海外FX人気ランキング!800名調査「稼ぐ投資家」が使っている海外FX業者とは?【2023年版】

海外FX業者を比較検討するときに気になるのは「スプレッド」「約定力」「ボーナス」「安全性」「日本語対応」「入出金対応」という点かと思いますが・・・

実際に使ってみると

man
「スプレッドが海外FX業者が公表している数値と実際は違う気がする?」
「約定力が高いはずなんだけど、そうでもないな・・・うーん。」
「ボーナスに条件がいっぱいあって、結局ボーナス分を利用できなかった。」
「思っていた以上にサポート対応の質が悪い!」
「出金にかかる手間や書類が多すぎる!」
「多くの人が使っている海外FX業者を使いたい。」

「日本語での情報発信」という面で、国内FX業者と比較すると海外FX業者は、まだまだ情報発信が未整備な部分があり、スプレッドも基本的には「変動スプレッド」を採用しているため、公開されている情報だけでは、なかなか「ここが最高の海外FX業者だ!」というものは見つけられません。リアル口座で実測してスプレッド比較をする方法もありますが

今回は、シンプルに

「稼いでいる投資家が使っている海外FX業者はどこだ?」

という視点でアンケート調査を行いました。

稼げている投資家が多い海外FX業者ほど、有効な海外FX業者であると考えられるからです。結果ほど、重要なものはないと考えます。

調査概要

調査日時 2017年1月1日~2020年3月9日
調査対象 当サイト経由で口座を開設していただいた海外FX投資家 749名
調査地域 全国
調査対象者性別 男性 574人
女性 176人
調査対象者海外FX歴 ~6か月未満:169人
6か月~1年未満:163人
1年~2年未満:184人
2年~3年未満:76人
3年~5年未満:76人
5年~10年未満:63人
10年~:19人

ランキング評価の元となる質問

concierge
「Q.1年間の海外FXでのトータル損益を教えてください。」

ランキング評価の計算方法

海外FX利用中の投資家が回答してくれた年間損益の中間部分を「損益ポイント」として設定
(例:年間損益300万円~500万円未満の利益 → 損益ポイントは「+400p」)

回答者数 × 損益ポイント = 評価ポイント

→ 評価ポイント合計が高い海外FX業者は、稼いでいる投資家が利用していると判断してランキング化

全体の回答分布

年間損益回答者数構成割合評価基準ポイント
1000万円~の利益35人5.4%+1,000p
500万円~1000万円未満の利益7人1.1%+750p
300万円~500万円未満の利益11人1.7%+400p
200万円~300万円未満の利益18人2.8%+250p
150万円~200万円未満の利益13人2.0%+175p
100万円~150万円未満の利益39人6.0%+125p
50万円~100万円未満の利益49人7.6%+75p
30万円~50万円未満の利益34人5.3%+40p
20万円~30万円未満の利益36人5.6%+35p
10万円~20万円未満の利益52人8.0%+15p
10万円未満の利益126人19.5%+5p
プラスマイナスゼロ53人8.2%±0p
10万円未満の損失83人12.8%-5p
10万円~20万円未満の損失24人3.7%-15p
20万円~30万円未満の損失13人2.0%-35p
30万円~50万円未満の損失14人2.2%-40p
50万円~100万円未満の損失8人1.2%-75p
100万円~150万円未満の損失8人1.2%-125p
150万円~200万円未満の損失6人0.9%-175p
200万円~300万円未満の損失7人1.1%-250p
300万円~500万円未満の損失2人0.3%-400p
500万円~1000万円未満の損失5人0.8%-750p
1000万円~の損失3人0.5%-1,000p
合計646人100%±0p

海外FX人気ランキング/サマリー

順位 海外FX業者 ポイント
1位 XM +28,835p
2位 AXIORY +5,040p
3位 TitanFX +4,180p
4位 GEMFOREX +4,160p
5位 LAND-FX +3,165p
6位 iFOREX +2,705p
7位 FBS +2,280p
8位 Traderstrust +1,175p
9位 TRADEVIEW +1,020p
10位 IronFX +830p

海外FX人気ランキング

海外FX人気ランキング

XM 評価ポイント合計:+28,835p

評価ポイント試算内訳

年間損益評価基準ポイントXM評価ポイントXM回答者数
1000万円~の利益+1,000p+23,000p23人
500万円~1000万円未満の利益+750p+3,000p4人
300万円~500万円未満の利益+400p+2,400p6人
200万円~300万円未満の利益+250p+2,250p9人
150万円~200万円未満の利益+175p+1,400p8人
100万円~150万円未満の利益+125p+2,875p23人
50万円~100万円未満の利益+75p+1,950p26人
30万円~50万円未満の利益+40p+640p16人
20万円~30万円未満の利益+35p+595p17人
10万円~20万円未満の利益+15p+405p27人
10万円未満の利益+5p+365p73人
プラスマイナスゼロ±0p±0p24人
10万円未満の損失-5p-250p50人
10万円~20万円未満の損失-15p-180p12人
20万円~30万円未満の損失-35p-210p6人
30万円~50万円未満の損失-40p-360p9人
50万円~100万円未満の損失-75p-450p6人
100万円~150万円未満の損失-125p-750p6人
150万円~200万円未満の損失-175p-875p5人
200万円~300万円未満の損失-250p-1,250p5人
300万円~500万円未満の損失-400p-400p1人
500万円~1000万円未満の損失-750p-3,750p5人
1000万円~の損失-1,000p-3,000p3人
合計±0p+27,405p364人

この海外FX業者を選んだ投資家の声

man

日本でのFX暦は長いですが、研究のために海外の業者も試して見たくなったことから一番有名で安心できるXMを選びました。有名どころだけあって、基本的に物足りないというところはありません。変な癖もないので、まず最初に選ぶ業者としてはよかったのではないかと思います。もうしばらく様子をみて、本格的に運用をさせても良さそうならば、半分ぐらいはXMで運用することも考えています。何とっても海外で一番不安なのは、何かあった時のサポートやそもそもの保証などが心配ですが、今のところ競争が激しいFX業者の業界ですから、これで何か問題でもあれば淘汰されてしまうものと思います。それでもこの地位を築いていることからも、ユーザーの支持があってのことではないかとは思います。

ハイレバレッジでの取引が可能なところです。実際MAXかけることはないですが、XMでは最大で1,000倍ものレバレッジをかけることができます。

man

私は30~50倍といった取引をすることがあるので、国内業者では無理です。

約定力の高さも定評があります。よくスリップページという言葉を聞きますが、XMで取引していてそこまで気になったことはありません。海外FX業者で日本語に対応しているところはXM以外にもありますが、日本人担当者の数も多く、サポートもしっかりしていますし、実際にXM業者を利用している人たちの評価も高くとても安心です。

あと、信託保全もきちんとあるところです。国によって違うので海外業者によっては信託保全がないところもあるようです。XMは、上限は国内業者より安いですが、信託保全があるとなしでは安心感が違います。

woman
XMは信用度が高いので選びました。海外FXをしている人の個人ブログを見ても利用している人が多いし、出金拒否などのトラブルがほとんどみられません。実際に出金もしましたが、出金依頼後、数時間で出金処理されたのには驚きました。

また、サポートもしっかりとしていると思います。何度か問い合わせをしましたが、レスポンスが早いです。また、言葉遣いなど対応も丁寧で信頼が持てます。決してスプレッドは狭くはありませんが、海外FX業者では標準的だと思います。取引するたびにポイントが貯まっていき、そのポイントを証拠金として使えるのも魅力です。メタトレーダーを使ってトレードできますし、いくつか海外FX業者を使用していますが、一番使い勝手が良い業者だと感じています。

staff

海外ということで、まず言語について不安がありましたが、無料の取引ツールにて普通に日本語で取引することができました。また、わからないことなど(私がわからなかったのは口座開設時)を電話もしくはメールにて訪ねた際にも日本語にて親切丁寧に対応していただき、とてもいい対応だと思いました。

出金については、手数料無料で基本的に何も不具合がなく、年末など連休の重なる日じゃなければ大体5日以内に対応していただけているので迅速な対応で好感が持てます。XMは格式の高いライセンスに登録していることから信頼性も抜群で口座開設時や入金時にボーナスが多く、実質少額ではありますが口座開設のみでリアルトレードが体験できます。また、かなり多くの顧客を抱えているので多数の取引があった場合などサーバーが重くなったりして動きが悪くなったりするのではないかなと思いましたが、そんなこともなく顧客のことを考えて十分なサーバー強化をしているようで、そのおかげでどんな時もスムーズですばやい取引ができるためその点でもすごく満足しています。

XM

XMとは

XM(エックスエム)はTrading Point (Seychelles) Limitedが運営している海外FXサービスです。本社所在地はセーシェルにあり、セーシェル金融庁の金融ライセンス(番号:SD010)を取得し、FXサービスを提供しています。

