iFOREXを徹底検証。他海外FX業者と比較して判明した強み・弱み。定点観測スプレッド・口コミ評判

iFOREX

iFOREXとは

iFOREX(アイフォレックス)はiFOREX Ltd社の子会社であるFormula Investment House Ltd社が運営している海外FXサービスです。英領バージン諸島の金融サービス委員会(BVIFSC:番号SIBA/L/13/1060)の金融ライセンスを取得しています。本社所在地はギリシャにあります。

iFOREXグループは、330名を超える社員が在籍する大企業であり、1996年創業と運営籍も長く、日本にも海外FX業者の中で最も早く進出した海外FXのパイオニア的存在です。海外FX業者は入れ替わりが激しいものの、10年以上変わらずサービス提供をしています。

商品の特徴は「年率3.0%の利息ボーナスが付与される」「キャッシュバックあり」「入金ボーナスあり」「スプレッドは平均的な設定」「FXnet Traderを採用」「経済ニュース、トレードレポートが充実」「日本語対応のレベルが高い」「証拠金が全額利用可能(ロスカット証拠金維持率0.25%)」などが挙げられます。

10数年に渡って安定してサービス展開してきた安心感が大きいことが最大のメリットですが「MT4・MT5が使えない」「口座は1種類のみ」「スキャルピング不可」というようなマイナス点もあります。

ロスカット証拠金維持率0.25%、有効保有額に対して年率3.0%の利息ボーナスが付与されるなど他の海外FX業者にないメリットもある、特徴のはっきりした海外FX業者と言えます。スキャルピングやデイトレードの短期トレードよりは、安心できる海外FX業者で長期トレードをしたいという投資家におすすめです。

口コミ 55
100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計
8人7人19人9人1人1人45人

iFOREX

7

約定力の高さ

7.3/10

スプレッドの狭さ

6.5/10

ボーナス

7.7/10

情報の質と数

6.6/10

サポートの質

7.1/10

良い点

  • 日本進出したパイオニアの海外FX業者
  • 10数年を超える運営歴
  • 年率3.0%の利息が付く
  • 入金ボーナスあり
  • ロスカット証拠金維持率0.25%

悪い点

  • スプレッドは平均的
  • MT4が利用できない
  • スキャルピング不可

iFOREXボーナスキャンペーン

ボーナス種類ボーナス期限ボーナス額ボーナス対象ボーナス付与条件ボーナス出金条件
入金ボーナス継続50ドル新規顧客bitwalletでの初回入金出金不可/利益のみ出金可
入金ボーナス継続25%全顧客初回/最大1000ドルの入金まで出金不可/利益のみ出金可
入金ボーナス継続100%全顧客初回/最大1000ドルの入金まで出金不可/利益のみ出金可

iFOREX口座概要

口座の種類スタンダード口座/STP
取引手数料
(片道)
無料
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
スプレッド種類変動
最小スプレッド
米ドル/円
0.70
平均スプレッド
米ドル/円
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
0.70
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
最大レバレッジ400倍
約定力
最低取引通貨1,000通貨
最低入金額1万円相当
信託保全
分別管理
分別管理

iFOREXのメリット

  • 日本進出したパイオニアの海外FX業者
  • 10数年を超える運営歴があり安心して利用できる
  • 年率3.0%の利息が付く
  • 経済ニュース、トレードレポートが充実
  • 日本語対応のレベルが高い
  • 入金ボーナスあり
  • キャッシュバックあり
  • 証拠金が全額利用可能(ロスカット証拠金維持率0.25%)
  • リクオートや約定拒否なし
  • 追証なし、ゼロカットシステムあり

iFOREXのデメリット

  • スプレッドは平均的
  • MT4・MT5が利用できない
  • スキャルピング不可

iFOREXのおすすめポイント

concierge

iFOREXのおすすめのポイントは「日本に進出したパイオニアであり、10数年に渡る継続したサービス展開」をしていることです。

海外FX業者は、規制の問題や日本の金融庁からの横やりなど、色々な背景があり、プレイヤーの入れ替わりが激しいのですが、10数年に渡って継続してサービスを提供しているので、「急に日本人向けのサービス提供を停止する」と言ったリスクが少なく、腰を据えて海外FXを使えるメリットがあります。

商品性も、「年率3.0%のボーナスが付帯される」「ロスカットレベル0.25%」「独自のブラウザ型プラットフォーム」という変わった商品性になっているため、資産運用型の長期トレードをする方におすすめです。

iFOREXのおすすめできないポイント

concierge

MT4が利用できない海外FX業者というのも、ほとんどないぐらい珍しいのですが、MT4を使うことを前提に海外FXを検討している方、MT4での自動売買を試したい方にはおすすめできません。

また、スキャルピング不可ですので、スキャルピングトレードをする方も、デイトレードの方にも、他の海外FX業者をおすすめします。

iFOREXの約定力

iFOREX約定力の検証結果

teacher

iFOREXの約定力/自社公表データ

海外FX業者名約定力

iFOREX

海外FX人気上位5社の約定力/各社の自社公表データ

海外FX業者名約定力

XMTrading
99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし

AXIORY
約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec

TitanFX
ミリ秒単位の約定スピード

FBS
95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行

IronFX
スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行

IronFX
スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行

Exness

Vantage
執行率99.99%

海外FX約定力比較はこちら

iFOREXは

  • 約定力、約定スピードのデータを公開していません。

人気上位の海外FX業者が多かれ少なかれ、約定力、約定スピードのデータを開示しているのとは対照的ですが、公開していないということは「約定力には自信がない」ことの表れだと考えることができます。

当サイトで、1年以上の長期間に渡ってVPSサーバー上でリアル口座を動かし続けている約定スピードの実績データを比較してみると・・・

約定スピード上位5社/計測データ

最小値
海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドル
MYFXMarkets無料約定スピード/最小値0.0000.0000.0000.0000.0000.0000.000
XM_ZERO5ドル約定スピード/最小値0.0000.0000.0000.0000.0000.0000.000
Traderstrust無料約定スピード/最小値0.0010.0020.0010.0030.0020.0020.002
LAND-FX無料約定スピード/最小値0.1360.1360.1370.1330.1330.1370.135
AXIORY無料約定スピード/最小値0.1420.1400.1400.1380.1400.1400.140
平均値
海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドル
MYFXMarkets無料約定スピード/平均値0.0000.0000.0000.0000.0000.0000.000
XM_ZERO5ドル約定スピード/平均値0.0000.0000.0000.0000.0000.0000.000
AXIORY無料約定スピード/平均値0.3480.3320.3370.3250.3270.3360.331
LAND-FX無料約定スピード/平均値0.3550.3510.3510.3320.3400.3440.330
TitanFX無料約定スピード/平均値0.4190.4190.4130.4050.4110.4190.399

