【体験談】セブンイレブンで出金可能!海外FX口座からこまめに出金するなら、プリペイドカード・デビットカードが便利!実際に海外FX口座のお金をプリペイドカードで出金してみました。

man
「海外FXの口座の資金で、簡単に出金する方法はないの?」
「海外FXのプリペイドカードって何?」

海外FXの出金方法の一つにプリペイドカード・デビットカードというものがあります。今回は、海外FX口座からの出金に便利なプリペイドカード・デビットカードについて解説します。

海外FX業者のプリペイドカード・デビットカードとは?

海外FX業者のプリペイドカード・デビットカードとは?

日本でも、最近では「デビットカード」というものが「クレジットカード」の代わりに認知されてきました。

「クレジットカード」とは?

商品やサービスの代金支払時に利用できる支払方法の一つで、支払が確定された月の翌月、翌々月にクレジットカード発行時に登録した銀行口座から引き落とされる決済用カードのこと。

を言います。

「デビットカード」とは?

商品やサービスの代金支払時に利用できる支払方法の一つで、支払が確定されたタイミングで連携している銀行口座からリアルタイムで引き落とされる決済用カードのこと。

を言います。

「クレジットカード」と「デビットカード」の違いは

  • 「クレジットカード」 → クレジットカード会社が発行する
  • 「デビットカード」 → 銀行が発行する
  • 「クレジットカード」 → 支払時から1カ月後、2カ月後に登録口座から引きとおし
  • 「デビットカード」 → 支払時にリアルタイムで登録口座から引きとおし

という違いがあるのです。

日本で「デビットカード」が浸透するようになったのは、「VISA」「JCB」などの国際決済サービスがついた「デビットカード」が数年前に登場してからです。

世界的には「デビットカード」は、「クレジットカード」と同じぐらいのシェアを持ち、普及しています。

海外FX業者が提供しているのは、海外FX口座と連携した「デビットカード」なのですが、当時は日本には「デビットカード」が浸透していなかったため、日本語訳の段階で「プリペイドカード」と訳されるものが多かったのです。

その名残りを受けて、海外FX業者は「プリペイドカード」という表現をしているところが少なくありませんが・・・

  • 国際ブランドの加盟店で利用できる
  • 国際ブランドのカードが利用できるATMで入金・出金ができる
  • 口座と連動してリアルタイムに引きだせる

ということから、「海外FX口座と連動したデビットカード」という言い方の方が正しいのです。

海外FX業者だけでなく、国際決済サービスの会社も「プリペイドカード(デビットカード)」を発行しているので

  1. 海外FX業者が発行している「プリペイドカード(デビットカード)」
  2. 国際決済サービスが発行している「プリペイドカード(デビットカード)」

の大きく分けて2種類があります。

プリペイドカード・デビットカードが利用できる海外FX業者・国際決済サービスはどこ?

プリペイドカード・デビットカードが利用できる海外FX業者・国際決済サービスはどこ?

LAND-FX

Land-FXプリペイドカード

LAND-FX

世界200カ国以上でご利用になれます。
お取扱いの加盟店、オンライン、ATM などでご利用になれます。
Land-FX取引口座からいつでも出金することが出来ます。
口座残高が合計50ドル以上の場合にLand-FXカードを申請することが出来ます。

IronFX

IronFXカード

IronFX

IronFXカードは、米ドル、ユーロにてご利用可能なプリペイド型(UnionPay)です。

ご利用はIronFXカードに銀行よりご入金頂いた分のみカードへご出金可能となります。

このプリペイドカードには、開設手数料無料のオンライン口座が付いてきます。カード所有者のお客様は、インターネット上から口座残高を確認することができ、無料でオンライン明細を入手できます。

STICPAY

STICPAYカード

STICPAY

STICPAYカードはE-wallet STICPAYの資金を全世界いつでもどこでも使用できるようにサポートするカードです。
STICPAYのお客様であれば簡単な申請手順を通してSTICPAYカード発給することが可能であり、お客様のSTICPAYアカウントからSTICPAYカード へ資金チャージを行われた後にご使用いただけます。

STICPAYカードは世界的なカード会社Mastercardとの提携プリペイドカードで, 全世界210カ国以上のMastercard提携ATM機から現金の引き出し及びオン/オフラインのレストラン、ショップなどで決済できます。

i-Account

プリペイドカード

i-Account

i-Accountはユーザー様のご要望に応じてカスタマイズしたプラスアルファのサービスをご提供しています。

例えば、プリペイドカードと連動したプリペイドカードで世界中のATMから現地通貨を引き出すことができ、カードと提携しているオンラインショップや加盟店であればどこででもご利用頂けます。

