iFOREXを徹底検証。他海外FX業者と比較して判明した強み・弱み。定点観測スプレッド・口コミ評判

iFOREX

iFOREXとは

iFOREX(アイフォレックス)はiFOREX Ltd社の子会社であるFormula Investment House Ltd社が運営している海外FXサービスです。英領バージン諸島の金融サービス委員会(BVIFSC:番号SIBA/L/13/1060)の金融ライセンスを取得しています。本社所在地はギリシャにあります。

iFOREXグループは、330名を超える社員が在籍する大企業であり、1996年創業と運営籍も長く、日本にも海外FX業者の中で最も早く進出した海外FXのパイオニア的存在です。海外FX業者は入れ替わりが激しいものの、10年以上変わらずサービス提供をしています。

商品の特徴は「年率3.0%の利息ボーナスが付与される」「キャッシュバックあり」「入金ボーナスあり」「スプレッドは平均的な設定」「FXnet Traderを採用」「経済ニュース、トレードレポートが充実」「日本語対応のレベルが高い」「証拠金が全額利用可能(ロスカット証拠金維持率0.25%)」などが挙げられます。

10数年に渡って安定してサービス展開してきた安心感が大きいことが最大のメリットですが「MT4・MT5が使えない」「口座は1種類のみ」「スキャルピング不可」というようなマイナス点もあります。

ロスカット証拠金維持率0.25%、有効保有額に対して年率3.0%の利息ボーナスが付与されるなど他の海外FX業者にないメリットもある、特徴のはっきりした海外FX業者と言えます。スキャルピングやデイトレードの短期トレードよりは、安心できる海外FX業者で長期トレードをしたいという投資家におすすめです。

口コミ 55
100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計
8人7人19人9人1人1人45人

iFOREX

7

約定力の高さ

7.3/10

スプレッドの狭さ

6.5/10

ボーナス

7.7/10

情報の質と数

6.6/10

サポートの質

7.1/10

良い点

  • 日本進出したパイオニアの海外FX業者
  • 10数年を超える運営歴
  • 年率3.0%の利息が付く
  • 入金ボーナスあり
  • ロスカット証拠金維持率0.25%

悪い点

  • スプレッドは平均的
  • MT4が利用できない
  • スキャルピング不可

iFOREXボーナスキャンペーン

ボーナス種類ボーナス期限ボーナス額ボーナス対象ボーナス付与条件ボーナス出金条件
入金ボーナス継続50ドル新規顧客bitwalletでの初回入金出金不可/利益のみ出金可
入金ボーナス継続25%全顧客初回/最大1000ドルの入金まで出金不可/利益のみ出金可
入金ボーナス継続100%全顧客初回/最大1000ドルの入金まで出金不可/利益のみ出金可

iFOREX口座概要

口座の種類スタンダード口座/STP
取引手数料
(片道)
無料
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
スプレッド種類変動
最小スプレッド
米ドル/円
0.70
平均スプレッド
米ドル/円
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
0.70
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
最大レバレッジ400倍
約定力
最低取引通貨1,000通貨
最低入金額1万円相当
信託保全
分別管理
分別管理

iFOREXのメリット

  • 日本進出したパイオニアの海外FX業者
  • 10数年を超える運営歴があり安心して利用できる
  • 年率3.0%の利息が付く
  • 経済ニュース、トレードレポートが充実
  • 日本語対応のレベルが高い
  • 入金ボーナスあり
  • キャッシュバックあり
  • 証拠金が全額利用可能(ロスカット証拠金維持率0.25%)
  • リクオートや約定拒否なし
  • 追証なし、ゼロカットシステムあり

iFOREXのデメリット

  • スプレッドは平均的
  • MT4・MT5が利用できない
  • スキャルピング不可

iFOREXのおすすめポイント

concierge

iFOREXのおすすめのポイントは「日本に進出したパイオニアであり、10数年に渡る継続したサービス展開」をしていることです。

海外FX業者は、規制の問題や日本の金融庁からの横やりなど、色々な背景があり、プレイヤーの入れ替わりが激しいのですが、10数年に渡って継続してサービスを提供しているので、「急に日本人向けのサービス提供を停止する」と言ったリスクが少なく、腰を据えて海外FXを使えるメリットがあります。

商品性も、「年率3.0%のボーナスが付帯される」「ロスカットレベル0.25%」「独自のブラウザ型プラットフォーム」という変わった商品性になっているため、資産運用型の長期トレードをする方におすすめです。

iFOREXのおすすめできないポイント

concierge

MT4が利用できない海外FX業者というのも、ほとんどないぐらい珍しいのですが、MT4を使うことを前提に海外FXを検討している方、MT4での自動売買を試したい方にはおすすめできません。

また、スキャルピング不可ですので、スキャルピングトレードをする方も、デイトレードの方にも、他の海外FX業者をおすすめします。

iFOREXの約定力

iFOREX約定力の検証結果

teacher

iFOREXの約定力/自社公表データ

海外FX業者名約定力

iFOREX

海外FX人気上位5社の約定力/各社の自社公表データ

海外FX業者名約定力

XMTrading
99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし

AXIORY
約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec

TitanFX
ミリ秒単位の約定スピード

FBS
95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行

IronFX
スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行

IronFX
スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行

Exness

Vantage
執行率99.99%

海外FX約定力比較はこちら

iFOREXは

  • 約定力、約定スピードのデータを公開していません。

人気上位の海外FX業者が多かれ少なかれ、約定力、約定スピードのデータを開示しているのとは対照的ですが、公開していないということは「約定力には自信がない」ことの表れだと考えることができます。

当サイトで、1年以上の長期間に渡ってVPSサーバー上でリアル口座を動かし続けている約定スピードの実績データを比較してみると・・・

約定スピード上位5社/計測データ

最小値
海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドル
MYFXMarkets無料約定スピード/最小値0.0000.0000.0000.0000.0000.0000.000
XM_ZERO5ドル約定スピード/最小値0.0000.0000.0000.0000.0000.0000.000
Traderstrust無料約定スピード/最小値0.0010.0020.0010.0030.0020.0020.002
LAND-FX無料約定スピード/最小値0.1360.1360.1370.1330.1330.1370.135
AXIORY無料約定スピード/最小値0.1420.1400.1400.1380.1400.1400.140
平均値
海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドル
MYFXMarkets無料約定スピード/平均値0.0000.0000.0000.0000.0000.0000.000
XM_ZERO5ドル約定スピード/平均値0.0000.0000.0000.0000.0000.0000.000
AXIORY無料約定スピード/平均値0.3480.3320.3370.3250.3270.3360.331
LAND-FX無料約定スピード/平均値0.3550.3510.3510.3320.3400.3440.330
TitanFX無料約定スピード/平均値0.4190.4190.4130.4050.4110.4190.399