海外FX業者約定スピード平均(STP)/計測データ

海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドルフィルター

海外FX約定力比較はこちら
iFOREXは約定力、約定スピードのデータを公開していないので比較のしようがありませんが、約定力を重視する方は上位のランキング5位以内に入っている海外FX業者を選ぶことをおすすめします。


検証結果

iFOREXは、約定力、約定スピードのデータを公開していません。

約定力、約定スピードのデータを一部でも公開していないということは、「約定力には自信がない」ことの表れだと考えるしかありません。

約定力、約定スピードを重視する方にはおすすめできない海外FX業者となっています。

約定力に対する情報は開示されていません。

口座の種類約定力約定スピード/秒約定スピード(最高)/秒約定スピード(最低)/秒執行率/%
スタンダード口座/STP

iFOREXのスプレッド・取引手数料

iFOREXスプレッドの検証結果

teacher

iFOREXのスプレッド/自社公表データ

海外FX業者名口座の種類取引手数料
(片道)
最小スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
米ドル/円

iFOREX
スタンダード口座/STP無料0.70

海外FXスプレッド比較はこちら

米ドル/円の平均スプレッド上位5社/自社公表データ

海外FX業者名口座の種類取引手数料
(片道)
最小スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
米ドル/円

GEMFOREX
ガチゼロ口座/STP無料0.000.00

GEMFOREX
ガチゼロ口座/STP無料0.000.00

Exness
ゼロ口座/STP0.2ドル~0.00

GEMFOREX
スキャルピングフリー口座/STP無料0.10

SvoFX
Professional口座/ECN2ドル0.20

自社公表データの平均スプレッドは手数料無料のSTP口座であれば、1.0pipsを切るのが上位5社に入ってくる海外FX業者となっています。iFOREXの場合は、米ドル/円の最小スプレッド0.7pipsですので、スプレッドの狭い海外FX業者とは言えないようです。

当サイトで、1年以上の長期間に渡ってVPSサーバー上でリアル口座を動かし続けているスプレッドの実績データで比較してみます。

iFOREXのスプレッド/計測データ

海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドルフィルター

平均スプレッドが狭い上位5社/計測データ

海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドル
XM_ZERO5ドルスプレッド/平均値0.481.160.462.421.731.970.82
TitanFX_ECN3.5ドルスプレッド/平均値0.530.870.392.031.061.540.65
AXIORY_ECN3ドルスプレッド/平均値0.661.010.492.061.121.240.85
TitanFX_ECN(手数料ス3.5ドル(スプレッド組込)スプレッド/平均値1.231.571.092.731.762.241.35
AXIORY_ECN(手数料スプレッ3ドル(スプレッド組込)スプレッド/平均値1.261.611.092.661.721.841.45

海外FX業者スプレッド平均(STP)/計測データ

海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドルフィルター

海外FXスプレッド定点観測データ比較はこちら

実績を計測している海外FX業者のスプレッドの「平均値」で比較してみると、米ドル/円の平均スプレッドの平均値は「1.96pips」、iFOREXの最小スプレッドは「0.70pips」ですが、平均値と最小値では比較しようがありません。


検証結果

iFOREXは、最小スプレッドしか公開していません。

当サイトでも、MT4が利用できないため、リアル口座をVPSで運用できないため、スプレッドの計測はできず、狭い業者か、広い業者か判断ができません。

iFOREXのスプレッドは変動スプレッドが採用されています。

最小スプレッド

口座の種類取引手数料
(片道)
取引手数料
(pips換算:片道)
最小スプレッド
米ドル/円
最小スプレッド
ユーロ/円
最小スプレッド
英ポンド/円
最小スプレッド
豪ドル/円
最小スプレッド
カナダドル/円
最小スプレッド
ユーロ/米ドル
最小スプレッド
豪ドル/米ドル
スタンダード口座/STP無料0.000.701.202.303.002.000.700.80

平均スプレッド

口座の種類取引手数料
(片道)
取引手数料
(pips換算:片道)
平均スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
ユーロ/円
平均スプレッド
英ポンド/円
平均スプレッド
豪ドル/円
平均スプレッド
カナダドル/円
平均スプレッド
ユーロ/米ドル
平均スプレッド
豪ドル/米ドル
スタンダード口座/STP無料0.00

トレードコスト合算(取引手数料+スプレッド)

口座の種類トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
スタンダード口座/STP0.70

iFOREXの口コミ評判

iFOREXの口コミ評判の検証結果

teacher

当サイトの年間損益別の口コミ数ランキングトップ10

損益100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計
合計123人49人301人134人8人31人646人
XM73人26人157人77人6人25人364人
iFOREX8人7人19人9人1人1人45人
TitanFX4人4人15人8人1人1人33人
LAND-FX7人0人16人7人0人1人31人
AXIORY7人3人17人3人0人0人30人
FXDD5人1人13人6人0人0人25人
FxPro6人2人10人3人0人0人21人
FBS4人3人7人3人0人0人17人
GEMFOREX2人0人8人6人0人0人16人

※集計時の口コミ数と、サイトに掲載されている口コミ数は異なります。口コミは常に増えているため、集計時よりもサイトに掲載されているデータの方が多くなります。

当サイトへ回答していただいた「海外FXを利用している投資家:235人」の口コミに対して、そのうちの22人がiFOREXを利用している結果となっています。

海外FX投資家の中で「iFOREX」を利用している割合:22人/235人 = 9.3%

この数字はかなり低い数字のように思われますが、海外FXでは、XMが断トツで、2番手がiFOREXです。2番目に日本人投資家から利用されている海外FX業者と考えられるのです。

その内訳を見てみると

損益 iFOREX iFOREXの比率
100万円~利益 2人 9%
50~100万円利益 6人 27%
~50万円利益 9人 41%
~50万円損失 4人 18%
50~100万円損失 0人 0%
100万円~損失 1人 5%
口コミ数合計 22人 100%

ですから

9%の投資家が「iFOREX」で年間100万円以上の利益を挙げている
36%の投資家が「iFOREX」で年間50万円以上の利益を挙げている
77%の投資家が「iFOREX」で利益を挙げている
損失を出している方は22人中5人

