ECN口座のおすすめ順で海外FX業者をランキング化しました。
海外FX業者のECN口座評価の前に理解しておきたいポイント
ECN口座とは?
ECN口座とは
海外FXで採用されている一般的な口座は「STP口座」です。
ECN取引の仕組み
STP口座とは
STP取引の仕組み
ECN口座のメリット
約定拒否がない
「電子取引所取引」ですので「買い手」と「売り手」の希望価格が合致したときに取引が成立する仕組みです。そのため、約定拒否という概念が存在しません。
約定スピードが速い
通常のSTP口座の場合は、複数のインターバンクの最良価格で注文を処理していきます。
という情報の伝言ゲームが発生するので、約定スピードは若干落ちてしまうのです。
しかし、ECN口座の場合は、海外FX業者の電子取引所サーバーに個人投資家も、インターバンクも、いることになります。
板情報が見れる
ECN口座の場合は、トレードプラットフォームにもよりますが「cTrader」などを利用しているECN口座の場合は「板情報」を見ることができます。
cTrader/板情報
を把握することができます。
というような予測を立てることができます。
大量注文時の価格がわかる
STP口座で大量の注文を出してしまうと、すべてが最良価格で約定されるわけではなく、スリッページが発生してしまいます。
ECN口座の場合は「大量の注文をした場合に、いくらの価格になるのか?」があらかじめ表示されているため、スリッページにおびえる必要がなくなります。
トレードコストが安くなる
STP口座
- 取引手数料:無料
- スプレッド:広い
ECN口座
- 取引手数料:有料
- スプレッド:狭い
という違いがあります。
このままでは単純に比較することができないので「出来上がりのトレードコスト」を計算します。
AXIORYの場合
スタンダード口座/MT4/STP
- 米ドル/円 平均スプレッド:1.60pips
ナノスプレッド口座/cTrader/ECN
- 米ドル/円 平均スプレッド:0.60pips
- 取引手数料(片道):3ドル
です。
出来上がりのトレードコストを計算するには、取引手数料をスプレッド換算(往復1ドル=0.1pips)しなければなりません。
ということになります。
- STP口座:1.6pips
- ECN口座:1.2pips
ですから、出来上がりのトレードコストを見ても、ECN口座の方が安くなるのです。
スキャルピングもOK
海外FX業者の中にも、「スキャルピング禁止」という業者もあります。
しかし、ECN口座の場合は、外付けの手数料モデルですので、スキャルピングをして短期売買をしてくれれば、その分手数料収入が増えるので、全く問題ないのです。
外付け手数料は経費になる!
海外FXの投資家にとって、大きな問題になるのは「税金」です。
「スプレッド」は経費として認められません。
売買の価格がずれているだけですので、手数料(経費)という概念に当てはまらないのです。
「手数料」は経費として認められます。
稼ぎの大きい投資家にとっては「手数料が経費として認められる」ECN口座の方が税金が安くなるのです。
海外FX業者のECN口座を評価する指標
ECN口座の評価では
- 出来上がりのトレードコストの安さ
- cTraderが利用できるか否か?
- ECN口座の利用条件(レバレッジ、最低入金額、最低取引量)
- 資産保護の安全性(信託保全、金融ライセンス、企業規模)
の4つで評価します。
1.出来上がりのトレードコストの安さ
前述した通りで
ECN口座
- 取引手数料:有料
- スプレッド:狭い
という仕組みになっています。
また、出来上がりのトレードコストが同じ場合は、取引手数料が高い口座の方が、税金で経費として認められる金額が大きいので有利と判断します。
2.cTraderが利用できるか否か?