XMは日本人向けのFXサービス提供に積極的で、50万人以上の顧客を持つ世界的な海外FX業者です。従業員数も180名を超え、日本人スタッフも15名以上在籍しているので日本国内のFX業者と変わらないサービスが受けられます。

FXサービスの特徴は「全注文の99.35%は1秒以内で約定」「リクオートや約定拒否なし」という高い約定力と「最大1,000倍のレバレッジ設定」「日本人スタッフが多数在籍し、日本語対応も完璧」「スプレッド0.0pips~のXMゼロ口座」「手厚い口座開設ボーナス、入金ボーナス」「上限付きの信託保全」等が挙げられます。

約定力、スプレッド、レバレッジというFXサービスのスペックの高さはもちろん、「日本のウェブサイトのようなわかりやすいサイト設計」「24時間日本人が対応してくれるサポート窓口」「信託保全」「7年以上の運営歴」「最低入金額は5ドル」「最小取引通貨単位は10通貨」など日本人が安心してトレードできる環境が整っているのが大きな魅力となっています。

さらにゼロスプレッド口座であれば、米ドル/円の平均スプレッド0.1pipsで取引手数料片道5ドル(往復1.0pips)のため、トレードコストの平均は1.1pipsと、海外FX業者の中では低コストでトレードできる海外FX業者と言えます。

手厚いボーナスやトレードコンテストも踏まえると、海外FX業者を選ぶ際の一番手になるのもうなづけます。実際に日本人利用者が最も多い海外FX業者ですので、初心者から上級者まで幅広い層から定評がある海外FX業者となっています。

口コミ 471
100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計
73人26人157人77人6人25人364人

XM

8.1

約定力の高さ

7.9/10

スプレッドの狭さ

6.8/10

ボーナス

8.8/10

情報の質と数

8.2/10

サポートの質

8.6/10

良い点

  • 日本人の利用者数No.1
  • 顧客数50万人超
  • 全注文の99.35%は1秒以内で約定
  • 日本人スタッフが多数在籍
  • 手厚い口座開設ボーナス、入金ボーナス

悪い点

  • スプレッドはそれほど狭くはない
  • ソーシャルトレードなどの機能はない

XMボーナスキャンペーン

ボーナス種類ボーナス期限ボーナス額ボーナス対象ボーナス付与条件ボーナス出金条件
未入金口座開設ボーナス継続13,000円全顧客口座開設/入金不要出金不可/利益のみ出金可
入金ボーナス継続100%全顧客500ドルの入金まで出金不可/利益のみ出金可
入金ボーナス継続20%全顧客501ドル~5000ドルの入金まで出金不可/利益のみ出金可
ポイント/キャッシュバック継続10~20ポイント/ロット全顧客-3ポイント=1ボーナス

XM口座概要

口座の種類マイクロ口座/STPスタンダード口座/STPゼロ口座/ECNKIWAMI極口座/STP
取引手数料
(片道)
無料無料5ドル無料
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.500.00
スプレッド種類変動変動変動変動
最小スプレッド
米ドル/円
1.501.500.000.60
平均スプレッド
米ドル/円
1.601.600.100.70
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
1.501.501.000.60
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
1.601.601.100.70
最大レバレッジ1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
500倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
約定力99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
最低取引通貨10通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨
最低入金額500円相当500円相当500円相当500円相当
信託保全
分別管理
2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)
2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)
2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)
2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)

この海外FX業者を選んだ投資家の声

AXIORY 評価ポイント合計:+5,040p

評価ポイント試算内訳

年間損益評価基準ポイントAXIORY評価ポイントAXIORY回答者数
1000万円~の利益+1,000p+3,000p3人
500万円~1000万円未満の利益+750p±0p0人
300万円~500万円未満の利益+400p+400p1人
200万円~300万円未満の利益+250p±0p0人
150万円~200万円未満の利益+175p±0p0人
100万円~150万円未満の利益+125p+375p3人
50万円~100万円未満の利益+75p+225p3人
30万円~50万円未満の利益+40p+40p1人
20万円~30万円未満の利益+35p+35p1人
10万円~20万円未満の利益+15p+30p2人
10万円未満の利益+5p+55p11人
プラスマイナスゼロ±0p±0p2人
10万円未満の損失-5p-10p2人
10万円~20万円未満の損失-15p-15p1人
20万円~30万円未満の損失-35p±0p0人
30万円~50万円未満の損失-40p±0p0人
50万円~100万円未満の損失-75p±0p0人
100万円~150万円未満の損失-125p±0p0人
150万円~200万円未満の損失-175p±0p0人
200万円~300万円未満の損失-250p±0p0人
300万円~500万円未満の損失-400p±0p0人
500万円~1000万円未満の損失-750p±0p0人
1000万円~の損失-1,000p±0p0人
合計±0p+4,135p30人

この海外FX業者を選んだ投資家の声

man
海外FX業者の場合には、スプレッドが広いという問題がありますが、この業者の場合には海外業者としてはトップレベルの低スプレッドとなります。また、取引ごとのキャッシュバックも利用すれば、国内FX業者と比較してもそれほど大きな差はないということになります。

入金についても、国内銀行に対応していますので、これを利用すれば30分から1時間ほどで口座に反映されます。約定スピードも問題なく、スプレッドの価格についてもすべて公表されていますので透明度も高く安心して取引ができます。また、サポート体制も日本人による対応がありますので、非常に便利です。完璧とまでは言いませんが、日本人投資家が利用するには最適な海外FX業者の候補の一つと思われます。

man
アキシオリーをやっている友人から勧められて海外FXを経験しました。スプレッドの低さが業界のなかでもずば抜けていること、取引手数料が安いこと、信託保全ができることを聞き、設立してから間もない業者とはいえFXをするうえで信頼できたのでアキシオリーを利用することにしました。

情報発信もこまめにやっていたので、現在どのような状況なのか把握することができ、色々政治不安があるアメリカ・ヨーロッパだけでなく、中国・シンガポールといった国にも拠点をかまえているということでリスクが分散できると思いまいた。日本に資産をおいていても、預金は増えるみこみがないし、投資信託をやっていても利益を得られることは少ないので、思い切って海外FXでハイリターンの投資を検討した次第です。

staff
主にスキャルピングで利用していますが、約定スピードが速く、大きくすべることも無いので、問題なく使えています。ECN口座で利用していますが、別途手数料がかかるもののスプレッドが狭いので、他の海外業者と比べても手数料の面で安いと思います。

またストップレベルが0で設定できるので、スキャルピングをやる僕にとっては損切りラインの設定がしやすくてよいです。NDD取引なので国内業者に比べて透明性が高く安心して使えるのもまた良いです。日本語のホームページもありサポートも日本語で行ってくれるので、英語が出来ない僕でも問題なく口座開設が行えました。LANDFXも使いましたが、ストップレベルの面と手数料の面でアキシオリーのほうが気に入って利用し続けています。

man
レバレッジの高さと少額で楽しめる点です。また、手数料がかなり安めと実感しております。またAXIORYの一番の売りがcTraderが使えることでしょうか。約定スピードがびっくりするほど速いです。

またNDD方式を採用しているため(間にFX会社のディーラーを通さない方式)、手数料を取られているという不満やストレスなくクリーンな取引が出来るというメリットを感じます。また追証がなく、ゼロカットシステムがあり、ロスカット率も低いため、入出金の手間が少なく損失してもしばらく続けることが可能でスイングトレードから長期保有の方には向いていると言えます。

何かトラブルがあった時のサポートはオンラインチャットで対応してもらっていますが、日本語での電話対応も可能(連絡したことはないですが)なので、日本人でも手軽に取引できる強みがあります。

AXIORY

AXIORYとは

AXIORY(アキシオリー)はAxiory Global Ltdが運営している海外FXサービスです。本社所在地はベリーズにあり、ベリーズの金融ライセンスIFSC (International Financial Services Commission)(番号:60/255/TS/16)を取得し、海外FXサービスを提供しています。

AXIORYは、社員数50名を超える中堅企業でFX、CFD、コモディティー、インデックス、ブローカーヘッジ、各種カード、ファンド運用、マネーマネージメントなど多角的な金融サービスで世界展開しています。

サービスの特徴は実績データで「約定率99.99%」「スリッページ平均-0.067pips」「約定スピード201.95m/sec」と高い約定力を提供しています。約定力が高い理由は「金融インフラ世界最大のEQUINIX社データセンター利用」「東京サーバーに対応」「複数の大手リクイディティプロバイダーと提携」などが挙げられます。

また、約定スピード、約定率、スリッページ、提携LPの会社名などFX業者を評価するときに重要な情報がウェブサイト上で毎月公開されています。海外FX業者で、ここまで情報公開に積極的な業者はほぼいませんが約定力に自信があるからこそできる情報公開の透明性と言えます。