という結果になっています。


検証結果

口コミや評判を見る限り

  • iFOREXは固定スプレッドなのでコストを考慮しやすいい
  • iFOREXは日本人でも違和感なく使える

という点が評価されている形です。

実際に利益を出している投資家の割合が多いことは「iFOREX」を選ぶ大きな理由となるはずです。

「iFOREX」は、日本で海外FXを展開したパイオニアのような存在ですので、利用している日本人も多く、安心して利用できる海外FX業者としておすすめです。

iFOREXのレバレッジ

iFOREXレバレッジの検証結果

teacher

iFOREXの最大レバレッジ

海外FX業者名口座の種類最大レバレッジ

iFOREX
スタンダード口座/STP400倍

海外FX人気上位5社の最大レバレッジ

海外FX業者名口座の種類最大レバレッジ

XMTrading
マイクロ口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)

XMTrading
スタンダード口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)

XMTrading
ゼロ口座/ECN500倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)

AXIORY
スタンダード口座/MT4/STP400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

AXIORY
ナノ口座/MT4/ECN400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

AXIORY
スタンダード口座/cTrader/STP400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

AXIORY
ナノ口座/cTrader/ECN400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

LAND-FX
Standard口座/STP無制限(~999ドル)

LAND-FX
Prime口座/STP無制限(~999ドル)

LAND-FX
ECN口座/ECN1000倍

TitanFX
Zeroスタンダード口座/STP500倍

TitanFX
Zeroブレード口座/ECN500倍

FBS
セント口座/STP1000倍

FBS
マイクロ口座/STP3000倍

FBS
スタンダード口座/STP3000倍

FBS
ゼロ・スプレッド口座/STP3000倍

FBS
ECN口座/ECN500倍

MYFXMarkets
MT4スタンダード口座/STP400倍

MYFXMarkets
MT4プロ口座/STP400倍

FXopen
マイクロ口座/STP500倍

FXopen
STP口座/STP500倍

FXopen
ECN口座/ECN500倍

AXIORY
テラ口座/MT5/ECN400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

XMTrading
KIWAMI極口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)

LAND-FX
スワップフリー口座/STP無制限(~999ドル)

TitanFX
Zeroマイクロ口座/STP1000倍

海外FXレバレッジ比較はこちら

iFOREXのレバレッジは400倍なので、ほかの海外FX業者よりもやや低めのレバレッジ設定となっています。口座の運用額に応じた制限などはありません。


検証結果

iFOREXの最大レバレッジは400倍なので、海外FX業者の平均値よりもやや低めのレバレッジ設定となっています。

iFOREXのレバレッジは最高400倍です。海外FX業者では平均的な設定です。

口座の種類最大レバレッジ
スタンダード口座/STP400倍

iFOREXの分別管理・信託保全

iFOREXの分別管理・信託保全の検証結果

teacher

iFOREXの分別管理・信託保全

海外FX業者名口座の種類信託保全
分別管理

iFOREX
スタンダード口座/STP分別管理

海外FX人気上位5社の分別管理・信託保全

海外FX業者名口座の種類信託保全
分別管理

XMTrading
ゼロ口座/ECN2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)

AXIORY
スタンダード口座/cTrader/STP全額信託保全

TitanFX
Zeroスタンダード口座/STP分別管理
(National
Australia Bank)

FBS
セント口座/STP分別管理

IronFX
STP/ECN口座アブソルートゼロ口座/ECN※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理

IronFX
ECNアブソリュートゼロ口座/ECN※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理

Exness
スタンダードセント口座/STP分別管理

Vantage
セント口座/STP専門家補償保険

海外FX信託保全比較はこちら

「顧客資産」と「会社の経営資金」は、分別管理されているのですが、第三者が倒産時の返還を約束するスキームではないので、iFOREXの倒産リスクは回避できていません。一般的な「分別管理のみ」という資産保護体制です。


検証結果

iFOREXの場合は、「分別管理のみ」という形になります。

「顧客資産」と「会社の経営資金」が分離して管理されていることは間違えありませんが、それを第三者機関(弁護士や信託会社)が権限をもって管理しているわけではないので、iFOREXの倒産リスクは回避できていません。また、口座が分別管理されていたとしても、それを使わないかどうかの証明が第三者機関(弁護士や信託会社)を利用しないとできないのです。

他の海外FX業者と比較すると資産保全のスキームは脆弱と言ってよいでしょう。iFOREXのデメリットの一つと言えます。

分別管理のみの対応です。

口座の種類信託保全
分別管理
スタンダード口座/STP分別管理

iFOREXの最低入金額・最低取引通貨量

iFOREXの最低入金額・最低取引通貨量の検証結果

teacher

iFOREXの最低入金額・最低取引通貨量

海外FX業者名口座の種類ロット数最小取引サイズ最低取引通貨最低入金額

iFOREX
スタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1万円相当

海外FX人気上位5社の最低入金額・最低取引通貨量

海外FX業者名口座の種類ロット数最小取引サイズ最低取引通貨最低入金額

XMTrading
マイクロ口座/STP1ロット=1,000通貨0.01ロット10通貨500円相当

XMTrading
スタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当

XMTrading
ゼロ口座/ECN1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当

LAND-FX
Standard口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1000円相当

LAND-FX
Prime口座/STP1ロット=100,000通貨0.1ロット1,000通貨3万円相当

LAND-FX
ECN口座/ECN1ロット=100,000通貨0.1ロット10,000通貨10万円相当

FBS
セント口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨100円相当

FBS
マイクロ口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当

FBS
スタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1万円相当

FBS
ゼロ・スプレッド口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨5万円相当

FBS
ECN口座/ECN1ロット=100,000通貨0.1ロット10,000通貨10万円相当

MYFXMarkets
MT4スタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨2万円相当

MYFXMarkets
MT4プロ口座/STP1ロット=100,000通貨0.1ロット10,000通貨5万円相当

FXopen
マイクロ口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット10通貨100円相当

FXopen
STP口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1,000円相当

FXopen
ECN口座/ECN1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1万円相当

XMTrading
KIWAMI極口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当

LAND-FX
スワップフリー口座/STP1ロット=100,000通貨0.1ロット10,000通貨1000円相当

海外FX最低入金額・最低取引通貨量比較はこちら

iFOREXは、最低入金額が1万円、最低取引通貨量が1000通貨なので一般的な設定になっています。

1ロット=10万通貨で、MT4は0.01ロットから発注できるため、最低取引量が1000通貨という計算になります。


検証結果

iFOREXは、最低入金額が1万円、最低取引通貨量が1000通貨と海外FX業者のごく一般的な設定となっています。

最低入金額1万円相当、1000通貨からトレードができるという設定になります。海外FX業者の中では一般的な入金ハードルになります。

口座の種類ロット数最小取引サイズ最低取引通貨最低入金額
スタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1万円相当

iFOREXのトレード条件

通貨ペアは61種類、CFDは金・銀のトレードが可能になっています。CFDのラインナップとしては若干物足りない品ぞろえです。両建ては可ですが、スキャルピングトレードは不可であることに注意が必要です。