海外FX業者約定スピード平均(STP)/計測データ

海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドルフィルター

海外FX約定力比較はこちら
iFOREXは約定力、約定スピードのデータを公開していないので比較のしようがありませんが、約定力を重視する方は上位のランキング5位以内に入っている海外FX業者を選ぶことをおすすめします。


検証結果

iFOREXは、約定力、約定スピードのデータを公開していません。

約定力、約定スピードのデータを一部でも公開していないということは、「約定力には自信がない」ことの表れだと考えるしかありません。

約定力、約定スピードを重視する方にはおすすめできない海外FX業者となっています。

約定力に対する情報は開示されていません。

口座の種類約定力約定スピード/秒約定スピード(最高)/秒約定スピード(最低)/秒執行率/%
スタンダード口座/STP

iFOREXのスプレッド・取引手数料

iFOREXスプレッドの検証結果

teacher

iFOREXのスプレッド/自社公表データ

海外FX業者名口座の種類取引手数料
(片道)
最小スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
米ドル/円

iFOREX
スタンダード口座/STP無料0.70

海外FXスプレッド比較はこちら

米ドル/円の平均スプレッド上位5社/自社公表データ

海外FX業者名口座の種類取引手数料
(片道)
最小スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
米ドル/円

GEMFOREX
ガチゼロ口座/STP無料0.000.00

GEMFOREX
ガチゼロ口座/STP無料0.000.00

Exness
ゼロ口座/STP0.2ドル~0.00

GEMFOREX
スキャルピングフリー口座/STP無料0.10

SvoFX
Professional口座/ECN2ドル0.20

自社公表データの平均スプレッドは手数料無料のSTP口座であれば、1.0pipsを切るのが上位5社に入ってくる海外FX業者となっています。iFOREXの場合は、米ドル/円の最小スプレッド0.7pipsですので、スプレッドの狭い海外FX業者とは言えないようです。

当サイトで、1年以上の長期間に渡ってVPSサーバー上でリアル口座を動かし続けているスプレッドの実績データで比較してみます。

iFOREXのスプレッド/計測データ

海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドルフィルター

平均スプレッドが狭い上位5社/計測データ

海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドル
XM_ZERO5ドルスプレッド/平均値0.481.160.462.421.731.970.82
TitanFX_ECN3.5ドルスプレッド/平均値0.530.870.392.031.061.540.65
AXIORY_ECN3ドルスプレッド/平均値0.661.010.492.061.121.240.85
TitanFX_ECN(手数料ス3.5ドル(スプレッド組込)スプレッド/平均値1.231.571.092.731.762.241.35
AXIORY_ECN(手数料スプレッ3ドル(スプレッド組込)スプレッド/平均値1.261.611.092.661.721.841.45

海外FX業者スプレッド平均(STP)/計測データ

海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドルフィルター

海外FXスプレッド定点観測データ比較はこちら

実績を計測している海外FX業者のスプレッドの「平均値」で比較してみると、米ドル/円の平均スプレッドの平均値は「1.96pips」、iFOREXの最小スプレッドは「0.70pips」ですが、平均値と最小値では比較しようがありません。


検証結果

iFOREXは、最小スプレッドしか公開していません。

当サイトでも、MT4が利用できないため、リアル口座をVPSで運用できないため、スプレッドの計測はできず、狭い業者か、広い業者か判断ができません。

iFOREXのスプレッドは変動スプレッドが採用されています。

最小スプレッド

口座の種類取引手数料
(片道)
取引手数料
(pips換算:片道)
最小スプレッド
米ドル/円
最小スプレッド
ユーロ/円
最小スプレッド
英ポンド/円
最小スプレッド
豪ドル/円
最小スプレッド
カナダドル/円
最小スプレッド
ユーロ/米ドル
最小スプレッド
豪ドル/米ドル
スタンダード口座/STP無料0.000.701.202.303.002.000.700.80

平均スプレッド

口座の種類取引手数料
(片道)
取引手数料
(pips換算:片道)
平均スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
ユーロ/円
平均スプレッド
英ポンド/円
平均スプレッド
豪ドル/円
平均スプレッド
カナダドル/円
平均スプレッド
ユーロ/米ドル
平均スプレッド
豪ドル/米ドル
スタンダード口座/STP無料0.00

トレードコスト合算(取引手数料+スプレッド)

口座の種類トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
スタンダード口座/STP0.70

iFOREXの口コミ評判

iFOREXの口コミ評判の検証結果

teacher

当サイトの年間損益別の口コミ数ランキングトップ10

損益100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計
合計123人49人301人134人8人31人646人
XM73人26人157人77人6人25人364人
iFOREX8人7人19人9人1人1人45人
TitanFX4人4人15人8人1人1人33人
LAND-FX7人0人16人7人0人1人31人
AXIORY7人3人17人3人0人0人30人
FXDD5人1人13人6人0人0人25人
FxPro6人2人10人3人0人0人21人
FBS4人3人7人3人0人0人17人
GEMFOREX2人0人8人6人0人0人16人

※集計時の口コミ数と、サイトに掲載されている口コミ数は異なります。口コミは常に増えているため、集計時よりもサイトに掲載されているデータの方が多くなります。

当サイトへ回答していただいた「海外FXを利用している投資家:235人」の口コミに対して、そのうちの22人がiFOREXを利用している結果となっています。

海外FX投資家の中で「iFOREX」を利用している割合:22人/235人 = 9.3%

この数字はかなり低い数字のように思われますが、海外FXでは、XMが断トツで、2番手がiFOREXです。2番目に日本人投資家から利用されている海外FX業者と考えられるのです。

その内訳を見てみると

損益 iFOREX iFOREXの比率
100万円~利益 2人 9%
50~100万円利益 6人 27%
~50万円利益 9人 41%
~50万円損失 4人 18%
50~100万円損失 0人 0%
100万円~損失 1人 5%
口コミ数合計 22人 100%

ですから

9%の投資家が「iFOREX」で年間100万円以上の利益を挙げている
36%の投資家が「iFOREX」で年間50万円以上の利益を挙げている
77%の投資家が「iFOREX」で利益を挙げている
損失を出している方は22人中5人

