目次
- 1 XM
- 2 XM
- 3 良い点
- 4 悪い点
- 5 XMボーナスキャンペーン
- 6 XM口座概要
- 7 XMのメリット
- 8 XMのデメリット
- 9 XMのおすすめポイント
- 10 XMのおすすめできないポイント
- 11 XMのスプレッド・約定スピード検証データ
- 12 XMの約定力
- 13 XMのスプレッド・取引手数料
- 14 XMの口コミ評判
- 15 XMのレバレッジ
- 16 XMの分別管理・信託保全
- 17 XMの最低入金額・最低取引通貨量
- 18 XMのトレード条件
- 19 XMのトレードプラットフォーム
- 20 XMのボーナス・キャンペーン
- 21 XMの入金方法
- 22 XMの出金方法
- 23 XMの金融ライセンス、企業体制
- 24 主なライセンスとライセンス番号
- 25 XMの日本語対応、顧客サポート
- 26 XMの教育コンテンツ
- 27 XMの注目サービス
- 28 XMの受賞歴
- 29 XMの口座スペック
- 30 XMの口座開設までの流れ
- 31 XMの担当者インタビュー
- 32 XM
- 33 良い点
- 34 悪い点
XM
XMとは
XM(エックスエム)はTrading Point (Seychelles) Limitedが運営している海外FXサービスです。本社所在地はセーシェルにあり、セーシェル金融庁の金融ライセンス(番号:SD010)を取得し、FXサービスを提供しています。
XMは日本人向けのFXサービス提供に積極的で、50万人以上の顧客を持つ世界的な海外FX業者です。従業員数も180名を超え、日本人スタッフも15名以上在籍しているので日本国内のFX業者と変わらないサービスが受けられます。
FXサービスの特徴は「全注文の99.35%は1秒以内で約定」「リクオートや約定拒否なし」という高い約定力と「最大888倍のレバレッジ設定」「日本人スタッフが多数在籍し、日本語対応も完璧」「スプレッド0.0pips~のXMゼロ口座」「手厚い口座開設ボーナス、入金ボーナス」「上限付きの信託保全」等が挙げられます。
約定力、スプレッド、レバレッジというFXサービスのスペックの高さはもちろん、「日本のウェブサイトのようなわかりやすいサイト設計」「24時間日本人が対応してくれるサポート窓口」「信託保全」「7年以上の運営歴」「最低入金額は5ドル」「最小取引通貨単位は10通貨」など日本人が安心してトレードできる環境が整っているのが大きな魅力となっています。
さらにゼロスプレッド口座であれば、米ドル/円の平均スプレッド0.1pipsで取引手数料片道5ドル(往復1.0pips)のため、トレードコストの平均は1.1pipsと、海外FX業者の中では低コストでトレードできる海外FX業者と言えます。
手厚いボーナスやトレードコンテストも踏まえると、海外FX業者を選ぶ際の一番手になるのもうなづけます。実際に日本人利用者が最も多い海外FX業者ですので、初心者から上級者まで幅広い層から定評がある海外FX業者となっています。
100万円~ 利益 | 50~100万円 利益 | ~50万円 利益 | ~50万円 損失 | 50~100万円 損失 | 100万円~ 損失 | 口コミ数合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
65人 | 24人 | 138人 | 67人 | 6人 | 24人 | 324人 |
XMボーナスキャンペーン
ボーナス種類 | ボーナス期限 | ボーナス額 | ボーナス対象 | ボーナス付与条件 | ボーナス出金条件 |
---|---|---|---|---|---|
口座開設ボーナス | 継続 | 3,000円 | 全顧客 | 口座開設/入金不要 | 出金不可/利益のみ出金可 |
入金ボーナス | 継続 | 100% | 全顧客 | 500ドルの入金まで | 出金不可/利益のみ出金可 |
入金ボーナス | 継続 | 20% | 全顧客 | 501ドル~5000ドルの入金まで | 出金不可/利益のみ出金可 |
ポイント/キャッシュバック | 継続 | 10~20ポイント/ロット | 全顧客 | - | 3ポイント=1ボーナス |
XM口座概要
口座の種類 | マイクロ口座/STP | スタンダード口座/STP | ゼロ口座/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 無料 | 5ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.50 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.50 | 1.50 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.60 | 1.60 | 0.10 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.50 | 1.50 | 1.00 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 1.60 | 1.60 | 1.10 |
最大レバレッジ | 888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) | 888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) | 500倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
約定力 | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし |
最低取引通貨 | 10通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
最低入金額 | 500円相当 | 500円相当 | 1万円相当 |
信託保全 分別管理 | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 上限あり一部信託保全(セーシェル口座) | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 上限あり一部信託保全(セーシェル口座) | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 上限あり一部信託保全(セーシェル口座) |
XMのメリット
- 50万人以上の顧客を持つ世界的な海外FX業者
- 7年以上の運営歴がある信頼性
- 全注文の99.35%は1秒以内で約定
- リクオートや約定拒否なし
- 追証なし
- 最大888倍のレバレッジ設定
- 日本人スタッフが多数在籍し、日本語対応も完璧
- スプレッド0.0pips~のXMゼロ口座
- ゼロ口座は平均スプレッド0.1pipsでトレードコストも平均1.1pipsと安い
- 保険会社での信託保全あり
- 手厚い口座開設ボーナス、入金ボーナス
- 最低入金額は5ドル
- 最小取引通貨単位は10通貨
XMのデメリット
- マイクロ口座、スタンダード口座は、スプレッドがそれほど狭いわけではない
- MT4、MT5以外のトレードプラットフォームはない
- コピートレードやトレードツールなどは導入していない
XMのおすすめポイント

最大のメリットは「日本人顧客向けの海外FX業者として10年以上の運営歴があり、日本人スタッフも15名以上在籍している」という点です。
海外企業のサービスを使うとなるとはじめての方は「英語ができないと使えないのではないか?」と不安に感じるかもしれませんが、完全日本語だけで完結できます。また、他の海外FX業者などは「一応日本語対応しているウェブサイト」であっても、google翻訳レベルでわかりにく部分もありますが、XMのウェブサイトは日本企業のウェブサイトと言っても、誰もわからないほどわかりやく設計されているのです。
サポートにチャット問い合わせが可能で、ほぼリアルタイムで日本語で返信がきます。これが平日5日24時間対応なのですから、サービス面の不安と言うのは全くないに等しいのです。
日本人仕様の海外FX業者でありながら、高い約定力、ハイレバレッジ、追証なし、低額な最低入金額設定、手厚いボーナス、狭いスプレッド・・・とサービスレベルも高い為、他を寄せ付けない総合力があるのです。
「海外FXを試したい」のであれば「まずはXMを使ってみる」という考え方で間違いはないでしょう。
XMのおすすめできないポイント

総合力の高い海外FX業者なのでマイナス点は非常に少ないのですが、強いてあげるとすれば「スタンダード口座、マイクロ口座のスプレッドが狭くない」という点です。
これで海外FX業者の中でも最狭水準のスプレッドになれば、死角はありませんが、現状では平均的な水準に留まっています。
ゼロ口座のスプレッドは狭いですが、取引手数料が片道5ドル、往復10ドル(1.0pips相当)と、他の海外FX業者の取引手数料有料口座と比較すると、高めの設定となっています。
XMのスプレッド・約定スピード検証データ
XMスタンダード口座、XMゼロ興亜を米国のお名前ドットコムVPSサーバーでMT4を稼働させた検証データです。XMが公表しているデータよりはデータが悪くなりますが、これは「口座の違い」「サーバーの違い」「検証しているPCの違い」などによるものです。
他の海外FX業者とのスプレッド・約定スピード検証データ比較はこちら
他の海外FX業者の平均スプレッド推移・平均約定スピード推移検証データはこちら
スプレッド検証データ
約定スピード検証データ
XMの約定力
XM約定力の検証結果