ECN口座は
MT4も
cTraderも
どちらもあるのですが・・・
むりやりECN口座に対応にしていますが・・・
- 板情報が見れない。
- 大量注文時の価格が見れない。
- 複数注文の同時決済ができない。
・・・
と、あまりECN口座との相性が良くないのです。
3.ECN口座の利用条件(レバレッジ、最低入金額、最低取引量)
一般的には
- 海外FXの初心者、中級者 → STP口座
- 海外FXの中級者、上級者 → ENC口座
がおすすめです。
ECN口座は
- 大量注文での約定スピード
- ワンクリック注文
- 複数注文の同時発注
- 板情報というトレード材料の追加
という特徴があるため、大口投資家やFXの上級者に向いている口座(取引方法)なのです。
そのため、海外FX業者の中には
- STP口座の利用条件のハードルを下げる
- ECN口座の利用条件のハードルを上げる
形を取っているケースが少なくありません。
4.資産保護の安全性(信託保全、金融ライセンス、企業規模)
前述した通りで
ECN口座は、大口投資家やFXの上級者に向いている口座です。
ということは
重要視すべきは「海外FX業者の安全性」なのです。
海外F業者の安全性を計る指標には
- 金融ライセンスの有無
- 信託保全の有無、内容
- 企業規模(従業員数・顧客数・展開している国の数など)
- 日本人顧客へのサービス提供の年数・日本人スタッフの有無
があります。
海外FX業者のECN口座スプレッド・取引手数料比較
人気ランキング | 海外FX業者名 | 口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 取引手数料 (pips換算:片道) | スプレッド種類 | 平均スプレッド 米ドル/円 | トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 最大レバレッジ | 最低取引通貨 | 最低入金額 | 信託保全 分別管理 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | XMTrading | ゼロ口座/ECN | 5ドル | 0.50 | 変動 | 0.10 | 1.10 | 500倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) | 1,000通貨 | 500円相当 | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座) |
2位 | AXIORY | ナノ口座/cTrader/ECN | 3ドル | 0.30 | 変動 | 0.60 | 1.20 | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 1,000通貨 | 2万円相当 | 全額信託保全 |
2位 | AXIORY | テラ口座/MT5/ECN | 3ドル | 0.30 | 変動 | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 1,000通貨 | 2万円相当 | 全額信託保全 | ||
2位 | AXIORY | ナノ口座/MT4/ECN | 3ドル | 0.30 | 変動 | 0.60 | 1.20 | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 1,000通貨 | 2万円相当 | 全額信託保全 |
3位 | TitanFX | Zeroブレード口座/ECN | 3.5ドル | 0.35 | 変動 | 0.33 | 1.03 | 500倍 | 1,000通貨 | 2万円相当 | 分別管理 (National Australia Bank) |
4位 | LAND-FX | ECN口座/ECN | 3ドル | 0.30 | 変動 | 0.40 | 1.00 | 1000倍 | 10,000通貨 | 10万円相当 | 分別管理 |
7位 | FBS | ECN口座/ECN | 6ドル | 0.60 | 変動 | 3.00 | 4.20 | 500倍 | 10,000通貨 | 10万円相当 | 分別管理 |
9位 | TRADEVIEW | ILC口座(MT4)/ECN | 2.5ドル | 0.25 | 変動 | 0.60 | 1.10 | 100倍 | 10,000通貨 | 10万円相当 | 信託保全 |
9位 | TRADEVIEW | cTrader口座/ECN | 2.5ドル | 0.25 | 変動 | 0.60 | 1.10 | 400倍 | 10,000通貨 | 1万円相当 | 信託保全 |
10位 | Exness | プロ口座/ECN | 無料 | 0.00 | 変動 | 0.70 | 0.70 | 無制限 | 1,000通貨 | 10万円相当 | 分別管理 |
海外FX業者ECN口座ランキング
1位:AXIORY
ECN口座評価指標 | ECN口座 | ECN口座評価 | 点数 |
---|---|---|---|
出来上がりのトレードコストの安さ | 米ドル/円 平均スプレッド+取引手数料:1.2pips | ★★★★☆ | 4.0 |
cTraderが利用できるか否か? | cTrader利用可 | ★★★★☆ | 4.0 |
ECN口座の利用条件 (レバレッジ、最低入金額、最低取引量) |
