1分でわかる!MT4・MT5の自動売買のやり方「EAの探し方・設定方法・インストール・検証方法」動画解説付

man
「海外FXで自動売買ってどうやれば良いの?」
「海外FXでの自動売買のやり方を教えてください。」

海外FXで自動売買をするときの第一の選択肢は「MT4/MT5を使った自動売買」です。今回は、「MT4/MT5を使った自動売買」のやり方を丁寧に解説します。

MT4・MT5の自動売買とは?

海外FX業者であれば、99%の業者が導入しているトレードプラットフォームが「MT4・MT5(メタトレーダー)」です。

「MT4・MT5(メタトレーダー)」には、はじめから「自動売買」の機能が付いています。

MT4・MT5の自動売買とは?

「MT4・MT5(メタトレーダー)」が世界で一番普及しているトレードプラットフォームになった最大の理由は

「自動売買プログラムの開発が容易にできること」

なのです。

自動売買プログラムの開発が容易にできるからこそ、多くの投資家が多少の開発の勉強をするだけで、自分のトレード手法を自動化することに成功し、現在では、世界中で何万個、何十万個の「自動売買プログラム」が有料・無料問わず提供されているのです。

トレードに「MT4・MT5(メタトレーダー)」を使うのであれば、「自動売買プログラム」を使わない手はありません。

「MT4・MT5(メタトレーダー)」の「自動売買プログラム」のことを「EA(エキスパート・アドバイザー)」と言います。他の自動売買システムでは、ストラテジーと呼ぶこともあります。

「EA(エキスパート・アドバイザー)」には

  • 実勢レートがこの条件になったら、「買い」ポジションを持ちなさい。
  • 実勢レートがこの条件になったら、「売り」ポジションを持ちなさい。
  • 実勢レートがこの条件になったら、ポジションを決済しなさい
    ・・・

という複雑な命令をプログラミングすることができ、

「MT4・MT5(メタトレーダー)」に「EA(エキスパート・アドバイザー)」をインストールして起動することで、「自動売買」が可能になります。

MT4・MT5の自動売買のやり方を理解するためには、最低でも

  1. どうやって「EA」を探すか?
  2. どうやって「EA」を比較検討して選ぶか?
  3. どうやって「EA」を「MT4・MT5(メタトレーダー)」にインストールするか?
  4. どうやって「EA」を起動させる前の準備をするか?
  5. どうやって「EA」を起動するか?

を知る必要があるのです。

「MT4・MT5(メタトレーダー)」を使った自動売買には「EA(エキスパート・アドバイザー)」が必要不可欠のものなのです。

どうやって「EA」を探すか?

「EA」は世界中で開発され、世界中で販売・無料提供されています。

入手の方法としては

  1. 「EA」を有料で販売するサイトから購入する
  2. 「EA」を無料で利用できる海外FX業者の口座を持つ
  3. 「EA」を無料で提供しているサイトから入手する

大きく分けて、この3つがあります。

どの方法にも一長一短があります。

「EA」を有料で販売するサイトから購入する

メリット
  • フォワードテストなど実際に運用した収益データなどが掲載され情報の質が高い
  • ある程度信頼できる「EA」が多い
デメリット
  • コストが発生する

「EA」を無料で利用できる海外FX業者の口座を持つ

メリット
  • 無料で多くの「EA」を利用できる
デメリット
  • 海外FX業者が固定されてしまう
  • スプレッドなどのトレード条件が悪いものが多い

「EA」を無料で提供しているサイトから入手する

メリット
  • コストがかからない
デメリット
  • 英語のサイトが多いので英語ができないと入手が困難
  • 玉石混交で情報量が少ない中から選ぶ必要がある

となるので、自分の「EA」の目利き力や英語力、海外FX業者の選ぶ条件、予算など、様々な要素を考慮して、「EA」の選び方を変える必要があるのです。

1.「EA」を有料で販売するサイトから購入する

日本語で利用できる規模の大きい「EA」販売サイトは下記の2つになります。

fx-on

fx-on

fx-on公式サイトはこちら

テラス

テラス

テラス公式サイトはこちら

今回は「fx-on」での「EA」購入方法について解説します。

1.「fx-on」で「EA」を比較検討する

fx-on公式サイトはこちら

「fx-on」では

ランキング

1.「fx-on」で「EA」を比較検討する

絞込検索

1.「fx-on」で「EA」を比較検討する

で、自分の条件にあった「EA」を検索することができます。「EA」の選び方は後述します。

今回は「BlackPanther USDJPY」という「EA」を選びました。

1.「fx-on」で「EA」を比較検討する
2.「カートに入れる」ボタンをクリック
2.「カートに入れる」ボタンをクリック
3.「カート」に追加される
3.「カート」に追加される
4.「レジに進む」をクリック
4.「レジに進む」をクリック
5.「ソフトウェア利用規約に同意するに」にチェック
5.「ソフトウェア利用規約に同意するに」にチェック
6.支払方法を選択
6.支払方法を選択
  1. 銀行振込
  2. カード支払い(VISA/MasterCard)
  3. カード支払い(JCB/AMEX)
  4. コンビニ決済