XMの約定力/自社公表データ
海外FX業者名 | 約定力 |
---|---|
![]() XM | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし |
海外FX人気上位5社の約定力/各社の自社公表データ
海外FX業者名 | 約定力 |
---|---|
![]() AXIORY | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec |
![]() LAND-FX | 約定スピード0.035秒 |
![]() TitanFX | ミリ秒単位の約定スピード |
![]() FBS | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 |
海外FX約定力比較はこちら
「99.35%を1秒以内に約定」というのは、高い数値ではあるものの、自社公表データでは、ほかの海外FX業者との違いがよくわからず、評価しにくい状況にあります。
当サイトで、1年以上の長期間に渡ってVPSサーバー上でリアル口座を動かし続けている約定スピードの実績データで比較してみます。
XMの約定スピード/計測データ
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XM | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.277 | 0.276 | 0.276 | 0.277 | 0.277 | 0.275 | 0.275 |
XM_ZERO | 5ドル | 約定スピード/最小値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
XM | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.556 | 0.546 | 0.546 | 0.549 | 0.551 | 0.549 | 0.538 |
XM_ZERO | 5ドル | 約定スピード/平均値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
約定スピード上位5社/計測データ
最小値
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XM_ZERO | 5ドル | 約定スピード/最小値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
AXIORY_ECN | 3ドル | 約定スピード/最小値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
MYFXMarkets | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
BigBoss | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.154 | 0.152 | 0.154 | 0.152 | 0.152 | 0.152 | 0.151 |
LAND-FX | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.156 | 0.154 | 0.156 | 0.155 | 0.155 | 0.155 | 0.155 |
平均値
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XM_ZERO | 5ドル | 約定スピード/平均値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
AXIORY_ECN | 3ドル | 約定スピード/平均値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
MYFXMarkets | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
TitanFX | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.389 | 0.398 | 0.391 | 0.386 | 0.389 | 0.400 | 0.382 |
AXIORY | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.391 | 0.390 | 0.391 | 0.381 | 0.383 | 0.392 | 0.391 |
海外FX業者約定スピード平均(STP)/計測データ
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均値/STP | - | 約定スピード/最小値 | 0.236 | 0.237 | 0.238 | 0.236 | 0.238 | 0.235 | 0.237 |
平均値/STP | - | 約定スピード/平均値 | 0.669 | 0.601 | 0.599 | 0.601 | 0.601 | 0.601 | 0.587 |
海外FX約定力比較はこちら
「平均値」で比較してみると、XMの米ドル/円の約定スピードは「0.556秒」、計測した海外FX業者約定スピード平均が「0.613秒」ですから、平均値よりも速い約定スピードを記録していると判断できます。
一方で「ECN口座」は、約定スピードという概念がありませんから、約定スピードを重視するのであれば「XMゼロ口座」を利用するという手もあります。
検証結果
XMの約定力は、自社公表データ通りであれば十分に高い約定力と言っていいでしょう。
また、実際にリアル口座で検証した約定スピードを見てみると、XMの約定スピードの平均値は、検証した他の海外FX業者の平均値よりも速く、高い約定力をそなえていると言えます。
さらに「約定スピード」を重視するのであれば、ECNプラットフォームである「XMゼロ口座」をおすすめします。
「全注文の99.35%は1秒以内で約定」という約定スピードと、リクオートや約定拒否なしの方針でサービス提供しています。提携リクイディティプロバイダーは公開されていません。
口座の種類 | 約定力 | 約定スピード/秒 | 約定スピード(最高)/秒 | 約定スピード(最低)/秒 | 執行率/% |
---|---|---|---|---|---|
マイクロ口座/STP | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし | 0.276秒 | 0.019秒 | 0.925秒 | 99.92% |
スタンダード口座/STP | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし | 0.276秒 | 0.019秒 | 0.925秒 | 99.92% |
ゼロ口座/ECN | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし | 0.276秒 | 0.019秒 | 0.925秒 | 99.92% |
XMのスプレッド・取引手数料
XMスプレッドの検証結果

XMのスプレッド/自社公表データ
海外FX業者名 | 口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 |
---|---|---|---|---|
![]() XM | マイクロ口座/STP | 無料 | 1.50 | 1.60 |
![]() XM | スタンダード口座/STP | 無料 | 1.50 | 1.60 |
![]() XM | ゼロ口座/ECN | 5ドル | 0.00 | 0.10 |
米ドル/円の平均スプレッド上位5社/自社公表データ
海外FX業者名 | 口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 |
---|---|---|---|---|
![]() GEMFOREX | ノースプレッド口座/STP | 無料 | 0.00 | 0.30 |
![]() Tickmill | VIP口座/ECN | 1ドル | 0.00 | 0.20 |
![]() Tickmill | プロ口座/ECN | 2ドル | 0.00 | 0.20 |
![]() TRADEVIEW | ILC口座(MT4)/ECN | 2.5ドル | 0.00 | 0.20 |
![]() is6com | プロ口座/STP | 無料 | 0.80 | 0.80 |
自社公表データでの比較なので、信ぴょう性というのは、低くなってしまいますが、自社公表データの平均スプレッドは手数料無料のSTP口座であれば、1.0pipsを切るのが上位5社に入ってくる海外FX業者となっています。XMの場合は、米ドル/円の平均スプレッド1.6pipsですので、スプレッドの狭い海外FX業者とは言えないようです。
当サイトで、1年以上の長期間に渡ってVPSサーバー上でリアル口座を動かし続けているスプレッドの実績データで比較してみます。
XMのスプレッド/計測データ
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XM | 無料 | スプレッド/最小値 | 1.71 | 2.58 | 1.75 | 3.74 | 3.27 | 3.50 | 1.94 |
XM_ZERO | 5ドル | スプレッド/最小値 | 0.27 | 0.68 | 0.22 | 1.19 | 1.10 | 1.34 | 0.44 |
XM_ZERO(手数料スプレッド換算) | 5ドル(スプレッド組込) | スプレッド/最小値 | 1.27 | 1.68 | 1.22 | 2.19 | 2.10 | 2.34 | 1.44 |
XM | 無料 | スプレッド/平均値 | 1.99 | 3.17 | 2.02 | 4.70 | 3.81 | 4.18 | 2.38 |
XM_ZERO | 5ドル | スプレッド/平均値 | 0.46 | 1.15 | 0.41 | 2.27 | 1.64 | 1.89 | 0.81 |
XM_ZERO(手数料スプレッド換算) | 5ドル(スプレッド組込) | スプレッド/平均値 | 1.46 | 2.15 | 1.41 | 3.27 | 2.64 | 2.89 | 1.81 |
平均スプレッドが狭い上位5社/計測データ
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TitanFX_ECN | 3.5ドル | スプレッド/平均値 | 0.34 | 0.59 | 0.29 | 1.72 | 0.86 | 1.40 | 0.49 |
XM_ZERO | 5ドル | スプレッド/平均値 | 0.46 | 1.15 | 0.41 | 2.27 | 1.64 | 1.89 | 0.81 |
AXIORY_ECN | 3ドル | スプレッド/平均値 | 0.64 | 1.03 | 0.49 | 2.00 | 1.16 | 1.20 | 0.92 |
TitanFX_ECN(手数料スプレッド換算) | 3.5ドル(スプレッド組込) | スプレッド/平均値 | 1.04 | 1.29 | 0.99 | 2.42 | 1.56 | 2.10 | 1.19 |
AXIORY_ECN(手数料スプレッド換算) | 3ドル(スプレッド組込) | スプレッド/平均値 | 1.24 | 1.63 | 1.09 | 2.60 | 1.76 | 1.80 | 1.52 |
海外FX業者スプレッド平均(STP)/計測データ
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均値/STP | - | スプレッド/最小値 | 1.25 | 1.79 | 1.29 | 2.68 | 2.26 | 2.46 | 1.60 |
平均値/STP | - | スプレッド/平均値 | 1.71 | 2.64 | 1.78 | 4.14 | 3.14 | 3.39 | 2.22 |
実績を計測している海外FX業者のスプレッドの「平均値」で比較してみると、米ドル/円の平均スプレッドの平均値は「1.71pips」、XMの平均スプレッドは「1.71pips」ですから、まったく同じデータとなっています。実績データから見ても、スプレッドが狭い海外FX業者とは言えません。
XMゼロ口座は、スプレッドが狭くなっています。取引手数料:5ドル(片道)をスプレッド換算すると、トレードコストの平均値は
米ドル/円:スプレッド 平均0.27pips + 取引手数料(片道):5ドル(0.5pips相当) × 2 = 1.27pips
となります。スタンダード口座よりは、ゼロ口座の方がスプレッドが狭く、ゼロ口座のスプレッドであれば海外FX業者の平均値よりも、大幅にスプレッドの狭い海外FX業者となるのです。
検証結果
XMは、自社の公表データを見ても、実績データを見ても、マイクロ口座、スタンダード口座に関しては、海外FX業者の平均的なスプレッドを提供している海外FX業者と言えます。
ゼロ口座であれば、取引手数料が有料ですが、スプレッドが狭く、取引手数料分を含めてもトレードコストが海外FX業者の平均値よりも、大幅に安くなります。
XMのスプレッドは海外FX業者の平均的なスプレッド設定となっています。自社公表データを見ると、口座の中では取引手数料のコストを含めても、XMゼロ口座が低コストで利用できます。
最小スプレッド
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 取引手数料 (pips換算:片道) | 最小スプレッド 米ドル/円 | 最小スプレッド ユーロ/円 | 最小スプレッド 英ポンド/円 | 最小スプレッド 豪ドル/円 | 最小スプレッド カナダドル/円 | 最小スプレッド ユーロ/米ドル | 最小スプレッド 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マイクロ口座/STP | 無料 | 0.00 | 1.50 | 2.30 | 3.10 | 3.20 | 3.20 | 1.60 | 1.60 |
スタンダード口座/STP | 無料 | 0.00 | 1.50 | 2.30 | 3.10 | 3.20 | 3.20 | 1.60 | 1.60 |
ゼロ口座/ECN | 5ドル | 0.50 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
平均スプレッド
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 取引手数料 (pips換算:片道) | 平均スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド ユーロ/円 | 平均スプレッド 英ポンド/円 | 平均スプレッド 豪ドル/円 | 平均スプレッド カナダドル/円 | 平均スプレッド ユーロ/米ドル | 平均スプレッド 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マイクロ口座/STP | 無料 | 0.00 | 1.60 | 2.50 | 3.90 | 3.30 | 3.40 | 1.70 | 1.90 |
スタンダード口座/STP | 無料 | 0.00 | 1.60 | 2.50 | 3.90 | 3.30 | 3.40 | 1.70 | 1.90 |
ゼロ口座/ECN | 5ドル | 0.50 | 0.10 | 0.40 | 1.20 | 1.20 | 1.40 | 0.10 | 0.40 |
トレードコスト合算(取引手数料+スプレッド)
口座の種類 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) |
---|---|---|
マイクロ口座/STP | 1.50 | 1.60 |
スタンダード口座/STP | 1.50 | 1.60 |
ゼロ口座/ECN | 1.00 | 1.10 |
XMの口コミ評判
XMの口コミ評判の検証結果