レバレッジ400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 、最低入金額2万円相当、最小取引量1,000通貨 |
★★★★☆ | 3.5 |
資産保護の安全性 (信託保全、金融ライセンス、企業規模) |
Sparkasse bankで全額信託保全、ベリーズの金融ライセンスIFSC | ★★★★★ | 5.0 |
– | – | 総合評価 | 4.1 |
AXIORY
AXIORYとは
AXIORY(アキシオリー)はAxiory Global Ltdが運営している海外FXサービスです。本社所在地はベリーズにあり、ベリーズの金融ライセンスIFSC (International Financial Services Commission)(番号:60/255/TS/16)を取得し、海外FXサービスを提供しています。
AXIORYは、社員数50名を超える中堅企業でFX、CFD、コモディティー、インデックス、ブローカーヘッジ、各種カード、ファンド運用、マネーマネージメントなど多角的な金融サービスで世界展開しています。
サービスの特徴は実績データで「約定率99.99%」「スリッページ平均-0.067pips」「約定スピード201.95m/sec」と高い約定力を提供しています。約定力が高い理由は「金融インフラ世界最大のEQUINIX社データセンター利用」「東京サーバーに対応」「複数の大手リクイディティプロバイダーと提携」などが挙げられます。
また、約定スピード、約定率、スリッページ、提携LPの会社名などFX業者を評価するときに重要な情報がウェブサイト上で毎月公開されています。海外FX業者で、ここまで情報公開に積極的な業者はほぼいませんが約定力に自信があるからこそできる情報公開の透明性と言えます。
さらにスプレッドも狭く、弊社の測定したデータでは、米ドル/円の平均スプレッドの平均値は、1.67pipsで、ECN口座を利用すれば、取引手数料(3ドル)を考慮しても、1.23pipsでトレードが可能です。スプレッドも狭い海外FX業者と言えます。
他にも「ECN口座の手数料が格安設定」「Doha Bankで全額信託保全」「cTraderが利用可能」などのメリットも用意されています。ECN口座であれば、平均スプレッド0.6pipsで、取引手数料片道3ドル(0.3pips)ですので、トレードコストの平均は1.2pipsと安くトレードができます。
一方で、ボーナスやトレードコンテストなどはほとんどなく、ボーナスなどで顧客に還元するのではなく、サービス水準を高めることを徹底的に重要視していることがうかがえます。約定力、透明性、スプレッドの狭さを重視する中級者以上の投資家におすすめできる海外FX業者です。
100万円~ 利益 | 50~100万円 利益 | ~50万円 利益 | ~50万円 損失 | 50~100万円 損失 | 100万円~ 損失 | 口コミ数合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
7人 | 3人 | 17人 | 3人 | 0人 | 0人 | 30人 |
AXIORY口座概要
口座の種類 | スタンダード口座/MT4/STP | ナノ口座/MT4/ECN | スタンダード口座/cTrader/STP | ナノ口座/cTrader/ECN | テラ口座/MT5/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 3ドル | 無料 | 3ドル | 3ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.30 | 0.00 | 0.30 | 0.30 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 | 変動 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.10 | 0.10 | 1.10 | 0.10 | 0.10 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.60 | 0.60 | 1.60 | 0.60 | |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.10 | 0.70 | 1.10 | 0.70 | 0.70 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 1.60 | 1.20 | 1.60 | 1.20 | |
最大レバレッジ | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
約定力 | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202ms | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
最低入金額 | 2万円相当 | 2万円相当 | 2万円相当 | 2万円相当 | 2万円相当 |
信託保全 分別管理 | 全額信託保全 | 全額信託保全 | 全額信託保全 | 全額信託保全 | 全額信託保全 |
2位:FxPro
