海外FXトレードをする上で、取引ツールを重視して海外FX業者を選びたいという方も少なくありません。海外FX業者でトレードする場合には、どのような取引ツールを利用できる業者が良いのでしょうか?また、「取引ツール」で一番おすすめの海外FX口座はどこになるのでしょうか?今回は「取引ツール」で一番おすすめの海外FX口座について解説します。
海外FX業者を取引ツールで選ぶ必要性はあるの?
海外FX業者が採用している取引ツールは
当サイトで紹介している海外FX業者で
- 71口座/78口座:91.0% → MT4(メタトレーダー4)
- 30口座/78口座:38.4% → MT5(メタトレーダー5)
- 4口座/78口座:5.1% → cTrader(シートレーダー)
- 2口座/78口座:2.5% → Currenex(カリネックス)
となっています。
つまり、ほとんどの海外FX業者は「MT4・MT5(メタトレーダー)」を利用することができ、世界で最も普及しているトレードプラットフォームが「MT4・MT5(メタトレーダー)」なのですから
と感じてしまうかもしれません。
半分は、その通りで
基本的な「MT4・MT5(メタトレーダー)」の機能だけを利用するのであれば
どの海外FX業者を選んでも、問題ないため、取引ツールで海外FX業者を比較する必要はなく、スプレッドの狭さや約定力の高さの方が何倍も重要になります。
しかし、
海外FX業者は
- 上位版のMT5(メタトレーダ5)を使える海外FX業者は、海外FX業者の4割以下しかない
- 「MT4・MT5(メタトレーダー)」の追加機能プラグインを提供している海外FX業者がある
- トレードを支援する分析ツールを提供している海外FX業者がある
- コピートレードプラットフォームがある
という違いがあるため
という方にとっては、取引ツールで海外FX業者を選ぶ必要性があるのです。
高度な取引ツールは、使いこなすにも知識が必要になるものもありますが、海外FX初心者、FX初心者でも使いこなせるものもあります。
トレードスキルを向上させるために、高度な取引ツールを一度は体験してみることをおすすめします。
取引ツールで海外FX業者を比較するポイント
ポイントその1.MT4(メタトレーダー4)か?MT5(メタトレーダー5)か?
基本的には「MT4・MT5(メタトレーダー)」を利用する投資家が多いはずですが
- 71口座/78口座:91.0% → MT4(メタトレーダー4)
- 30口座/78口座:38.4% → MT5(メタトレーダー5)
- 29口座/78口座:37.1% → MT4(メタトレーダー4)・MT5(メタトレーダー5)どちらも使える
という形で
MT4・MT5どちらも使える状態で、状況に応じて併用したい方
→ MT4(メタトレーダー4)・MT5(メタトレーダー5)どちらも使える海外FX業者
MT4を使いたい方
→ MT4(メタトレーダー4)を使える海外FX業者
MT5を使いたい方
→ MT5(メタトレーダー5)を使える海外FX業者
どのメタトレーダーを利用したいか?どういう形でメタトレーダーを利用したいか?で選ぶべき海外FX業者は変わってしまうのです。
MT4(メタトレーダー4)には、動作が軽く、インジケーター・EAの数が多いというメリットがありますし、MT5(メタトレーダー5)は後継機ですので機能面が強化されています。どちらを選ぶかは、投資家の考え方、トレードスタイル次第です。
MT4(メタトレーダー4)のメリット
- MT5と比較すると、ソフトの動作が軽くて速い
- MT5と比較すると、「テクニカル分析(インジケーター)」が多い
- MT5と比較すると、「自動売買ストラテジー(EA)」が多い
MT5のメリット
- MT4と比較すると、時間足が増えている
- MT4と比較すると、フォルダ毎にインディケーターが整理できる
- MT4と比較すると、気配値表示が4種類に増えている
- MT4にない板情報が表示できる
ポイントその2.MT4・MT5(メタトレーダー)の追加アプリ・追加インジケーターが使える
海外FX業者の中には、サービスの一環として
- MT4・MT5(メタトレーダー)の追加アプリ・追加インジケーターの提供
をしてくれる海外FX業者があります。
代表的なものはFX Blue Labsが開発したアプリ「MT4・MT5インジケーターパッケージ」です。
海外FX業者がFX Blue Labsにライセンス料金を支払って、海外FX業者が一定条件を満たす(口座残高など)投資家に無料で提供しているのです。
FX Blue Labsの「MT4・MT5インジケーターパッケージ」
追加アプリ
- アラームマネージャー(ALARM MANAGER)
- 接続(CONNECT)
- 相関行列(CORRELATION MATRIX)
- 相関トレーダー(CORRELATION TRADER)
- Excel RTD
- マーケットマネージャー(MARKET MANAGER)
- ミニターミナル(MINI TERMINAL)
- センチメントトレーダー(SENTIMENT TRADER)
- セッションマップ(SESSION MAP)
- ステルス注文(STEALTH ORDERS)
- ティックチャートトレーダー(TICK CHART TRADER)
- トレードターミナル(TRADE TERMINAL)
追加インジケーター
- ミニチャート(Mini chart)
- ピボットポイント(Pivot Points)
- 高低(Highs and Lows)
- 蓮子棒(Renko bars)
- グラフグループ(Chart Group)
- シンボル情報(Symbol Info)
- 重力(Gravity)
- チャートインチャート(Chart-in-Chart)
- 拡大鏡(Magnifier)
- 注文履歴(Order History)
- フリーハンド描画(Freehand Drawing)
- バーチェンジャー(Bar Changer)
- ケルトナーチャンネル(Keltner Channel)
- ドンチャンチャンネル(Donchian Channel)
- キャンドルカウントダウン(Candle Countdown)
詳細はこちら