さらにスプレッドも狭く、弊社の測定したデータでは、米ドル/円の平均スプレッドの平均値は、1.67pipsで、ECN口座を利用すれば、取引手数料(3ドル)を考慮しても、1.23pipsでトレードが可能です。スプレッドも狭い海外FX業者と言えます。

他にも「ECN口座の手数料が格安設定」「Doha Bankで全額信託保全」「cTraderが利用可能」などのメリットも用意されています。ECN口座であれば、平均スプレッド0.6pipsで、取引手数料片道3ドル(0.3pips)ですので、トレードコストの平均は1.2pipsと安くトレードができます。

一方で、ボーナスやトレードコンテストなどはほとんどなく、ボーナスなどで顧客に還元するのではなく、サービス水準を高めることを徹底的に重要視していることがうかがえます。約定力、透明性、スプレッドの狭さを重視する中級者以上の投資家におすすめできる海外FX業者です。

口コミ 87
100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計
7人3人17人3人0人0人30人

AXIORY

7.2

約定力の高さ

8.5/10

スプレッドの狭さ

8.1/10

ボーナス

5.2/10

情報の質と数

6.6/10

サポートの質

7.6/10

良い点

  • 約定率99.99%
  • スリッページ平均-0.067pips
  • 約定スピード201.95m/sec
  • 金融インフラ世界最大のEQUINIX社データセンター利用
  • ECN口座の手数料が格安設定

悪い点

  • STP口座はスプレッドがそれほど狭いわけではない
  • ボーナスがない
  • レバレッジは低めの設定

AXIORY口座概要

口座の種類スタンダード口座/MT4/STPナノ口座/MT4/ECNスタンダード口座/cTrader/STPナノ口座/cTrader/ECNテラ口座/MT5/ECN
取引手数料
(片道)
無料3ドル無料3ドル3ドル
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.300.000.300.30
スプレッド種類変動変動変動変動変動
最小スプレッド
米ドル/円
1.100.101.100.100.10
平均スプレッド
米ドル/円
1.600.601.600.60
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
1.100.701.100.700.70
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
1.601.201.601.20
最大レバレッジ400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
約定力約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202ms
約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec
約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec
約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec
約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec
最低取引通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨
最低入金額2万円相当2万円相当2万円相当2万円相当2万円相当
信託保全
分別管理
全額信託保全全額信託保全全額信託保全全額信託保全全額信託保全
この海外FX業者を選んだ投資家の声

TitanFX 評価ポイント合計:+4,180p

評価ポイント試算内訳

年間損益評価基準ポイントTitanFX評価ポイントTitanFX回答者数
1000万円~の利益+1,000p+1,000p1人
500万円~1000万円未満の利益+750p±0p0人
300万円~500万円未満の利益+400p±0p0人
200万円~300万円未満の利益+250p+250p1人
150万円~200万円未満の利益+175p±0p0人
100万円~150万円未満の利益+125p+250p2人
50万円~100万円未満の利益+75p+300p4人
30万円~50万円未満の利益+40p+80p2人
20万円~30万円未満の利益+35p+70p2人
10万円~20万円未満の利益+15p+15p1人
10万円未満の利益+5p+30p6人
プラスマイナスゼロ±0p±0p4人
10万円未満の損失-5p-30p6人
10万円~20万円未満の損失-15p-15p1人
20万円~30万円未満の損失-35p±0p0人
30万円~50万円未満の損失-40p-40p1人
50万円~100万円未満の損失-75p-75p1人
100万円~150万円未満の損失-125p-125p1人
150万円~200万円未満の損失-175p±0p0人
200万円~300万円未満の損失-250p±0p0人
300万円~500万円未満の損失-400p±0p0人
500万円~1000万円未満の損失-750p±0p0人
1000万円~の損失-1,000p±0p0人
合計±0p+1,710p33人

この海外FX業者を選んだ投資家の声

man
TitanFXはスプレッドが狭いです。以前は日本の楽天FXを使っていました。そっちの方が入出金が楽なのですが、スプレッドが広くどうにかならないかと思っていたら海外のTitanFXを見つけました。ブレード口座だとドル円・ユーロドルがスプレッド0.0pipsになることもあります。スタンダード口座でも問題ありません。

正直初心者や中級者でそこまで大きな額を運用しないならスタンダードで大丈夫です。また口座開設もすぐに出来ます。クレジットカードを使った入出金が一番早いですが、私が開設した時はJCBが使えなかったのでVISAで入金しました。約定力も高いことで有名です。私もTitanFXを2年弱使っていますが、約定のスピードにはとても満足しています。またレバレッジも500倍ととても高いです。他の所だと大体300倍ほどが相場です。

man
ECNサーバーを利用して高速決済をしているため、スプレッドの狭さを実現できているのを実感できます。情報の透明性も高く、最小スプレッド以外に平均スプレッドも公開してくれてるので、信頼性が高いと思えます。ですので、ECN口座を利用しているので、長期で安定的に運用したい方に向いているFX業者だと思います。ECN口座の取引手数料も低く、長期的に運用を考えている方には、打ってつけだと思います。

国内では、三井住友銀行と提携しているため、三井住友銀行の口座を持っていれば、海外送金手数料を無料で行えるところもメリットだと思います。日本語を話せるスタッフもちゃんといますので、困りごとがあったときでも、心強いです。

man
知名度があり、安心して利用ができている点に加え、定期的に送られてくるメールによる情報も重宝しています。 始めてまだ間もなく、分からないことが多いので様々な情報を提供して下さるので嬉しく思います。

初めての利用時は、日本語サポートが非常に助かったことや、郵送物、確認書類など面倒と感じる手続きが少なく、スムーズに取引を開始することができました。 取引に関しては、MT4で多様な分析ツールを利用できる点、出入金の分かりやすさと早い点など煩わしいと思うことがないのが嬉しく思います。 そして何より、海外FXならではのレバレッジの広さにとても魅力を感じ、少ない金額でも満足いく利益が出せることが何よりも満足している点です。

TitanFX

TitanFXとは

TitanFX(タイタンエフエックス)はTitan FX Limitedが運営している海外FXサービスです。本社所在地は、ニュージーランドにあり、ニュージーランドの金融ライセンスニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)(番号:FSP388647)を取得し、100カ国以上の投資家にFXサービスを提供しています。ただし、日本の顧客へはバヌアツ共和国金融庁(VFSC)の金融ライセンス、金融商品及び証券等取扱ライセンス(CAP.70)を持つ法人「TI Securities Limited」でサービス提供されています。

FXサービスの特徴は「業界トップクラスの狭いスプレッド」「0.0pips~のECN口座」「ECN口座の取引手数料が格安設定」「STP口座も海外FX業者1位、2位を争う狭スプレッド」「70以上の通貨ペアが選べる」「アクティブトレーダー専属サポートが利用できる」「ソーシャルトレードのZuluTradeが使える」「国内銀行出金が可能」「ミリ秒単位の約定スピード」などがあります。

とくに0.0pips~のECN口座「Zeroブレード口座」では、取引手数料片道3.5ドルでトレードが可能で、かつEquinix NY4ファイナンシャルデータセンター内に配置した複数の最新サーバーとアジア(東京、シンガポール)に複数配置したデータセンターで、地理的なレイテンシーを抑えて高速約定が可能です。(ただし、当サイトで測定した実績データではSTP口座の方がトレードコストは低コストになっています。)

また、50以上の銀行およびダークプールリクイディティ(流動性)と提携し、その情報も公開しているため、透明性の高い海外FX業者でもあります。

他にも、アクティブトレーダー専属サポートでは、取引量トラッキングレポート、損益レポート、デイリースナップショットや無料VPS、個別銀行口座での資金管理などが利用できます。どのくらいの取引量でアクティブトレーダーと認定されるかは問い合わせが必要です。

一方で、ボーナスやトレードコンテストなどは一切なく、ボーナスなどで顧客に還元するのではなく、サービス水準を高めることを徹底的に重要視していることがうかがえます。スプレッドを重視して海外FX業者を検討している方、ECN口座を利用する方、約定力を重視する中級者以上の投資家におすすめできる海外FX業者です。

口コミ 55
100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計
4人4人15人8人1人1人33人

TitanFX

7

約定力の高さ

8.6/10

スプレッドの狭さ

8.4/10

ボーナス

5.2/10

情報の質と数

6.2/10

サポートの質

6.7/10

良い点

  • 親会社はニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)のライセンス保有
  • ECN口座の取引手数料が格安設定
  • STP口座のスプレッドも業界トップクラスの狭スプレッド
  • 国内銀行出金が可能
  • アクティブトレーダー専属サポートが利用できる

悪い点

  • ボーナスがない
  • 信託保全ではない。分別管理のみ
  • 計測データではECN口座よりもSTP口座の方が低コスト
  • トレードコンテストがない
  • 日本人顧客へサービス提供しているのはバヌアツ共和国金融庁(VFSC)の金融ライセンスのある法人