ECN口座評価指標 | ECN口座 | ECN口座評価 | 点数 |
---|---|---|---|
出来上がりのトレードコストの安さ | 米ドル/円 平均スプレッド+取引手数料:1.4pips | ★★★☆☆ | 2.5 |
cTraderが利用できるか否か? | cTrader利用可 | ★★★★☆ | 4.0 |
ECN口座の利用条件 (レバレッジ、最低入金額、最低取引量) |
レバレッジ500倍、最低入金額5万円相当、最小取引量10,000通貨 | ★★★★☆ | 4.0 |
資産保護の安全性 (信託保全、金融ライセンス、企業規模) |
2万EURまで信託保全、ICF(投資家保護基金)加盟、英国FCA | ★★★★★ | 5.0 |
– | – | 総合評価 | 3.9 |
FxPro
FxProとは
FxPro(エフエックスプロ)はFxPro Financial Services Limitedが運営している海外FXサービスです。本社所在地はキプロスにあり、キプロス証券取引委員会(CySEC)(番号:078/07)の監査を受け、金融ライセンスを所有しています。また、グループ会社のFxPro UK Limitedは英国金融行動監視機構(FCA)(番号:509956)に登録されており、どちらも監査の厳しい金融ライセンスであり、信頼性の高い海外FX業者と言えます。10年以上の実績があり、世界で150万以上の投資家が口座を開設しています。
FxProはのFXサービスの特徴は「米ドル/円で最小0.6pips、平均でも1.6pipsと海外FX業者では狭いスプレッド」「50秒以内に99.9%の注文を執行」「MT5、cTradeが利用可能」「FxPro Quantストラテジー・ビルダー、cAlgoアルゴリズム取引など自動売買ツールが豊富」「VIPならデポジット手数料無料、無料VPS、FX速報」「5万ユーロまでの信託保全」「ECN口座のスプレッドが0.0pips~で手数料も4.5ドル/ロットと格安」などがあります。
MT4、MT5、ECN口座のcTrader、さらにマーケット決済、即時決済、独自プラットフォーム、自動売買SuperTraderと幅広い選択肢を用意している海外FX業者で、スプレッドや約定力など総合的な水準が高いため、初心者から上級者まで使い勝手の良いFXサービスとなっています。
一方で、日本人向けのサービスというよりは世界的なサービスになっているため、FXレポートやウェブサイトの一部は英語のままになっている部分も多く、初心者にはハードルが高い面もあります。
VIPサービスも充実しているため運用資金が大きい投資家、取引量が大きい投資家、ECN口座や自動売買を利用したい投資家などにおすすめの海外FX業者です。
100万円~ 利益 | 50~100万円 利益 | ~50万円 利益 | ~50万円 損失 | 50~100万円 損失 | 100万円~ 損失 | 口コミ数合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
6人 | 2人 | 10人 | 3人 | 0人 | 0人 | 21人 |
FxPro口座概要
口座の種類 | 終了 | スタンダード口座/STP | プロ口座/STP | Raw+口座/ECN | エリート口座/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 無料 | 無料 | 3.5ドル | 4.5ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.45 | 0.45 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 | 変動 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 0.60 | 0.60 | 0.60 | 0.00 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.60 | 1.40 | 1.60 | 0.50 | 0.50 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 0.60 | 0.60 | 0.60 | 0.90 | 0.90 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 1.60 | 1.40 | 1.60 | 1.40 | 1.40 |
最大レバレッジ | 500倍 | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 |
約定力 | 注文の99.9%が42ミリ秒以内に約定 スリッページの発生率5.19% | 注文の99.9%が42ミリ秒以内に約定 スリッページの発生率5.19% | 注文の99.9%が42ミリ秒以内に約定 スリッページの発生率5.19% | 注文の99.9%が42ミリ秒以内に約定 スリッページの発生率5.19% | 注文の99.9%が42ミリ秒以内に約定 スリッページの発生率5.19% |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 10,000通貨 |
最低入金額 | 5万円相当 | 1万円相当 | 10万円相当 | 10万円相当 | 300万円相当 |
