海外FX「自動売買・システムトレード」で一番おすすめの海外FX口座はこれだ!

man
「海外FX業者で自動売買をしたいのですが、一番おすすめの海外FX業者はどこですか?」
「自動売買で海外FX業者を選ぶポイントはどこになりますか?」

自動売買・システムトレードをトレードスタイルにしている投資家の方も少なくありません。海外FX業者で自動売買をするときには、どのような業者が良いのでしょうか?また、「自動売買・システムトレード」で一番おすすめの海外FX口座はどこになるのでしょうか?今回は、「自動売買・システムトレード」で一番おすすめの海外FX口座について解説します。

海外FX業者の自動売買の種類

海外FX業者の自動売買の種類
FXの自動売買とは
プログラムを利用することで人の手を介さず自動的に売買取引を行うトレード手法のこと

を言います。

自動売買にもいろいろな選択肢があります。

国内FX業者の場合

リピート系システムトレード
  • ループイフダン
  • トラッキングトレード
  • iサイクル2取引
  • トライオートFX
  • トラリピ
選択型システムトレード
  • みんなのシストレ(トレイダーズ証券)
  • シストレ24(
プログラム型システムトレード
  • MT4/MT5(メタトレーダー)のEA

などがあります。

国内FX業者の流行りは、リピート系のシステムトレードです。

海外FX業者の場合は

  • コピートレード(ソーシャルトレード)
  • MT4/MT5(メタトレーダー)のEA

の2択と考えて良いでしょう。

コピートレード(ソーシャルトレード)とは?
コピートレードプラットフォームに登録したストラテジープロバイダー(トレードをコピーしても良いよ。というトレーダー)のトレードを、利用者は、運用成績を見て選ぶことができ、コピーしたトレーダーと同じトレードを自動的に実行する自動売買のこと

を言います。

国内FX業者の選択型システムトレードに近いものと言っていいでしょう。

teacher
投資家のトレードをコピーする仕組みですので、人が考えているため、ファンダメンタルズ的な要素、経済ニュースなどの動向にも強い点がメリットとなっています。
MT4、MT5のEAとは
MT4/MT5(メタトレーダー)で利用できる自動売買ストラテジー「EA」を利用して行う自動売買のこと

を言います。

teacher
EA(エキスパート・アドバイザー)は、世界中の投資家が開発し、無料、有料で提供してくれいます。また、自信でも簡単なプログラミングができれば、作成することが可能で、ご自身のオリジナルのトレード手法を自動化することができるツールとなっています。

多くの世界中の投資家がEAを開発・提供していることが強みであり、世界には何万種類以上のEAが存在します。

  • コピートレード(ソーシャルトレード)を利用する投資家 → コピートレードプラットフォームがある海外FX業者
  • MT4/MT5(メタトレーダー)のEAを利用する投資家 → ほぼどの海外FX業者でも対応可能

となります。

どちらが良いということはありませんが

  • 投資初心者 → 選ぶだけでプロと同等のトレードができるコピートレード(ソーシャルトレード)がおすすめ
  • ある程度の経験者 → 自分でストラテジーを取捨選択、開発ができるMT4/MT5(メタトレーダー)のEAがおすすめ

です。

コピートレード(ソーシャルトレード)で海外FX業者を選ぶポイント

コピートレード(ソーシャルトレード)で海外FX業者を選ぶポイント

ポイントその1.コピートレード(ソーシャルトレード)の参加者数を見る

コピートレード(ソーシャルトレード)の場合は

ストラテジープロバイダーの数が多ければ多いほど = 優秀な投資家が参加しているコピートレードプラットフォーム

ということになります。

ストラテジープロバイダーの数が少ないと、優秀な投資家の数も少なくなり、儲けにくくなるのです。「どのくらいのストラテジープロバイダーが参加しているのか?」をチェックする必要があります。

ポイントその2.コピートレード(ソーシャルトレード)の手数料を見る

コピートレード(ソーシャルトレード)の場合

利益が出たら、その○○%をストラテジープロバイダーに還元する
(損失の場合は、この報酬は発生しない)

という報酬体系が採用されていることが多いです。

利益が出たときに支払う報酬が安いことが一番重要というわけではないので注意が必要です。

  • 報酬が高ければ高いほど → 優秀なストラテジープロバイダーが集まる
  • 報酬が低ければ低いほど → 優秀なストラテジープロバイダーは集まらない

ことを意味しているからです。

手数料に関しては、高い設定の方が良いコピートレードプラットフォームと考えます。

利益が出たときにしか支払う必要がないため、多少高くても、利益が出るストラテジープロバイダーが多いコピートレードプラットフォームの方が良いのです。

ポイントその3.ストラテジープロバイダーの運用成績の中身を見る

コピートレードプラットフォームでは

運用成績を見ながら、ストラテジープロバイダーを選択する

ことになります。

このときに「どのような情報、データを見れるのか?」が重要になってきます。

情報量が多いコピートレードプラットフォームの方が、優秀なストラテジープロバイダーを見分けやすいメリットがあります。

コピートレード(ソーシャルトレード)を利用できる海外FX業者

HotForex/HFコピー

HotForex/HFコピー
比較項目 内容
ストラテジープロバイダー 740人
手数料 ストラテジープロバイダーが自分で設定
取得できる内容 活動開始、利益率、最大ドローダウン、フォロワー数、パフォーマンス手数料、損益グラフ、安定度数、初回入金額、利益、残高、確定取引数、利益平均、損失平均、取引履歴など
口座の種類セント口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.20
平均スプレッド
米ドル/円
2.20
最大レバレッジ2000倍
約定力
最低入金額0円