という結果になっています。


検証結果

口コミや評判を見る限り

  • iFOREXは固定スプレッドなのでコストを考慮しやすいい
  • iFOREXは日本人でも違和感なく使える

という点が評価されている形です。

実際に利益を出している投資家の割合が多いことは「iFOREX」を選ぶ大きな理由となるはずです。

「iFOREX」は、日本で海外FXを展開したパイオニアのような存在ですので、利用している日本人も多く、安心して利用できる海外FX業者としておすすめです。

iFOREXのレバレッジ

iFOREXレバレッジの検証結果

teacher

iFOREXの最大レバレッジ

海外FX業者名口座の種類最大レバレッジ

iFOREX
スタンダード口座/STP400倍

海外FX人気上位5社の最大レバレッジ

海外FX業者名口座の種類最大レバレッジ

XMTrading
マイクロ口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)

XMTrading
スタンダード口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)

XMTrading
ゼロ口座/ECN500倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)

AXIORY
スタンダード口座/MT4/STP400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

AXIORY
ナノ口座/MT4/ECN400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

AXIORY
スタンダード口座/cTrader/STP400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

AXIORY
ナノ口座/cTrader/ECN400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

LAND-FX
Standard口座/STP無制限(~999ドル)

LAND-FX
Prime口座/STP無制限(~999ドル)

LAND-FX
ECN口座/ECN1000倍

TitanFX
Zeroスタンダード口座/STP500倍

TitanFX
Zeroブレード口座/ECN500倍

FBS
セント口座/STP1000倍

FBS
マイクロ口座/STP3000倍

FBS
スタンダード口座/STP3000倍

FBS
ゼロ・スプレッド口座/STP3000倍

FBS
ECN口座/ECN500倍

MYFXMarkets
MT4スタンダード口座/STP400倍

MYFXMarkets
MT4プロ口座/STP400倍

FXopen
マイクロ口座/STP500倍

FXopen
STP口座/STP500倍

FXopen
ECN口座/ECN500倍

AXIORY
テラ口座/MT5/ECN400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

XMTrading
KIWAMI極口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)

LAND-FX
スワップフリー口座/STP無制限(~999ドル)

TitanFX
Zeroマイクロ口座/STP1000倍

海外FXレバレッジ比較はこちら

iFOREXのレバレッジは400倍なので、ほかの海外FX業者よりもやや低めのレバレッジ設定となっています。口座の運用額に応じた制限などはありません。


検証結果

iFOREXの最大レバレッジは400倍なので、海外FX業者の平均値よりもやや低めのレバレッジ設定となっています。

iFOREXのレバレッジは最高400倍です。海外FX業者では平均的な設定です。

口座の種類最大レバレッジ
スタンダード口座/STP400倍

iFOREXの分別管理・信託保全

iFOREXの分別管理・信託保全の検証結果

teacher

iFOREXの分別管理・信託保全

海外FX業者名口座の種類信託保全
分別管理

iFOREX
スタンダード口座/STP分別管理

海外FX人気上位5社の分別管理・信託保全

海外FX業者名口座の種類信託保全
分別管理

XMTrading
ゼロ口座/ECN2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)

AXIORY
スタンダード口座/cTrader/STP全額信託保全

TitanFX
Zeroスタンダード口座/STP分別管理
(National
Australia Bank)

FBS
セント口座/STP分別管理

IronFX
STP/ECN口座アブソルートゼロ口座/ECN※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理

IronFX
ECNアブソリュートゼロ口座/ECN※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理

Exness
スタンダードセント口座/STP分別管理

Vantage
セント口座/STP専門家補償保険

海外FX信託保全比較はこちら

「顧客資産」と「会社の経営資金」は、分別管理されているのですが、第三者が倒産時の返還を約束するスキームではないので、iFOREXの倒産リスクは回避できていません。一般的な「分別管理のみ」という資産保護体制です。


検証結果

iFOREXの場合は、「分別管理のみ」という形になります。

「顧客資産」と「会社の経営資金」が分離して管理されていることは間違えありませんが、それを第三者機関(弁護士や信託会社)が権限をもって管理しているわけではないので、iFOREXの倒産リスクは回避できていません。また、口座が分別管理されていたとしても、それを使わないかどうかの証明が第三者機関(弁護士や信託会社)を利用しないとできないのです。

他の海外FX業者と比較すると資産保全のスキームは脆弱と言ってよいでしょう。iFOREXのデメリットの一つと言えます。

分別管理のみの対応です。

口座の種類信託保全
分別管理
スタンダード口座/STP分別管理

iFOREXの最低入金額・最低取引通貨量

iFOREXの最低入金額・最低取引通貨量の検証結果

teacher

iFOREXの最低入金額・最低取引通貨量

海外FX業者名口座の種類ロット数最小取引サイズ最低取引通貨最低入金額

iFOREX
スタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1万円相当

海外FX人気上位5社の最低入金額・最低取引通貨量

海外FX業者名口座の種類ロット数最小取引サイズ最低取引通貨最低入金額

XMTrading
マイクロ口座/STP1ロット=1,000通貨0.01ロット10通貨500円相当

XMTrading
スタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当

XMTrading
ゼロ口座/ECN1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当

LAND-FX
Standard口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1000円相当

LAND-FX
Prime口座/STP1ロット=100,000通貨0.1ロット1,000通貨3万円相当

LAND-FX
ECN口座/ECN1ロット=100,000通貨0.1ロット10,000通貨10万円相当

FBS
セント口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨100円相当

FBS
マイクロ口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当

FBS
スタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1万円相当

FBS
ゼロ・スプレッド口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨5万円相当

FBS
ECN口座/ECN1ロット=100,000通貨0.1ロット10,000通貨10万円相当

MYFXMarkets
MT4スタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨2万円相当

MYFXMarkets
MT4プロ口座/STP1ロット=100,000通貨0.1ロット10,000通貨5万円相当

FXopen
マイクロ口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット10通貨100円相当

FXopen
STP口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1,000円相当

FXopen
ECN口座/ECN1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1万円相当

XMTrading
KIWAMI極口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当

LAND-FX
スワップフリー口座/STP1ロット=100,000通貨0.1ロット10,000通貨1000円相当

海外FX最低入金額・最低取引通貨量比較はこちら

iFOREXは、最低入金額が1万円、最低取引通貨量が1000通貨なので一般的な設定になっています。

1ロット=10万通貨で、MT4は0.01ロットから発注できるため、最低取引量が1000通貨という計算になります。


検証結果

iFOREXは、最低入金額が1万円、最低取引通貨量が1000通貨と海外FX業者のごく一般的な設定となっています。

最低入金額1万円相当、1000通貨からトレードができるという設定になります。海外FX業者の中では一般的な入金ハードルになります。

口座の種類ロット数最小取引サイズ最低取引通貨最低入金額
スタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1万円相当

iFOREXのトレード条件

通貨ペアは61種類、CFDは金・銀のトレードが可能になっています。CFDのラインナップとしては若干物足りない品ぞろえです。両建ては可ですが、スキャルピングトレードは不可であることに注意が必要です。