デモ口座

口座の種類デモ口座
スタンダード口座/STP

CFD取引

口座の種類CFD
スタンダード口座/STP貴金属:2

ロスカットレベル・マージンコール

口座の種類ロスカットレベル証拠金維持率マージンコール証拠金維持率
スタンダード口座/STP0%以下0.25%以下

取引時間

口座の種類取引時間ロールオーバー時刻
スタンダード口座/STP日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:00
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:00
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
-

iFOREXのトレードプラットフォーム

iFOREXのトレードプラットフォームの検証結果

teacher

iFOREXの取引システムは「FXnet Viewer(Webブラウザ型)」を使用しています。

FXnet Viewer(Webブラウザ型)の特徴

iFOREXのトレードプラットフォームの検証結果
  • Webブラウザ型なのでPCへインストールする必要がない
  • モバイルも対応している
  • スマートフォンからのすばやい注文実が可能
  • 残高、有効保有額、利用証拠金詳細など口座明細にどこからでもアクセス可能
  • スワイプ決済などの新機能
  • レイアウトのカスタマイズが可能

という特徴があります。

海外FX業者のほとんどの業者は「MT4/MT5」を主要な取引プラットフォームとして採用していますが、iFOREXは日本国内のFX業者に近い取引プラットフォームを採用しているのです。


検証結果

iFOREXの取引システムは「FXnet Viewer(Webブラウザ型)」を使用しています。

  • インストール不要でトレードができるWEBブラウザ版であること
  • 日本人になじみやすいインターフェイス設計であること

など、「日本人の使いやすさ」という面でメリットがありますが

「MT4/MT5」よりは機能レベルが落ちるため、本格的なトレードを考えている方にはおすすめできません。

トレードプラットフォームは「FXnet Viewer(Webブラウザ型)」という海外FX業者の中では珍しいプラットフォームを採用しています。スマホ対応もしているので、使い勝手に問題はありませんが、WEBブラウザ型ですので、インストール型のトレードプラットフォームと比較すると、操作性(軽さ)は悪くなってしまうので注意が必要です。

口座の種類取引システム
スタンダード口座/STPFXnet Trader

スマホ対応

口座の種類スマホ対応
スタンダード口座/STP○FXnet Trader

システムトレード・ソーシャルトレード

口座の種類システムトレードソーシャルトレード
コピートレード
スタンダード口座/STP--

iFOREXのボーナス・キャンペーン

口座の種類ボーナスポイントプログラムトレードコンテスト
スタンダード口座/STP入金ボーナス/50ドル
入金ボーナス/25%
入金ボーナス/100%
--

iFOREXの入金方法

iFOREXの入金方法は、クレジットカード入金、bitwallet、海外送金の3種類になります。基本的には海外送金による入金をおすすめします。クレジットカードでの入金はVISA、MasterCard、JCBが対応しています。クレジットカードによる入金をおすすめします。

口座の種類入金方法
国内銀行送金
入金方法
海外銀行送金
入金方法
クレジットカード
(デビットカード)
入金方法
国際決済サービス
スタンダード口座/STP-
手数料無料

VISA
MasterCard
Diners(米ドルのみ)
即時反映
手数料無料

bitwallet

iFOREXの出金方法

iFOREXの出金方法は、クレジットカード出金、海外送金の2種類になります。基本的には海外送金による出金がメインになります。クレジットカードでの出金はクレジットカードによる入金額までの範囲でしか対応できないので、利益が出た場合は海外送金による出金になります。

口座の種類出金方法
海外銀行送金
出金方法
クレジットカード
(デビットカード)
出金方法
国際決済サービス
スタンダード口座/STP
手数料無料
※10万円未満は2,000円

VISA
MasterCard
Diners(米ドルのみ)
即時反映
手数料無料

bitwallet

iFOREXの金融ライセンス、企業体制

iFOREXの金融ライセンス、企業体制の検証結果

teacher

iFOREXは、世界展開している海外FX業者です。

まず本社は「ギリシャ共和国アテネ」にあり、設立が1996年というかなり歴史のある海外FX業者です。

日本人へのサービス提供も、一番はじめに開始した「パイオニア」でもあるのです。

  • 従業員数:330名
  • 資本金:14,922,898USD(約16.58億円

ですから、かなり規模の大きい海外FX業者ということになります。

金融ライセンスは

  • BVIFSC:英領バージン諸島の金融サービス委員会:登録番号:SIBA/L/13/1060

で取得しています。

グループ会社の金融ライセンスは

  • (グループ会社)CySEC:キプロス証券取引委員会:登録番号:143/11
  • (グループ会社)MNB:ハンガリー国立銀行:登録番号:II/73.059/2000およびIII/73.059-4/2002

ですから、十分に信頼性の高い海外FX業者と言っていいでしょう。


検証結果

iFOREXの金融ライセンスは「英領バージン諸島の金融ライセンス」なので、これだけを見ると信頼性の高い金融ライセンスではありませんが

  • 20年を超える運営歴
  • 日本人へのサービス提供歴も長い
  • 社員数330名、資本金16億を超える大企業
  • 金融ライセンスは単独ではそれほど信頼背は高くないが、グループ会社も含めると十分な金融ライセンスを取得

という特徴があります。

日本人投資家からの認知度も高く、サービスや取引プラットフォームなども、日本人が使いやすい設計になっているので、初心者でも安心して利用できる海外FX業者としておすすめできます。

BVIFSC(英領バージン諸島の金融サービス委員会)で金融ライセンスを取得しています。また、親会社はキプロス証券委員会の金融ライセンスを保有しています。十分な安全性があると考えて良いでしょう。

口座の種類設立本社のある国金融ライセンス社員数
スタンダード口座/STP1996年英国領ヴァージン諸島【日本人向け会社】
英国領ヴァージン諸島金融監督庁(BVIFSC)
【グループ会社】
ハンガリー国立銀行
約330名