TitanFX口座概要

口座の種類Zeroスタンダード口座/STPZeroブレード口座/ECNZeroマイクロ口座/STP
取引手数料
(片道)
無料3.5ドル無料
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.350.00
スプレッド種類変動変動変動
最小スプレッド
米ドル/円
1.000.001.00
平均スプレッド
米ドル/円
1.330.331.33
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
1.000.701.00
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
1.331.031.33
最大レバレッジ500倍500倍1000倍
約定力ミリ秒単位の約定スピードミリ秒単位の約定スピードミリ秒単位の約定スピード
最低取引通貨1,000通貨1,000通貨10通貨
最低入金額2万円相当2万円相当0円
信託保全
分別管理
分別管理
(National
Australia Bank)
分別管理
(National
Australia Bank)
分別管理
(National
Australia Bank)
この海外FX業者を選んだ投資家の声

GEMFOREX 評価ポイント合計:+4,160p

評価ポイント試算内訳

年間損益InfinitySpace回答者数SevenFX回答者数
1000万円~の利益0人0人
500万円~1000万円未満の利益0人0人
300万円~500万円未満の利益0人0人
200万円~300万円未満の利益0人0人
150万円~200万円未満の利益0人0人
100万円~150万円未満の利益0人0人
50万円~100万円未満の利益0人0人
30万円~50万円未満の利益0人1人
20万円~30万円未満の利益1人0人
10万円~20万円未満の利益0人1人
10万円未満の利益0人2人
プラスマイナスゼロ0人0人
10万円未満の損失0人1人
10万円~20万円未満の損失0人0人
20万円~30万円未満の損失0人0人
30万円~50万円未満の損失0人0人
50万円~100万円未満の損失0人0人
100万円~150万円未満の損失0人0人
150万円~200万円未満の損失0人0人
200万円~300万円未満の損失0人0人
300万円~500万円未満の損失0人0人
500万円~1000万円未満の損失0人0人
1000万円~の損失0人0人
合計1人5人

この海外FX業者を選んだ投資家の声

man
口座開設ボーナスを利用して取引を開始しましたが、他の業者とは異なり、口座開設時の入金なしで取引を始めることができるという点は大きな魅力でした。国内FXより大きくレバレッジをかけることができるため相場の急変などで思わぬ損失を被る可能性がありますが、最初の手出しは0円から始めることができ、出た分の利益は出金できるというのは初心者にとってはとても魅力的でした。

また、定期的に入金上限なしの入金100%ボーナスが開催されていることから、ボーナスを上手く活用することで大きな金額のトレードが可能になるという点も大きな魅力の一つです。最低入金額は1ドルからですので、少額からでも取引が可能であるため初心者にもやさしいといえると思います。

staff

レバレッジ制限がなく、とても高額な取引が可能なところが大変満足です。また、この海外FX会社を利用すると、自動売買システムも無料で使えるというところが非常に面白く、そちらにも興味があった自分にとってはとても良い会社だと思います。

日本人スタッフが常駐しているようで、質問メールを送ると2日以内に返信をくれるなど、思っていたよりもサービスがしっかりしていて安心しました。

入金時ボーナスが非常に大きく、最大100%がつきます。100万円の入金をすると200万円の証拠金になるので、さらに高額取引が可能です。また、クレジットカードでの入金が可能なので、入金反映が非常に早く、カードのポイントを貯める際などにも有効です。

man

不満を感じている点は、どの海外FX業者にも言えることですが、国内FX業者に比べてスプレッドが広いことです。gemforexは通常時ドル円で1.2程です。とある国内FX業者ですと通常時0.3となっており、乖離は大きいです。そのため、スキャルピングを主としている人には向かないと思われます。

また、以前にサーバ―が攻撃を受けたとの理由で、チャートが約6時間ほどフリーズしたことがありました。ポジションを持っていたので気が気じゃありませんでした。復旧後にはなぜかポジションが無くなっており、正直もう使うのやめようかと思いました。しかし、それについてのgemforexは損失していた人には損失分全額補填等の対応をしておりましたので、それによって救われた方多数いるのではないでしょうか。

この海外FX業者を選んだ投資家の声

LAND-FX 評価ポイント合計:+3,165p

評価ポイント試算内訳

年間損益評価基準ポイントLAND-FX評価ポイントLAND-FX回答者数
1000万円~の利益+1,000p±0p0人
500万円~1000万円未満の利益+750p±0p0人
300万円~500万円未満の利益+400p±0p0人
200万円~300万円未満の利益+250p±0p0人
150万円~200万円未満の利益+175p+175p1人
100万円~150万円未満の利益+125p+750p6人
50万円~100万円未満の利益+75p±0p0人
30万円~50万円未満の利益+40p+240p6人
20万円~30万円未満の利益+35p+70p2人
10万円~20万円未満の利益+15p+45p3人
10万円未満の利益+5p+20p4人
プラスマイナスゼロ±0p±0p1人
10万円未満の損失-5p-15p3人
10万円~20万円未満の損失-15p-45p3人
20万円~30万円未満の損失-35p-35p1人
30万円~50万円未満の損失-40p±0p0人
50万円~100万円未満の損失-75p±0p0人
100万円~150万円未満の損失-125p±0p0人
150万円~200万円未満の損失-175p-175p1人
200万円~300万円未満の損失-250p±0p0人
300万円~500万円未満の損失-400p±0p0人
500万円~1000万円未満の損失-750p±0p0人
1000万円~の損失-1,000p±0p0人
合計±0p+1,030p31人

この海外FX業者を選んだ投資家の声

man
LANDFXの約定力は海外FXの中で最高水準です。公式ホームページで公表されている約定スピードは0.035秒。実際に取引してみても平常の取引で滑った記憶はほとんどありません。数分間のうちにエントリー・決済を繰り返しても注文した時の価格でサクサク約定します。スリッページで損することはないと考えていいでしょう。またサーバーがフリーズしたり、急に落ちたりすることも滅多にありません。

世界最大のデータサーバーを誇るEquinix社など4社と提携してサーバー環境の整備に力を入れてます。LAND-FXのレバレッジは最大500倍。上述した低スプレッド・高速約定を活かしてハイレバスキャルピングするには良い点と思いました。

staff

LANDFXの約定力は海外FXの中で最高水準です。公式ホームページで公表されている約定スピードは0.035秒。実際に取引してみても平常の取引で滑った記憶はほとんどありません。数分間のうちにエントリー・決済を繰り返しても注文した時の価格でサクサク約定します。スリッページで損することはないと考えていいでしょう。またサーバーがフリーズしたり、急に落ちたりすることも滅多にありません。

世界最大のデータサーバーを誇るEquinix社など4社と提携してサーバー環境の整備に力を入れてます。 LAND-FXのレバレッジは最大500倍。上述した低スプレッド・高速約定を活かしてハイレバスキャルピングするには良い点と思いました。

man

私がLAND-FXを選んだ理由は、少額の投資から始めることが出来る事でした。最初は主婦のおこずかいでFXを始めましたが、始めてみると海外FXのほうがメリットが多いことを知り、ネットでよく吟味をしてからLAND-FXに決定しました。

デイトレードでFXを行っていますが、その時に気になるのが約定スピードです。0.035秒で執行し、リクオート無しですから、自分の思い描いているのと同じようにFXを行うことが出来ます。ストレスもなく行うことが出来るのでこの点が気に入っています。また新規口座開設の時には30%のボーナスが付きましたので、とても魅力的でした。また300$以上の入金の場合には10%の入金ボーナスが発生しますので、今回も頑張ろうという気持ちを強めてくれます。

LAND-FX

LAND-FXとは

LAND-FX(ランドエフエックス)はLand Prime Ltd.が運営している海外FXサービスです。セントビンセント・グレナディーン諸島にあり、セントビンセント・グレナディーン金融監督庁の金融ライセンス「SVGFSA」を取得し、サービス提供しています。

LAND-FXは、クイーンズ・パーク・レンジャーズFCや日本人の岡崎慎司選手が所属しているFSV マインツのスポンサー企業の実績もあるのです。

LAND-FXはのFXサービスの特徴は「Prime口座であれば米ドル/円で平均0.9pipsと海外FX業者では圧倒的に狭いスプレッド」「レバレッジ無制限」「約定スピード0.035秒」「100%入金ボーナスあり」「ECN口座のスプレッドが0.1pips~で手数料も3ドル/ロットと格安」「年率2.5%の利息ボーナスあり」などがあります。

STP口座(Standard口座、Prime口座)でも、ECN口座でも、比較的スプレッドが狭いことに特徴がある海外FX業者です。ECN口座の手数料も10万通貨あたり3ドルなのでかなり格安設定になっています。また、999ドルまでであれば、レバレッジ無制限でトレードできるメリットがあります。

