます。

海外FX取引ツール比較分析

取引ツール:裁量トレード

MT4(メタトレーダー4)

MT4(メタトレーダー4)
MT4(メタトレーダー4)とは
ロシアのメタクオーツ・ソフトウェア社が開発したトレードプラットフォーム「MetaTrader(メタトレーダー)」のこと

を言います。「4」というのは、リリースの番号のことで、2005年に登場したのが「MetaTrader 4」=「MT4(メタトレーダー4)」です。

無料で使える高機能トレードプラットフォームとして、世界で最も、多く普及しているトレードプラットフォームになっています。

なぜ、世界で最も多くの投資家が利用しているのかと言うと

  • 無料で使える
  • 動作が軽い
  • 複数のテクニカル分析が使える
  • 自動売買が使える
  • 投資家自らが「テクニカル分析」「自動売買ストラテジー(EA)」を開発できる

というメリットがあり、当時は圧倒的な人気を誇ったのです。

とくに

  • 投資家自らが「テクニカル分析」「自動売買ストラテジー(EA)」を開発できる

という機能が、当時は斬新で、多くの投資家が「テクニカル分析(インジケーター)」「自動売買ストラテジー(EA)」を開発したため、現在では、数万個以上の「テクニカル分析」「自動売買ストラテジー(EA)」が世界中で無償・有償問わず配布され、多くの選択肢持つトレードプラットフォームとして、さらに利用者が増えたのです。

teacher
海外FX業者は、ほぼすべての業者が「MetaTrader(メタトレーダー)」を提供しています。
MT4(メタトレーダー4)のメリット
  • 無料で使える
  • 動作が軽い
  • 複数のテクニカル分析が使える
  • 自動売買が使える
  • 投資家自らが「テクニカル分析」「自動売買ストラテジー(EA)」を開発できる
  • 多くの「テクニカル分析(インジケーター)」が配布されている
  • 多くの「自動売買ストラテジー(EA)」が配布されている
MT4(メタトレーダー4)のデメリット
  • 高機能だからこそ、多少の慣れが必要で、FX初心者は難しいと感じる可能性もある
MT4(メタトレーダー4)のダウンロード先
  • 各海外FX業者のウェブサイト
  • MT4(メタトレーダー4)のウェブサイト
MT4(メタトレーダー4)が使える海外FX業者
海外FX業者名取引システム

XMTrading
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

AXIORY
MT4
MT4ウェブトレーダー

LAND-FX
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

TitanFX
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

FBS
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
FBS Trader

IronFX
MT4
MT4ウェブトレーダー
AutoTrade

FxPro
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
cTrader
cTrader web
FxPro Platform

MiltonMarkets
MT4
MT4ウェブトレーダー

Traderstrust
MT4
MT4ウェブトレーダー

IFCMarkets
MT4
MT4ウェブトレーダー
NetTradeX
MT5

TRADEVIEW
MT4

FXDD
MT4
ミラートレーダー
CURRENEX

GEMFOREX
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

FXPRIMUS
MT4

MYFXMarkets
MT4

BigBoss
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5

HFMarkets
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5

FXopen
MT4
MT4ウェブトレーダー
ZuluTrade

IS6FX
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

Vantage
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

easyMarkets
MT4
MT4ウェブトレーダーeasyMarkets ウェブプラットホーム

Exness
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

FocusMarkets
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

SvoFX
MT4
MT4ウェブトレーダー
Svo Trader

TitanFX
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
MT4(メタトレーダー4)の参考記事

MT5(メタトレーダー5)

MT5(メタトレーダー5)
MT5(メタトレーダー5)とは
ロシアのメタクオーツ・ソフトウェア社が開発したトレードプラットフォーム「MetaTrader(メタトレーダー)」のこと

MT4(メタトレーダー4)の後継ソフトウェアになります。

本来、MT4(メタトレーダー4)よりも、後継機であるMT5(メタトレーダー5)の方が高機能なのですが、

MT5(メタトレーダー5)には、MT4(メタトレーダー4)の「テクニカル分析(インジケーター)」「自動売買ストラテジー(EA)」の互換性がなく、動作も遅くなったため、なかなか普及しない状況が続いていました。

2020年の現在では、MT5(メタトレーダー5)の利便性や利用する投資家の数も増えてきたため、MT5(メタトレーダー5)を提供する海外FX業者も多くなっています。