主なライセンスとライセンス番号

BVIFSC:英領バージン諸島の金融サービス委員会:登録番号:SIBA/L/13/1060
(グループ会社)CySEC:キプロス証券取引委員会:登録番号:143/11
(グループ会社)MNB:ハンガリー国立銀行:登録番号:II/73.059/2000およびIII/73.059-4/2002

iFOREXの日本語対応、顧客サポート

日本語対応は平日24時間対応です。フリーダイヤルやチャット問い合わせなどが利用可能で、日本人スタッフが対応してくれます。

口座の種類日本人スタッフ日本語対応サポート対応時間
スタンダード口座/STP複数名ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
週5日24時間

iFOREXの教育コンテンツ

iFOREXの教育コンテンツの検証結果

teacher

iFOREXは教育コンテンツは充実しています。

毎日の分析レポート

毎日の分析レポート

経済ニュース

経済ニュース

経済指標

経済指標

検証結果

iFOREXは、「FX初心者」「海外FX初心者」をターゲットにした海外FX業者です。

そのため、「トレード分析レポートの提供」などの教育コンテンツは充実しています。デイリーでニュースやレポートが更新されているので、他の海外FX業者をメインに使っている方も、情報だけはチェックしておくのも一つの方法と言えます。

初心者にはおすすめの海外FX業者です。

教育コンテンツは充実しています。経済ニュースやデイリーレポートなど日本語での情報提供に力を入れています。

口座の種類教育コンテンツ
スタンダード口座/STPニュース
FXデイリーレポート

取引ツール

口座の種類取引ツール
スタンダード口座/STPアイフォレックスライブ経済カレンダー
リアルタイムチャート

iFOREXの注目サービス

iFOREXの受賞歴

iFOREXの口座スペック

人気ランキング12位
海外FX業者名
iFOREX
口座の種類スタンダード口座/STP
取引手数料
(片道)
無料
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
スプレッド種類変動
最小スプレッド
米ドル/円
0.70
最小スプレッド
ユーロ/円
1.20
最小スプレッド
英ポンド/円
2.30
最小スプレッド
豪ドル/円
3.00
最小スプレッド
カナダドル/円
2.00
最小スプレッド
ユーロ/米ドル
0.70
最小スプレッド
豪ドル/米ドル
0.80
平均スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
ユーロ/円
平均スプレッド
英ポンド/円
平均スプレッド
豪ドル/円
平均スプレッド
カナダドル/円
平均スプレッド
ユーロ/米ドル
平均スプレッド
豪ドル/米ドル
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
0.70
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
最大レバレッジ400倍
約定力
約定スピード/秒
約定スピード(最高)/秒
約定スピード(最低)/秒
執行率/%
最大保有ポジション-
ロット数1ロット=100,000通貨
最小取引サイズ0.01ロット
最低取引通貨1,000通貨
最低入金額1万円相当
信託保全
分別管理
分別管理
提携リクイディティプロバイダー-
ロスカットレベル証拠金維持率0%以下
マージンコール証拠金維持率0.25%以下
取引時間日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:00
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:00
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
ロールオーバー時刻-
取引システムFXnet Trader
スマホ対応○FXnet Trader
システムトレード-
ソーシャルトレード
コピートレード
-
無料VPS-
通貨ペア数61通貨ペア
口座通貨USD,EUR,GBP,JPY,CHF
デモ口座
円口座
CFD貴金属:2
追証ゼロ
両建て取引
スキャルピング-
MAM/PAMM口座-
ボーナス入金ボーナス/50ドル
入金ボーナス/25%
入金ボーナス/100%
ポイントプログラム-
トレードコンテスト-
入金方法
国内銀行送金
-
入金方法
海外銀行送金

手数料無料
入金方法
クレジットカード
(デビットカード)

VISA
MasterCard
Diners(米ドルのみ)
即時反映
手数料無料
入金方法
国際決済サービス

bitwallet
出金方法
海外銀行送金

手数料無料
※10万円未満は2,000円
出金方法
クレジットカード
(デビットカード)

VISA
MasterCard
Diners(米ドルのみ)
即時反映
手数料無料
出金方法
国際決済サービス

bitwallet
設立1996年
本社のある国英国領ヴァージン諸島
金融ライセンス【日本人向け会社】
英国領ヴァージン諸島金融監督庁(BVIFSC)
【グループ会社】
ハンガリー国立銀行
社員数約330名
日本人スタッフ複数名
日本語対応ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
サポート対応時間週5日24時間
教育コンテンツニュース
FXデイリーレポート
取引ツールアイフォレックスライブ経済カレンダー
リアルタイムチャート
口座開設iFOREX口座開設はこちら
STP/ECNSTP
最低入金額10,000
証拠金維持率0%
最大レバレッジ400倍
1万通貨に必要な証拠金2,500円
10万通貨に必要な証拠金25,000円
1万通貨取引時の最大許容損失額100,000円
10万通貨取引時の最大許容損失額100,000円
1万通貨最大許容損失pips1,000.0pips
10万通貨最大許容損失pips100.0pips
スタンダード口座○●

iFOREXの口座開設までの流れ

iFOREXの担当者インタビュー

iFOREX

7

約定力の高さ

7.3/10

スプレッドの狭さ

6.5/10

ボーナス

7.7/10

情報の質と数

6.6/10

サポートの質

7.1/10

良い点

  • 日本進出したパイオニアの海外FX業者
  • 10数年を超える運営歴
  • 年率3.0%の利息が付く
  • 入金ボーナスあり
  • ロスカット証拠金維持率0.25%

悪い点

  • スプレッドは平均的
  • MT4が利用できない
  • スキャルピング不可

おすすめの海外FX業者はこちら
海外FXおすすめ
海外FXプロトップページ
海外FX
海外FX業者のスプレッドをリアル口座で比較したデータはこちら
海外スプレッド

47 件の口コミ

  • 約定力の高さ

    5.00

    スプレッドの狭さ

    4.00

    ボーナス

    2.00

    情報の質と数

    5.00

    サポートの質

    4.00

    総合評価
    4点/10点
    普通

    海外FX歴:~6か月未満
    海外FX取引頻度:1日1回
    海外FX取引損益:20万円~30万円未満の利益
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:10万円未満
    取引するデバイス:ブラウザ型

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    ポジショントレード

    海外FXをはじめた理由

    トレードコンテストがあるから
    国内FX業者の呑み取引が嫌だから

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    ECN口座が使えるから
    ソーシャルトレード・コピートレードが使えるから
    デビットカード/プリペイドカードによる出金ができるから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    「NDD方式」に絡むメリットになりますが、外部にオーダーを振って最適化しているため、100%の約定を目指している会社が多いのもメリットと言えると思います。「電子商取引」といったアルゴリズムを多用した高度なシステムも導入していますので、利用するトレーダーにとっては売買がしやすいのが海外FX業者の特徴でもあるのです。また、DD方式のように顧客にはよく理解できない「ブラックボックス」のような、プロセスを社内に持ち込んでいないため、業務の透明性の高さは抜群で、このあたりも国内業者とはかなり異なるポイントになっているなと私自身は感じますし、約定力が高く、業務透明性も明確なこともポイント高いなと思いました。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    出金にお金がかかるというデメリット。国内のFX業者のリアルタイム入金制度に触発されて、日本人を相手にする海外FX業者も入金に関しては、リアルタイムで口座に反映される仕組みを導入されています。この部分に関しては、海外口座を利用していることをすっかり忘れてしまうような便利さを味わうことができます。ただし、海外FXは何と言っても海外にお金を持ち出して投資を行っているわけですから、国内と同じように簡単に自分の銀行口座にお金を戻せるわけではない点は、大きなデメリットといえます。とくにクレジットカードや特別な送金方法を使った入金分は、同じルートを通して返金されますが、それでも口座に反映される為にはクレジットカードで4営業日程度はかかりますから、出金が手元に届くまでにはそれなりの時差が発生することになります。