当サイトの年間損益別の口コミ数ランキングトップ10
損益 | 100万円~ 利益 | 50~100万円 利益 | ~50万円 利益 | ~50万円 損失 | 50~100万円 損失 | 100万円~ 損失 | 口コミ数合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 108人 | 44人 | 273人 | 121人 | 7人 | 29人 | 582人 |
XM | 65人 | 24人 | 138人 | 67人 | 6人 | 24人 | 324人 |
iFOREX | 6人 | 7人 | 19人 | 9人 | 0人 | 1人 | 42人 |
LAND-FX | 7人 | 0人 | 15人 | 7人 | 0人 | 1人 | 30人 |
TitanFX | 4人 | 2人 | 13人 | 7人 | 1人 | 0人 | 27人 |
AXIORY | 5人 | 3人 | 15人 | 2人 | 0人 | 0人 | 25人 |
FXDD | 4人 | 1人 | 12人 | 5人 | 0人 | 0人 | 22人 |
FxPro | 6人 | 2人 | 10人 | 3人 | 0人 | 0人 | 21人 |
FBS | 4人 | 3人 | 7人 | 3人 | 0人 | 0人 | 17人 |
GEMFOREX | 0人 | 0人 | 7人 | 6人 | 0人 | 0人 | 13人 |
※集計時の口コミ数と、サイトに掲載されている口コミ数は異なります。口コミは常に増えているため、集計時よりもサイトに掲載されているデータの方が多くなります。
当サイトへ回答していただいた「海外FXを利用している投資家:235人」の口コミに対して、そのうちの120人がXMを利用している結果となっています。
つまり、海外FX投資家の半数以上の方が「XM」を利用しているということになります。高い評価を受けている証左と言えるでしょう。
その内訳を見てみると
損益 | XM | XMの比率 |
---|---|---|
100万円~利益 | 77人 | 19.0% |
50~100万円利益 | 30人 | 7.4% |
~50万円利益 | 183人 | 45.2% |
~50万円損失 | 82人 | 20.2% |
50~100万円損失 | 7人 | 1.7% |
100万円~損失 | 26人 | 6.4% |
口コミ数合計 | 405人 | 100% |
ですから
26.4%の投資家が「XM」で年間50万円以上の利益を挙げている
71.6%の投資家が「XM」で利益を挙げている
損失を出している方の3倍も利益を出している方が多い
という結果になっています。
検証結果
口コミや評判を見る限り
- XMは信頼性高い
- XMは日本人でも違和感なく使える
- XMはボーナスやサービスのレベルが高い
という点が評価されて、海外FX利用者の半数が利用する結果となっているようです。
実際に利益を出している投資家の割合が多いことは、「XM」を選ぶ大きな理由となるはずです。
とくに「はじめて海外FXをする」「FXトレードの初心者」という方に、XMはおすすめです。
XMのレバレッジ
XMレバレッジの検証結果

XMの最大レバレッジ
海外FX業者名 | 口座の種類 | 最大レバレッジ |
---|---|---|
![]() XM | マイクロ口座/STP | 888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
![]() XM | スタンダード口座/STP | 888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
![]() XM | ゼロ口座/ECN | 500倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
海外FX人気上位5社の最大レバレッジ
海外FX業者名 | 口座の種類 | 最大レバレッジ |
---|---|---|
![]() AXIORY | スタンダード口座/MT4/STP | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) |
![]() AXIORY | ナノスプレッド口座/MT4/ECN | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) |
![]() AXIORY | スタンダード口座/cTrader/STP | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) |
![]() AXIORY | ナノスプレッド口座/cTrader/ECN | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) |
![]() LAND-FX | Live口座/STP | 500倍 |
![]() LAND-FX | 100%ボーナスPlus口座/STP | 500倍 |
![]() LAND-FX | ECN口座/ECN | 200倍 |
![]() TitanFX | Zeroスタンダード口座/STP | 500倍 |
![]() TitanFX | Zeroブレード口座/ECN | 500倍 |
![]() FBS | セント口座/STP | 1000倍 |
![]() FBS | マイクロ口座/STP | 3000倍 |
![]() FBS | スタンダード口座/STP | 3000倍 |
![]() FBS | ゼロ・スプレッド口座/STP | 3000倍 |
![]() FBS | ECN口座/ECN | 500倍 |
XMのレバレッジは888倍なので、ほかの海外FX業者よりも高いレバレッジ設定となっていますが、注意しなければならないのは、口座の運用額に応じてレバレッジが制限されるという点です。2万ドル(約200万円)を超えると最大レバレッジが200倍に制限されます。
検証結果
XMの最大レバレッジは888倍なので、業界トップクラスとは言えないまでも、十分なハイレバレッジ設定となっています。
運用額が2万ドル(約200万円)を超えると最大レバレッジが200倍に制限されますが、200万円以上の大金を入金してトレードする投資家が、200倍以上のレバレッジをかけてトレードすることは考えにくいので、ほとんどの方はこのレバレッジ設定で問題なく、ハイレバレッジトレードをすることが可能です。
XMのレバレッジは最高888倍ですが、入金額によって、200倍、100倍と上限が変わってきます。ただ、10万ドル入金する方はほとんどいませんので最高888倍と考えて良いでしょう。
口座の種類 | 最大レバレッジ |
---|---|
マイクロ口座/STP | 888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
スタンダード口座/STP | 888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
ゼロ口座/ECN | 500倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
XMの分別管理・信託保全
XMの分別管理・信託保全の検証結果