デモ口座

口座の種類デモ口座
スタンダード口座/STP

CFD取引

口座の種類CFD
スタンダード口座/STP貴金属:2

ロスカットレベル・マージンコール

口座の種類ロスカットレベル証拠金維持率マージンコール証拠金維持率
スタンダード口座/STP0%以下0.25%以下

取引時間

口座の種類取引時間ロールオーバー時刻
スタンダード口座/STP日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:00
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:00
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
-

iFOREXのトレードプラットフォーム

iFOREXのトレードプラットフォームの検証結果

teacher

iFOREXの取引システムは「FXnet Viewer(Webブラウザ型)」を使用しています。

FXnet Viewer(Webブラウザ型)の特徴

iFOREXのトレードプラットフォームの検証結果
  • Webブラウザ型なのでPCへインストールする必要がない
  • モバイルも対応している
  • スマートフォンからのすばやい注文実が可能
  • 残高、有効保有額、利用証拠金詳細など口座明細にどこからでもアクセス可能
  • スワイプ決済などの新機能
  • レイアウトのカスタマイズが可能

という特徴があります。

海外FX業者のほとんどの業者は「MT4/MT5」を主要な取引プラットフォームとして採用していますが、iFOREXは日本国内のFX業者に近い取引プラットフォームを採用しているのです。


検証結果

iFOREXの取引システムは「FXnet Viewer(Webブラウザ型)」を使用しています。

  • インストール不要でトレードができるWEBブラウザ版であること
  • 日本人になじみやすいインターフェイス設計であること

など、「日本人の使いやすさ」という面でメリットがありますが

「MT4/MT5」よりは機能レベルが落ちるため、本格的なトレードを考えている方にはおすすめできません。

トレードプラットフォームは「FXnet Viewer(Webブラウザ型)」という海外FX業者の中では珍しいプラットフォームを採用しています。スマホ対応もしているので、使い勝手に問題はありませんが、WEBブラウザ型ですので、インストール型のトレードプラットフォームと比較すると、操作性(軽さ)は悪くなってしまうので注意が必要です。

口座の種類取引システム
スタンダード口座/STPFXnet Trader

スマホ対応

口座の種類スマホ対応
スタンダード口座/STP○FXnet Trader

システムトレード・ソーシャルトレード

口座の種類システムトレードソーシャルトレード
コピートレード
スタンダード口座/STP--

iFOREXのボーナス・キャンペーン

口座の種類ボーナスポイントプログラムトレードコンテスト
スタンダード口座/STP入金ボーナス/50ドル
入金ボーナス/25%
入金ボーナス/100%
--

iFOREXの入金方法

iFOREXの入金方法は、クレジットカード入金、bitwallet、海外送金の3種類になります。基本的には海外送金による入金をおすすめします。クレジットカードでの入金はVISA、MasterCard、JCBが対応しています。クレジットカードによる入金をおすすめします。

口座の種類入金方法
国内銀行送金
入金方法
海外銀行送金
入金方法
クレジットカード
(デビットカード)
入金方法
国際決済サービス
スタンダード口座/STP-
手数料無料

VISA
MasterCard
Diners(米ドルのみ)
即時反映
手数料無料

bitwallet

iFOREXの出金方法

iFOREXの出金方法は、クレジットカード出金、海外送金の2種類になります。基本的には海外送金による出金がメインになります。クレジットカードでの出金はクレジットカードによる入金額までの範囲でしか対応できないので、利益が出た場合は海外送金による出金になります。

口座の種類出金方法
海外銀行送金
出金方法
クレジットカード
(デビットカード)
出金方法
国際決済サービス
スタンダード口座/STP
手数料無料
※10万円未満は2,000円

VISA
MasterCard
Diners(米ドルのみ)
即時反映
手数料無料

bitwallet

iFOREXの金融ライセンス、企業体制

iFOREXの金融ライセンス、企業体制の検証結果

teacher

iFOREXは、世界展開している海外FX業者です。

まず本社は「ギリシャ共和国アテネ」にあり、設立が1996年というかなり歴史のある海外FX業者です。

日本人へのサービス提供も、一番はじめに開始した「パイオニア」でもあるのです。

  • 従業員数:330名
  • 資本金:14,922,898USD(約16.58億円

ですから、かなり規模の大きい海外FX業者ということになります。

金融ライセンスは

  • BVIFSC:英領バージン諸島の金融サービス委員会:登録番号:SIBA/L/13/1060

で取得しています。

グループ会社の金融ライセンスは

  • (グループ会社)CySEC:キプロス証券取引委員会:登録番号:143/11
  • (グループ会社)MNB:ハンガリー国立銀行:登録番号:II/73.059/2000およびIII/73.059-4/2002

ですから、十分に信頼性の高い海外FX業者と言っていいでしょう。


検証結果

iFOREXの金融ライセンスは「英領バージン諸島の金融ライセンス」なので、これだけを見ると信頼性の高い金融ライセンスではありませんが

  • 20年を超える運営歴
  • 日本人へのサービス提供歴も長い
  • 社員数330名、資本金16億を超える大企業
  • 金融ライセンスは単独ではそれほど信頼背は高くないが、グループ会社も含めると十分な金融ライセンスを取得

という特徴があります。

日本人投資家からの認知度も高く、サービスや取引プラットフォームなども、日本人が使いやすい設計になっているので、初心者でも安心して利用できる海外FX業者としておすすめできます。

BVIFSC(英領バージン諸島の金融サービス委員会)で金融ライセンスを取得しています。また、親会社はキプロス証券委員会の金融ライセンスを保有しています。十分な安全性があると考えて良いでしょう。

口座の種類設立本社のある国金融ライセンス社員数
スタンダード口座/STP1996年英国領ヴァージン諸島【日本人向け会社】
英国領ヴァージン諸島金融監督庁(BVIFSC)
【グループ会社】
ハンガリー国立銀行
約330名

主なライセンスとライセンス番号

BVIFSC:英領バージン諸島の金融サービス委員会:登録番号:SIBA/L/13/1060
(グループ会社)CySEC:キプロス証券取引委員会:登録番号:143/11
(グループ会社)MNB:ハンガリー国立銀行:登録番号:II/73.059/2000およびIII/73.059-4/2002

iFOREXの日本語対応、顧客サポート

日本語対応は平日24時間対応です。フリーダイヤルやチャット問い合わせなどが利用可能で、日本人スタッフが対応してくれます。

口座の種類日本人スタッフ日本語対応サポート対応時間
スタンダード口座/STP複数名ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
週5日24時間

iFOREXの教育コンテンツ

iFOREXの教育コンテンツの検証結果

teacher

iFOREXは教育コンテンツは充実しています。

毎日の分析レポート

毎日の分析レポート

経済ニュース

経済ニュース

経済指標

経済指標

検証結果

iFOREXは、「FX初心者」「海外FX初心者」をターゲットにした海外FX業者です。

そのため、「トレード分析レポートの提供」などの教育コンテンツは充実しています。デイリーでニュースやレポートが更新されているので、他の海外FX業者をメインに使っている方も、情報だけはチェックしておくのも一つの方法と言えます。