  • 約定力の高さ

    7.00

    スプレッドの狭さ

    5.00

    ボーナス

    8.00

    情報の質と数

    10.00

    サポートの質

    5.00

    総合評価
    7点/10点
    満足

    海外FX歴:~6か月未満
    海外FX取引頻度:最近は取引をしていない
    海外FX取引損益:10万円未満の損失
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:10万円未満
    取引するデバイス:スマホ/タブレット

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    長期保有

    海外FXをはじめた理由

    友人・知人からの推奨

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    友人・知人からの推奨

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    少額の資金運用でハイリターンを得られるのはよかった。国内では規制がかけられているため、その点はやはり海外FX業者の強みだなと感じた。私の利用したiForexでは最大で400倍ものレバレッジがかけられるため、一攫千金を狙いやすい業者といえる。また、ロスカット水準が0%である点もよかった。初期費用が用意できれば、初回入金で最高で1000ドル分のボーナスが発生するため、それをそのまま資金として通常運用できたのは嬉しかった。完全日本語対応で、サポートについても兼ね問題なく対応していただき、海外FX業者の不安を感じることも特になく、気持ちのいい取引をすることができた。マイナー通貨の取引など、国内での業者で取引できないニッチな通貨を取り扱っているのもよかった。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    入出金の手段が、クレジットカード、海外銀行を経由した送金でしか扱えないこと。クレジットカードがない場合、海外銀行しか使えないのはあまりにも不便。また、手数料がとても高く感じた。具体的に、利益10万円以下だと手数料に2000円がかかってしまう。手数料を考えると、こまめな入出金を行うのをためらってしまい、気持ちのいい取引ができるとは言い難かった。また、WEB版の取引画面が異様に見にくい。インストール版はさらにその上を行く上に、ラグまであってほぼ使い物にならない。取引は専らスマフォアプリ版(iPhone)で行っていたが、こちらは操作性にも画面にも問題なく、とても使いやすかった。自宅でトレードするのが主であったため、パソコン版が使いにくいのはいかがなものか・・・。

  • 約定力の高さ

    6.00

    スプレッドの狭さ

    6.00

    ボーナス

    8.00

    情報の質と数

    5.00

    サポートの質

    8.00

    総合評価
    6.6点/10点
    満足

    海外FX歴:~6か月未満
    海外FX取引頻度:最近は取引をしていない
    海外FX取引損益:10万円未満の損失
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:10万円未満
    取引するデバイス:スマホ/タブレット

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    デイトレード

    海外FXをはじめた理由

    追証がないから

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    会社知名度が高く、安全性・信頼性に優れているから
    信頼できる金融ライセンスを保有しているから
    ボーナスが手厚いから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    海外FXの口座を考えたとき、自身が詳しくなかったため有名どころを選びました。解説の際に一番印象に残っているのが、非常に簡単に口座の開設ができたことです。必要な情報を数項目入力することと、メールアドレスで開設できました。また、スマホアプリを利用し取引をしていましたが、操作が直感的で分かりやすかったと思います。日本語に対応していましたし、ワンクリックで取引可能でした。取引自体で考えると、ロスカットの水準が印象に残っています。証拠金維持率0%まで持てるというのは、ゼロカットのこともあり頼もしかったです。最後にサポートについてですが、日本語サポートに対応していたはずです。利用したことはありませんが、口座開設を後押ししました。総じて初心者向けというイメージです。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    入金方法が少ないことが印象に残ります。クレジットカードを用いて入金していましたが、国内の銀行からの送金に対応していなかったからです。海外送金も出来ますが、手数料が発生します。実質入金方法はクレカだけに近いため、やや不便という印象です。最低取引単為や最低入金額は気負うほどではありませんが、もう一回りハードルが低い業者もあるので、ややマイナスでしょうか。10万円以下の出金は、手数料が発生したはずです。結局、出金は10万円を超えてから、行うようになりました。実際、この点は口座を選ぶ際に、かなりマイナスの評価をしたところです。取引用のツールは簡単なかわりに、複雑なことができないという仕組みだったように思います。 私は気にならなくても人によっては減点ポイントでしょう。

  • 約定力の高さ

    8.00

    スプレッドの狭さ

    8.00

    ボーナス

    9.00

    情報の質と数

    10.00

    サポートの質

    10.00

    総合評価
    9点/10点
    とても満足

    海外FX歴:1年~2年未満
    海外FX取引頻度:1日1回
    海外FX取引損益:50万円~100万円未満の利益
    取引ツールを利用するデバイス:ファンダメンタルズ分析
    海外FX運用額:10万円~20万円未満
    取引するデバイス:スマホ/タブレット

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    デイトレード
    スイングトレード
    長期保有
    テクニカル分析
    ファンダメンタルズ分析
    レバレッジ制限がないから

    海外FXをはじめた理由

    レバレッジ制限がないから
    追証がないから
    知名度・評判の高さ
    友人・知人からの推奨

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    最大レバレッジが大きいから
    会社知名度が高く、安全性・信頼性に優れているから
    信頼できる金融ライセンスを保有しているから
    友人・知人からの推奨

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    海外FXを利用する理由はやはりレバレッジを大きくできるからです。元手少額で大きくはりたいときや勝負所で自信がある時は海外FXを利用します。それにゼロカットシステムがきっちりしているので追証の恐れなく勝負を楽しむことができるのです。海外FXといったらIFOREXが有名で、知り合いで海外FXをやっている人はたいていここの会社を利用しています。完全日本語対応なので初心者の人でも利用しやすく、口座開設もスムーズにすばやくできるので便利です。最低取引単位は1000通貨からなので最初に心配な方でも小さく張って様子見することもできます。またIFOREXといえばギリシャの大手FX会社ですが、先日おきたギリシャ経済危機の時も問題なく会社の運営をしていました。その点も評価できるポイントです。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    海外FXのデメリットの一つに出金手数料が多く取られるという点があります。IFOREXの場合利益分が10万円分以上ないと出金する時に2000円の手数料がかかってしまいます。レバレッジが大きくかけられるといっても10万円の利益を出すのはそんなに簡単な事ではないし、2000円の手数料というのも高いのでその点が一つ懸念するポイントです。またIFOREXはスキャルピングトレードができません。一日に10から数100以上の決済を規制しているのでスキャルピングトレードが得意な人には向いてないといえます。またmt4というFXトレーダーなら誰でも知っている便利なツールがあるのですが、海外FX会社の中では珍しくIFOREXではmt4が使えません。