MT5(メタトレーダー5)のメリット
  • 無料で使える
  • 動作が軽い
  • 複数のテクニカル分析が使える
  • 自動売買が使える
  • 投資家自らが「テクニカル分析」「自動売買ストラテジー(EA)」を開発できる
  • やや多くの「テクニカル分析(インジケーター)」が配布されている
  • やや多くの「自動売買ストラテジー(EA)」が配布されている
  • MT4と比較すると、時間足が増えている
  • MT4と比較すると、フォルダ毎にインディケーターが整理できる
  • MT4と比較すると、気配値表示が4種類に増えている
  • MT4にない板情報が表示できる
MT5(メタトレーダー5)のデメリット
  • 採用している海外FX業者が少ない
  • MT4と比較すると、ソフトの動作が遅くなっている
  • MT4と比較すると、「テクニカル分析(インジケーター)」が少ない
  • MT4と比較すると、「自動売買ストラテジー(EA)」が少ない
MT5(メタトレーダー5)のダウンロード先
  • 各海外FX業者のウェブサイト
  • MT4(メタトレーダー4)のウェブサイト
MT5(メタトレーダー5)が使える海外FX業者
海外FX業者名取引システム

XMTrading
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

LAND-FX
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

TitanFX
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

FBS
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
FBS Trader

FxPro
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
cTrader
cTrader web
FxPro Platform

IFCMarkets
MT4
MT4ウェブトレーダー
NetTradeX
MT5

GEMFOREX
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

BigBoss
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5

HFMarkets
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5

IS6FX
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

Vantage
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

Exness
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

FocusMarkets
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

TitanFX
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
MT5(メタトレーダー5)の参考記事

cTrader

cTrader
cTraderとは
英国企業のSpotware Systems Ltdが開発したトレードプラットフォームのこと

を言います。

大きな特徴は、ECN取引を前提としたトレードプラットフォームですので、MT4・MT5(メタトレーダー)と比較すると、板情報が見れる点やワンクリック取引ができる点、複数の決済に対応している点などがメリットとなっています。

MT4・MT5(メタトレーダー)ほどではありませんが、ECN口座を用意している海外FX業者で採用されているトレードプラットフォームです。

cTraderのメリット
  • 板情報(Depth of Market)が見れる
  • あらゆる場所でのワンクリック注文に対応
  • 一括決済に対応
  • 分割決済に対応
  • 日本時間に簡単に変更できる
  • チャートへの図形の挿入がしやすい
  • 時間足が多い
cTraderのデメリット
  • 自動売買の選択肢が少なく、使いにくい
  • インジケーターの数が少ない
  • 採用している海外FX業者が少ない
cTraderのダウンロード先
  • 各海外FX業者のウェブサイト
cTraderが使える海外FX業者
海外FX業者名取引システム

FxPro
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
cTrader
cTrader web
FxPro Platform

TRADEVIEW
cTrader
cTraderの参考記事

その他の取引ツール

Currenex
Currenexが使える海外FX業者
海外FX業者名取引システム

TRADEVIEW
Currenex

FXDD
MT4
ミラートレーダー
CURRENEX
FXnet Trader
FXnet Traderが使える海外FX業者
海外FX業者名取引システム

iFOREX
FXnet Trader
NetTradeX
NetTradeXが使える海外FX業者
海外FX業者名取引システム

IFCMarkets
MT4
MT4ウェブトレーダー
NetTradeX
MT5

取引ツールの機能強化ツール

取引ツールの機能強化ツールは、基本的に「MT4・MT5(メタトレーダー)」の「インジケーター」を意味することが多く、

  • 自分で開発して入手する
  • ウェブサイトで配布されているインジケーターを無償・有償で入手する
  • 海外FX業者が開発して、配布しているインジケーターを入手する

方法があります。

海外FX業者が配布しているインジケーターを紹介します。

AXIORYが配布しているインジケーター

AXIORYストライクインジケータ
AXIORYストライクインジケータ
過去のヒストリカルデータを分析して、トレンドのスタート地点を明示してくれるインジケーター
オートチャーティストプラグイン
チャートパターンを自動検出してくれる分析ツール「オートチャーティスト」をMT4上に表示するインジケーター

板情報表示インジケータ
板情報表示インジケータ
MT4・MT5(メタトレーダー)にLevel2の板情報を表示するインジケーター
口座の種類ナノ口座/MT4/ECN
取引手数料
(pips換算:片道)
0.30
最小スプレッド
米ドル/円
0.10
平均スプレッド
米ドル/円
0.60
最大レバレッジ400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
約定力約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec
最低入金額2万円相当