初心者にはおすすめの海外FX業者です。

教育コンテンツは充実しています。経済ニュースやデイリーレポートなど日本語での情報提供に力を入れています。

口座の種類教育コンテンツ
スタンダード口座/STPニュース
FXデイリーレポート

取引ツール

口座の種類取引ツール
スタンダード口座/STPアイフォレックスライブ経済カレンダー
リアルタイムチャート

iFOREXの注目サービス

iFOREXの受賞歴

iFOREXの口座スペック

人気ランキング12位
海外FX業者名
iFOREX
口座の種類スタンダード口座/STP
取引手数料
(片道)
無料
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
スプレッド種類変動
最小スプレッド
米ドル/円
0.70
最小スプレッド
ユーロ/円
1.20
最小スプレッド
英ポンド/円
2.30
最小スプレッド
豪ドル/円
3.00
最小スプレッド
カナダドル/円
2.00
最小スプレッド
ユーロ/米ドル
0.70
最小スプレッド
豪ドル/米ドル
0.80
平均スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
ユーロ/円
平均スプレッド
英ポンド/円
平均スプレッド
豪ドル/円
平均スプレッド
カナダドル/円
平均スプレッド
ユーロ/米ドル
平均スプレッド
豪ドル/米ドル
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
0.70
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
最大レバレッジ400倍
約定力
約定スピード/秒
約定スピード(最高)/秒
約定スピード(最低)/秒
執行率/%
最大保有ポジション-
ロット数1ロット=100,000通貨
最小取引サイズ0.01ロット
最低取引通貨1,000通貨
最低入金額1万円相当
信託保全
分別管理
分別管理
提携リクイディティプロバイダー-
ロスカットレベル証拠金維持率0%以下
マージンコール証拠金維持率0.25%以下
取引時間日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:00
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:00
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
ロールオーバー時刻-
取引システムFXnet Trader
スマホ対応○FXnet Trader
システムトレード-
ソーシャルトレード
コピートレード
-
無料VPS-
通貨ペア数61通貨ペア
口座通貨USD,EUR,GBP,JPY,CHF
デモ口座
円口座
CFD貴金属:2
追証ゼロ
両建て取引
スキャルピング-
MAM/PAMM口座-
ボーナス入金ボーナス/50ドル
入金ボーナス/25%
入金ボーナス/100%
ポイントプログラム-
トレードコンテスト-
入金方法
国内銀行送金
-
入金方法
海外銀行送金

手数料無料
入金方法
クレジットカード
(デビットカード)

VISA
MasterCard
Diners(米ドルのみ)
即時反映
手数料無料
入金方法
国際決済サービス

bitwallet
出金方法
海外銀行送金

手数料無料
※10万円未満は2,000円
出金方法
クレジットカード
(デビットカード)

VISA
MasterCard
Diners(米ドルのみ)
即時反映
手数料無料
出金方法
国際決済サービス

bitwallet
設立1996年
本社のある国英国領ヴァージン諸島
金融ライセンス【日本人向け会社】
英国領ヴァージン諸島金融監督庁(BVIFSC)
【グループ会社】
ハンガリー国立銀行
社員数約330名
日本人スタッフ複数名
日本語対応ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
サポート対応時間週5日24時間
教育コンテンツニュース
FXデイリーレポート
取引ツールアイフォレックスライブ経済カレンダー
リアルタイムチャート
口座開設iFOREX口座開設はこちら
STP/ECNSTP
最低入金額10,000
証拠金維持率0%
最大レバレッジ400倍
1万通貨に必要な証拠金2,500円
10万通貨に必要な証拠金25,000円
1万通貨取引時の最大許容損失額100,000円
10万通貨取引時の最大許容損失額100,000円
1万通貨最大許容損失pips1,000.0pips
10万通貨最大許容損失pips100.0pips
スタンダード口座○●

iFOREXの口座開設までの流れ

iFOREXの担当者インタビュー

iFOREX

7

約定力の高さ

7.3/10

スプレッドの狭さ

6.5/10

ボーナス

7.7/10

情報の質と数

6.6/10

サポートの質

7.1/10

良い点

  • 日本進出したパイオニアの海外FX業者
  • 10数年を超える運営歴
  • 年率3.0%の利息が付く
  • 入金ボーナスあり
  • ロスカット証拠金維持率0.25%

悪い点

  • スプレッドは平均的
  • MT4が利用できない
  • スキャルピング不可

おすすめの海外FX業者はこちら
海外FXおすすめ
海外FXプロトップページ
海外FX
海外FX業者のスプレッドをリアル口座で比較したデータはこちら
海外スプレッド

47 件の口コミ

  • 約定力の高さ

    9.00

    スプレッドの狭さ

    9.00

    ボーナス

    6.00

    情報の質と数

    5.00

    サポートの質

    6.00

    総合評価
    7点/10点
    満足

    海外FX歴:1年~2年未満
    海外FX取引頻度:1日1回
    海外FX取引損益:1000万円~の利益
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:10万円~20万円未満
    取引するデバイス:スマホ/タブレット

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    デイトレード
    スイングトレード
    レバレッジ制限がないから

    海外FXをはじめた理由

    レバレッジ制限がないから
    スプレッドが狭いから

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    スプレッドが狭いから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    日本の25倍とは違い、最大レバレッジが400倍もあって、トレンドが出ていたり、指標発表のときなど「いざ」というときの勝負のときは少額でも大きな利益が狙えるのが一番大きいです。スプレッドも日本に比べて小さく、特に対円以外の通貨、ユーロドルやユーロポンドなどで取引する際には海外FXで、特にこのiFOREXがスプレッドが小さく、日本の会社とは10倍くらい手数料の差が出ることになるので取引にはかなり有利だと思います。口座を維持するのに手数料などがかからないのでよいと思います。口座開設も手数料がかからないですし、思ったよりも手軽にできたのでその点もよいと思います。FX以外にも株価指数など取引できることもメリットです。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    海外会社との取引になるので、会社が何かあったときにどうなるのか、問い合わせ時にどうすればよいのかわからないということが不安点です。また、ツールもHPやスマホ用アプリは一応日本語バージョンで用意されているものの、チャートやチャートに使える分析ツールは使いにくいと思います。というか使用できる分析ツールの数が少ないです。また、基本的に海外で使われているものの日本語仕様版という感じなので、説明がわかりにくい部分があるところが不満点です。また、日本の経済指標やストラテジストの予想などは使えないので、結局日本のFX会社のものを併用して使っています。確定申告時にも取引の証明書は届かないため、自分で取引を記録して申告する必要がある部分は少し面倒です。