XMの分別管理・信託保全
海外FX業者名 | 口座の種類 | 信託保全 分別管理 |
---|---|---|
![]() XM | マイクロ口座/STP | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 上限あり一部信託保全(セーシェル口座) |
![]() XM | スタンダード口座/STP | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 上限あり一部信託保全(セーシェル口座) |
![]() XM | ゼロ口座/ECN | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 上限あり一部信託保全(セーシェル口座) |
海外FX人気上位5社の分別管理・信託保全
海外FX業者名 | 口座の種類 | 信託保全 分別管理 |
---|---|---|
![]() AXIORY | ナノスプレッド口座/MT4/ECN | 全額信託保全 (Sparkasse bank) |
![]() LAND-FX | 100%ボーナスPlus口座/STP | 5万EURまで信託保全 FCA CASS(顧客資金取扱規定) |
![]() TitanFX | Zeroスタンダード口座/STP | 分別管理 (National Australia Bank) |
![]() FBS | セント口座/STP | 分別管理 |
人気の高い海外FX業者は「上限あり」であっても、信託保全を導入している海外FX業者が多くなっています。
XMの場合は
キプロス口座(2015年以前に口座開設された方)
CySEC(キプロス証券取引委員会)ライセンスであるため、投資家保護基金(ICF)への加盟が義務付けられているため、最大2万ユーロまでの信託保全が適用されます。
セーシェル口座(2016年以降に口座開設された方)
信託保全をウェブサイト上では公表しておりませんが、世界的な保険会社とXM倒産時の顧客資産保護に関して保険契約をしています。
「全額信託保全」を提供している海外FX業者と比較すると、「信託保全」のレベルとしては劣っていますが、分別管理よりは良いという程度です。
検証結果
信託保全はあるものの、公開されている信託保全ではないため、信頼性は高くありません。
ただし、XMは10年以上にわたって、日本人顧客向けのサービス提供を継続しているため、信託保全の信頼性はそれほど高くありませんが、海外FX業者としての信頼性は高いものと考えて良いでしょう。「日本人顧客が多いこと」「日本向けのサービスの運用歴が長いこと」は、他の海外FX業者に引けを取らない大きなメリットであり、継続して使い続けられる安心でもあるのです。
XMは大手保険会社経由で一部上限付きの信託保全を用意しています。
口座の種類 | 信託保全 分別管理 |
---|---|
マイクロ口座/STP | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 上限あり一部信託保全(セーシェル口座) |
スタンダード口座/STP | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 上限あり一部信託保全(セーシェル口座) |
ゼロ口座/ECN | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 上限あり一部信託保全(セーシェル口座) |
XMの最低入金額・最低取引通貨量
XMの最低入金額・最低取引通貨量の検証結果

XMの最低入金額・最低取引通貨量
海外FX業者名 | 口座の種類 | ロット数 | 最小取引サイズ | 最低取引通貨 | 最低入金額 |
---|---|---|---|---|---|
![]() XM | マイクロ口座/STP | 1ロット=1,000通貨 | 0.01ロット | 10通貨 | 500円相当 |
![]() XM | スタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 500円相当 |
![]() XM | ゼロ口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 1万円相当 |
海外FX人気上位5社の最低入金額・最低取引通貨量
海外FX業者名 | 口座の種類 | ロット数 | 最小取引サイズ | 最低取引通貨 | 最低入金額 |
---|---|---|---|---|---|
![]() AXIORY | スタンダード口座/MT4/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
![]() AXIORY | ナノスプレッド口座/MT4/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
![]() AXIORY | スタンダード口座/cTrader/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
![]() AXIORY | ナノスプレッド口座/cTrader/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
![]() LAND-FX | Live口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 3万円相当 |
![]() LAND-FX | 100%ボーナスPlus口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.1ロット | 1,000通貨 | 1万円相当 |
![]() LAND-FX | ECN口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.1ロット | 10,000通貨 | 20万円相当 |
![]() TitanFX | Zeroスタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
![]() TitanFX | Zeroブレード口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
![]() FBS | セント口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 100円相当 |
![]() FBS | マイクロ口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 500円相当 |
![]() FBS | スタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 1万円相当 |
![]() FBS | ゼロ・スプレッド口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 5万円相当 |
![]() FBS | ECN口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.1ロット | 10,000通貨 | 10万円相当 |
XMは、マイクロ口座であれば「10通貨」からトレードが可能というのは、大きなポイントです。「最低入金額も500円」からトレードができるので、初心者でも、リスクなくはじめやすい海外FX業者となっています。
MT4は0.01ロットから発注できるので、1ロット=1000通貨のマイクロ口座は、10通貨からトレードできるのです。
海外FX業者の場合は「1000通貨」「最低入金額1万円~2万円」が相場です。
検証結果
最低入金額がワンコインの500円から、最低取引通貨量が10通貨、つまり米ドルなら10ドル(1000円)からトレードできるので、国内FX業者と比較しても、ほとんどリスクないお小遣い程度のお金で、海外FXをはじめることができます。
XMは初心者に優しい海外FX業者と言って良いでしょう。
最低入金額5ドル、10通貨からトレードができるという設定は海外FX業者の中では圧倒的にハードルが低い設定となっています。ランチ代程度からFXトレードを楽しむことが可能です。
口座の種類 | ロット数 | 最小取引サイズ | 最低取引通貨 | 最低入金額 |
---|---|---|---|---|
マイクロ口座/STP | 1ロット=1,000通貨 | 0.01ロット | 10通貨 | 500円相当 |
スタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 500円相当 |
ゼロ口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 1万円相当 |
XMのトレード条件
デモ口座はもちろんのこと、CFD取引もラインナップはそろっています。取引シグナルの無料配信など無料で利用できる取引ツールもあるので活用しましょう。
デモ口座
口座の種類 | デモ口座 |
---|---|
マイクロ口座/STP | ○ |
スタンダード口座/STP | ○ |
ゼロ口座/ECN | ○ |
CFD取引
口座の種類 | CFD |
---|---|
マイクロ口座/STP | 株式指数CFD:16 貴金属:2 先物:8 資源:5 |
スタンダード口座/STP | 株式指数CFD:16 貴金属:2 先物:8 資源:5 |
ゼロ口座/ECN | 株式指数CFD:16 貴金属:2 先物:8 資源:5 |
ロスカットレベル・マージンコール
口座の種類 | ロスカットレベル証拠金維持率 | マージンコール証拠金維持率 |
---|---|---|
マイクロ口座/STP | 20%以下 | 50%以下 |
スタンダード口座/STP | 20%以下 | 50%以下 |
ゼロ口座/ECN | 20%以下 | 50%以下 |
取引時間
口座の種類 | 取引時間 | ロールオーバー時刻 |
---|---|---|
マイクロ口座/STP | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | GMT22:00 |
スタンダード口座/STP | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | GMT22:00 |
ゼロ口座/ECN | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | GMT22:00 |
XMのトレードプラットフォーム
XMのトレードプラットフォームの検証結果

XMで利用できるトレードプラットフォームは

- MT4
- MT4ウェブトレーダー
- MT5
- MT5ウェブトレーダー
のみです。
検証結果
特筆すべきトレードプラットフォームはありませんが「MT5も使える」「MT5ウェブトレーダーも使える」点は、MT5を導入していない海外FX業者よりも、選択肢が広いと言えます。
トレードプラットフォームは「メタトレーダー」です。MT4/MT5なのでiPhoneやandroid、タブレットにも対応していますし、EAを使ったシステムトレードも可能です。
口座の種類 | 取引システム |
---|---|
マイクロ口座/STP | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー |
スタンダード口座/STP | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー |
ゼロ口座/ECN | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー |
スマホ対応
口座の種類 | スマホ対応 |
---|---|
マイクロ口座/STP | ○MT4/MT5(iphone/android/タブレット) |
スタンダード口座/STP | ○MT4/MT5(iphone/android/タブレット) |
ゼロ口座/ECN | ○MT4/MT5(iphone/android/タブレット) |
システムトレード・ソーシャルトレード
口座の種類 | システムトレード | ソーシャルトレード コピートレード |
---|---|---|
マイクロ口座/STP | ○MT4/MT5 | - |
スタンダード口座/STP | ○MT4/MT5 | - |
ゼロ口座/ECN | ○MT4/MT5 | - |
XMのボーナス・キャンペーン
口座の種類 | ボーナス | ポイントプログラム | トレードコンテスト |
---|---|---|---|
マイクロ口座/STP | 口座開設ボーナス/3,000円 入金ボーナス/100% 入金ボーナス/20% ポイント/キャッシュバック/10~20ポイント/ロット | ○ | ○不定期開催 |
スタンダード口座/STP | 口座開設ボーナス/3,000円 入金ボーナス/100% 入金ボーナス/20% ポイント/キャッシュバック/10~20ポイント/ロット | ○ | ○不定期開催 |
ゼロ口座/ECN | 口座開設ボーナス/3,000円 入金ボーナス/100% 入金ボーナス/20% ポイント/キャッシュバック/10~20ポイント/ロット | ○ | ○不定期開催 |
XMの入金方法
XMの入金方法は、国内銀行振込、海外銀行送金、クレジットカード入金の3種類になります。すぐにトレードしたい方はクレジットカード払いがおすすめですが、クレジットカードの限度額などの問題がある場合には国内銀行振込を利用すると良いでしょう。日本国内の一般的な銀行振込と同じです。
口座の種類 | 入金方法 国内銀行送金 | 入金方法 海外銀行送金 | 入金方法 クレジットカード (デビットカード) | 入金方法 国際決済サービス |
---|---|---|---|---|
マイクロ口座/STP | - | ○ 2~5営業日 2万円以上手数料無料 | ○ VISA JCB 即時反映 手数料無料 | ○ bitwallet STICPAY BXONE Wallet 即時反映 手数料無料 |
スタンダード口座/STP | - | ○ 2~5営業日 2万円以上手数料無料 | ○ VISA JCB 即時反映 手数料無料 | ○ bitwallet STICPAY BXONE Wallet 即時反映 手数料無料 |
ゼロ口座/ECN | - | ○ 2~5営業日 2万円以上手数料無料 | ○ VISA JCB 即時反映 手数料無料 | ○ bitwallet STICPAY BXONE Wallet 即時反映 手数料無料 |
XMの出金方法
XMの出金方法は、海外銀行送金とクレジットカード出金の2種類となります。クレジットカード出金は入金分のキャンセルという扱いになるため、入金額までしか出金できません。利益が出た場合は、海外銀行送金による出金がメインになります。
口座の種類 | 出金方法 海外銀行送金 | 出金方法 クレジットカード (デビットカード) | 出金方法 国際決済サービス |
---|---|---|---|
マイクロ口座/STP | ○ 2~5営業日 | ○ VISA JCB 2~5営業日 手数料無料 | - |
スタンダード口座/STP | ○ 2~5営業日 | ○ VISA JCB 2~5営業日 手数料無料 | - |
ゼロ口座/ECN | ○ 2~5営業日 | ○ VISA JCB 2~5営業日 手数料無料 | - |
XMの金融ライセンス、企業体制
XMの金融ライセンス、企業体制の検証結果