「MT4・MT5インジケーターパッケージ」は
- 細かく条件を設定できるアラーム
- 他の通貨との相関を見れるツール
- 市場参加者の市場の傾きを量れるツール
FX Blue Labsの「MT4・MT5インジケーターパッケージ」が利用できる海外FX業者
Hotforex/上級トレーダーツール
- 利用条件:200ドル以上の残高
ポイントその3.オートチャーティストが利用できる海外FX業者を選ぶ
オートチャーティストとは
を言います。
- 国内FX業者 → 過去のチャートと近似しているチャートから未来の為替推移を予想する「未来予想ツール」
- 海外FX業者 → 現在チャートのチャートパターンから未来の為替推移を予想する「オートチャーティスト」
が人気があります。
オートチャーティストのメリット
です。
- 期間:2020年3月19日~2020年9月18日
- 検出回数:33510回
- 予想的中回数:21684回
- 的中率:65%
となっています。
さらにチャートパターンごとに勝率を開示していてます。
チャートパターン | 検出回数 | 予想的中回数 | 的中率 |
---|---|---|---|
Ascending Triangle(上昇三角型) | 1310 | 948 | 72% |
Channel Down(チャネルダウン) | 2095 | 1515 | 72% |
Channel Up(チャネルアップ) | 2204 | 1632 | 74% |
Descending Triangle(下降三角型) | 1213 | 834 | 69% |
Double Bottom(ダブルボトム) | 71 | 53 | 75% |
Double Top(ダブルトップ) | 64 | 51 | 80% |
Falling Wedge(下降ウェッジ) | 2524 | 1650 | 65% |
Flag(フラッグ) | 1691 | 1145 | 68% |
Head and Shoulders(ヘッド・アンド・ショルダー・トップ) | 81 | 69 | 85% |
Inverse Head and Shoulders(ヘッド・アンド・ショルダー・ボトム) | 103 | 90 | 87% |
Pennant(ペナント) | 3686 | 2011 | 55% |
Rectangle(長方形) | 231 | 185 | 80% |
Rising Wedge(上昇ウェッジ) | 2680 | 1801 | 67% |
Triangle(三角形) | 15554 | 9699 | 62% |
Triple Bottom | 1 | 1 | 100% |
Triple Top(トリプルトップ) | 2 | 0 | 0% |
つまり、
チャートパターンを絞って、検出されたパターンの通りにトレードすれば、勝率70%~80%も現実的な分析ツールとなっているのです。
オートチャーティストであれば、FX初心者でも、わかりやすく、かつ高精度のトレードが可能になるメリットがあります。
オートチャーティストが利用できる海外FX業者
ポイントその4.コピートレードプラットフォームが利用できる海外FX業者を選ぶ
裁量トレードをする場合は、MT4・MT5(メタトレーダー)がおすすめですが、海外FX業者の中には「コピートレードプラットフォーム」を提供している業者もあります。
コピートレードプラットフォームとは
を言います。
プロの投資家の運用成績を見ながら、コピーする投資家を決めることが可能です。
自動売買では、プログラムが自動的に売買するので、経済情勢や要人発言、景気動向などには対応できないデメリットがありますが
「取引ツール」で選ぶ海外FX業者おすすめランキング
1位.HotForex
使える取引ツール
取引ツール | 内容 |
---|---|
MT4 | ○ |
MT5 | ○ |
追加インジケーター | ○FX Blue Labsの「MT4・MT5インジケーターパッケージ」 |
オートチャーティスト | ○ |
コピートレードプラットフォーム | ○HFコピー |
口座の種類 | マイクロ口座/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.70 |
最大レバレッジ | 1000倍 |
約定力 | |
最低入金額 | 500円相当 |
2位.AXIORY
取引ツール | 内容 |
---|---|
MT4 | ○ |
MT5 | – |
追加インジケーター | △自社開発の追加インジケータ配布ー |
オートチャーティスト | ○ |
コピートレードプラットフォーム | – |
口座の種類 | ナノ口座/MT4/ECN |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.30 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 0.10 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 0.60 |
最大レバレッジ | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
約定力 | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec |
最低入金額 | 2万円相当 |
3位.FBS
取引ツール | 内容 |
---|---|
MT4 | ○ |
MT5 | ○ |
追加インジケーター | – |
オートチャーティスト | – |
コピートレードプラットフォーム | ○FBS Trader |
口座の種類 | スタンダード口座/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.00 |
最大レバレッジ | 3000倍 |
約定力 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 |
最低入金額 | 1万円相当 |
取引ツール以外でおすすめの海外FX業者はこちら
「取引ツールで海外FX業者を選ぶポイントはどこになりますか?」