【保存版】海外FX口座開設ガイド。初心者でもわかる口座開設の手順と20の注意点

woman
「海外FXの口座開設ってどうすれば良いの?」
「海外FXの口座開設で気をつけておくべきことは?」
「海外FXの口座開設の手順を教えてください。」
・・・

海外FXに興味がある方も多いかと思います。今回は、初心者でもわかるように海外FXの口座開設について解説します。初心者だからこそ、注意すべきポイントを解説します。

海外FXの口座開設と国内FXの口座開設の違い

海外FXの口座開設と国内FXの口座開設の違い

海外FXをはじめようとしている投資家の方は、国内FXは経験済みだと思いますので、海外FXの口座開設の手順と国内FXの口座開設の手順は「どこが違うのか?」をまず理解しておくと、迷わずに口座開設ができるかと思います。

海外FXの方が早く口座開設ができる!?

実は、海外FXの方が口座開設、トレードまでの時間はかなり早いと言っていいでしょう。

「なぜ、差が出てくるのか?」というと「住所確認」の方法の違いです。

  • 国内FX業者 → 簡易書留で登録住所に書類を送る = 「受け取る」ことで住所確認とする
  • 海外FX業者 → 住所証明書を提出する = 住所証明書で住所確認とする

という違いがあります。

国内FX業者の住所確認スタイル

  • 住所証明書の提出は不要
  • 郵送の時間がかかるので口座開設までに早くても1週間以上はかかる

海外FX業者の住所確認スタイル

  • 住所証明書の提出が必要
  • ウェブで完結するので口座開設は最短即日で可能
concierge
実は、海外FXの口座開設方法と国内FXの口座開設方法の違いはこのぐらいしかないのです。海外FXの方が簡単で早いと思っておけば良いぐらいです。

海外FXの口座開設の大まかな流れ

海外FXの口座開設の大まかな流れ

海外FX業者ごとに多少の違いはありますが、概ねこのような流れで進んでいきます。

  1. 【投資家】:海外FX業者のウェブサイトに行く
  2. 【投資家】:海外FX業者のサイトの口座開設ボタンをクリックする
  3. 【投資家】:口座開設をしたいプラン(口座)を選択する
  4. 【投資家】:口座開設フォームに「登録者情報」を入力する
  5. 【投資家】:口座開設フォームに「登録者の投資経験」を入力する
  6. 【投資家】:口座開設フォームに「規約」に同意をチェックする
  7. 【海外FX業者】:口座開設完了のメールをマイページのID/PASSと共に送る
  8. 【投資家】:マイページに送られてきたID/PASSでログインする
  9. 【投資家】:必要書類「本人確認書類」をアップロードする
  10. 【投資家】:必要書類「住所証明書」をアップロードする
  11. 【海外FX業者】:「本人確認書類」「住所証明書」の内容を確認する
  12. 【海外FX業者】:口座開設の承認と口座の有効化
  13. 【投資家】:マイページで口座に証拠金を入金する
  14. 【投資家】:MT4等の取引ツールをダウンロードし、MT4のID/PASSでログインして取引開始

では、具体的に実際の海外FXの口座開設の方法を説明していきます。

日本人顧客が最も多い≒日本人でも簡単に口座開設できるXM(エックスエム)を例に説明していきます。

XM(エックスエム)の口座開設の手順

XM(エックスエム)の口座開設の手順
約定力99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
信託保全
分別管理
2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)
ロスカットレベル証拠金維持率20%以下
取引システムMT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
通貨ペア数57通貨ペア
口座通貨USD,EUR,JPY
口座の種類マイクロ口座/STPスタンダード口座/STPゼロ口座/ECNKIWAMI極口座/STP
取引手数料
(片道)
無料無料5ドル無料
最小スプレッド
米ドル/円
1.501.500.000.60
平均スプレッド
米ドル/円
1.601.600.100.70
最大レバレッジ1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
500倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
最低取引通貨10通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨
最低入金額500円相当500円相当500円相当500円相当