XMは、世界展開している海外FX業者であり、いくつもグループ会社を持っています。
各グループ会社は、主要な金融ライセンスを取得しています。

- Trading Point of Financial Instruments UK Ltd → FCA(英国金融行為監督機構)
- Trading Point of Financial Instruments Ltd → CySec(キプロス証券取引委員会)
- Trading Point of Financial Instruments Pty Ltd → ASIC(オーストラリア証券投資委員会)
元々、日本人顧客向けには
- Trading Point of Financial Instruments Ltd → CySec(キプロス証券取引委員会)
がサービス提供をしていたのですが
金融庁からの圧力によって、日本人顧客は「セーシェルライセンス」の口座に切り替えざるを得なくなってしまったのです。
日本人顧客が口座開設する場合
- Trading Point (Seychelles) Limited → FSA(セーシェル証券ディーラーライセンス)
です。
セーシェル共和国は、イギリス連邦加盟国ですがインド洋の島国であり、「FCA」「CySec」「ASIC」などの金融ライセンスと比較すれば、規制が緩いものと言えます。
しかし、XMの社員が働いているのはセーシェル共和国ではなく、キプロスであり、キプロスの本社で日本人顧客向けの対応もしてくれます。あくまでも、金融ライセンスを金融庁の圧力がかからない国で取得するための手段として、日本人顧客は「セーシェルライセンス」口座にしているのです。
XMは、2009年設立ですので、約10年程度は日本人顧客向けのサービス提供を続けています。海外FX業者は、金融庁からの圧力などで日本人顧客向けのサービスを途中で辞めてしまうところが多い中で、これだけ長くサービス提供してくれていることも、信頼性の高さを証明しています。
また、従業員数は180名を超え、日本人スタッフも十数名いる海外FX業者です。24時間体制でサポート対応もできますし、日本人が対応してくれるので、日本企業のサービスを利用するのと変わらない形でサービスを受けられます。
検証結果
XMの日本人顧客向けの金融ライセンスは「セーシェルライセンス」なので、これだけを見ると信頼性の高い金融ライセンスではありませんが
- グループ会社の取得している金融ライセンス
- 日本人顧客向けのサービス提供の歴史
- 日本人顧客の多さ
- 日本人スタッフの多さ
などを見れば、十分に信頼性の高い海外FX業者と言えます。
XMはグループ会社で世界各国の金融ライセンスを取得しています。社員数も180名を超える大企業グループなのです。
口座の種類 | 設立 | 本社のある国 | 金融ライセンス | 社員数 |
---|---|---|---|---|
マイクロ口座/STP | 2009年 | セーシェル | ACP,AFM,ASIC,BaFIN,CNMV,CONSOB,CySEC,FCA,FI,FIN,FSPR,KNF,MiFID,PSZAF | 約180名 |
スタンダード口座/STP | 2009年 | セーシェル | ACP,AFM,ASIC,BaFIN,CNMV,CONSOB,CySEC,FCA,FI,FIN,FSPR,KNF,MiFID,PSZAF | 約180名 |
ゼロ口座/ECN | 2009年 | セーシェル | ACP,AFM,ASIC,BaFIN,CNMV,CONSOB,CySEC,FCA,FI,FIN,FSPR,KNF,MiFID,PSZAF | 約180名 |
主なライセンスとライセンス番号
セーシェル金融庁(FSA):ライセンス番号SD010
XMの日本語対応、顧客サポート
日本語対応はXMほど対応できいる海外FX業者はありません。日本人スタッフも15名以上在籍しているというのは業界トップクラスであり、日本人にやさしい海外FX業者と言えます。
口座の種類 | 日本人スタッフ | 日本語対応 | サポート対応時間 |
---|---|---|---|
マイクロ口座/STP | 約15名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
スタンダード口座/STP | 約15名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
ゼロ口座/ECN | 約15名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
XMの教育コンテンツ
XMの教育コンテンツの検証結果