プリペイドカードは、クレジットカードを作れない方も含め、どなたでも発行できます。

man
「これだけの海外FX業者でしか使えないの?」
teacher

以前は、「XM」「AXIORY」などの主要な海外FX業者も、自社発行のプリペイドカード(デビットカード)を提供していたのですが・・・

「金融庁の締め付け」によって、海外FX業者に国際ブランドを提供してカード発行していた「Mastercard」の審査が非常に厳格になってしまいました。

LAND-FXのように英国FCAを保有しているような信頼性の高い会社であれば、「Mastercard」がプリペイドカード(デビットカード)の発行を許可してくれるのですが、多くの海外FX業者では発行の審査に通らないため、プリペイドカード(デビットカード)が利用できる海外FX業者は、数社しかいない状況になってしまったのです。

今回は、「Land-FXプリペイドカード」を実際に発行して、セブンイレブンで出金してみました。

「Land-FXプリペイドカード」を発行してセブンイレブンで海外FX出金

「Land-FXプリペイドカード」を発行してセブンイレブンで海外FX出金

手順その1.「Land-FXプリペイドカード」を申込む

マイページのメニュー右側に「Land-FXプリペイドカード」があるのでクリックします。

手順その1.「Land-FXプリペイドカード」を申込む

「LAND-FX Cardの申請」をクリックします。

手順その1.「Land-FXプリペイドカード」を申込む

必要事項を入力します。

  • パスポート番号
  • カード名義
  • 居住国
  • 都道府県
  • 市区町村
  • 番地、建物名など
  • 郵便番号
  • メールアドレス
  • 固定電話・携帯電話
  • 有効期限内のパスポート画像
  • パスポート以外の身分証明書
  • 居住証明書
  • 署名

です。

入力が完了すると「成功しました。」と表示されます。

手順その1.「Land-FXプリペイドカード」を申込む

手順その2.「Land-FXプリペイドカード」が届く

「Land-FXプリペイドカード」がLAND-FXから届きます。

手順その2.「Land-FXプリペイドカード」が届く 手順その2.「Land-FXプリペイドカード」が届く

手順その3.「Land-FXプリペイドカード」のアクティベーション(認証作業)

「Land-FXプリペイドカード」を利用するためにはアクティベーション(カードの有効化)が必要になります。

「Land-FXプリペイドカード」裏面をスクラッチすると初期PINコード(暗証番号)が表示されます。

手順その3.「Land-FXプリペイドカード」のアクティベーション(認証作業)

「Land-FXプリペイドカード」の管理画面に行きます。

初期PINコードとカード番号を入力してログインする

手順その3.「Land-FXプリペイドカード」のアクティベーション(認証作業)

新しいPINコード(暗証番号)を設定する

手順その3.「Land-FXプリペイドカード」のアクティベーション(認証作業)

これで「Land-FXプリペイドカード」のアクティベーション(認証作業)が完了です。

手順その4.「LAND-FX」の口座から「Land-FXプリペイドカード」へ資金を送金する

厳格に言うと

  • 「LAND-FX」のMT4口座
  • 「Land-FXプリペイドカード」の口座

は別の口座になります。

そのため、「Land-FXプリペイドカード」から出金するためには

「LAND-FX」のMT4口座 → 「Land-FXプリペイドカード」の口座

へ資金を移動させる必要があります。

今回は15,000円分を「Land-FX Card」に出金してみました。

手順その4.「LAND-FX」の口座から「Land-FXプリペイドカード」へ資金を送金する
クレジットカードの出金枠に注意

実際に筆者が「LAND-FX」のMT4口座から「Land-FXプリペイドカード」の口座へ資金を移動しようとしたところ、何度もエラーが表示されて上手く行きませんでした。

サポートに問い合わせ見たところ

「○○様はクレジットカードで入金されています。クレジットカードの入金を場合は、クレジットカードの入金額分は優先的にクレジットカード出金が選択されてしまいます。クレジットカードでの入金額と同額の出金をしていただいた後に、再度お試しください。」

とのことでした。クレジットカードの入金は、クレジットカードでしか出金できないため、このようなエラーが出たということです。

手順その5.セブンイレブンATMで「Land-FXプリペイドカード」を使って出金する

セブンイレブンにあるセブン銀行ATMを利用します。

手順その5.セブンイレブンATMで「Land-FXプリペイドカード」を使って出金する

引き出し(withdrawal)を選択します。

手順その5.セブンイレブンATMで「Land-FXプリペイドカード」を使って出金する

PINコード(暗証番号)を入力します。

手順その5.セブンイレブンATMで「Land-FXプリペイドカード」を使って出金する

金額を選択します。

  • 1万円
  • 2万円
  • 3万円
  • 5万円
  • 10万円

という選択肢があります。

「Other Amount(その他の金額)」も選ぶことができます。

出金完了です。

セブン銀行ATMのレシートです。

手順その5.セブンイレブンATMで「Land-FXプリペイドカード」を使って出金する
  • Transaction:Withdrawal
  • Account:Saving
  • Transaction amount:10,000JPY
  • Hnading-charge:0JPY
  • Total amount:10,000JPY
  • Balance:3,019JPY