また、Equinix、Amazon、RousTech、PrimeXMなどのデータセンターと提携しているため、高い約定力スピードを実現しているのです。さ

運用資金が大きい投資家、取引量が大きい投資家、はじめて海外FXにチャレンジする方、利息ボーナスを利用したい投資家などにおすすめの海外FX業者です。

口コミ 50
100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計
7人0人16人7人0人1人31人

LAND-FX

7.8

約定力の高さ

8.1/10

スプレッドの狭さ

8.4/10

ボーナス

7.9/10

情報の質と数

7.0/10

サポートの質

7.7/10

良い点

  • セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA)取得
  • スプレッドが狭い
  • 約定スピード0.035秒
  • 入金ボーナスが手厚い
  • ECN口座のスプレッドが狭い

悪い点

  • レバレッジは低めの設定
  • 教育コンテンツなどはほとんどない
  • トレードコンテストはない
  • ECN口座の入金ハードルが高い
  • 日本語サポートは24時間ではない

LAND-FXボーナスキャンペーン

ボーナス種類ボーナス期限ボーナス額ボーナス対象ボーナス付与条件ボーナス出金条件
利息ボーナス継続年率2.5%利息預金申請者最大5万ドルまで出金可
デモコンテスト毎週11,000ドル参加者口座残高5位以内出金可

LAND-FX口座概要

口座の種類Standard口座/STPPrime口座/STPECN口座/ECNスワップフリー口座/STP
取引手数料
(片道)
無料無料3ドル3ドル
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.300.30
スプレッド種類変動変動変動変動
最小スプレッド
米ドル/円
0.900.500.000.90
平均スプレッド
米ドル/円
1.300.900.401.30
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
0.900.500.601.50
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
1.300.901.001.90
最大レバレッジ無制限(~999ドル)無制限(~999ドル)1000倍無制限(~999ドル)
約定力約定スピード0.035秒約定スピード0.035秒約定スピード0.035秒約定スピード0.035秒
最低取引通貨1,000通貨1,000通貨10,000通貨10,000通貨
最低入金額1000円相当3万円相当10万円相当1000円相当
信託保全
分別管理
分別管理分別管理分別管理分別管理
この海外FX業者を選んだ投資家の声

iFOREX 評価ポイント合計:+2,705p

評価ポイント試算内訳

年間損益評価基準ポイントiFOREX評価ポイントiFOREX回答者数
1000万円~の利益+1,000p+2,000p2人
500万円~1000万円未満の利益+750p+750p1人
300万円~500万円未満の利益+400p+400p1人
200万円~300万円未満の利益+250p+250p1人
150万円~200万円未満の利益+175p±0p0人
100万円~150万円未満の利益+125p+375p3人
50万円~100万円未満の利益+75p+525p7人
30万円~50万円未満の利益+40p+120p3人
20万円~30万円未満の利益+35p+140p4人
10万円~20万円未満の利益+15p+45p3人
10万円未満の利益+5p+25p5人
プラスマイナスゼロ±0p±0p4人
10万円未満の損失-5p-35p7人
10万円~20万円未満の損失-15p-15p1人
20万円~30万円未満の損失-35p±0p0人
30万円~50万円未満の損失-40p-40p1人
50万円~100万円未満の損失-75p-75p1人
100万円~150万円未満の損失-125p±0p0人
150万円~200万円未満の損失-175p±0p0人
200万円~300万円未満の損失-250p-250p1人
300万円~500万円未満の損失-400p±0p0人
500万円~1000万円未満の損失-750p±0p0人
1000万円~の損失-1,000p±0p0人
合計±0p+4,215p45人

この海外FX業者を選んだ投資家の声

man
私が利用していたところは損失を出しても追証がまったく発生しない、ゼロカットシステムが導入された業者でしたので指標に合わせてハイレバレッジで取引を行ってました。日本は規制が厳しく勝負できません。問題視されてるシステム自体もサーバーが落ちることはありまないですし、日本みたいにあからさまにスプレッドを開かれると取引すらしたくなくなります。そこが不満で海外業者に変えました。

しっかりリスクを考え口座にあまり入れず、こまめに出金すれば海外の業者でも問題はないです。一番は日本の規制です。弱者を守る建前でしょうがほかに危ない商品はたくさんあるにも関わらず為替商品だけ規制するのは間違いだと感じております。その点海外は規制が緩いです。今後はわかりませんが。

staff

初めての海外FXを利用するのに選んだのがiFOREXです。大手XMとどちらにするか悩んだのですが、100%の入金ボーナスがつくようなので、iFOREXに決定しました。新規限定ですが、初回の入金にたいして100%のボーナスがつきます。上限は1000ドルで、入金した金額の2倍の額で取引できるようになっています。だいたい10万円入金すれば、20万円分の取引ができます。

最初は勉強代ということで、半分の資金を溶かしてしまっても、再チャンスが貰えるということです。もしもFXに熟達していれば、倍の利益を手に入れることだってできます。日本の業者だと、入金して、さらに取引を何度かこなした上で、やっと数万円程度のポイントや商品券が貰えるレベルです。それと比べると、海外業者はかなり太っ腹だと感じます。(iFOREX以外は詳しく知りませんが)

iFOREX

iFOREXとは

iFOREX(アイフォレックス)はiFOREX Ltd社の子会社であるFormula Investment House Ltd社が運営している海外FXサービスです。英領バージン諸島の金融サービス委員会(BVIFSC:番号SIBA/L/13/1060)の金融ライセンスを取得しています。本社所在地はギリシャにあります。

iFOREXグループは、330名を超える社員が在籍する大企業であり、1996年創業と運営籍も長く、日本にも海外FX業者の中で最も早く進出した海外FXのパイオニア的存在です。海外FX業者は入れ替わりが激しいものの、10年以上変わらずサービス提供をしています。

商品の特徴は「年率3.0%の利息ボーナスが付与される」「キャッシュバックあり」「入金ボーナスあり」「スプレッドは平均的な設定」「FXnet Traderを採用」「経済ニュース、トレードレポートが充実」「日本語対応のレベルが高い」「証拠金が全額利用可能(ロスカット証拠金維持率0.25%)」などが挙げられます。

10数年に渡って安定してサービス展開してきた安心感が大きいことが最大のメリットですが「MT4・MT5が使えない」「口座は1種類のみ」「スキャルピング不可」というようなマイナス点もあります。

ロスカット証拠金維持率0.25%、有効保有額に対して年率3.0%の利息ボーナスが付与されるなど他の海外FX業者にないメリットもある、特徴のはっきりした海外FX業者と言えます。スキャルピングやデイトレードの短期トレードよりは、安心できる海外FX業者で長期トレードをしたいという投資家におすすめです。

口コミ 55
100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計
8人7人19人9人1人1人45人

iFOREX

7

約定力の高さ

7.3/10

スプレッドの狭さ

6.5/10

ボーナス

7.7/10

情報の質と数

6.6/10

サポートの質

7.1/10

良い点

  • 日本進出したパイオニアの海外FX業者
  • 10数年を超える運営歴
  • 年率3.0%の利息が付く
  • 入金ボーナスあり
  • ロスカット証拠金維持率0.25%

悪い点

  • スプレッドは平均的
  • MT4が利用できない
  • スキャルピング不可

iFOREXボーナスキャンペーン

ボーナス種類ボーナス期限ボーナス額ボーナス対象ボーナス付与条件ボーナス出金条件
口座開設ボーナス継続50ドルサイト限定口座開設50ドル出金不可/利益のみ出金可
入金ボーナス継続50ドル新規顧客bitwalletでの初回入金出金不可/利益のみ出金可
入金ボーナス継続25%全顧客初回/最大1000ドルの入金まで出金不可/利益のみ出金可
入金ボーナス継続100%全顧客初回/最大1000ドルの入金まで出金不可/利益のみ出金可

iFOREX口座概要

口座の種類スタンダード口座/STP
取引手数料
(片道)
無料
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
スプレッド種類変動
最小スプレッド
米ドル/円
0.70
平均スプレッド
米ドル/円
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
0.70
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
最大レバレッジ400倍
約定力
最低取引通貨1,000通貨
最低入金額1万円相当
信託保全
分別管理
分別管理
この海外FX業者を選んだ投資家の声