のどれかを選択します。今回は「カード支払い(JCB/AMEX)」を選択しました。

7.注文を確定
7.注文を確定
8.クレジットカード情報を入力
8.クレジットカード情報を入力
9.クレジットカード決済が完了
10.商品購入メールの送付

件名:【fx-on.com】商品をお申込み頂きまして誠にありがとうございます。
==============================

商品名:BlackPanther USDJPY
個数:1
金額:14,800
合計金額:14,800 円
カード決済処理が正常に完了しますとダウンロードが可能となります。
各マニュアルを参照し、お手続きをお願いいたします。
詳細はダウンロードページよりご確認頂けます。

会員様ダウンロードページ
https://fx-on.com/asp/if/buy/members/download/

==============================

11.ダウンロードページのリンクをクリック

https://fx-on.com/asp/if/buy/members/download/

12.「EA」の商品名をクリック
12.「EA」の商品名をクリック
13.「商品ファイル」ボタンをクリックしてダウンロード
13.「商品ファイル」ボタンをクリックしてダウンロード
14.「EA」入手完了
14.「EA」入手完了

2.「EA」を無料で利用できる海外FX業者の口座を持つ

海外FX業者の中には、その業者の口座を開設すれば「EA」を無料で利用できるサービスを提供している業者もあります。

GEMFOREX

GEMFOREX

GEMFOREXは、FX自動売買ソフト(EA)の無料提供サービス「ゲムトレード」を提供しているGEM-TRADE Co.,Ltdが運営している海外FX業者です。元々、「EA」開発会社としてスタートした会社「GEM-TRADE Co.,Ltd」だからできるのですが、GEMFOREXで口座開設をすれば、「ゲムトレード」で提供されている約150種類の「EA」がGEMFOREXの口座であれば、無料で利用できるのです。

GEMFOREXの口座をご利用のお客様は、ユーザー区分(各ステイタス)に関係なく、月内のダウンロード数も無制限で使い放題となっております。

3.「EA」を無料で提供しているサイトから入手する

日本にはあまりないのですが、海外には「EA」を無料で提供しているウェブサイトがそれなりにあります。

FOREX TSD

FOREX TSD

FOREX TSD公式サイトはこちら

FOREX FACTORY

FOREX FACTORY

FOREX FACTORY公式サイトはこちら

どちらも、英語のサイトですが、無料の会員登録をして、掲示板を見ると、掲示板の中にちらほら自作のEAを公開している方がいるのです。無料でダウンロードして、自分で利用することが可能です。

FOREX FACTORY FOREX FACTORY
注意点

有料の「EA」販売サイトなどと違うのは、無料であるため、情報が少ないことです。実際に稼働させてみた「フォワードテスト」のデータなどは、まず載っていないので、少なくとも、自分で「MT4/MT5」のバックテスト機能を使って、テストしてから、リアル口座で運用することをおすすめします。

どうやって「EA」を比較検討して選ぶか?

1.「フォワードテスト+含み損」のグラフが右肩上がりの「EA」がおすすめ

「フォワードテスト」とは
実際に売買をした結果の運用成績のこと
「バックテスト」とは
過去の為替レートの推移に当てはめて「もし、昔このEAを使っていたら、この収益になったであろう。」という想定運用成績のこと

を言います。「バックテスト」しか公開していない「EA」販売サイトも多いのですが、「バックテスト」は、「バックテスト」の成績を見ながら「EA」をチューニングすることができてしまうので、信頼性が乏しいのです。

「EA」を比較する際には「フォワードテスト」を見るべきなのです。

fx-onでは、「フォワードテスト」の結果を公開しています。

さらに「フォワードテスト」で注意しなければならないのは「含み損」です。

稀に「利益が出ているポジションのみ決裁する」という「EA」もあるのですが、これでは、見た目上決済した損益は良い数字になってしまいますが、「含み損」のあるポジションが塩漬けになった状態であり、「含み損」を考慮したら、マイナスになっていた。ということも往々にしてあるのです。