  • 約定力の高さ

    7.00

    スプレッドの狭さ

    5.00

    ボーナス

    8.00

    情報の質と数

    6.00

    サポートの質

    10.00

    総合評価
    7.2点/10点
    満足

    海外FX歴:5年~10年未満
    海外FX取引頻度:1日5回以上
    海外FX取引損益:100万円~150万円未満の利益
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:10万円~20万円未満
    取引するデバイス:ブラウザ型

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    スキャルピングトレード
    デイトレード
    テクニカル分析

    海外FXをはじめた理由

    追証がないから
    知名度・評判の高さ
    即時入金が可能だから

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    日本人スタッフが在籍し、日本語サポートを受けられるから
    会社知名度が高く、安全性・信頼性に優れているから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    FXで利益が出た後の出金について、非常に信頼性が高い点が評価できます。今まで数年利用し続けていますが、一度も出金拒否された経験はありません。10万円以上の出金であれば出金手数料もかかりません。またかつて、こちらの勘違いだったのですが、期待していた期日通りに出金できなかったことがあります。その際、オペレーターにオンラインで問い合わせを行ったのですが、すぐに回答があるなど、しっかりフォローしてくれました。最後に、何といってもゼロカット(追証なし)というのが、有難いです。ハイレバでの取引になるので、ゼロカットのある・なしは、スイングトレーダーが安心してトレードする上で、必須の機能であるように思われます。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    MT4が使用できないのが不満があります。そのため、他のFX業者のMT4画面を見ながらトレードしています。私の場合、MT4のチャートは、値動きを見るためのもので、EAを動かしているわけではありません。それでも、他のFX業者のMT4チャートよりは、同じFX業者のチャートを確認できる方が安心感があるように感じられます。また、実際のトレードには、ブラウザ型のトレード画面を使用していますが、利用できるデザインに自由度がないのが残念です。私のトレードには、必要最小限の注文ボタンと履歴があれば十分なのですが、不要なデータが同じ画面上にあるとスペースをとって邪魔です。特に旅先でノートパソコンでトレードする場合は、本当に見にくくなって苦労します。

  • 約定力の高さ

    7.00

    スプレッドの狭さ

    6.00

    ボーナス

    10.00

    情報の質と数

    8.00

    サポートの質

    5.00

    総合評価
    7.2点/10点
    満足

    海外FX歴:1年~2年未満
    海外FX取引頻度:週2回~3回
    海外FX取引損益:プラスマイナスゼロ
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:10万円~20万円未満
    取引するデバイス:PCインストール型

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    デイトレード
    レバレッジ制限がないから

    海外FXをはじめた理由

    レバレッジ制限がないから
    追証がないから
    友人・知人からの推奨

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    最大レバレッジが大きいから
    会社知名度が高く、安全性・信頼性に優れているから
    ボーナスが手厚いから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    iForexは最初の入金時に100%ボーナスが付与されるのが非常に良かった。10万円までかつ、ボーナスは証拠金としてしか使えず出金できないが、最初からそれなりに取引できるようになるのは魅力的だった。損失限定、追証がゼロというのは日本のFX業者にはないサービスであり、不安が減少する。創業から20年以上たっており、海外FX業者としては老舗であり、突然の倒産に対する不安が小さい。ドル円のスプレッドは、日本のFX業者に比べると広いが原則固定となっているのは良い。ハイリスク・ハイリターンのトレードにむいていると思うので、毎日取引するのではなく、相場が大きく動いたときのみ使用していると使いやすく良かった。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    初回の出金の手続きが非常に煩雑で大変だった。身分証明書、クレジットカードのコピー、居住地確認書類など初回にはたくさんの書類が必要となる。出金させてくれないのではないかと疑うほどの煩雑さだった。入金手数料は無料だが、出金の時は手数料がかかる。クレジットカードへの出金で10万円未満の場合は手数料が2000円もかかる。そのため、10万円以上で出金する必要がある。また使わなかったが、銀行口座への少額出金も手数料が4500円必要となり使えない。日本語のHPも充実しているが、やはりメインは英語となるため、英語が使いこなせないと不利に働くと感じてしまう。トレーディングツールは独特であり、なれるまで時間がかかる。

  • 約定力の高さ

    5.00

    スプレッドの狭さ

    2.00

    ボーナス

    6.00

    情報の質と数

    2.00

    サポートの質

    3.00

    総合評価
    3.6点/10点
    不満

    海外FX歴:5年~10年未満
    海外FX取引頻度:最近は取引をしていない
    海外FX取引損益:10万円未満の損失
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:100万円~150万円未満
    取引するデバイス:PCインストール型

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    レバレッジ制限がないから

    海外FXをはじめた理由

    レバレッジ制限がないから
    追証がないから

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    最大レバレッジが大きいから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    私が利用していたところは損失を出しても追証がまったく発生しない業者でしたので指標に合わせてハイレバレッジで取引を行ってました。日本は規制が厳しく勝負できません。問題視されてるシステム自体もサーバーが落ちることはありまないですし、日本みたいにあからさまにスプレッドを開かれると取引すらしたくなくなります。そこが不満で海外業者に変えました。しっかりリスクを考え口座にあまり入れず、こまめに出金すれば海外の業者でも問題はないです。一番は日本の規制です。弱者を守る建前でしょうがほかに危ない商品はたくさんあるにも関わらず為替商品だけ規制するのは間違いだと感じております。その点海外は規制が緩いです。今後はわかりませんが。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    海外業者の利点もありますが欠点もたくさんあります。まず信用の問題です。何年か前にありましたが財政破たんで口座さし押さえなんてこともありました。あと現金の移動です。入金はクレジットカードですぐに取引できるのですが、出金が異常に遅い。昔よりも改善はさせてきましたがそれでも遅い。ほかの商品に移動したくてもなかなか動かないのでチャンスを失う場面も多いです。最後にスプレッド、手数料の広さです。利益を得るためには仕方のないことだと思いますが、日本のようにならなくても良いのでもう少し狭くするとトレードもし易くなるのではないでしょうか。今のスプレッドではなかなか勝負できる業者も多くありません。レバレッジを掛けられるので仕方のないことだと思いますが広すぎます。