  • 総合評価
    9.2点/10点
    とても満足

    海外FX歴:~6か月未満
    海外FX取引頻度:1日5回以上
    海外FX取引損益:500万円~1000万円未満の利益
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:100万円~150万円未満
    取引するデバイス:ブラウザ型

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    スキャルピングトレード
    レバレッジ制限がないから

    海外FXをはじめた理由

    レバレッジ制限がないから
    追証がないから

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    最大レバレッジが大きいから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    なんと言っても日本にはないレバレッジの高さが魅力的で海外FX業者を選びました。通常日本の業者では最大レバレッジが定められており、追証もあるためリスクの割にローリターンだなと常々感じていました。しかしそんなとき知った海外FXはレバレッジの高さだけでなく、追証もないためリスクを抑えて高いリターンを得ることが可能と知ったためです。またMT4を始めとするツールの精度の高さも魅力で、少し知識のある方なら自動売買などを活用することも可能です。更に日本人向けのWEBセミナーなどの情報も非常に充実しており、業者のサポートも日本語でしっかり対応してくれるので、英語に自信がない人でも簡単に利用を始めることができるのが、大きな利点と言えるでしょう。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    海外の業者を利用する上でやはり問題となるのが回線の不安定さです。その家庭の回線や接続状況によるとは言えますが、一度に大量の利用者が接続した場合など、自身が思っていたタイミングで約定が行えず、やきもきした経験も何度かあります。そのため光回線を利用した自宅での有線接続したPCであれば比較的約定スピードの速さが気になることはありませんが、外出先でスマートフォンなどを利用して取引を行う場合、致命的な失敗につながる可能性もあります。またドル円だけでなく非常に多くの取引が可能ですが、初心者であればその分何を選べばよいのかわからないといった事態を招く可能性もあります。ある程度国内業者で練習したり、なくなっても良い資金で感覚を掴むようにすることをおすすめします。

  • 約定力の高さ

    9.00

    スプレッドの狭さ

    8.00

    ボーナス

    8.00

    情報の質と数

    6.00

    サポートの質

    10.00

    総合評価
    8.2点/10点
    とても満足

    海外FX歴:10年~
    海外FX取引頻度:1日1回
    海外FX取引損益:1000万円~の利益
    取引ツールを利用するデバイス:ファンダメンタルズ分析
    海外FX運用額:100万円~150万円未満
    取引するデバイス:PCインストール型

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    デイトレード
    テクニカル分析
    ファンダメンタルズ分析
    レバレッジ制限がないから

    海外FXをはじめた理由

    レバレッジ制限がないから
    追証がないから

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    該当なし

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    アイフォレックスのメリットは大きく分けて下記5点。①ハイレバレッジ取引が可能である点(最大400倍)、②ゼロカットで追証リスクが無い点(証拠金が0円になった場合に強制ロスカットしてくれる為、日本のFX業者のように当初の証拠金以上に追証を求められるリスクは無い)、③通貨ペアが豊富である点(特に金や原油の取引ができる点が素晴らしい)、④預入金が2倍になるボーナスが付いている点(100%ボーナス)、⑤日本人スタッフが日本語でヘルプ対応して下さる点が素晴らしいです。海外FXを利用する際は、何よりも悪質な業者に引っかからないことが大切ですが、その点アイフォレックスは業歴が長く、ユーザーにとってとても安心感があります。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    アイフォレックスのデメリットは大きく分けて下記5点。①独自システム(FXnet)がMT4などと比較して機能的に劣っている点(MT4の操作に慣れている人が圧倒的に多いのでFXnetがやや使いづらく感じてしまう可能性はあります)、②スマホアプリがやや使い辛い点、③プロダクトのスプレッドが若干広い時がある点、④入金手段が乏しい点(日本の銀行経由の入金手段が無く不便です。Netellerやクレジットカード、海外銀行経由となります)、⑤出金時のハードルがある点(入金額を超過した10万円以下の出金に手数料2000円がかかってしまう)。以上のようにデメリットも少なからずありますが、全体としてみればさほど気になりません。

  • 約定力の高さ

    9.00

    スプレッドの狭さ

    8.00

    ボーナス

    7.00

    情報の質と数

    8.00

    サポートの質

    9.00

    総合評価
    8.2点/10点
    とても満足

    海外FX歴:6か月~1年未満
    海外FX取引頻度:週2回~3回
    海外FX取引損益:100万円~150万円未満の利益
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:10万円~20万円未満
    取引するデバイス:PCインストール型

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    デイトレード

    海外FXをはじめた理由

    追証がないから
    スプレッドが狭いから
    友人・知人からの推奨

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    スプレッドが狭いから
    会社知名度が高く、安全性・信頼性に優れているから
    友人・知人からの推奨

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    運営歴が長く老舗の企業だから安心ということで、学生時代からの友人に勧められました。特徴としては、追証がないため、週末を挟んでレートが急に変動した時など、ロスカット時の損失額を最低限、入金額まで抑えられるということ。あとはやはり、ロスカットの水準が0%のため、口座残高ギリギリまで自分のポジションを持ち続けられ、一発逆転とはいかなくても、レートの状況を見守りながら、ある程度、粘ることが可能だということ。意外と嬉しかったのは、初回の入金額に対し、同じ金額のボーナスがもらえる入金100%ボーナス。直接、出金することは無理でも、証拠金が二倍になるため、多少なりとも余裕を持って運営できます。まだまだ初心者の域は出ませんが、比較的、リスクの少ない業者だと思いますので、地道に勉強しながら少しでも資産を増やしていきたいと思います。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    他の業者を利用したことがないので、具体的な比較はできませんが、ごくたまに取引中のパソコン画面がフリーズするというか、約定まで時間がかかってしまうケースがあります。サーバーの状況や利用する時間帯によって異なるかと思いますが、もう少しサーバー回りを強化してもらえると、より安心して取引ができます。あとの不満点としては、出金が銀行送金メインだということ。海外送金時の出金手数料も他の業者より高いような気がしますし、いちいち出金依頼書まで作成する必要があるのは、かなりメンドイです。(しかも、直筆でサインする必要があるため、一度、印刷しないとダメ)慣れてしまえば大丈夫とは思いますが、無駄な出費を抑えるためにも、やはり、出金作業はまとめてやるしかないですね。