XMは教育コンテンツが充実しています。
デイリーマーケット分析ビデオ

定期的に開催されるFXウェビナー
※ウェビナーは、ウェブセミナーの略

動画チュートリアル

無料のトレードシグナル

経済指標カレンダー

検証結果
教育コンテンツの数も、
- デイリーマーケット分析ビデオ
- 定期的に開催されるFXウェビナー
- 動画チュートリアル
- 無料のトレードシグナル
- 経済指標カレンダー
と揃っているのですが、一つ一つの教育コンテンツが、わかりやすく、掘り下げて作られているため、FX初心者の方には非常に重宝するコンテンツとなっています。
教育コンテンツの「質」という意味では、競合他社よりも優れたものが提供されています。
教育コンテンツは充実しています。マーケット分析やウェビナー(ウェブセミナーの略)、チュートリアルなど初心者がFXのスキルを上げるのにも適しています。
口座の種類 | 教育コンテンツ |
---|---|
マイクロ口座/STP | マーケット分析ビデオ ウェブセミナー チュートリアル |
スタンダード口座/STP | マーケット分析ビデオ ウェブセミナー チュートリアル |
ゼロ口座/ECN | マーケット分析ビデオ ウェブセミナー チュートリアル |
取引ツール
口座の種類 | 取引ツール |
---|---|
マイクロ口座/STP | 取引シグナル MQL5 経済指標カレンダー FX計算ツール |
スタンダード口座/STP | 取引シグナル MQL5 経済指標カレンダー FX計算ツール |
ゼロ口座/ECN | 取引シグナル MQL5 経済指標カレンダー FX計算ツール |
XMの注目サービス
–
XMの受賞歴
–
XMの口座スペック
人気ランキング | 1位 | 1位 | 1位 |
海外FX業者名 | ![]() XM | ![]() XM | ![]() XM |
口座の種類 | マイクロ口座/STP | スタンダード口座/STP | ゼロ口座/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 無料 | 5ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.50 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.50 | 1.50 | 0.00 |
最小スプレッド ユーロ/円 | 2.30 | 2.30 | 0.00 |
最小スプレッド 英ポンド/円 | 3.10 | 3.10 | 0.00 |
最小スプレッド 豪ドル/円 | 3.20 | 3.20 | 0.00 |
最小スプレッド カナダドル/円 | 3.20 | 3.20 | 0.00 |
最小スプレッド ユーロ/米ドル | 1.60 | 1.60 | 0.00 |
最小スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.60 | 1.60 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.60 | 1.60 | 0.10 |
平均スプレッド ユーロ/円 | 2.50 | 2.50 | 0.40 |
平均スプレッド 英ポンド/円 | 3.90 | 3.90 | 1.20 |
平均スプレッド 豪ドル/円 | 3.30 | 3.30 | 1.20 |
平均スプレッド カナダドル/円 | 3.40 | 3.40 | 1.40 |
平均スプレッド ユーロ/米ドル | 1.70 | 1.70 | 0.10 |
平均スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.90 | 1.90 | 0.40 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.50 | 1.50 | 1.00 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 1.60 | 1.60 | 1.10 |
最大レバレッジ | 888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) | 888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) | 500倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
約定力 | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし |
約定スピード/秒 | 0.276秒 | 0.276秒 | 0.276秒 |
約定スピード(最高)/秒 | 0.019秒 | 0.019秒 | 0.019秒 |
約定スピード(最低)/秒 | 0.925秒 | 0.925秒 | 0.925秒 |
執行率/% | 99.92% | 99.92% | 99.92% |
最大保有ポジション | 200ポジション | 200ポジション | 200ポジション |
ロット数 | 1ロット=1,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 |
最小取引サイズ | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
最低取引通貨 | 10通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
最低入金額 | 500円相当 | 500円相当 | 1万円相当 |
信託保全 分別管理 | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 上限あり一部信託保全(セーシェル口座) | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 上限あり一部信託保全(セーシェル口座) | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 上限あり一部信託保全(セーシェル口座) |
提携リクイディティプロバイダー | - | - | - |
ロスカットレベル証拠金維持率 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 |
マージンコール証拠金維持率 | 50%以下 | 50%以下 | 50%以下 |
取引時間 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 |
ロールオーバー時刻 | GMT22:00 | GMT22:00 | GMT22:00 |
取引システム | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー |
スマホ対応 | ○MT4/MT5(iphone/android/タブレット) | ○MT4/MT5(iphone/android/タブレット) | ○MT4/MT5(iphone/android/タブレット) |
システムトレード | ○MT4/MT5 | ○MT4/MT5 | ○MT4/MT5 |
ソーシャルトレード コピートレード | - | - | - |
無料VPS | ○ 5000ドル以上&月5ロット取引で無料 | ○ 5000ドル以上&月5ロット取引で無料 | ○ 5000ドル以上&月5ロット取引で無料 |
通貨ペア数 | 57通貨ペア | 57通貨ペア | 56通貨ペア |
口座通貨 | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY |
デモ口座 | ○ | ○ | ○ |
円口座 | ○ | ○ | ○ |
CFD | 株式指数CFD:16 貴金属:2 先物:8 資源:5 | 株式指数CFD:16 貴金属:2 先物:8 資源:5 | 株式指数CFD:16 貴金属:2 先物:8 資源:5 |
追証ゼロ | ○ | ○ | ○ |
両建て取引 | ○ | ○ | ○ |
スキャルピング | ○ | ○ | ○ |
MAM/PAMM口座 | - | - | - |
ボーナス | 口座開設ボーナス/3,000円 入金ボーナス/100% 入金ボーナス/20% ポイント/キャッシュバック/10~20ポイント/ロット | 口座開設ボーナス/3,000円 入金ボーナス/100% 入金ボーナス/20% ポイント/キャッシュバック/10~20ポイント/ロット | 口座開設ボーナス/3,000円 入金ボーナス/100% 入金ボーナス/20% ポイント/キャッシュバック/10~20ポイント/ロット |
ポイントプログラム | ○ | ○ | ○ |
トレードコンテスト | ○不定期開催 | ○不定期開催 | ○不定期開催 |
入金方法 国内銀行送金 | - | - | - |
入金方法 海外銀行送金 | ○ 2~5営業日 2万円以上手数料無料 | ○ 2~5営業日 2万円以上手数料無料 | ○ 2~5営業日 2万円以上手数料無料 |
入金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA JCB 即時反映 手数料無料 | ○ VISA JCB 即時反映 手数料無料 | ○ VISA JCB 即時反映 手数料無料 |
入金方法 国際決済サービス | ○ bitwallet STICPAY BXONE Wallet 即時反映 手数料無料 | ○ bitwallet STICPAY BXONE Wallet 即時反映 手数料無料 | ○ bitwallet STICPAY BXONE Wallet 即時反映 手数料無料 |
出金方法 海外銀行送金 | ○ 2~5営業日 | ○ 2~5営業日 | ○ 2~5営業日 |
出金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA JCB 2~5営業日 手数料無料 | ○ VISA JCB 2~5営業日 手数料無料 | ○ VISA JCB 2~5営業日 手数料無料 |
出金方法 国際決済サービス | - | - | - |
設立 | 2009年 | 2009年 | 2009年 |
本社のある国 | セーシェル | セーシェル | セーシェル |
金融ライセンス | ACP,AFM,ASIC,BaFIN,CNMV,CONSOB,CySEC,FCA,FI,FIN,FSPR,KNF,MiFID,PSZAF | ACP,AFM,ASIC,BaFIN,CNMV,CONSOB,CySEC,FCA,FI,FIN,FSPR,KNF,MiFID,PSZAF | ACP,AFM,ASIC,BaFIN,CNMV,CONSOB,CySEC,FCA,FI,FIN,FSPR,KNF,MiFID,PSZAF |
社員数 | 約180名 | 約180名 | 約180名 |
日本人スタッフ | 約15名 | 約15名 | 約15名 |
日本語対応 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ |
サポート対応時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 |
教育コンテンツ | マーケット分析ビデオ ウェブセミナー チュートリアル | マーケット分析ビデオ ウェブセミナー チュートリアル | マーケット分析ビデオ ウェブセミナー チュートリアル |
取引ツール | 取引シグナル MQL5 経済指標カレンダー FX計算ツール | 取引シグナル MQL5 経済指標カレンダー FX計算ツール | 取引シグナル MQL5 経済指標カレンダー FX計算ツール |
口座開設 | XM口座開設はこちら | XM口座開設はこちら | XM口座開設はこちら |
STP/ECN | STP | STP | ECN |
最低入金額 | 500 | 500 | 10,000 |
証拠金維持率 | 20% | 20% | 20% |
最大レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
1万通貨に必要な証拠金 | 1,126円 | 1,126円 | 2,000円 |
10万通貨に必要な証拠金 | 11,261円 | 11,261円 | 20,000円 |