  • 約定力の高さ

    8.00

    スプレッドの狭さ

    9.00

    ボーナス

    10.00

    情報の質と数

    7.00

    サポートの質

    8.00

    総合評価
    8.4点/10点
    とても満足

    海外FX歴:1年~2年未満
    海外FX取引頻度:1日1回
    海外FX取引損益:20万円~30万円未満の利益
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:50万円~100万円未満
    取引するデバイス:スマホ/タブレット

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    デイトレード
    スイングトレード
    テクニカル分析

    海外FXをはじめた理由

    追証がないから
    ボーナスが手厚いから
    国内FX業者の呑み取引が嫌だから
    NDD取引(ノン・ディーリング・デスク)だから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    初めての海外FXを利用するのに選んだのがiFOREXです。大手XMとどちらにするか悩んだのですが、100%の入金ボーナスがつくようなので、iFOREXに決定しました。新規限定ですが、初回の入金にたいして100%のボーナスがつきます。上限は1000ドルで、入金した金額の2倍の額で取引できるようになっています。だいたい10万円入金すれば、20万円分の取引ができます。最初は勉強代ということで、半分の資金を溶かしてしまっても、再チャンスが貰えるということです。もしもFXに熟達していれば、倍の利益を手に入れることだってできます。日本の業者だと、入金して、さらに取引を何度かこなした上で、やっと数万円程度のポイントや商品券が貰えるレベルです。それと比べると、海外業者はかなり太っ腹だと感じます。(iFOREX以外は詳しく知りませんが)

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    一番最初に感じた不満点は小額の出金に対して、その都度、手数料がかかってしまうことです。あまり高額での運用をしていないために、2万円から4万円程度の利益で出金したいのですが、10万円以下の出金にたいして2000円程度の出金手数料がかかってしまいます。海外の業者を利用しているので、入出金に対しては神経質になってしまうので、なるべくこまめに利益を出金したいところですが、こればかりは仕方のないことなのかなと諦めています。ボーナスが大きいことと、レバレッジ規制が実質ほとんどないので、それなりの利益を見込めるという観点からの手数料設定なのでしょう。もしもiForexを利用しようと考えている場合は、しっかりと利益を見込めるレベルになるまでFXの経験が必要だと思います。

  • 約定力の高さ

    6.00

    スプレッドの狭さ

    3.00

    ボーナス

    7.00

    情報の質と数

    1.00

    サポートの質

    6.00

    総合評価
    4.6点/10点
    普通

    海外FX歴:2年~3年未満
    海外FX取引頻度:1日5回以上
    海外FX取引損益:50万円~100万円未満の利益
    取引ツールを利用するデバイス:ファンダメンタルズ分析
    海外FX運用額:500万円~1000万円未満
    取引するデバイス:ブラウザ型

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    デイトレード
    スイングトレード
    長期保有
    テクニカル分析
    ファンダメンタルズ分析
    レバレッジ制限がないから

    海外FXをはじめた理由

    レバレッジ制限がないから
    追証がないから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    日本語対応しているところは良かった点です。システムエラーでトレードが出来なくなり困っていた際に電話でサポートをして頂きました。また、取引可能な銘柄多いこと、バイナリーオプションも手軽にトレード出来る点も満足です。iFOREXをメイン口座としている点は、キャッシュバックボーナスが溜まってしまっていること、それから複数のポジションを一括決済出来ることが大きいです。私は無理にポジションを保有しませんので、取引量は少ない方だと思います。ただ、取引量が少ないとキャッシュバックには不向きで、キャッシュバックを引き出すためには時間が掛かります。が、時間さえ掛ければしっかりリターンがありますので、キャッシュバックが残っているうちはiFOREXを使うつもりです。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    満足していない点は多々あります。まずはスプレッドが広いことです。国内業者はDMMを使っていたため、スプレッドの差は比較になりません。また、レート繁栄が非常に遅いです。回線速度の問題ではなく、配信されるレートの更新頻度が低いためです。チャート分析をする際も大変不便です。正直使い物になりませんので、他の業者のチャートを利用しています。最も不満な点は、サーバーが安定しないことです。PCでのログイン、スマホアプリでのログイン、ともに拒否されることが多々あります。取引に乗り遅れるのは最悪仕方がないとして、手動で損切りしたいときにログインが出来ないのは大変困ります。ログイン出来なったおかけでロスカットされたこともあり実害もあります。もちろん保障などはありませので、これにはクレームを入れました。改善してくれることを切に願います。

  • 約定力の高さ

    6.00

    スプレッドの狭さ

    8.00

    ボーナス

    5.00

    情報の質と数

    6.00

    サポートの質

    8.00

    総合評価
    6.6点/10点
    満足

    海外FX歴:6か月~1年未満
    海外FX取引頻度:1日5回以上
    海外FX取引損益:10万円未満の損失
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:10万円未満
    取引するデバイス:PCインストール型

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    デイトレード

    海外FXをはじめた理由

    知名度・評判の高さ
    即時入金が可能だから

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    サポートが充実していた点に満足です。また、気軽に始められるので便利に感じました。当時、海外に在住していたため、日本のFXを利用することができませんでした。海外FXの口座開設は、日本のFXより簡単なように思います。WEB上のチャートを色々な方法で掲載している点もスゴイと思いました。また、通貨ペアの種類は、とにかく豊富です。日本のペアの種類(数)とは比べ物にならないくらい、ペアの選択肢が豊富です。また、同じ口座で金や原油などの取引ができることも興味が持てます。通貨取引より原油や金などの取引の方が向いている人には嬉しいシステムと言えそうです。トータルとして、WEBで掲載されている情報がすごく分かりやすい印象があります。分かりやすさは、緊張感を取り除いてくれるので取引が楽しくなります。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    私が利用していたFXは、スワップ金利がなかったように思います。日本のFXと比較すると全体的にシンプルな取引しかできません。一定額を想定して、その値に達した場合に取引を実行するシステムもありませんでした。大雑把で単純な印象です。複雑で凝ったテクニックを使用する取引を望むトレーダーには向いていないかもしれません。ただ、海外と言っても色々な国があります。また国によって法律が異なりますので一概に評価するのは難しいかもしれません。約定率があまり良くないことも不満です。特に、相場が大きく変動した時は処理が追いつかず、パソコン画面がフリーズしたような状態になってしまうこともありました。これは、デイトレーダーにとって、とても不利な状況です。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    アバター画像

    FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円