「フォワードテスト+含み損」をチェックしなければならない。

ということです。fx-onでは「フォワードテスト+含み損」もグラフで確認可能です。

「バックテスト」とは

2.6か月以上の稼働期間と100回以上の取引回数がある「EA」がおすすめ

「EA」の損益などの情報を見る時に

  • 5回のトレードで4回利益が出ている勝率80%の「EA」
  • 1000回のトレードで770回利益が出ている勝率77%の「EA」

を比較すると、信頼性が後者の方が何倍も高いのです。

「EA」の取引回数が多ければ多いほど、信頼性の高い「EA」
「EA」の取引回数が少なければ少ないほど、信頼性の低い「EA」

となってしまいます。

信頼性の高い「EA」と判断する目安は

  • 6か月以上の稼働期間
  • 100回以上の取引回数

です。

3.最大ドローダウンが小さい「EA」がおすすめ

ドローダウンとは
累積損益がどのくらい減ったかを示す指標のこと
最大ドローダウンとは
ある期間の中で累積損益が一番大きく落ち込んだときのドローダウンの割合のこと

を言います。

この「EA」の場合は

最大ドローダウンとは
最大ドローダウン:12.13%

となっているので

この「EA」を稼働させた場合、過去の実績データからすると、悪い状況になれは12%は資産が目減りする可能性がある

ということを意味しています。

ドローダウンが大きい「EA」 → 不安定(十分な証拠金が必要)
ドローダウンが小さい「EA」 → 安定(証拠金は少なくても良い)

という違いがあるのです。

これは海外FX業者選びにも影響してきます。

  • レバレッジが低い
  • ロスカットレベルが高い

海外FX業者を使う場合には、ドローダウンが小さい「EA」の方が良いのです。

4.損切「ストップロス」設定がある「EA」がおすすめ

裁量トレードをする場合には「ストップロス」を設定している投資家の方が多いと思いますが、自動売買「EA」もストップロスを設定している「EA」の方が信頼性が高いのです。

4.損切「ストップロス」設定がある「EA」がおすすめ
ストップロス注文の設定がされていない「EA」の場合、含み損を抱えたポジションが大量に積みあがってしまい、損益を悪化させる可能性があります。
実際の裁量トレードと同じで、予想通りに実勢レートが動かないケースで、損失を限定する「ストップロス注文」は重要なのです。

どうやって「EA」を「MT4・MT5(メタトレーダー)」にインストールするか?

入手・購入した「EA」は、MT4/MT5にインストールすることで、はじめて利用できるようになります。

入手・購入した「EA」を使うためには、「MT4/MT5にインストールする」という手順が必要不可欠なのです。

無料・有料問わず、入手(購入)した「EA」のファイル名字は

  • .mq4
  • .ex4

のどちらかになっています。これはどちらでも問題ありません。

「mq4ファイル」をMT4/MT5のEAフォルダに入れると自動的に「ex4ファイル」が生成される仕組みです。

1.「mq4ファイル」を確認する

入手(購入)した「EA」のファイルを確認します。今回購入した「EA」は「3_ma_cross_alert_v3.mq4」というファイル名になっています。

1.「mq4ファイル」を確認する

2.データフォルダを開く

メニューウィンドウの「ファイル」→「データフォルダを開く」をクリックします。

2.データフォルダを開く

パソコンの中の「データフォルダ」が開きます。

2.データフォルダを開く

「MQL4」→「Experts」と進みます。

2.データフォルダを開く

この「Experts」フォルダに既にインストールされている「EA」ファイルがおいてあります。

2.データフォルダを開く

3.「EA」をインストールする

今回購入した「3_ma_cross_alert_v3.mq4」をドラッグ&ドロップで「Experts」フォルダに入れます。

3.「EA」をインストールする

4.「MT4/MT5」を再起動する

「MT4/MT5を再起動します。

5.「EA」のインストールが上手くいってるか?確認する

「ナビゲーターウィンドウ」の「エキスパートアドバイザ」のところに「3_ma_cross_alert_v3」が追加されていればインストール成功です。

5.「EA」のインストールが上手くいってるか?確認する

どうやって「EA」を起動させる前の準備をするか?