FBS 評価ポイント合計:+2,280p

評価ポイント試算内訳

年間損益評価基準ポイントFBS評価ポイントFBS回答者数
1000万円~の利益+1,000p±0p0人
500万円~1000万円未満の利益+750p±0p0人
300万円~500万円未満の利益+400p±0p0人
200万円~300万円未満の利益+250p+500p2人
150万円~200万円未満の利益+175p+175p1人
100万円~150万円未満の利益+125p+125p1人
50万円~100万円未満の利益+75p+225p3人
30万円~50万円未満の利益+40p+40p1人
20万円~30万円未満の利益+35p+70p2人
10万円~20万円未満の利益+15p+30p2人
10万円未満の利益+5p+5p1人
プラスマイナスゼロ±0p±0p1人
10万円未満の損失-5p-5p1人
10万円~20万円未満の損失-15p±0p0人
20万円~30万円未満の損失-35p-35p1人
30万円~50万円未満の損失-40p-40p1人
50万円~100万円未満の損失-75p±0p0人
100万円~150万円未満の損失-125p±0p0人
150万円~200万円未満の損失-175p±0p0人
200万円~300万円未満の損失-250p±0p0人
300万円~500万円未満の損失-400p±0p0人
500万円~1000万円未満の損失-750p±0p0人
1000万円~の損失-1,000p±0p0人
合計±0p+1,090p17人

この海外FX業者を選んだ投資家の声

man
FBS最大の魅力は最大レバレッジが3000倍という点です。他の海外FXでは多くても1000倍、その他は500倍が上限の業者が多いですが、FBSは最大3000倍までレバレッジをかけることができます。最大までレバレッジをかけることによって少ない資金でも多くの枚数の取引ができることが大変魅力です。

またFBSはサーバー性能もよく、雇用統計等で軒並み他のサーバーがフリーズする状況でも、FBSのサーバーは即座に値動きの確認ができます。入金ボーナースも素晴らしく2万ドルを上限に常に入金額の100%ボーナスがもらえる為、入金額の2倍の取引を行うことが可能です。取引ツールもMT4を採用しておりカスタマイズが容易でとても使いやすいです。また日本語サポートもあるため、何かあった時でも安心して質問することができます。

staff

成り行き約定がスムーズにおこなわれ、取引を瞬時におこなうことができる。また、レバレッジを1000倍単位で設定できることから少ない金額で大きな取引をおこなうことができ、わずかなpipでも大きな利益となることは、とても魅力てきである。0.1pip単位からの利益を得られるので、無理せず、力むことなく取引できる。

たまに送られてくるメールも内容が充実しており、読み応えがある。たとえば以前の内容はマレーシアの高級ホテルでFBSのクライアントと盛大なパーティーをおこなったということであった。このことをFBSのユーザーに知らせることによって、FBSの方向性を示し、ともに成長したいという意思を感じた。 今後もメールを通じてFBSの発展を見届けたいと思う。

man

ハイレバ取引が特徴の海外FX業者の中でも、FBSの最大レバレッジは2000倍と飛びぬけて高く設定されている点です。

フルレバでポジションを持った場合、1万円でドル円を20万通貨のポジションを持てる計算になり、FBSのロスカット水準20%とスプレッドを加味すると3pips逆行でロスカット、5pips思惑通りに動くと資金が2倍、10pips思惑通りに動くと資金が3倍、という超ハイレバトレードができることです。

入金ボーナスと組み合わせて半ばギャンブル交じりの超ハイレバトレードには良いと思います。 個人的には海外FXの取引では、ハイレバ取引ではリスクコントロールの面で、MAX300倍くらいなら良いと思います。

FBS

FBSとは

FBS(エフ・ビー・エス)はFBS Markets Inc社/Parallax Incorporated社が運営している海外FXサービスです。FBS Markets Incでは、ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)、キプロス証券取引委員会(CySEC)に認可を受け、サービス提供していますが、日本人顧客向けのサービスは、セントビンセント及びグレナディーン諸島にあるParallax Incorporated社が行っています。法人を分けているのは金融庁対策なので組織的には同じ管理になり、十分な信用があると考えて良いでしょう。。FBSは、世界120か国でサービス展開し、600万人を超える投資家が口座を開設しています。毎日8000人の口座開設があり、半数の顧客が投資額を8倍~10倍に増やしているなど、急速に成長を続ける海外FX業者なのです。

FXサービスの特徴は「0.0pips~のECN口座」「レバレッジは最大3000倍」「100円の入金からトレードが可能」「95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行」「入金不要の口座開設ボーナス」「無料預金保険」「無料VPSサーバー」「MT5が利用可能」「アンリミテッド口座であれば米ドル/円平均スプレッド1.1pips」などが挙げられます。

入金額が100円という少額で、かつ最大3000倍のレバレッジ設定、入金口座ボーナスで123ドルがもらえるため、数百円レベルから海外FXをハイレバレッジで楽しめるのが大きなメリットと言えます。入金ボーナスや損失に保険をかけて損失をカバーする無料預金保険というサービスもあるため、安心してトレードできる材料が多いのです。

中級者以上の投資家向けのゼロスプレッド口座やアンリミテッド口座など、狭いスプレッドの口座も用意されているため、幅広い層に対応している海外FX業者です。

弱点としては、「日本人スタッフの数が少ないこと」や「日本語対応が若干怪しいこと」「約定力がそれほど高いわけではない」ことなどが挙げられます。

メリットとデメリットがはっきりした海外FX業者です。

口コミ 17
100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計
4人3人7人3人0人0人17人

FBS

7.2

約定力の高さ

7.3/10

スプレッドの狭さ

7.9/10

ボーナス

8.7/10

情報の質と数

6.6/10

サポートの質

5.6/10

良い点

  • 世界120か国、600万人を超える投資家
  • ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)のライセンス保有
  • レバレッジは最大3000倍
  • 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行
  • 0.0pips~のECN口座

悪い点

  • 日本人スタッフの数が少ない
  • 信託保全ではない
  • 日本語対応がいまいち
  • 通貨ペア数やCFDのラインナップは手薄

FBSボーナスキャンペーン

ボーナス種類ボーナス期限ボーナス額ボーナス対象ボーナス付与条件ボーナス出金条件
未入金口座開設ボーナス継続140ドルレベルアップボーナスアカウント開設アプリダウンロード出金不可/利益のみ出金可
デモコンテスト隔月1,000ドル参加者口座残高5位以内出金可
商品ボーナス継続メルセデスベンツ、ロレックスなど全顧客ロイヤリティステータスに応じて付与-
ポイント/キャッシュバック継続最大15ドル/ロット全顧客-出金可
ポイント/キャッシュバック継続最大20%FBS Trader利用者過去30日で少なくとも5ロットの取引出金可
入金ボーナス継続100%全顧客制限なし出金可/(ロット数×3倍)のボーナス(ドル)まで。クッション機能なし

FBS口座概要

口座の種類セント口座/STPマイクロ口座/STPスタンダード口座/STPゼロ・スプレッド口座/STPECN口座/ECN
取引手数料
(片道)
無料無料無料10ドル6ドル
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.001.000.60
スプレッド種類変動原則固定変動原則固定変動
最小スプレッド
米ドル/円
2.003.001.000.001.00
平均スプレッド
米ドル/円
2.003.002.000.003.00
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
2.003.001.002.002.20
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
2.003.002.002.004.20
最大レバレッジ1000倍3000倍3000倍3000倍500倍
約定力95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行
最低取引通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨10,000通貨
最低入金額100円相当500円相当1万円相当5万円相当10万円相当
信託保全
分別管理
分別管理分別管理分別管理分別管理分別管理
この海外FX業者を選んだ投資家の声

Traderstrust 評価ポイント合計:+1,175p

評価ポイント試算内訳

年間損益評価基準ポイントTraderstrust評価ポイントTraderstrust回答者数
1000万円~の利益+1,000p+1,000p1人
500万円~1000万円未満の利益+750p±0p0人
300万円~500万円未満の利益+400p±0p0人
200万円~300万円未満の利益+250p±0p0人
150万円~200万円未満の利益+175p±0p0人
100万円~150万円未満の利益+125p±0p0人
50万円~100万円未満の利益+75p+75p1人
30万円~50万円未満の利益+40p±0p0人
20万円~30万円未満の利益+35p±0p0人
10万円~20万円未満の利益+15p+15p1人
10万円未満の利益+5p+10p2人
プラスマイナスゼロ±0p±0p0人
10万円未満の損失-5p±0p0人
10万円~20万円未満の損失-15p±0p0人
20万円~30万円未満の損失-35p±0p0人
30万円~50万円未満の損失-40p±0p0人
50万円~100万円未満の損失-75p±0p0人
100万円~150万円未満の損失-125p±0p0人
150万円~200万円未満の損失-175p±0p0人
200万円~300万円未満の損失-250p±0p0人
300万円~500万円未満の損失-400p±0p0人
500万円~1000万円未満の損失-750p±0p0人
1000万円~の損失-1,000p±0p0人
合計±0p+1,100p5人

この海外FX業者を選んだ投資家の声

woman
STP業者でありなかせら、非常に高水準なスプレッドであることが評価できる大きなポイントです。日本人専用の超低スプレッド口座がある点も魅力だと感じます。また、欧州の各国においてライセンスの登録がされていて、顧客資金がしっかりと信託保全されていることについても信頼感が抱けます。