FBS/CopyTrade

FBS/CopyTrade FBS/CopyTrade
比較項目 内容
ストラテジープロバイダー 1,000人以上
手数料
取得できる内容 利益率、運用歴、利益取引、損失取引、ドローダウン、損益グラフ、リスクレベル、コピーしているトレーダー、口座の存在機関、投資家の資金
口座の種類スタンダード口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.00
平均スプレッド
米ドル/円
2.00
最大レバレッジ3000倍
約定力95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行
最低入金額1万円相当

Traderstrust/ソーシャル・トレーダー

Traderstrust/ソーシャル・トレーダー
比較項目 内容
ストラテジープロバイダー 5人
手数料
取得できる内容 利益率、運用歴、通貨
口座の種類クラシック口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.40
平均スプレッド
米ドル/円
2.00
最大レバレッジ3000倍
約定力0.04秒以内で99.9%の注文が約定
最低入金額5千円相当

GEMFOREX/FXミラートレード

GEMFOREX/FXミラートレード
比較項目 内容
ストラテジープロバイダー 120件
手数料 無料
取得できる内容 取引回数、勝ちトレード回数、平均収益、PF、最大ドローダウン、推奨証拠金、総獲得pips、勝率、負けトレード回数、平均損失、損益レシオ、含み損益、推奨LOT数、投資収益率
口座の種類オールインワン口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.20
平均スプレッド
米ドル/円
1.20
最大レバレッジ1000倍
約定力99.79%を0.78秒以内に約定
最低入金額100円相当

コピートレード(ソーシャルトレード)で一番おすすめの海外FX業者は?

コピートレード(ソーシャルトレード)で一番おすすめの海外FX業者は?

ストラテジープロバイダーの数という意味では

  1. HotForex/HFコピー
  2. FBS/CopyTrade

の2択です。

ストラテジープロバイダー数では、FBSに軍配が上がり、ストラテジープロバイダーの情報量では、HotForexに軍配が上がります。

  • 使い方のわかりやすさ
  • 運用成績の情報の数と質

という点で、HotForex/HFコピーをおすすめします。

使いやすく、データが多い上に、ストラテジープロバイダーの数も十分なコピートレードプラットフォームです。

HotForex/HFコピー

口座の種類セント口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.20
平均スプレッド
米ドル/円
2.20
最大レバレッジ2000倍
約定力
最低入金額0円

MT4/MT5(メタトレーダー)のEAで海外FX業者を選ぶポイント

MT4/MT5(メタトレーダー)のEAで海外FX業者を選ぶポイント

ポイントその1.スプレッドの狭さが重要

MT4/MT5(メタトレーダー)のEAは、決まったルールで何度もトレードを繰り返すプログラムです。

同じEAを使ったとしても

  • 平均スプレッドが0.5pipsの海外FX業者
  • 平均スプレッドが1.0pipsの海外FX業者
  • 平均スプレッドが2.0pipsの海外FX業者

では、1年後の運用成績が格段に変わってきてしまいます。

1日1回の米ドル/円の1万通貨トレードで、1年でかかるスプレッドコストを単純計算しても

  • 平均スプレッドが0.5pipsの海外FX業者のコスト  50円 × 365日 = 18,250円
  • 平均スプレッドが1.0pipsの海外FX業者のコスト 100円 × 365日 = 36,500円
  • 平均スプレッドが2.0pipsの海外FX業者のコスト 200円 × 365日 = 73,000円

という差が出てきてしまうのです。

同じEAでトレードしても、スプレッドが広ければ広いほど、大きなコストが加算されてしまうのです。

これが1日3回~4回トレードするEAだったら、このコストはさらに広がってしまいます。

MT4/MT5(メタトレーダー)のEAを利用する投資家で、スキャルピング、デイトレードのペースでトレードするEAを利用する場合は、スプレッドの狭い海外FX業者を使う必要があるのです。