「EA」を起動する前に準備が必要

「EA」を起動する前には、「準備」が必要になります。

「準備」というのは、自動的にパソコンがオフにならないようにするものです。

「EA」は、自動売買プログラムですから「24時間365日継続して稼働すること」を前提に開発されています。

起動したり、しなかったり、すると本来の「EA」の機能が最大限発揮されないのです。

ですから、「EA」を起動する前には

「EA」が24時間365日継続して稼働するように、パソコン側の「EAの24時間起動を妨げる」要因となりうる設定を解除すること

が必要になるのです。

1.更新プログラムの「自動更新」を解除

Windowsのパソコンでは、「Windowsの更新プログラム」が自動的にインストールされる設定になっています。

MT4/MT5で「EA」が起動しているときに「Windowsの更新プログラム」が動いてしまうと、パソコン自体が再起動されてしまうためMT4/MT5のソフトウェア自体が止まってしまい、当然「EA」も止まってしまのです。「Windowsの更新プログラム」の「自動更新」を解除しておく必要があるのです。

Windowsの「コントロールパネル」を開きます。

「Windows Update」をクリックします。

1.更新プログラムの「自動更新」を解除

「設定の変更」をクリックします。

1.更新プログラムの「自動更新」を解除

「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」から「更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択する」に変更します。

1.更新プログラムの「自動更新」を解除 1.更新プログラムの「自動更新」を解除

2.スクリーンセーバーをオフにする

スクリーンセーバーも、一定期間パソコンの操作をしないと、自動的にスリープモードになってしまう機能です。スリープモードになれば、MT4/MT5のソフトウェア自体が止まってしまうものが多いのです。当然、解除しておく必要があります。

デスクトップで右クリック「個人設定」を選びます。

2.スクリーンセーバーをオフにする

右下の「スクリーンセーバー」を選択します。

2.スクリーンセーバーをオフにする

「スクリーンセーバー」を(なし)に変更します。

2.スクリーンセーバーをオフにする

3.その他

上記以外にも、自動的にパソコンが再起動されてしまうような機能・ソフトウェア・ツールなどを利用している場合は、停止してから「EA」を起動させる必要があります。

どうやって「EA」を起動するか?

今回は、「MT4/MT5(メタトレーダー)」にプリインストール(標準搭載)されている「EA」を使います。

MT4/MT5には

  1. MACD Sample
  2. Moving Average

という2つの「EA」がプリインストール(標準搭載)されています。

1.「ナビゲーターウィンドウ」の「エキスパートアドバイザ」を開く

「Moving Average」を選択します。

1.「ナビゲーターウィンドウ」の「エキスパートアドバイザ」を開く

2.「Moving Average」をドラッグしてチャートにドロップする

「Moving Average」の設定画面が表示されます。これはそのまま「OK」をクリックします。

2.「Moving Average」をドラッグしてチャートにドロップする

3.「全般」の設定をする

タブの「全般」をクリックして「セイフティー」にある

3.「全般」の設定をする
  • DDLの使用を許可する(DDLは、他のデータベースとの通信を行う機能)
  • 自動売買を許可する

の両方にチェックを入れ「OK」を押します。

4.「パラメータ」の変更

タブの「パラメーターの入力」を選択すれば、「EA」のパラメーターの設定が可能です。基本的にはパラーメータはいじらないことをおすすめします。「EA」の開発者が最適な設定にしているからです。「EA」の構造が理解できる状態になってから、設定の変更を行いましょう。

4.「パラメータ」の変更

5.メニューバーの「自動売買」をクリックします。

メニューバーにある「自動売買」アイコンをクリックすると「自動売買」アイコンが緑色の「ON」の状態になります。

5.メニューバーの「自動売買」をクリックします。 5.メニューバーの「自動売買」をクリックします。

6.自動売買の起動を確認する

チャートの右上の「ニコちゃんマーク」のアイコンで確認します。

自動売買ON(笑顔)

6.自動売買の起動を確認する

自動売買OFF(しかめっ面)

6.自動売買の起動を確認する

7.自動売買の設定変更

途中で「EA」の設定を変更したくなった場合は、チャート上で右クリックして「エキスパートアドバイザ」→「設定」をクリックすると先ほどの設定画面が表示されます。

まとめ

MT4・MT5の自動売買のやり方の基本である

  1. どうやって「EA」を探すか?
  2. どうやって「EA」を比較検討して選ぶか?
  3. どうやって「EA」を「MT4・MT5(メタトレーダー)」にインストールするか?
  4. どうやって「EA」を起動させる前の準備をするか?
  5. どうやって「EA」を起動するか?

を解説しました。

これ「MT4/MT5」で「EA」による自動売買ができるようになったはずです。

teacher
ここで解説したのは、「EA」の基本的な操作方法ですので、「EA」には高度な応用の方法もたくさんあります。徐々に理解を広げていきましょう。そのためには、実践あるのみです。

MT4・MT5で入れるべきおすすめインジケーターはこちら

おすすめの海外FX業者はこちら
海外FXおすすめ
海外FXプロトップページ
海外FX
海外FX業者のスプレッドをリアル口座で比較したデータはこちら
海外スプレッド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円