口座開設の手順その1.海外FXのウェブサイトに行く

口座開設の手順その2.口座開設の前に「登録口座をどれにするのか?」決める

口座開設に行く前に、対象の海外FX業者で「どの口座を開設するのか?」決める必要があります。

口座開設の手順その2.口座開設の前に「登録口座をどれにするのか?」決める
注意点

口座開設の途中で開設したい口座を選ぶ状況になりますが、口座開設フォームの入力途中だと、落ち着いて比較検討ができないので、口座開設フォームに行く前に「どの口座を選ぶのか?」決めておく必要があります。

決めておくべき情報は

  1. どの口座を選ぶのか?
  2. 基本通貨はどれにするのか?
  3. レバレッジは何倍にするのか?
  4. 取引プラットフォームをどれにするのか?

の4つです。

「よくわからない」という方は

  • どの口座を選ぶのか? → スタンダード口座
  • 基本通貨はどれにするのか? → 日本円(JPY)
  • レバレッジは何倍にするのか? → 100倍~200倍
  • 取引プラットフォームをどれにするのか? → MT4

の設定をおすすめします。利用してみて「口座を変えたい。」「レバレッジを変えたい。」というときには、マイページから「追加で口座開設」を簡単にすることができます。

口座開設の手順その3.口座開設の登録フォームへ行く

トップページには「デモ口座開設」と「口座開設をする」ボタンがありますが、実際のお金でトレードができる口座は「口座開設をする」ボタンをクリックします。

口座開設の手順その3.口座開設の登録フォームへ行く

海外FXでは、実際のお金でトレードができる口座のことを「リアル口座」「ライブ口座」と呼ぶことが多いです。

注意点
man
「どんな使い勝手か試してみたい。」
「まだ、実際のお金でトレードするのが不安。」

という方はデモ口座を開設してデモトレードで試してみることをおすすめします。ただし、デモトレードはあくまでも使い勝手を試すものであり、デモトレードで勝てたからといって、リアルトレードでも勝てるものではありません。使い勝手を確認して問題なければ、リアル口座の開設に進みましょう。

XMの場合は、口座開設ボーナスを用意しているので、お金を入金しなくても、リアル口座でボーナス分のトレードをすることができます。ボーナス自体は出金できませんが、ボーナスを証拠金としてトレードした得た利益は出金することができるので、おすすめです。

口座開設の手順その4.口座開設の登録フォームへの入力/1ページ目

XMの場合は2ページに分かれています。

個人情報の登録

個人情報の登録
  • 敬称:「氏」「夫人」を選択します。
個人情報の登録
注意点

「なんだ、この選択肢!?」と思ってしまうかもしれませんが、英語で言えば「Mr.」「Ms.」の選択肢になります。「男性か?女性か?」を聞いているのと同じです。

  • 氏名:ローマ字(先頭大文字) 例:Taro Yamada
注意点

海外FX業者には日本人スタッフが在籍している業者も多いのですが、基本的に入力時には「ローマ字」を採用しています。日本人投資家の担当が日本人でも、口座等の管理部門は外国人というケースがほとんどだからです。海外FX業者の中には「漢字で登録」となっているところもありますが、基本はローマ字ですので漢字で記入しないように注意が必要です。

  • 居住国: 例:Japan
  • 都道府県・市: 例:Chiba-shi,Chiba-ken
注意点

都道府県の場合

Chiba
Chiba-ken
Chiba Pref. (「Pref.」は「Prefecture」県の省略です)

と表記します。東京はTokyo、大阪府はOsaka、京都府はKyoto、北海道はHokkaidoと単独で利用することが多いのでハイフンより後ろはなくても大丈夫です。