HotForexが配布しているインジケーター

CORRELATION MATRIX(相関マトリクス)
CORRELATION MATRIX(相関マトリクス)
通貨やその他の商品(金属、株式など)の相関関係をマトリクスで表示してくれるインジケーター

SESSION MAP(セッションマップ)
SESSION MAP(セッションマップ)
世界市場と投資家のローカル時間が世界地図で表示され、経済イベントの時間や現在の取引市場を明示してくれるインジケーター

Sentiment Trader(センチメントトレーダー)
Sentiment Trader(センチメントトレーダー)
市場の投資家の状況(センチメント)と価格履歴を時系列で表示してくれるインジケーター

Correlation Trader(相関トレーダー)
Correlation Trader(相関トレーダー)
2つの商品での相関関係をグラフで対比させることができるインジケーター

口座の種類セント口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.20
平均スプレッド
米ドル/円
2.20
最大レバレッジ2000倍
約定力
最低入金額0円

取引ツール:コピートレード

取引ツール:コピートレードとは

コピートレード、ソーシャルトレードで取引をするためのツールのこと

を言います。

  • 海外FX業者が独自提供しているコピートレードプラットフォーム
  • トレードプラットフォーム開発会社が提供しているコピートレードプラットフォーム

があります。

海外FX業者が独自提供しているコピートレードプラットフォーム

HotForex/HFコピー
HotForex/HFコピー
口座の種類セント口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.20
平均スプレッド
米ドル/円
2.20
最大レバレッジ2000倍
約定力
最低入金額0円
FBS/FBSコピートレード
FBS/FBSコピートレード
口座の種類スタンダード口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.00
平均スプレッド
米ドル/円
2.00
最大レバレッジ3000倍
約定力95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行
最低入金額1万円相当
Traderstrust/ソーシャルトレーダー
Traderstrust/ソーシャルトレーダー

トレードプラットフォーム開発会社が提供しているコピートレードプラットフォーム

Zulutrade
Zulutrade
Zulutradeを利用できる海外FX業者
海外FX業者名取引システム

TitanFX
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

FXopen
MT4
MT4ウェブトレーダー
ZuluTrade

Vantage
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

TitanFX
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
myfxbook/AUTOTRADE
myfxbook/AUTOTRADE
myfxbook/AUTOTRADEを利用できる海外FX業者
海外FX業者名取引システム

TRADEVIEW
MT4

TRADEVIEW
cTrader

TRADEVIEW
Currenex

FXopen
MT4
MT4ウェブトレーダー
ZuluTrade

Vantage
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー

分析ツール

オートチャーティスト

オートチャーティスト
オートチャーティストとは
オートチャーティストは、為替レートから自動的にチャートパターンを検出し、今後の為替レートを予測してくれるツールのこと

を言います。

オートチャーティストのメリット
  • 数万という検証数の中で、高い予想の正解率を記録(65%超)
  • 予想に品質があるので、高い品質のチャートパターンは予想が当たりやすい(80%超)
オートチャーティストのデメリット
  • 採用している海外FX業者が少ない
  • 海外FX業者が採用していても、利用条件が設定されているケースがある
オートチャーティストが使える海外FX業者
口座の種類ナノ口座/MT4/ECN
取引手数料
(pips換算:片道)
0.30
最小スプレッド
米ドル/円
0.10
平均スプレッド
米ドル/円
0.60
最大レバレッジ400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
約定力約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec
最低入金額2万円相当
口座の種類セント口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.20
平均スプレッド
米ドル/円
2.20
最大レバレッジ2000倍
約定力
最低入金額0円
オートチャーティストの参考記事

OANDAオープンオーダー・ポジション

OANDAオープンオーダー・ポジション
OANDAオープンオーダー・ポジションとは
OANDAが提供する投資家の注文状況を表示してくれるツールのこと

を言います。

OANDAグループの顧客の注文状況が一目瞭然になるため、どの価格帯に「買い」注文、「売り」注文、が多く入っているのかがわかります。この情報をチャートと組み合わせて使うことで、為替レートがどう動くのか?が高い精度で予測できるようになるのです。

OANDAオープンオーダー・ポジションとは

OANDAオープンオーダー・ポジションのメリット
  • OANDAグループの顧客は世界の投資家の3割を占めているので精度の高いデータ
  • 注文の多い価格帯で、為替レートが反発、加速することが多く、予測の精度が上がる
  • MT4の画面に表示することも可能
OANDAオープンオーダー・ポジションのデメリット
  • 全世界の投資家のデータではないため、100%その通りに動くわけではない
OANDAオープンオーダー・ポジションの利用方法