信託保全 分別管理 | 2万EURまで信託保全 ICF(投資家保護基金)加盟 FSCS(金融サービス補償機構)加盟 | 2万EURまで信託保全 ICF(投資家保護基金)加盟 FSCS(金融サービス補償機構)加盟 | 2万EURまで信託保全 ICF(投資家保護基金)加盟 FSCS(金融サービス補償機構)加盟 | 2万EURまで信託保全 ICF(投資家保護基金)加盟 FSCS(金融サービス補償機構)加盟 | 2万EURまで信託保全 ICF(投資家保護基金)加盟 FSCS(金融サービス補償機構)加盟 |
3位:TRADEVIEW
ECN口座評価指標 | ECN口座 | ECN口座評価 | 点数 |
---|---|---|---|
出来上がりのトレードコストの安さ | 米ドル/円 平均スプレッド+取引手数料:0.7pips | ★★★★★ | 5.0 |
cTraderが利用できるか否か? | cTrader利用不可 | ★★☆☆☆ | 2.0 |
ECN口座の利用条件 (レバレッジ、最低入金額、最低取引量) |
レバレッジ200倍、最低入金額1万円相当、最小取引量10,000通貨 | ★★★☆☆ | 3.0 |
資産保護の安全性 (信託保全、金融ライセンス、企業規模) |
35,000ドルまでの信託保全、ケイマン諸島金融庁(CIMA) | ★★★★☆ | 4.0 |
– | – | 総合評価 | 3.5 |
TRADEVIEW
TRADEVIEWとは
TRADEVIEW(トレード・ビュー)は、Tradeview LTD社が運営している海外FXサービスです。本社所在地はイギリス領ケイマン諸島にあり、ケイマン諸島金融庁(CIMA)(ライセンス番号585163)の金融ライセンスを取得し、サービス展開しています。ケイマン諸島というと若干不安に感じる方もいるかもしれませんが、1.5兆円もの大金が動く、世界5位の金融センターであり、FATF(マネーロンダリングに関する金融活動作業部会)でアメリカの次に基準をクリアしている信頼性の高い国でもあるのです。銀行300社、保険会800社社、ファンド10,000社がケイマン諸島金融庁(CIMA)に登録する世界的な金融大国なのです。TRADEVIEWは世界8か国にオフィスを持ち、2万以上の投資家の口座を持っています。
TRADEVIEWはのFXサービスの特徴は「10年以上の運営歴を誇る信頼性の高い海外FX業者」「ECN口座は手数料2.5ドルと格安」「ECN口座の米ドル/円スプレッドは平均0.2pipsと狭い」「35,000ドルまでの信託保全」「cTrader、Currenexも利用できる」「50以上のトップLPと提携」「機関投資家向けのサービスが充実」という点が挙げられます。
2004年からサービス展開している、世界的には知名度のある海外FX業者です。元々、機関投資家向けのサービス提供が主体で、日本人向けのサービスはあまり力を入れてこなかったのですが、日本語サイトを作る等徐々に日本人の個人投資家にもサービス展開していく方針のようです。とはいえ、日本語化されている部分は未だ少なく、利用するためには多少の英語読解力は必要になるでしょう。
ECN口座の手数料が格安でスプレッドも狭く、信託保全がある信頼性の高い海外FX業者なので、英語がある程度できる、海外FXの経験が長い、中級者以上の投資家におすすめできる海外FX業者と言えます。
100万円~ 利益 | 50~100万円 利益 | ~50万円 利益 | ~50万円 損失 | 50~100万円 損失 | 100万円~ 損失 | 口コミ数合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
1人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 3人 |
TRADEVIEW口座概要
口座の種類 | xLeverage口座(MT4)/STP | ILC口座(MT4)/ECN | cTrader口座/ECN | Currenex口座/STP |
取引手数料 (片道) | 無料 | 2.5ドル | 2.5ドル | 3.0ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.25 | 0.25 | 0.30 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.80 | 0.00 | 0.00 | 0.30 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.00 | 0.60 | 0.60 | 0.60 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.80 | 0.50 | 0.50 | 0.90 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 2.00 | 1.10 | 1.10 | 1.20 |
最大レバレッジ | 400倍 | 100倍 | 400倍 | 400倍 |
約定力 | ||||
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 10,000通貨 | 10,000通貨 | 10,000通貨 |
最低入金額 | 1万円相当 | 10万円相当 | 1万円相当 | 1万円相当 |