市区町村の場合

Chiba
Chiba-shi
Chiba City

Shinjyuku
Shinjyuku-ku
Shinjyuku Ward

Yamada
Yamada-cho
Yamada-machi
Yamada Town

と表記します。千葉県千葉市のように同じ「Chiba」が入る場合は、省略しない方が混同されないので良いでしょう。

また、日本語の住所表記では

「千葉県」「千葉市」

という順番になりますが、英語の住所表記は順番が逆になります。

「Chiba-shi」「Chiba-ken」

です。

  • 電話番号: 例:+81-90-0000-0000
注意点

電話番号は海外から連絡があるので「国番号」が必要です。国際電話と同じ表記になります。

手順は「+81」(日本の国番号)を先頭につけて、通常の電話番号の先頭の「0」を取ります。

日本語表記:03-0000-0000
英語表記:+81-3-000-0000

日本語表記:090-0000-0000
英語表記:+81-90-000-0000

  • Eメール 例:yamada@yahoo.co.jp
注意点

Eメールアドレスは、海外FXでは非常に重要な連絡手段です。口座開設のID/PASSなどもこのメールアドレスに送られてくるので、間違えないように入力しましょう。セキュリティレベルの高い大手メディア(Yahoo!メール、gmail)であればフリーメールのアドレスで十分です。

取引口座情報の登録

取引口座情報の登録
  • 取引プラットフォーム: 「MT4」「MT5」を選びます。
取引口座情報の登録
注意点

「MT4」よりも「MT5」の方が新しい最新のバージョンなので良いように感じてしまいますが、実際には「MT4」の方が動作が軽く、利用できるテクニカル分析、自動売買のストラテジーも多いため、「MT4」をおすすめします。

後から「MT5」の口座を追加開設することもできるので「MT4」に慣れてからでも遅くありません。

  • 口座タイプ: 「マイクロ」「スタンダード」「XM Zero」を選びます。
注意点
注意点

この段階で選び始めると、今まで入力していた申込みフォームがタイムアウトで元に戻ってしまったりするので、事前に口座タイプを比較検討して選んでおくことをおすすめします。

口座タイプの後ろには(1ロット=1,000)というような表記がありますが

  • 海外FX:1ロット = 10万通貨取引
  • 国内FX:1枚 = 1万通貨取引

と単位が違うので注意が必要です。

「MT4」では「0.01ロット」からトレードが可能ですので

(1ロット=100,000)となっていても、1000通貨からトレードできるということです。
(1ロット=1,000)の場合は、10通貨からトレードできます。

口座開設の手順その5.口座開設の登録フォームへの入力/2ページ目

個人情報の登録

※1ページ目と重複した情報もありますが、1ページ目で入力した情報は引き継がれています。

個人情報の登録
  • 区町村・町名・番地・マンション/アパート部屋番号
    例: #107 Crystal, 2-1-3 Yamada, Hachioji City,
注意点

住所の入力方法は日本と海外では大きく異なります。

〒010-0101 東京都八王子市山田町 2丁目1番3 クリスタルマンション107号室

#107 Crystal, 2-1-3 Yamada, Hachioji City, Tokyo, 010-0101, Japan
Crystal #107, 1-3, 2-chome, Shimada, Hachioji, Tokyo, 010-01010, Japan

となります。

  • 日本「郵便番号」「都道府県」「市区」「町村」「番地」「マンション名」「部屋番号」
  • 海外「部屋番号」「マンション名」「番地」「町村」「市区」「都道府県」「郵便番号」「国」

と順番が逆になるのです。

  • 郵便番号: 例: →01001010
注意点

「-」を入れずに7桁を半角入力します。「郵便」記号も不要です。

連絡先情報の登録

※電話番号もEメールもすでに入力済みですので「チェック」が入っていることを確認の上、スルーして構いません。

連絡先情報の登録

取引口座情報の登録

※入力していない「口座の基本通貨」「レバレッジ」を選択します。

取引口座情報の登録 取引口座情報の登録 取引口座情報の登録
注意点

初心者の方は口座の基本通貨は「JPY(日本円)」をおすすめします。

日本円であれば「MT4」の画面にも日本円で表示されるのでわかりやすいですし、日本の銀行口座から海外送金する際にも、日本の銀行へ海外FXの口座から出金する際にも、両替による為替手数料が発生しないので、日本円の方が都合が良いのです。