  • 約定力の高さ

    7.00

    スプレッドの狭さ

    8.00

    ボーナス

    7.00

    情報の質と数

    8.00

    サポートの質

    8.00

    総合評価
    7.6点/10点
    満足

    海外FX歴:1年~2年未満
    海外FX取引頻度:週2回~3回
    海外FX取引損益:50万円~100万円未満の利益
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:10万円未満
    取引するデバイス:PCインストール型

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    デイトレード

    海外FXをはじめた理由

    友人・知人からの推奨

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    スプレッドが狭いから
    取引手数料が安いから
    初回入金額が少額設定だから
    友人・知人からの推奨

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    私はiFOREXなんですが、口座開設に身分証明書がいらなかっのでクレジットカードひとつさえあればハイレバトレードがすぐに始めることが出来ましたので大変便利でした。私はすぐに活用しました。よく耳にするのがハイレバトレードほど成功すれば大きく儲けることが出来るものは他にはないと聞いていましたので。因みに、この私にiFOREXを紹介してくれた友人は、そのハイレバトレードでかなり儲かることが出来ました。ですので、私もと思い始めてみたのです。お蔭様で私はそんなには儲かってはいませんが、少なくともただ会社で給料を貰っている以上には稼ぐことが出来るようになりました。勿論、最初は何度か失敗したこともありましたが。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    ただ私がひとつ心配と言うか不安なのは、iFOREXには信託保全がついていないことなのです。ですので、万が一ですがiFOREXが倒産するようなことがあったときには資金が返って来ると言う保証が全く無いのです。ですので、日頃からチェックしていないと大損してしまう可能性もあることなのです。日頃はそれほど取引などはあまり多用にしないのですが、その為チェックだけは毎日しています。やはり、気になって万が一があるかもしれないので。また最近では簡単にスマホでも確認出来るので非情に便利で助かっています。見落とすことがまずは無いからです。以前はやはり自宅生などでぱそこんでしか確認出来ませんでしたので。不満な点はそれぐらいです。

  • 約定力の高さ

    10.00

    スプレッドの狭さ

    10.00

    ボーナス

    10.00

    情報の質と数

    10.00

    サポートの質

    10.00

    総合評価
    10点/10点
    とても満足

    海外FX歴:6か月~1年未満
    海外FX取引頻度:1日5回以上
    海外FX取引損益:10万円~20万円未満の利益
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:20万円~30万円未満
    取引するデバイス:スマホ/タブレット

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    スキャルピングトレード
    デイトレード
    テクニカル分析
    レバレッジ制限がないから

    海外FXをはじめた理由

    レバレッジ制限がないから
    MT4が使えるから
    国内FX業者の呑み取引が嫌だから
    NDD取引(ノン・ディーリング・デスク)だから
    約定力が高いから

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    約定力が高いから
    会社知名度が高く、安全性・信頼性に優れているから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    海外FXのほうが、国内FXよりも使いやすく、利益を出すことに集中できます。国内FXであれば、呑み注文があるため、いまひとつトレードに集中しにくい、ということがあります。国内FXは、低スプレッドが魅力的です。しかし、「利益をどこで出しているのだろう?」と怪訝に思うことがあります。もし、トレーダーが強制ロスカットにあえば、国内FX業者に利益が入ります。そうすると、どんなに丁寧なサービスを売りにしても、結局は強制ロスカットになったほうが国内FX業者にとってはプラスになるんだよな…と思ってしまいます。そうしなければ、利益にならないわけですから。海外FX業者は、そこが違うので、手数料やスプレッドな高くても利益を感じます。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    国内FX業者と比べると、取引するのにコストがかかることです。また、国内FX業者よりもサポートが充実していません。そのため、FXに慣れていない場合は、なんだか損をしているのではないか、という気持ちになってしまいます。特に、スキャルピングをやっているときには、なおさらそのように感じてしまいます。しかも、長期でトレードをするとなると、もったいないと思うようになります。他には、日本国内の業者のほうが、どうしてもサービスが丁寧であり、サポートも充実しています。何かあれば、国内FX業者であれば、すぐに電話サポートをすることができます。しかし、海外のFX業者であれば、なかなか連絡を取ることができないことも多いです。

  • 約定力の高さ

    9.00

    スプレッドの狭さ

    10.00

    ボーナス

    8.00

    情報の質と数

    10.00

    サポートの質

    9.00

    総合評価
    9.2点/10点
    とても満足

    海外FX歴:1年~2年未満
    海外FX取引頻度:1日5回以上
    海外FX取引損益:10万円~20万円未満の損失
    取引ツールを利用するデバイス:ファンダメンタルズ分析
    海外FX運用額:50万円~100万円未満
    取引するデバイス:PCインストール型

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    スキャルピングトレード
    デイトレード
    ポジショントレード
    テクニカル分析
    ファンダメンタルズ分析
    レバレッジ制限がないから

    海外FXをはじめた理由

    レバレッジ制限がないから
    スプレッドが狭いから

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    最大レバレッジが大きいから
    スプレッドが狭いから
    取引手数料が安いから
    約定力が高いから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    マーケット分析や情報サイトとしての機能が充実しており、特にチャート分析に関しては、日本国内の業者にはない(当時)機能や、最新の取引ツールがあるなど、先駆的な技術を使うことが出来た点は非常によかったと思います。チャート分析においての多機能とその充実した情報量で、積極的な取引ができることと、日本のようにアナリストの私見のようなレポートやコメントもなく、完全にプロパーとして利用できたため、集中できました。日本の業者は、そのほとんどが抱えているアナリストのレポートや私見を前面に出して、その考えを浸透させようという意図が感じられ、取引における自由度を損なっているように感じます。そのような情報を欲する投資家もいるでしょうが、あくまでも自己責任というのが投資の大原則ですから、トレードサイトはそれに特化したものであるべきと思います。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    何かにつけて表示される画面に英語が多く、英語アレルギーの人にとっては少々難です。しかもサポート体制があるといっても、電話によるコールセンターが完備していなかったり、メールのみの問い合わせで、しかも日本語対応していないとか、翻訳して送信したものの、レスポンスが悪く、忘れたころに返事が来たりといったことがありました。海外業者であるが故のことだと思いますが、日本人の口座開設を受け入れているのであれば、その言語に対応したサポートの準備もお願いしたいところです。(その後はサポート体制が出来た業者もありますが、依然整っていない業者も存在しているようです)また、こちらからの送金や返金に対してもタイムラグがかなりあり、リアルタイムでの反映が悪いことも不満でした。(現在はかなり改善されていると聞いていますが・・・)