1万通貨取引時の最大許容損失額 | 99,775円 | 99,775円 | 99,600円 |
10万通貨取引時の最大許容損失額 | 97,748円 | 97,748円 | 96,000円 |
1万通貨最大許容損失pips | 997.7pips | 997.7pips | 996.0pips |
10万通貨最大許容損失pips | 97.7pips | 97.7pips | 96.0pips |
スタンダード口座 | ○ |
約定力の高さ
7.00
スプレッドの狭さ
3.00
ボーナス
10.00
情報の質と数
1.00
サポートの質
6.00
5.4点/10点
普通
海外FX歴:2年~3年未満
海外FX取引頻度:1日5回以上
海外FX取引損益:20万円~30万円未満の利益
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:30万円~50万円未満
取引するデバイス:PCインストール型
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
レバレッジ制限がないから
海外FXをはじめた理由
レバレッジ制限がないから
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
満足している点はやはり、レバレッジの上限が日本より高い所です。さすがに日本国内の25倍ではちょっと話になりませんので、よく使っています。また、日本業者と違いまして、月に一度はなんかイベントのようなものが開催されまして、キャッシュバックも多いです。またキャッシュバック以外にも、何もしないでもお金というか、使えるポイントのようなものもくれますので、それも大変うれしい所です。私のようなスキャ取引の回数を重ねるタイプの人は、どんどん取引回数が増えて、取引の量も増えますので、かなりのキャッシュバックが貰えます。日本業者も貰える所あるのですが、私のような少額の資産しかない人は海外FXのキャンペーンがとてもうれしいと思います。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
不満点はやはり、何を書いているか分からない所です。日本語での案内みたいなのあるのですが、はっきり言って意味が分かりません。そのため開設から取引までかなり時間がかかりました。しかし、それを案内しているホームページなどを開設している人もいますので、それを見ながら開設から取引までしたらよいと思います。慣れればもうそのホームページなど見なくてもできるようになります。また、不満点の2点目は出金まで4日ほどかかります。入金はカードでやれば即日入金できて、取引も楽なのですが、出金は出金依頼してから4日、最初は1週間ぐらいかかりますので、お金を入れたり出したりをすぐにしたい人にはあんまり向いていないと思います。
約定力の高さ
8.00
スプレッドの狭さ
10.00
ボーナス
7.00
情報の質と数
10.00
サポートの質
9.00
8.8点/10点
とても満足
海外FX歴:6か月~1年未満
海外FX取引頻度:1日1回
海外FX取引損益:200万円~300万円未満の利益
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:10万円未満
取引するデバイス:スマホ/タブレット
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
長期保有
スワップトレード
海外FXをはじめた理由
友人・知人からの推奨
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
満足していることは、わからない事なとあった時にとにかく対応が早い!FXを初めてすぐの頃は、右も左もわからず、いつもインターネットで調べまくっていました。でも、インターネットの情報はわかりやすいようで初心者にはかなり複雑なものでした。でも、問い合わせをしてわからないことを聞くのは恥ずかしいような、怖いようなとにかく勇気がなくひたすらインターネットで調べてましたが、ある日勇気を持って問い合わせをしてわからないことを質問してみたところ、とても丁寧に初心者でもわかりやすく説明をしてくれました。今ではだいぶ慣れてきて問い合わせをすることはなくなりましたが、問い合わせの対応がとてもよかったので今でも続けているのだと思います。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
不満という不満は現在は特にはないのですが、利用していてわかりずらさは少々感じます。慣れてしまえば問題ないのでしょうが、FX初心者などには少々ハードルが高い気がします。初心者からすると、取引する以前に仕組みを理解することで一生懸命で頭がいっぱいでしょうから、もっとシンプルでわかりやすいといいのではないかと思います。私は、始めたばかりの頃、わからないことはインターネットで調べたり直接問い合わせたりとつねに四苦八苦しながらも、今に行き着いて、だいぶ慣れてはきているのでそこまで不便とは思いませんが、始めたばかりの頃を考えるといつも分かりずらいところにもやもやしていたことを思い出します。そこのところが改善されればもっと利用者は増える気がします。
約定力の高さ
7.00
スプレッドの狭さ
8.00
ボーナス
6.00
情報の質と数
5.00
サポートの質
10.00
7.2点/10点
満足
海外FX歴:6か月~1年未満
海外FX取引頻度:1日5回以上
海外FX取引損益:30万円~50万円未満の利益
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:100万円~150万円未満
取引するデバイス:携帯電話
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
海外FXをはじめた理由
友人・知人からの推奨
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
まず第一によかったことは初回入金なしで取引できることでした。口座を開設したのですがボーナスとして3000円が口座に入金されたこともびっくりでした。 初期投資なしで取引できてしまうんですよ。取引は通貨1000からでレバレッジは888倍!最初に口座に入金された金額だけでも十分トレードできてしまいます。そしてなにより口座に自分で入金する際に20%~のボーナスも頂けちゃいます。自分は口座に4000円入金しました。口座開設ボーナス3000円と入金ボーナス4000円で、トータル7000円ボーナスが付き 入金と合わせて11000円で初めからFXの取引を開始することができました。その上ボーナスは初回のみではなく、入金のたびに付きます。おすすめです!
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
デメリットは海外の口座開設の際に、人手間がかかるという点です。入金や出金の際に、ネッテラー口座というのを開設しなければならないのです。時間がかかったり、難しかったりはしないのですがね・・・・しかし登録してからはよかったなと、思う点が出てくるので納得できるとおもいます。あと、スプレッドが日本のFX業者より広めです。それとは逆に指標のときなどは広がりすぎるとはおもいませんでした。考えようによっては、広めのスプレッドでも純利益が出せるようにトレーニングを繰り返し行い少ない資金から、まとまった資金まで順調に増やし、それから国内のFX業者に帰ればいい話ですね。海外の業者で資金を増やし、日本の業者にチェンジすれば問題ないわけですね。
約定力の高さ
9.00
スプレッドの狭さ
8.00
ボーナス
8.00
情報の質と数
8.00
サポートの質
7.00
8点/10点
とても満足
海外FX歴:5年~10年未満
海外FX取引頻度:週2回~3回
海外FX取引損益:10万円~20万円未満の利益
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:20万円~30万円未満
取引するデバイス:ブラウザ型
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
スイングトレード
海外FXをはじめた理由
国内FX業者の呑み取引が嫌だから
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
日本でのFX暦は長いですが、研究のために海外の業者も試して見たくなったことから一番有名で安心できるXMを選びました。有名どころだけあって、基本的に物足りないというところはありません。変な癖もないので、まず最初に選ぶ業者としてはよかったのではないかと思います。もうしばらく様子をみて、本格的に運用をさせても良さそうならば、半分ぐらいはXMで運用することも考えています。何とっても海外で一番不安なのは、何かあった時のサポートやそもそもの保証などが心配ですが、今のところ競争が激しいFX業者の業界ですから、これで何か問題でもあれば淘汰されてしまうものと思います。それでもこの地位を築いていることからも、ユーザーの支持があってのことではないかとは思います。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
やはり日本に比べるとユーザーへのサポートが多少薄いような気がします。日本語対応というとですが、正直英語の方がレスポンスが速いです。日本語しかできない人はその点を確保した方が良いと思いますし、英語ができないと余計に不安感を感じてしまうかもしれません。また、英語での対応であってもサービスのきめ細かさは日本の業者よりも少し落ちるかもしれません。ただし、日本の業者サポートは丁寧ですから、MXぐらいが世界的に標準と思えば気にならないかもしれません。なんといっても世界という土俵では皆これで運用しているのですから。また、私との相性の問題かもしれませんが、取引ツールに関してはちょっと使いにくいと感じるときがあります。
約定力の高さ
9.00
スプレッドの狭さ
8.00
ボーナス
6.00
情報の質と数
5.00
サポートの質
10.00
7.6点/10点
満足
海外FX歴:6か月~1年未満
海外FX取引頻度:週2回~3回
海外FX取引損益:30万円~50万円未満の利益
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:20万円~30万円未満
取引するデバイス:ブラウザ型
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
海外FXをはじめた理由
国内FX業者の呑み取引が嫌だから
スプレッドが狭いから
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
私はXMさんが初めて開設したFX口座なのですが、そのとき最も重視したのが日本語対応でした。誰しも高額のお金を元に取引するわけですから、業者の信頼感とは別に常に自分が主導権を握っていることを望んでいると思います。そういう意味でXMさんは情報の透明性と何よりそれに伴う強い約定力がありますので、信頼できる業者といえるでしょう。また、海外業者に期待される高レバレッジも私のように学生で、資金力が弱いトレーダーにはありがたいし、良い経験をさせてもらっているので、国内での取引でも視点が変わってきました。初回入金額も低く手軽に始められるので、海外取引を始めたいと思っている方にはぜひ口座開設してほしい業者の一つだと思います。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
基本的にはサービスに満足しているのですが、気になる点もいくつかあります。一つは、あまりのメリットの多さに人気が集中し始めているのか、時々サーバー落ちということがありました。私自身それによる大きな損失はありませんが、高レバレッジが仇となる可能性もありますので、夜9時前後の時間帯はあまり取引をしないようにこころがけています。また、高い約定力の裏返しというところかもしれませんがスプレッドが広く、早めの決断を要求される場面が多くなるかと思います。特に国内業者は低スプレッドを売りにしているところが増えてきていて、それに慣れた状態で取引を行うと危険度が高いです。しかし海外FXはまた別物として、初心者に戻ったつもりで取引をすることができれば、二店ともメリットを打ち消すほどの弱点ではないと感じています。