上級者で「米ドル」で海外の銀行口座でFXの資金管理をしているというような方は「USD」を選ぶべきですが、初心者の方は「JPY」で問題ないのです。

「レバレッジ」は海外FX業者ごとに設定可能なレバレッジが変わってきます。レバレッジに関しては200倍程度あれば十分と言っていいでしょう。1,000倍を選んでも構いません。レバレッジの選択は投資家がどれくらいリスクを許容するかという問題になってきます。

注意点
  • 口座ボーナス:「はい。」「いいえ。」を選択します。
注意点

口座ボーナスはもらっておいて損はないものですので「はい。」を選択します。

投資家情報の登録

投資家情報の登録
注意点

投資家情報は、資産や収入を聞いているので該当するものを選択してください。だいたいで構いません。また、米ドルで聞いているので、米ドル換算して回答します。(1ドル=100円)でざっくり計算しても構いません。

注意点 注意点

注意点
注意点
注意点

注意点
注意点

「取引の目的および性質」の選択肢には聞きなれない言葉が並んでいるかもしれませんが、「投資」を選んでおけば良いでしょう。

トレードの知識&経験の登録

トレードの知識&経験の登録 トレードの知識&経験の登録 トレードの知識&経験の登録 トレードの知識&経験の登録 トレードの知識&経験の登録 トレードの知識&経験の登録
注意点

投資経験を聞いているので該当するものを選択してください。だいたいで構いません。

口座パスワードの登録

口座パスワードの登録
注意点

口座パスワードは「覚えやすいもの」ではなく、「悪用されにくいもの」を選んでください。このパスワードはマイページへログインするパスワードとなるので、第三者に悪用されれば「証拠金の出金」が可能になってしまいます。銀行口座のパスワードと同じレベルの重要なものと考えてください。

確認

利用規約やニュースレターの受取にチェックボタンを入れます。

確認
注意点

気になる方は利用規約に目を通しておくべきですが、なかなか理解しにくいのも事実です。他の海外FX業者などは利用規約は英語のままというところも少なくありません。気にならない方はチェックして次に進んで良いでしょう。

口座開設の手順その6.口座開設完了のメールが届く

件名:XM へようこそ
================================

○○様

この度はXMをお選びいただき、誠に有難うございます。最良の取引条件で金融市場へすぐにアクセスすることができます。

お客様のリアル口座 ログイン情報

ログインID:
パスワード:
投資家パスワード:
次のサーバーへログインしてください:

================================

注意点

パスワードが2個あるので混乱してしまうかもしれませんが「投資家パスワード」というのは、第三者に取引を見せるために利用する「閲覧権限のみ」のログインパスワードです。初心者の方はあまり使う機会はないかと思いますので「使わないもの」と考えて置いて構いません。

口座開設の手順その7.必要書類の提出

メールで届いたID/PASSを利用してマイページへログインします。

ログインはトップページの上部にある「会員ログイン」をクリックします。

口座開設の手順その7.必要書類の提出

ID/PASSを入力してログインします。

口座開設の手順その7.必要書類の提出

「書類のアップロード」をクリックします。

口座開設の手順その7.必要書類の提出

必要書類のアップロード

必要書類のアップロード

※アップロードした書類全体が鮮明な状態
※フォーマットはGIF、JPG、PNG、PDF
※アップロードは最大4MBまで

身分証明書

公的な身分証明書(運転免許証、IDカードなど)のカラーコピー

※期限が有効なもの
※生年月日、名前があるもの

住所証明書

公共料金の請求書 (例:電気、ガス、水道、電話、ガソリン、インターネットまたはケーブルテレビ、銀行口座の取引明細など)