日本語にすると

  • タイプ:出金
  • 口座:預金口座
  • 出金額:10,000円
  • 手数料:0円
  • 合計:10,000円
  • 残高:3,019円

ということになります。

man
「なぜ、15,000円を出金したのに、1,3019円しかないの?」

「Land-FXプリペイドカード」で発生した手数料と残高の計算

  • 出金額:15,000円/日本円
  • 為替手数料:4.0%(日本円 → 香港ドル(HKD))
    600円
  • 14,400円分の香港ドル(HKD)
  • 初回入金手数料:30 HKD
    約432円
  • 入金手数料/最低入金額:0.6% (最低20HKD)
    90円
  • ATM出金手数料:1.0% (最低20HKD)
    143円
  • 残高照会:5 HKD
    約70円
  • 為替手数料:4.0%(香港ドル(HKD) → 日本円)
    555円
  • 残高:13,090円
出金した元の金額:15,000円
出金にかかった手数料総額:1910円
残高照会をしなければ:1840円

海外FXのプリペイドカード・デビットカード出金のメリット

海外FXのプリペイドカード・デビットカード出金のメリット

メリットその1.コンビニで出金できるのが便利

コンビニATMで海外FX口座の出金ができる

というのは、日本の銀行のキャッシュカードのように使えるので「利便性は高い」と言えます。

日本国内にはコンビニはいくらでもあるので、いつでも引きだせるメリットがあります。

メリットその2.買い物もできる

「Land-FXプリペイドカード」は「Masteracard」ブランドですので、日本の「Masteracard」加盟店で、クレジットカードのように利用することができます。

メリットその3.海外送金よりは手数料が安い

今回の出金でかかった手数料は

15,000円の出金 → 1,840円の手数料

です。

海外送金の場合は、1回3,000円~5,000円の送金手数料が発生するので、手数料が安上がりになります。

海外FXのプリペイドカード・デビットカード出金のデメリット

海外FXのプリペイドカード・デビットカード出金のデメリット

デメリットその1.利用できる海外FX業者が少ない

前述した通りで、日本人が利用できる海外FX業者の中で、プリペイドカード・デビットカード出金ができる海外FX業者は、数えるぐらいしかありません。

選択肢が少ないのはデメリットと言えるでしょう。

デメリットその2.高額な出金では手数料が割高になる

前述した「Land-FXプリペイドカード」の場合は

一度HKD「香港ドル」へ両替する必要があります。両替手数料は4.0%と高い金額になってしまうのです。

今回の検証のように15,000円という少額の出金であれば

日本円 → 香港ドル → 日本円 :8%(1,200円)

と、海外送金と比較して手数料は割安なのですが

これが10万円というような高額な出金であれば

日本円 → 香港ドル → 日本円 :8%(8,000円)

とかなりの高額になってしまい、、1回3,000円~5,000円の海外送金の方が手数料が割安になってしまうのです。

デメリットその3.セブン銀行ATMしか使えない

すべてのコンビニATMで利用できるわけではありません。

海外発行の「Masteracard」ブランドのデビットカードの場合は「Cirrus」のマークの入ったATMで利用することができます。

デメリットその3.セブン銀行ATMしか使えない

「Cirrus」は海外のATMでは提携されているところが多いのですが、日本のATMでは

  • セブン銀行
  • 新生銀行
  • ゆうちょ銀行

ぐらいなのです。

コンビニATMという意味では「セブン銀行ATM」のみとなります。

海外FXでおすすめの出金方法はこちら

考察

プリペイドカード・デビットカード出金は、少額の利用で活躍する海外FXの出金方法です。

出金額に応じて手数料が上がる仕組みですので

少額の利用であれば、海外送金よりも手数料が割安になります。

また、セブン銀行ATMで利用できるため、日本国内のどこでも気軽に出金することができます。

これは大きなメリットです。

ただし、高額な出金の場合は、手数料が海外送金よりも、割高になってしまうため、利用はおすすめできません。まとまった金額であれば、海外送金や国際決済サービスを利用した出金を利用すべきです。

おすすめの海外FX業者はこちら
海外FXおすすめ
海外FXプロトップページ
海外FX
海外FX業者のスプレッドをリアル口座で比較したデータはこちら
海外スプレッド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円