信託保全 分別管理 | 信託保全 | 信託保全 | 信託保全 | 信託保全 |
4位:TitanFX
ECN口座評価指標 | ECN口座 | ECN口座評価 | 点数 |
---|---|---|---|
出来上がりのトレードコストの安さ | 米ドル/円 平均スプレッド+取引手数料:1.03pips | ★★★★☆ | 4.0 |
cTraderが利用できるか否か? | cTrader利用不可 | ★★☆☆☆ | 2.0 |
ECN口座の利用条件 (レバレッジ、最低入金額、最低取引量) |
レバレッジ500倍、最低入金額2万円相当、最小取引量1,000通貨 | ★★★★☆ | 4.0 |
資産保護の安全性 (信託保全、金融ライセンス、企業規模) |
分別管理、ニュージーランド証券投資委員会(NZFSP) | ★★★☆☆ | 3.0 |
– | – | 総合評価 | 3.3 |
TitanFX
TitanFXとは
TitanFX(タイタンエフエックス)はTitan FX Limitedが運営している海外FXサービスです。本社所在地は、ニュージーランドにあり、ニュージーランドの金融ライセンスニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)(番号:FSP388647)を取得し、100カ国以上の投資家にFXサービスを提供しています。ただし、日本の顧客へはバヌアツ共和国金融庁(VFSC)の金融ライセンス、金融商品及び証券等取扱ライセンス(CAP.70)を持つ法人「TI Securities Limited」でサービス提供されています。
FXサービスの特徴は「業界トップクラスの狭いスプレッド」「0.0pips~のECN口座」「ECN口座の取引手数料が格安設定」「STP口座も海外FX業者1位、2位を争う狭スプレッド」「70以上の通貨ペアが選べる」「アクティブトレーダー専属サポートが利用できる」「ソーシャルトレードのZuluTradeが使える」「国内銀行出金が可能」「ミリ秒単位の約定スピード」などがあります。
とくに0.0pips~のECN口座「Zeroブレード口座」では、取引手数料片道3.5ドルでトレードが可能で、かつEquinix NY4ファイナンシャルデータセンター内に配置した複数の最新サーバーとアジア(東京、シンガポール)に複数配置したデータセンターで、地理的なレイテンシーを抑えて高速約定が可能です。(ただし、当サイトで測定した実績データではSTP口座の方がトレードコストは低コストになっています。)
また、50以上の銀行およびダークプールリクイディティ(流動性)と提携し、その情報も公開しているため、透明性の高い海外FX業者でもあります。
他にも、アクティブトレーダー専属サポートでは、取引量トラッキングレポート、損益レポート、デイリースナップショットや無料VPS、個別銀行口座での資金管理などが利用できます。どのくらいの取引量でアクティブトレーダーと認定されるかは問い合わせが必要です。
一方で、ボーナスやトレードコンテストなどは一切なく、ボーナスなどで顧客に還元するのではなく、サービス水準を高めることを徹底的に重要視していることがうかがえます。スプレッドを重視して海外FX業者を検討している方、ECN口座を利用する方、約定力を重視する中級者以上の投資家におすすめできる海外FX業者です。
100万円~ 利益 | 50~100万円 利益 | ~50万円 利益 | ~50万円 損失 | 50~100万円 損失 | 100万円~ 損失 | 口コミ数合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
4人 | 4人 | 15人 | 8人 | 1人 | 1人 | 33人 |
TitanFX口座概要
口座の種類 | Zeroスタンダード口座/STP | Zeroブレード口座/ECN | Zeroマイクロ口座/STP |
取引手数料 (片道) | 無料 | 3.5ドル | 無料 |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.35 | 0.00 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.00 | 0.00 | 1.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.33 | 0.33 | 1.33 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.00 | 0.70 | 1.00 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 1.33 | 1.03 | 1.33 |
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 | 1000倍 |
約定力 | ミリ秒単位の約定スピード | ミリ秒単位の約定スピード | ミリ秒単位の約定スピード |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 10通貨 |
最低入金額 | 2万円相当 | 2万円相当 | 0円 |