さらに、最大レバレッジが500倍となっている他、追証、ロスカット未収金の心配も無く、スキャルピングおよびEAが好きなだけ使えるため取引の可能性が広げられます。フレキシブルに対応できる入出金方法も利便性が高いと感じています。非常に多彩な方法が用意されていて、特にBitcoinにも対応しているため、様々なサービスと連動させた投資に繋げやすいです。

Traderstrust

Traderstrustとは

Traderstrust(トレーダーズトラスト)は、TTCM Traders Trust Capital Markets Limited社が運営している海外FXサービスです。本社所在地はキプロスにあり、キプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンスを取得し、MIFID(欧州金融商品市場指令)に準拠してサービス展開していた海外FX業者です。2017年7月10日に日本人顧客は、バヌアツ共和国の新会社TTCM CAPITAL MARKETS LTDに移管されています。これはCySECの日本人へのサービス提供の規制が厳格化してしまったための措置で、金融ライセンスの信頼性としてはバヌアツ共和国はキプロスと比較して劣ってしまいますが、元々、CySECの基準でサービス展開しており、ヨーロッパの各国でグループ会社は金融ライセンスを保有しているので、信頼性には大きな問題はないと考えます。 また、2009年に設立された海外FX業者ですので、運営歴は8年以上と海外FX業者の中では運営歴の長い業者と言えます。

TraderstrustのFXサービスの特徴は「99.9%を0.040秒以内に執行する約定力」「プロ口座やプレミアム口座は0.0pips~の狭スプレッド」「インターバンク直結のSTP取引」「ソーシャルトレード(コピートレード)が利用可能」「MAM口座も利用可能」「毎日のテクニカル分析レポート」「70以上の取引可能通貨ペア」という点が挙げられます。

大きなポイントは運営歴が長く、キプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンスを取得していた信頼性の高い海外FX業者であることです。比較的規模の大きい海外FX業者ですので、高い約定力を持ちながら、ソーシャルトレード(コピートレード)、MAM口座、毎日のテクニカル分析レポートなど幅広いサービスを用意しています。スプレッドも最小、平均ともに公開されており、透明性も高い海外FX業者です。プロ口座やプレミアム口座は初回入金額が高いため、敷居が高いのですが、取引手数料が発生するものの0.0pips~の狭スプレッドでトレードが可能です。

ライブ口座はスプレッドが広めの設定であること、ボーナスなどのキャンペーンがないことなどマイナス面もあり、好みが分かれる海外FX業者となっています。

口コミ 3
100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計
1人1人3人0人0人0人5人

Traderstrust

6.8

約定力の高さ

8.3/10

スプレッドの狭さ

7.1/10

ボーナス

5.2/10

情報の質と数

6.8/10

サポートの質

6.7/10

良い点

  • プロ口座やプレミアム口座は0.0pips~
  • 99.9%を0.040秒以内に執行する約定力
  • ソーシャルトレード利用可能
  • インターバンク直結のSTP取引
  • MAM口座も利用可能

悪い点

  • スプレッドが広い
  • バヌアツ共和国の新会社へ移管

Traderstrust口座概要

口座の種類クラシック口座/STPプロ口座/STPVIP口座/STP
取引手数料
(片道)
無料3.5ドル1.5ドル
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.450.15
スプレッド種類変動変動変動
最小スプレッド
米ドル/円
1.400.000.00
平均スプレッド
米ドル/円
2.000.700.70
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
1.400.900.30
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
2.001.601.00
最大レバレッジ3000倍3000倍3000倍
約定力0.04秒以内で99.9%の注文が約定0.04秒以内で99.9%の注文が約定0.04秒以内で99.9%の注文が約定
最低取引通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨
最低入金額5千円相当2万円相当200万円相当
信託保全
分別管理
分別管理分別管理分別管理
この海外FX業者を選んだ投資家の声

TRADEVIEW 評価ポイント合計:+1,020p

評価ポイント試算内訳

年間損益評価基準ポイントTRADEVIEW評価ポイントTRADEVIEW回答者数
1000万円~の利益+1,000p+1,000p1人
500万円~1000万円未満の利益+750p±0p0人
300万円~500万円未満の利益+400p±0p0人
200万円~300万円未満の利益+250p±0p0人
150万円~200万円未満の利益+175p±0p0人
100万円~150万円未満の利益+125p±0p0人
50万円~100万円未満の利益+75p±0p0人
30万円~50万円未満の利益+40p±0p0人
20万円~30万円未満の利益+35p+35p1人
10万円~20万円未満の利益+15p±0p0人
10万円未満の利益+5p±0p0人
プラスマイナスゼロ±0p±0p0人
10万円未満の損失-5p-5p1人
10万円~20万円未満の損失-15p±0p0人
20万円~30万円未満の損失-35p±0p0人
30万円~50万円未満の損失-40p±0p0人
50万円~100万円未満の損失-75p±0p0人
100万円~150万円未満の損失-125p±0p0人
150万円~200万円未満の損失-175p±0p0人
200万円~300万円未満の損失-250p±0p0人
300万円~500万円未満の損失-400p±0p0人
500万円~1000万円未満の損失-750p±0p0人
1000万円~の損失-1,000p±0p0人
合計±0p+1,030p3人

この海外FX業者を選んだ投資家の声

man
何と言っても「スプレッドの狭い」ということで選択しました。全ての海外FX業者を比較したわけではないですが、スプレッドの狭さだけでいえばかなり上位だと思います。また、私はスキャルピングの行うことが多いので、約定スピードが早めなところも良いところかと思います。他の海外FX業者も多く採用していますが、MT4が使用できところも良いところです。これは利用して良かった点というよりは、利用することにした理由なのですが、金融大国といわれているケイマン諸島のライセンス登録していることです。それにより信頼性が高いと判断できました。また、トレード用の資金と会社運営の資金を別で管理しているという点も信頼性が高いと判断できた理由でした。
man
約定のスピードや取引画面の使用感は、問題なく、日本国内のFX業者と遜色なく使えると思います。
そしてなんと言っても、スプレッドが狭いというのがTradeviewの一番の魅力ではないでしょうか。
決して初心者向けとは言えない業者ですが、やはり手数料にロスを1円でも抑えることが、そのまま利益につながるので、どんどん取引をして結果を求める人はダントツ選ばれているのではないでしょうか?
また、当業者はNDD方式(ノーディーリングデスク:ディーラー(FX会社)を介さずに、カバー先銀行のレートで発注)を採用しているので、レートやスリッページに対する不安感も低いところがメリットだと考えます。
あくまで個人の感想ですが、よほどの大量発注をしないかぎりは約定についての問題もないと思われます。

TRADEVIEW

TRADEVIEWとは

TRADEVIEW(トレード・ビュー)は、Tradeview LTD社が運営している海外FXサービスです。本社所在地はイギリス領ケイマン諸島にあり、ケイマン諸島金融庁(CIMA)(ライセンス番号585163)の金融ライセンスを取得し、サービス展開しています。ケイマン諸島というと若干不安に感じる方もいるかもしれませんが、1.5兆円もの大金が動く、世界5位の金融センターであり、FATF(マネーロンダリングに関する金融活動作業部会)でアメリカの次に基準をクリアしている信頼性の高い国でもあるのです。銀行300社、保険会800社社、ファンド10,000社がケイマン諸島金融庁(CIMA)に登録する世界的な金融大国なのです。TRADEVIEWは世界8か国にオフィスを持ち、2万以上の投資家の口座を持っています。

TRADEVIEWはのFXサービスの特徴は「10年以上の運営歴を誇る信頼性の高い海外FX業者」「ECN口座は手数料2.5ドルと格安」「ECN口座の米ドル/円スプレッドは平均0.2pipsと狭い」「35,000ドルまでの信託保全」「cTrader、Currenexも利用できる」「50以上のトップLPと提携」「機関投資家向けのサービスが充実」という点が挙げられます。

2004年からサービス展開している、世界的には知名度のある海外FX業者です。元々、機関投資家向けのサービス提供が主体で、日本人向けのサービスはあまり力を入れてこなかったのですが、日本語サイトを作る等徐々に日本人の個人投資家にもサービス展開していく方針のようです。とはいえ、日本語化されている部分は未だ少なく、利用するためには多少の英語読解力は必要になるでしょう。

ECN口座の手数料が格安でスプレッドも狭く、信託保全がある信頼性の高い海外FX業者なので、英語がある程度できる、海外FXの経験が長い、中級者以上の投資家におすすめできる海外FX業者と言えます。

口コミ 3
100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計
1人0人1人1人0人0人3人

TRADEVIEW

6.2

約定力の高さ

7.5/10

スプレッドの狭さ

8.3/10

ボーナス

5.5/10

情報の質と数

4.7/10

サポートの質

5.2/10

良い点

  • 10年以上の運営歴を誇る
  • ECN口座が格安設定
  • 50以上のトップLPと提携
  • 35,000ドルまでの信託保全
  • cTrader、Currenexも利用できる