ポイントその2.約定力の高さが重要

MT4/MT5(メタトレーダー)のEAで自動売買をする場合に

  • 約定スピードが遅い
  • スリッページが発生する
  • システムダウンが発生する

ような口座の場合は、EAが予定していたパフォーマンスが発揮できず、思い描いた運用パフォーマンスにならない可能性が高いのです。

約定力の高い、約定スピードの高い海外FX業者を選ぶことで、想定していた通りのEAのパフォーマンスが期待できるのです。

ポイントその3.VPSサーバーの無料提供

海外FX業者は、VPSサーバーを条件付きで無料提供している業者があります。

  • VPSサーバーを利用することで、海外FX業者の取引サーバーと同じ場所にサーバーがあるため、距離的遅延が発生せず約定スピードが上がる
  • VPSサーバーであれば、24時間365日連続で稼働してくれる

というメリットがあります。

自宅のパソコンで稼働し続けると、パソコン自体がだめになってしまう可能性も高く、光熱費も発生するため、自動売買でトレードする投資家は、VPSサーバーを利用する投資家が多いはずです。

VPSサーバーは、海外FX業者の提供するサーバーを利用する方が、約定スピードの面でも、コストの面でも、有利になるのです。

MT4/MT5(メタトレーダー)のEAでおすすめの海外FX業者

MT4/MT5(メタトレーダー)のEAでおすすめの海外FX業者

スプレッドの狭さで考えると

TitanFX
口座の種類Zeroスタンダード口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.00
平均スプレッド
米ドル/円
1.33
最大レバレッジ500倍
約定力ミリ秒単位の約定スピード
最低入金額2万円相当
AXIORY
口座の種類ナノ口座/MT4/ECN
取引手数料
(pips換算:片道)
0.30
最小スプレッド
米ドル/円
0.10
平均スプレッド
米ドル/円
0.60
最大レバレッジ400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
約定力約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec
最低入金額2万円相当

約定力の高さで考えると

AXIORY
口座の種類ナノ口座/MT4/ECN
取引手数料
(pips換算:片道)
0.30
最小スプレッド
米ドル/円
0.10
平均スプレッド
米ドル/円
0.60
最大レバレッジ400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
約定力約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec
最低入金額2万円相当
TitanFX
口座の種類Zeroスタンダード口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.00
平均スプレッド
米ドル/円
1.33
最大レバレッジ500倍
約定力ミリ秒単位の約定スピード
最低入金額2万円相当

と、AXIORYとTitanFXが有力な海外FX業者です。

自動売買が可能で、かつVPSサーバーが利用できるのは

TitanFX
AXIORY
  • スキャルピング:OK
  • 自動売買:OK
  • 自社VPS:なし
woman
「どちらもVPSサーバーがないけど・・・VPSサーバーのある海外FX業者が良いのではないの?」
teacher

確かに、どちらの海外FX業者もVPSサーバーを用意していません。

しかし、上記の2社は、エクイニクスのTY3サーバー(東京サーバー:台東区)を利用しているため、他の海外FX業者とは違って、ニューヨークやロンドンにサーバーを置いておらず、日本からのトレード(発注)でも地理的な遅延(レイテンシ―)がほぼないのです。そのため、無理に海外FX業者の提供するVPSサーバーを使う必要がありません。

上記2社を使うのであれば、日本にサーバーがある「お名前ドットコムなどのFX用VPSサーバー」で十分と言えます。

「では、どちらがおすすめか?」というと、「約定力」が近いのであれば、「スプレッドの狭さ」を重視すべきと考えます。

MT4/MT5(メタトレーダー)のEAで一番おすすめの海外FX業者は、TitanFXとなります。
TitanFX
口座の種類Zeroスタンダード口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.00
平均スプレッド
米ドル/円
1.33
最大レバレッジ500倍
約定力ミリ秒単位の約定スピード
最低入金額2万円相当
woman
「GEMFOREXは、EAが無料で使えるみたいだけど、ダメなの?」
teacher

ダメではありません。

たしかにGEMFOREXで口座開設をすれば、200個以上のEAを無料で利用することができます。

  • 無料のEAを探す労力が不要
  • 有料のEAを購入するコストが不要

というメリットがあります。

GEMFOREX
口座の種類オールインワン口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.20
平均スプレッド
米ドル/円
1.20
最大レバレッジ1000倍
約定力99.79%を0.78秒以内に約定
最低入金額100円相当

しかしながら、EAを運用していて利益を出すためには

「EA自体が無料であること」よりも「スプレッドの狭さや約定力」の方が重要

なのです。

そのため、無料で200個以上のEAを利用できるということにメリットを感じる自動売買の初心者の投資家には、おすすめできますが、ある程度運用経験があり、有効なEAを入手できる、開発できる投資家にとっては、メリットになりにくいので注意が必要です。

ある程度EAにはお金をかけてでも、運用成績の期待できるEAを入手し、そのEAのパフォーマンスが最大化できる、狭いスプレッドと高い約定力の海外FX業者で運用する、というのが自動売買で稼ぐための王道なのです。

コピートレード・自動売買以外の総合力でおすすめできる海外FX業者はこちら

おすすめの海外FX業者はこちら
海外FXおすすめ
海外FXプロトップページ
海外FX
海外FX業者のスプレッドをリアル口座で比較したデータはこちら
海外スプレッド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円