※お客様の登録住所が確認できるもの
※6ヵ月以内の日付を記載したもの

注意点

基本的にスマホや携帯電話の写メで十分です。スマホからPCへメールやUSBで読みこんでPCからアップロードするのが良いかと思います。

アップロードの上限サイズに注意しましょう。免許証などは表裏が必要になります。また、住所証明書は6ヵ月以内のものしか利用できないのでその点も注意が必要です。

最近はWEB明細が主流で郵送で送られてくる証明書が少ない為、住所証明書に該当する書類を見つけるのに時間がかかるかもしれませんが、ゼロということはないはずですので、探しましょう。

口座開設の手順その8.口座の有効化完了のメールが届く

件名:口座有効化および顧客区分のお知らせ
================================

大切なお得意様へ

この度は、必要なご本人様確認書類をお送り頂き、有難うございます。

お客様の口座はすでに有効となり、取引および口座に関する他のすべての機能のご使用を開始頂けることを、ここに喜んでご報告いたします。

================================

口座開設の手順その9.口座へ入金する

口座へ入金します。

口座開設の手順その9.口座へ入金する

XMの場合は

  • クレジットカードによる入金
  • 海外送金による入金
  • 国内送金による入金

が選べます。

注意点

クレジットカードをお持ちの方は「クレジットカードによる入金」がおすすめです。「クレジットカードによる入金」であればリアルタイムに口座に入金が反映されるのですぐにトレードが可能です。

クレジットカードがない方、クレジットカードの限度額に余裕がない方は「国内送金による入金」を選びましょう。1営業日程度で口座に反映されます。

口座開設の手順その10.MT4のダウンロード

「MT4」もしくは「MT5」など自分に合ったプラットフォームをダウンロードします。

口座開設の手順その10.MT4のダウンロード 口座開設の手順その10.MT4のダウンロード

口座開設の手順その11.MT4にログインしてトレード開始

口座開設完了時に送られてきたメールアドレスにあるID/PASS、取引サーバーを選択することでMT4へのログインができ、トレードが開始できる状態になります。

口座開設の手順その11.MT4にログインしてトレード開始

これでトレードができる状態になりました。口座開設完了です。

口座開設すべきおすすめ海外FX口座

まとめ

海外FXの口座開設の手順は具体例を見てもわかる通りで下記のように進みます。

  1. 【投資家】:海外FX業者のウェブサイトに行く
  2. 【投資家】:海外FX業者のサイトの口座開設ボタンをクリックする
  3. 【投資家】:口座開設をしたいプラン(口座)を選択する
  4. 【投資家】:口座開設フォームに「登録者情報」を入力する
  5. 【投資家】:口座開設フォームに「登録者の投資経験」を入力する
  6. 【投資家】:口座開設フォームに「規約」に同意をチェックする
  7. 【海外FX業者】:口座開設完了のメールをマイページのID/PASSと共に送る
  8. 【投資家】:マイページに送られてきたID/PASSでログインする
  9. 【投資家】:必要書類「本人確認書類」をアップロードする
  10. 【投資家】:必要書類「住所証明書」をアップロードする
  11. 【海外FX業者】:「本人確認書類」「住所証明書」の内容を確認する
  12. 【海外FX業者】:口座開設の承認と口座の有効化
  13. 【投資家】:マイページで口座に証拠金を入金する
  14. 【投資家】:MT4等の取引ツールをダウンロードし、MT4のID/PASSでログインして取引開始
concierge

XMは日本人顧客が多いだけあって、口座開設の手順もウェブサイト上に丁寧に解説されているため、迷うことはないかと思いますが、海外FX業者によっては「ここに何を入力するのだろう?」という状況も起こりえます。

わからなくなった場合には、海外FX業者が用意している「チャット問い合わせ」を利用して気軽に聞いてみることをおすすめします。日本人スタッフがいる海外FX業者であれば、日本語で丁寧に教えてくれるので、指示に従えば間違えることはありません。

日本人スタッフがいない海外FX業者は、初心者にはおすすめしないので海外FXが慣れてからにしましょう。

おすすめの海外FX業者はこちら
海外FXおすすめ
海外FXプロトップページ
海外FX
海外FX業者のスプレッドをリアル口座で比較したデータはこちら
海外スプレッド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円