サイトにアクセスするだけです。OANDAの口座を開設すると、MT4にインジケーターとして表示することが可能になります。

OANDA Japan口座開設はこちら

OANDAオープンオーダー・ポジションの参考記事

未来予想ツール(未来予測ツール)

未来予想ツール(未来予測ツール)
未来予想ツール(未来予測ツール)とは
現在チャートと近似している過去チャートの動き方から、未来の為替変動を予想してくれるツールのこと

を言います。

未来予想ツール(未来予測ツール)のメリット
  • 過去の近似チャートが第3近似まで表示される
  • 初心者でもわかりやすいチャート
未来予想ツール(未来予測ツール)のデメリット
  • 過去は過去、現在は現在ですので、いくらチャートが近似していても、その通りに動くものではない
  • 何を持って「近似」としているのかが不明
未来予想ツール(未来予測ツール)の利用方法

未来予想ツール(未来予測ツール)は、国内FX業者が採用している分析ツールです。無料でも利用できるものがあるので、国内FX業者のウェブサイトから利用できるものを探します。

デモ口座でも未来予想ツール(未来予測ツール)利用できる国内FX業者

ヒロセ通商「さきよみLIONチャート」

未来予想ツール(未来予測ツール)の参考記事

シカゴIMMポジション

シカゴIMMポジション
シカゴIMMポジションとは
米国のシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の「通貨の先物取引」の建玉(ポジション)のこと

を言います。

通貨の先物取引ですので、参加者アは「ヘッジファンド」「CTA(先物取引アドバイザー)運用ファンド」の期間投資家であり、シカゴIMMポジションを見ることで、市場参加者の動向を予想することができると言われています。

シカゴIMMポジションのメリット
  • 機関投資家の動向を知ることができる
  • 市場参加者も同じ動きになることが多いため、予想の精度が上がる
シカゴIMMポジションのデメリット
  • 「買い」「売り」どちらに傾いているかという情報しかわからない
シカゴIMMポジションの利用方法

下記のサイトにアクセスします。

シカゴIMMポジションの参考記事

CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のFedWatchツール

CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のFedWatchツール
CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のFedWatchツールとは
米国のシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)が公開しているFOMC(連邦公開市場委員会)での政策金利操作に関する確率を分析するツールのこと

を言います。

言い換えると

「30日フェデラルファンド先物」の価格データを基に、FOMCにおける政策金利変更の確率を、現状と過去データの両面から、視覚的に表示してくれるツールです。
CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のFedWatchツールのメリット
  • 機関投資家の動向から、政策金利の変動が予想できる
CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のFedWatchツールのデメリット
  • あくまでも機関投資家の予想を知るツールなので、その通りになるとは限らない
CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のFedWatchツールの利用方法

下記のサイトにアクセスします。

CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のFedWatchツールの参考記事

練習ツール

AXIORY/fxSimulator

AXIORY/fxSimulator
口座の種類ナノ口座/MT4/ECN
取引手数料
(pips換算:片道)
0.30
最小スプレッド
米ドル/円
0.10
平均スプレッド
米ドル/円
0.60
最大レバレッジ400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
約定力約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec
最低入金額2万円相当

ThinkTrader(シンクトレーダー)

オンライントレードノート

オンライントレードノート オンライントレードノート
オンライントレードノートとは
オンライン上で管理できるトレードノートのこと

を言います。

オンラインのトレードノートのメリット
  • スマホがあればいつでも時間を問わずに書ける
  • 「書く」よりも「打つ」方が早い
  • 自動的に集計してくれる(期間別の対比、トレード別の対比)
  • ABテストができる
  • 過去のトレード情報を検索しやすい
オンラインのトレードノートデメリット
  • 「打つ」方が簡単だからこそ、脳にインプットされにくい
  • 「打ち」込む内容は、ある程度フォーマット化されているので、フォーマットにはまらない情報を書くスペースがない
オンラインのトレードノート利用方法

こちらから登録(無料)してください。

オンラインのトレードノート参考記事

取引ツールでおすすめしたい海外FX業者はこちら

取引ツールの成果を最大限活用するために、おすすめしたい海外FX業者はこちら

[

おすすめの海外FX業者はこちら
海外FXおすすめ
海外FXプロトップページ
海外FX
海外FX業者のスプレッドをリアル口座で比較したデータはこちら
海外スプレッド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円