信託保全 分別管理 | 分別管理 (National Australia Bank) | 分別管理 (National Australia Bank) | 分別管理 (National Australia Bank) |
5位:LAND-FX
ECN口座評価指標 | ECN口座 | ECN口座評価 | 点数 |
---|---|---|---|
出来上がりのトレードコストの安さ | 米ドル/円 平均スプレッド+取引手数料:1.1pips | ★★★★☆ | 4.0 |
cTraderが利用できるか否か? | cTrader利用不可 | ★★☆☆☆ | 2.0 |
ECN口座の利用条件 (レバレッジ、最低入金額、最低取引量) |
レバレッジ200倍、最低入金額20万円相当、最小取引量10,000通貨 | ★★☆☆☆ | 2.0 |
資産保護の安全性 (信託保全、金融ライセンス、企業規模) |
最大5万ユーロまでの信託保全、英国FCA | ★★★★★ | 5.0 |
– | – | 総合評価 | 3.3 |
LAND-FX
LAND-FXとは
LAND-FX(ランドエフエックス)はLand Prime Ltd.が運営している海外FXサービスです。セントビンセント・グレナディーン諸島にあり、セントビンセント・グレナディーン金融監督庁の金融ライセンス「SVGFSA」を取得し、サービス提供しています。
LAND-FXは、クイーンズ・パーク・レンジャーズFCや日本人の岡崎慎司選手が所属しているFSV マインツのスポンサー企業の実績もあるのです。
LAND-FXはのFXサービスの特徴は「Prime口座であれば米ドル/円で平均0.9pipsと海外FX業者では圧倒的に狭いスプレッド」「レバレッジ無制限」「約定スピード0.035秒」「100%入金ボーナスあり」「ECN口座のスプレッドが0.1pips~で手数料も3ドル/ロットと格安」「年率2.5%の利息ボーナスあり」などがあります。
STP口座(Standard口座、Prime口座)でも、ECN口座でも、比較的スプレッドが狭いことに特徴がある海外FX業者です。ECN口座の手数料も10万通貨あたり3ドルなのでかなり格安設定になっています。また、999ドルまでであれば、レバレッジ無制限でトレードできるメリットがあります。
また、Equinix、Amazon、RousTech、PrimeXMなどのデータセンターと提携しているため、高い約定力スピードを実現しているのです。さ
運用資金が大きい投資家、取引量が大きい投資家、はじめて海外FXにチャレンジする方、利息ボーナスを利用したい投資家などにおすすめの海外FX業者です。
100万円~ 利益 | 50~100万円 利益 | ~50万円 利益 | ~50万円 損失 | 50~100万円 損失 | 100万円~ 損失 | 口コミ数合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
7人 | 0人 | 16人 | 7人 | 0人 | 1人 | 31人 |
LAND-FXボーナスキャンペーン
ボーナス種類 | ボーナス期限 | ボーナス額 | ボーナス対象 | ボーナス付与条件 | ボーナス出金条件 |
---|---|---|---|---|---|
利息ボーナス | 継続 | 年率2.5%利息 | 預金申請者 | 最大5万ドルまで | 出金可 |
デモコンテスト | 毎週 | 11,000ドル | 参加者 | 口座残高5位以内 | 出金可 |
LAND-FX口座概要
口座の種類 | Standard口座/STP | Prime口座/STP | ECN口座/ECN | スワップフリー口座/STP |
取引手数料 (片道) | 無料 | 無料 | 3ドル | 3ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.30 | 0.30 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 0.90 | 0.50 | 0.00 | 0.90 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.30 | 0.90 | 0.40 | 1.30 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 0.90 | 0.50 | 0.60 | 1.50 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 1.30 | 0.90 | 1.00 | 1.90 |
最大レバレッジ | 無制限(~999ドル) | 無制限(~999ドル) | 1000倍 | 無制限(~999ドル) |
約定力 | 約定スピード0.035秒 | 約定スピード0.035秒 | 約定スピード0.035秒 | 約定スピード0.035秒 |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 10,000通貨 | 10,000通貨 |
最低入金額 | 1000円相当 | 3万円相当 | 10万円相当 | 1000円相当 |
信託保全 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 |
ECN口座以外のおすすめ海外FX口座ランキング
「海外FXのECN口座に興味がある」
「ECN口座で海外FX業者を選ぶポイントはどこ?」