悪い点

  • 完全な日本語対応ができていない
  • STP口座のスプレッドは広めの設定

TRADEVIEW口座概要

口座の種類xLeverage口座(MT4)/STPILC口座(MT4)/ECNcTrader口座/ECNCurrenex口座/STP
取引手数料
(片道)
無料2.5ドル2.5ドル3.0ドル
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.250.250.30
スプレッド種類変動変動変動変動
最小スプレッド
米ドル/円
1.800.000.000.30
平均スプレッド
米ドル/円
2.000.600.600.60
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
1.800.500.500.90
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
2.001.101.101.20
最大レバレッジ400倍100倍400倍400倍
約定力
最低取引通貨1,000通貨10,000通貨10,000通貨10,000通貨
最低入金額1万円相当10万円相当1万円相当1万円相当
信託保全
分別管理
信託保全信託保全信託保全信託保全
この海外FX業者を選んだ投資家の声

IronFX 評価ポイント合計:+830p

評価ポイント試算内訳

年間損益評価基準ポイントIronFX評価ポイントIronFX回答者数
1000万円~の利益+1,000p±0p0人
500万円~1000万円未満の利益+750p+750p1人
300万円~500万円未満の利益+400p±0p0人
200万円~300万円未満の利益+250p±0p0人
150万円~200万円未満の利益+175p±0p0人
100万円~150万円未満の利益+125p±0p0人
50万円~100万円未満の利益+75p+75p1人
30万円~50万円未満の利益+40p+40p1人
20万円~30万円未満の利益+35p±0p0人
10万円~20万円未満の利益+15p±0p0人
10万円未満の利益+5p+5p1人
プラスマイナスゼロ±0p±0p0人
10万円未満の損失-5p±0p0人
10万円~20万円未満の損失-15p±0p0人
20万円~30万円未満の損失-35p±0p0人
30万円~50万円未満の損失-40p-40p1人
50万円~100万円未満の損失-75p±0p0人
100万円~150万円未満の損失-125p±0p0人
150万円~200万円未満の損失-175p±0p0人
200万円~300万円未満の損失-250p±0p0人
300万円~500万円未満の損失-400p±0p0人
500万円~1000万円未満の損失-750p±0p0人
1000万円~の損失-1,000p±0p0人
合計±0p+830p5人

この海外FX業者を選んだ投資家の声

woman
IronFXを知り合いから進められて使っています。基本的にアプリでトレードをしています。レイアウトが見やすくて動画で最新のニュースを配信しているので使いやすいです。IronFX自体メジャーなFX会社でFCバルセロナのオフィシャルパートナーであるなどそれなりに信頼できる会社なので安心して使えます。

スプレッドはVIP口座にすると狭くなります。当然VIPである必要はありませんが出来ればVIP口座で取引することをお勧めします。ボーナスも豊富でポイントもつきます。ポイントは特別な出金条件が無く100ポイント=1ドルといった感じです。よく海外FXでボーナスが引き出せない場合が多いですが、その分ポイントが付きやすいので満足しています。Myfxbookによる自動ミラートレードAutoTradeが使えるのでこれも便利です。

IronFX

IronFXとは

IronFX(アイアン・エフエックス)は8 safe uk Limited社が運営している海外FXサービスです。本社所在地はロンドンであり、イギリスの金融監督機関(FCA:番号585561)の金融ライセンスを取得しています。英国FCAの金融ライセンスは世界でも有数の厳しさを持つ監査機関であり、信頼性の高い海外FX業者と言えます。また、親会社であるIronFX Global Limited社は、キプロス証券委員会(CySEC:125/10)の金融ライセンスを取得しています。IronFXは、世界180ヵ国以上へサービス展開し、8か国にオフィスを持ち、45言語でのサポート体制を整えて、100万人以上の投資家にサービス提供されています。さらにFCバルセロナとオフィシャルパートナー契約を締結しています。現在、日本在住の日本人が開設できるのは、レバレッジ規制なし(最大500倍)・口座開設ボーナスありは「バミューダ口座」になります。

これだけ見ると信頼性がかなり高い海外FX業者なのですが、中国人によるオフィス襲撃デモという事件を起こし、一時的なマイナスな評判がウェブの掲示板などで広まってしまった過去があります。オフィス襲撃デモの内幕は「手厚いプロモーションを利用して違法な不正操作をした中国人トレーダーに対して、出金停止の処置をしたところ、中国人トレーダーが暴動を起こして事件化してしまった。」というものであり、問題なのはアービトラージ(違法取引)での出金拒否で暴動を起こした中国人トレーダーであり、IronFX社は、この事件に対して「当社は出金の遅延について、キプロス当局のCySECを含む7つの規制当局からも苦情やその他正式な通告を受けていません。全ての出金が、業界で標準的な処理日数で適切に実行されています。」と回答しているため、必要は不要です。

IronFXのサービス面では「取引の99.62%が1000分の1秒以内に執行という約定力」「9つという口座タイプから好きな口座を選べる」「プレミアム口座、VIP口座は業界トップクラスの狭スプレッド」「5万EURまで信託保全」「ECN口座は格安の手数料設定」「無料VPSサービスあり」「PMAMアカウントあり」「Myfxbookによる自動ミラートレードAutoTrade採用」「色々なボーナスを実施」などがあります。

100万人を超える投資家が利用しているだけあって、高い約定力、安いトレードコスト、幅広い選択肢と総合的なサービス水準が高い海外FX業者となっています。

口コミ 19
100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計
1人1人2人1人0人0人5人

IronFX

7.2

約定力の高さ

7.5/10

スプレッドの狭さ

7.4/10

ボーナス

7.4/10

情報の質と数

7.3/10

サポートの質

6.5/10

良い点

  • 英国FCAのライセンス保有
  • 100万人以上の投資家にサービス提供
  • 取引の99.62%が1000分の1秒以内に執行
  • 信託保全が顧客1人あたり最大100万ポンド(約1.2億円))
  • 無料VPSサービス

悪い点

  • 中国人のオフィス襲撃事件というネガティブな事件を起こした。
  • 教育コンテンツなど日本語対応ができていないコンテンツも多い
  • 日本発行のクレジットカードによる入出金不可
  • スプレッドがそれほど狭いわけではない

IronFXボーナスキャンペーン

ボーナス種類ボーナス期限ボーナス額ボーナス対象ボーナス付与条件ボーナス出金条件
トレードコンテスト2023/6/30総額500,000ドル参加者収益率上位10位以内出金可
入金ボーナス継続20%全顧客最大2,000ドルの入金まで出金不可/利益のみ出金可
入金ボーナス継続40%500ドル以上の入金最大4,000ドルの入金まで出金不可/利益のみ出金可
シェアボーナス継続100%500ドル以上の入金制限なし出金不可/利益のみ出金可/口座残高半分を常にボーナス利用可

IronFX口座概要

口座の種類ライブ取引口座スタンダード口座/DDライブ取引口座プレミアム口座/DDライブ取引口座VIP口座/DDセント口座/DDライブゼロスプレッド口座/ECN
取引手数料
(片道)
無料無料無料無料6.75ドル~
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.000.000.68
スプレッド種類変動/固定変動/固定変動/固定変動変動
最小スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
米ドル/円
1.801.401.201.400.00
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
1.801.401.201.401.35
最大レバレッジ1000倍1000倍1000倍1000倍500倍
約定力スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行
スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行
スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行
スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行
スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行
最低取引通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨10通貨1,000通貨
最低入金額5万円相当5万円相当5万円相当1万円相当5万円相当
信託保全
分別管理
※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理
※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理
※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理
※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理
※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理
口座の種類STP/ECN口座手数料なし/ECNSTP/ECN口座ゼロスプレッド口座/ECNSTP/ECN口座アブソルートゼロ口座/ECNコピートレード口座スタンダード口座ECNアブソリュートゼロ口座/ECN
取引手数料
(片道)
無料6.75ドル~6.75ドル~無料無料
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.680.680.000.00
スプレッド種類変動変動変動変動変動
最小スプレッド
米ドル/円
5.40
平均スプレッド
米ドル/円
1.600.000.301.40
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
5.40
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
1.601.351.651.40
最大レバレッジ500倍500倍500倍500倍500倍
約定力スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行
スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行
スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行
スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行
スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行
最低取引通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨
最低入金額5万円相当5万円相当5万円相当5万円相当30万円相当
信託保全
分別管理
※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理
※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理
※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理
※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理
※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理

おすすめの海外FX業者はこちら
海外FXおすすめ
海外FXプロトップページ
海外FX
海外FX業者のスプレッドをリアル口座で比較したデータはこちら
海外スプレッド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円