5.6点/10点
普通
海外FX歴:6か月~1年未満
海外FX取引頻度:最近は取引をしていない
海外FX取引損益:10万円~20万円未満の利益
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:10万円未満
取引するデバイス:PCインストール型
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
テクニカル分析
海外FXをはじめた理由
ボーナスが手厚いから
友人・知人からの推奨
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
海外FXの魅力は何よりもハイレバレッジにあると思っています。ハイレバレッジは何かと批判されますが、0カットシステムがあれば想定外の損失となることはないので安心してトレードできます。低資金からでも大きな利益を狙えるのはハイレバレッジの魅力だと思います。入金ボーナスについても、トレード資金が増えるためとても良かったです。国内業者の場合、こういった特典のある業者はありません。あるとすれば、取引数量に応じたキャッシュバックがある程度です。約定スピードについても国内業者より劣っていると感じることはありませんでした。サポート体制も思った以上に手厚く、メインのXMは日本語のスタッフが常駐しているうえに、チャットで質問もできてとても良かったです。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
入金時にクレジットカードで入金した額以上の資金は、出金時にクレジットカードには返金できないということをもっと事前にしっかり説明があってもよいのでは?と思いました。残りの利益は、別の方法で出金するしかなく、海外送金となると銀行から請求される海外送金手数料が非常に高いため思ったよりも手元に戻ってきませんでした。スプレッドが国内業者に比べて広すぎるのも、スキャルピング中心の私にとっては、開きすぎのスプレッドによりエントリーを見送ることが多くなってしまい不満でした。また、当初は入金できたクレジットカード入金がクレジットカード会社の拒否によって入金できなくなってしまったのも海外FXをやめる一因となりました。クレジットカード会社が拒否をするということは、本当に入出金の問題がない業者なのかと不安になりました。
約定力の高さ
8.00
スプレッドの狭さ
5.00
ボーナス
10.00
情報の質と数
6.00
サポートの質
8.00
7.4点/10点
満足
海外FX歴:1年~2年未満
海外FX取引頻度:週2回~3回
海外FX取引損益:10万円~20万円未満の利益
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:50万円~100万円未満
取引するデバイス:PCインストール型
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
レバレッジ制限がないから
海外FXをはじめた理由
レバレッジ制限がないから
ボーナスが手厚いから
知名度・評判の高さ
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
まずは取引ボーナスプロモーションと呼ばれる入金ボーナスが充実しているところです。最初に口座を開設するだけで30米ドル相当が入金されるのでその額の範囲内であれば、自己負担金なしにトレードができます。それ以外にも最大5000米ドル相当まで入金ボーナスがありこの点では他社を圧倒しています。また日本の業者でも行われている取引ポイントに相当するXMロイヤルティプログラムというものがあり取引量に応じてキャッシュバックもあります。そしてなんといっても基本的に登録から利用まで英語でのやり取りは不要なのが魅力です。日本語のウェブサイトからライブチャットでのサポート対応が可能です。メールでの問い合わせも日本語で出来、24時間以内に返信があったので日本の業者よりも早いと言えます。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
取引環境ではまずスプレッドが日本の業者より広いです。日本ではドル円では1pipsを下回るどころか0.3pipsなどを実現しているところもあるのに比較して平均で1pipsを大きく超えておりスキャルピングを繰り返す売買手法には向いていないといえます。トレードツールもMT4を使用することになるため、日本の各社が提供してる環境に慣れていると視認性に劣り違和感を感じることもあります。また出金手数料が海外から国内への送金となるため非常に高いです。最も安い銀行でも手数料が2500円程度かかります。即日入金などということもなく概ね1週間程度かかると思っていたほうがいいでしょう。最後にこれは海外口座共通ですが税金の問題があります。海外FXは雑所得扱いなので税金が高くなる、損失が出た場合の繰越控除ができないなどの欠点があります。
約定力の高さ
8.00
スプレッドの狭さ
8.00
ボーナス
10.00
情報の質と数
8.00
サポートの質
8.00
8.4点/10点
とても満足
海外FX歴:~6か月未満
海外FX取引頻度:1日5回以上
海外FX取引損益:10万円未満の損失
取引ツールを利用するデバイス:ファンダメンタルズ分析
海外FX運用額:10万円未満
取引するデバイス:PCインストール型
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
テクニカル分析
ファンダメンタルズ分析
海外FXをはじめた理由
ボーナスが手厚いから
知名度・評判の高さ
友人・知人からの推奨
約定力が高いから
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
国内のFX会社では、ゼロカットなしなので口座がマイナスになり追証が発生して大変な損失を出したことがありましたが海外のFX業者はゼロカット方式を採用していて口座に入っている分以上の損失は出ないので安心して取引できます。あとびっくりしたのは、国内の業者よりもボーナスが手厚いことです。国内の業者でも口座開設ボーナスはありますが初回入金のウエルカムボーナスは入金額に対して100%だったのでこれには驚きました。それ以外にも多彩なキャンペーンがあり楽しいです。海外FXと聞くと英語でのやり取りを想像していて手が出しにくかったのですが、勧めてくれた知人から日本語対応しているから心配ないよ、と後押しされたのも決め手でした。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
XMを利用していて特に大きな不満などはありませんが、スプレッドが広いのが難点だと思います。ゼロ口座というものがありますが、手数料などが大変わかりにくいです。ゼロ口座はスプレッドゼロなので検討しましたがボーナスがゼロなので初めての口座開設では断念しました。機会があって必要になった際には検討してみます。これはどの海外業者にも言えることになりますが、やはり海外の業者なので安全性については今もまだ不安に思う時はあります。入金の際はクレジットカードが便利という話も聞きますが、個人情報流出などは避けたいのであまり取引にクレジットカードは利用したくないと考えています。利用者が多かったのか繋がりにくい時が1回あり焦ったこともありました。
約定力の高さ
8.00
スプレッドの狭さ
7.00
ボーナス
8.00
情報の質と数
8.00
サポートの質
7.00
7.6点/10点
満足
海外FX歴:1年~2年未満
海外FX取引頻度:週2回~3回
海外FX取引損益:プラスマイナスゼロ
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:30万円~50万円未満
取引するデバイス:スマホ/タブレット
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
スイングトレード
長期保有
レバレッジ制限がないから
海外FXをはじめた理由
レバレッジ制限がないから
追証がないから
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
海外のFX業者はここしか使用していないので、海外の他の業者とは比べる事は出来ませんが、国内の業者と比べると、自分の出せる証拠金の額の割に大きな取り引きが出来る事が利点だと思います。もちろんロスカットの恐れがあるのですが、為替の動きが安定していて動きにある程度確信がもて、なおかつ当分付きっきりで動きを追えるときなどは、かなりのレバレッジを効かせてポジションを持つ事もあります。怖いので直ぐに利確してしまい、思惑通りの利益とまではいきませんが。逆に時間があまり無いけれど大きく波が出ている時などは、証拠金に見合った小さなレバレッジで安全なポジションをもち、利益がでるまでの長期保有をするなど、自分にあった使用方法を選べると思います。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
海外のFX業者は、国内と比べてとにかくスプレッドは大きいです。瞬間的にも更にスプレッドが開く事もあり、思った金額で確定出来ない事もあります。そしてやはり、レバレッジが効かせられるという事はロスカットの危険に晒されます。いくら自制すれば良いといえども今ならチャンスと思えてしまう時に、持てるならば目一杯といわずともそれに近いポジションを持ってしまいたくなるのは人情です。思惑通りに為替が動いてくれた時は良いのでますが、そうで無い時はロスカットという憂き目にあいます。追証が無いのがせめてもの救いでしょうか。あとここの業者はMT4を使用しており、いくら世界的にメジャーなツールといえども国内業者が提供する取り引きツールの様な日本語の分かりやすい解説などは無いので、その点はマイナスポイントでしょうか。
約定力の高さ
8.00
スプレッドの狭さ
8.00
ボーナス
8.00
情報の質と数
10.00
サポートの質
9.00
8.6点/10点
とても満足
海外FX歴:6か月~1年未満
海外FX取引頻度:1日1回
海外FX取引損益:1000万円~の利益
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:20万円~30万円未満
取引するデバイス:スマホ/タブレット
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
レバレッジ制限がないから
海外FXをはじめた理由
レバレッジ制限がないから
MT4が使えるから
ボーナスが手厚いから
知名度・評判の高さ
即時入金が可能だから
友人・知人からの推奨
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
万が一の為にロスカットしてくれるので借金になる心配がとても少ないです。レバレッジを高く設定できるので自分に合ったスタイルが確立しやすく利益が出やすいです。XMはイベントを定期的に催していて、たまに入金するだけで○○%金額がアップするというお得なイベントをやっているのでうまく使えばそれだけでも利益になります。外貨預金しているので日本円に換金するのにFXを介せば送金するより手数料がとても安くできます。一番最初に入金した時に何かの手違いでうまく送金できない事がありましたが、日本語が話せるスタッフが電話で対応してくれたので安心できました。お金が絡んでいる話なので日本語対応や早い返信はとても心強かったです。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
スプレッドが朝はとても広いです。時間帯によって広さが違うので、私は朝のトレードがやりやすいのですが躊躇してしまう時があります。海外FXはレバレッジが幅広い故にどれくらいのレバレッジでどれくらいのロットをかけられるのか判断するのは難しいです。ですからデモで試してみてどれくらいのマージンレベルになるのか確認しなければならないので自分に合ったスタイルをさがすのに最初はとても面倒でした。XMのスプレッドは平均して広くはないのでその分取引回数で手数料取っているみたいです。目に見える手数料は少ないですが実際は他で手数料取られてるのでスプレッドは広い方が手数料が目に見えてわかるので良いと思いました。次に会社変える時はスプレッドが広めの所を選ぶのもいいなと思いました。