  • 約定力の高さ

    8.00

    スプレッドの狭さ

    4.00

    ボーナス

    7.00

    情報の質と数

    4.00

    サポートの質

    10.00

    総合評価
    6.6点/10点
    満足

    海外FX歴:2年~3年未満
    海外FX取引頻度:1日5回以上
    海外FX取引損益:プラスマイナスゼロ
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:10万円未満
    取引するデバイス:PCインストール型

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    スキャルピングトレード
    デイトレード
    スイングトレード
    レバレッジ制限がないから

    海外FXをはじめた理由

    レバレッジ制限がないから
    追証がないから
    MT4が使えるから
    ボーナスが手厚いから

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    最大レバレッジが大きいから
    スプレッドが狭いから
    取引手数料が安いから
    日本人スタッフが在籍し、日本語サポートを受けられるから
    会社知名度が高く、安全性・信頼性に優れているから
    ボーナスが手厚いから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    海外口座はiFOREXをメインにトレードしております。良い点としましては、まずは何といってもゼロカットです。日本の証券会社でレバレッジを効かせてトレードをして急激な動きでカットされた場合、追証が発生しますがこの海外口座の場合はそれがありません。口座に入れてあるお金以上の損失になるとその瞬間にポジションをカットされるので、仮に大きな動きをされたとしても追証にビクビクする事無くトレードが出来ます。そしてレバレッジも800倍等も設定が可能ですのでローリスクハイリターンも得られやすいです。なのでスイングトレードや長期でのポジションが国内よりも安心して保持できます。またiFOREXの場合は海外株や原油やココアなど少し変わった商品でもトレードが可能なので面白いです。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    iFOREXを使っての不満点ですが、出金時のちょっとしたトラブルがありました。口座にお金を一度振り込んだものの、別の口座でトレードする事になり出金依頼をしたですが、一度もトレードしていないので出金は認められないという事がありました。何度も問い合わせからメールを送り2週間後に要約今回だけ出金を許可しますということでした。非常に後味が悪かったのでクレームのメールを入れておいたのですが、数日後海外から着信があり電話にでてみると日本人サポートスタッフの方でした。お詫びとまたご利用くださいとのことでした。国内証券会社ではあまりない対応だったので結局またiFOREXを使っています。あとはスプレットが少し国内より高いのでスキャルピングをされる方には不向きです。

  • 約定力の高さ

    8.00

    スプレッドの狭さ

    8.00

    ボーナス

    8.00

    情報の質と数

    6.00

    サポートの質

    7.00

    総合評価
    7.4点/10点
    満足

    海外FX歴:~6か月未満
    海外FX取引頻度:週1回
    海外FX取引損益:200万円~300万円未満の利益
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:150万円~200万円未満
    取引するデバイス:ブラウザ型

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    デイトレード
    スイングトレード
    レバレッジ制限がないから

    海外FXをはじめた理由

    レバレッジ制限がないから
    友人・知人からの推奨

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    最大レバレッジが大きいから
    取引手数料が安いから
    会社知名度が高く、安全性・信頼性に優れているから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    私がiFOREXを選んだのはやはり、会社の知名度でした。安心して取引できる環境がまず一番大事だと思います。ですので、資金も安心して入金できます。そして、なんといっても400倍のレバレッジをかけれるのも魅力の一つでしょう。これにより、かなりのハイリスクハイリターンができるようになり、大きく儲けることが出来ました。通貨の種類もものすごく多いことが特徴ですね。日本のFX業者では扱えない通貨も取引できるので面白いです。そして、口座開設がなんといっても楽でした。しかも早い。思い立ったらすぐに口座開設できるので、すぐに口座を作って取引したい時には、こちらのiFOREX一択でしょう。もちろん、日本語のチャットに対応しているので、安心です。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    あえて不満な点を挙げるとするならば、取引通貨の数が多すぎて絞り切れないことでしょうか。最初はどの通貨を選ぶべきか、かなり調べました。せっかく海外のFXを使っているので、日本では取引していない通貨を選びたいですからね。もちろん、その分情報もあまりなくて、リスクが大きいのですが。サイトもごちゃごちゃしていて見づらいのも問題ですね。いろんな機能があるのは良いのですが、私はもっとシンプルにしてもらったほうが楽に取引できると思います。最初の頃は、何回クリックすれば約定するのかわからなくて、何度か間違えて約定してしまいましたし。そういう点では、日本のFX業者のほうがシンプルで、使いやすいのかなとも思います。

  • 約定力の高さ

    7.00

    スプレッドの狭さ

    2.00

    ボーナス

    5.00

    情報の質と数

    4.00

    サポートの質

    5.00

    総合評価
    4.6点/10点
    普通

    海外FX歴:5年~10年未満
    海外FX取引頻度:週2回~3回
    海外FX取引損益:10万円未満の利益
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:10万円~20万円未満
    取引するデバイス:PCインストール型

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    スキャルピングトレード
    レバレッジ制限がないから

    海外FXをはじめた理由

    レバレッジ制限がないから

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    最大レバレッジが大きいから
    日本人スタッフが在籍し、日本語サポートを受けられるから
    会社知名度が高く、安全性・信頼性に優れているから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    主にiFOREXの口座を使っています。やはり何と言っても400倍までレバレッジをかけられること、この一点につきます。以前は国内業者でも可能でしたが現在は25倍までなので、雇用統計はFOMC等の重要指標が出る際には非常にスリリングがトレードが楽しめます。特に雇用統計は一瞬で100pips動くことも珍しくないので、少ない証拠金で大きなリターンを得るチャンスになります。半分宝くじを買う感覚ですが、ほんの数分で証拠金を数倍から数十倍に増やせるツールはそうそうありません。雇用統計は月に一度ですから大きな金額を入れておかなければ大きな傷を負うこともありません。また、大きく動きそうだと思った時は他社の口座を使い両建てすることも可能です。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    これは海外FX業者全体に言える事かもしれませんが、まず一つは出金に時間がかかることです。入金はクレジットカードを使えばスムーズですが出金は数日かかります。海外FX口座は半分遊びで使っている人が多いと思いますが、せっかく大きな利潤を上げて翌日使おうと思ってもしばらく待たなければならないためストレスが溜まります。そして二つ目はスプレッドの急激な変化です。国内業者では考えられないようなスプレッドの広がりを見せるために指標前にロスカットされてしまうこともあり、せっかくの高レバレッジが仇になってしまいます。基本的に使い勝手は国内業者より悪いのでどうしてもメイン口座にはなりえません。当面レバレッジ規制はなさそうですが、万が一海外FX口座も規制されたらもう使うことはないと思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    アバター画像

    FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円