目次
- 1 iFOREX
- 2 iFOREX
- 3 良い点
- 4 悪い点
- 5 iFOREXのスプレッド・取引手数料
- 6 iFOREXの口コミ評判
- 7 iFOREXのレバレッジ
- 8 iFOREXの分別管理・信託保全
- 9 iFOREXの最低入金額・最低取引通貨量
- 10 iFOREXのトレード条件
- 11 iFOREXのトレードプラットフォーム
- 12 iFOREXのボーナス・キャンペーン
- 13 iFOREXの入金方法
- 14 iFOREXの出金方法
- 15 iFOREXの金融ライセンス、企業体制
- 16 主なライセンスとライセンス番号
- 17 iFOREXの日本語対応、顧客サポート
- 18 iFOREXの教育コンテンツ
- 19 iFOREXの注目サービス
- 20 iFOREXの受賞歴
- 21 iFOREXの口座スペック
- 22 iFOREXの口座開設までの流れ
- 23 iFOREXの担当者インタビュー
- 24 iFOREX
- 25 良い点
- 26 悪い点
iFOREX
iFOREXとは
iFOREX(アイフォレックス)はiFOREX Ltd社の子会社であるFormula Investment House Ltd社が運営している海外FXサービスです。本社所在地はキプロスであり、英領バージン諸島の金融サービス委員会(BVIFSC:番号SIBA/L/13/1060)の金融ライセンスを取得しています。親会社であるiFOREX Ltd社は監査が厳しいキプロス証券取引委員会(CySEC:番号143/11)で金融ライセンスを保有しています。
iFOREXグループは、330名を超える社員が在籍する大企業であり、1996年創業と運営籍も長く、日本にも海外FX業者の中で最も早く進出した海外FXのパイオニア的存在です。海外FX業者は入れ替わりが激しいものの、10年以上変わらずサービス提供をしています。
商品の特徴は「原則固定スプレッドを採用していること」「スプレッドは平均的な設定」「FXnet Traderを採用」「経済ニュース、トレードレポートが充実」「日本語対応のレベルが高い」「入金ボーナスあり」「証拠金が全額利用可能(ロスカット証拠金維持率0%)」などが挙げられます。
10数年に渡って安定してサービス展開してきた安心感が大きいことが最大のメリットですが「MT4が使えない」「口座は1種類のみ」「スキャルピング不可」というようなマイナス点もあります。
ロスカット証拠金維持率0%、原則固定スプレッドなど他の海外FX業者にないメリットもある、特徴のはっきりした海外FX業者と言えます。安心できる海外FX業者で長期的にトレードをしたいという投資家におすすめです。
100万円~ 利益 | 50~100万円 利益 | ~50万円 利益 | ~50万円 損失 | 50~100万円 損失 | 100万円~ 損失 | 口コミ数合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
4人 | 6人 | 18人 | 9人 | 0人 | 1人 | 38人 |
iFOREXボーナスキャンペーン
ボーナス種類 | ボーナス期限 | ボーナス額 | ボーナス対象 | ボーナス付与条件 | ボーナス出金条件 |
---|---|---|---|---|---|
入金ボーナス | 継続 | 100% | 全顧客 | 初回/最大1000ドルの入金まで。1000ドル超過分は40% | 出金不可/利益のみ出金可 |
ポイント/キャッシュバック | 継続 | 最大100% | 全顧客 | 設定された取引量のクリア | 出金可 |
利息ボーナス | 継続 | 年率0.0%~3.0%利息 | 1000ドル以上150,000ドルまでの入金と取引 | 有効保有額の年率3.0% | 出金可 |
iFOREX口座概要
口座の種類 | スタンダード口座/STP |
取引手数料 (片道) | 無料 |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 |
スプレッド種類 | 原則固定 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.80 |
平均スプレッド 米ドル/円 | |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.80 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | |
最大レバレッジ | 400倍 |
約定力 | |
最低取引通貨 | 1,000通貨 |
最低入金額 | 1万円相当 |
信託保全 分別管理 | 分別管理 |
iFOREXのメリット
- 日本進出したパイオニアの海外FX業者
- 10数年を超える運営歴があり安心して利用できる
- 原則固定スプレッドを採用している
- 経済ニュース、トレードレポートが充実
- 日本語対応のレベルが高い
- 入金ボーナスあり
- 証拠金が全額利用可能(ロスカット証拠金維持率0%)
- リクオートや約定拒否なし
- 追証なし
iFOREXのデメリット
- スプレッドは平均的
- MT4が利用できない
- スキャルピング不可
iFOREXのおすすめポイント

iFOREXのおすすめできないポイント

MT4が利用できない海外FX業者というのも、ほとんどないぐらい珍しいのですが、MT4を使うことを前提に海外FXを検討している方、MT4での自動売買を試したい方にはおすすめできません。
また、スキャルピング不可ですので、スキャルピングトレードをする方も他の海外FX業者をおすすめします。
iFOREXの約定力
iFOREX約定力の検証結果

iFOREXの約定力/自社公表データ
海外FX業者名 | 約定力 |
---|---|
![]() iFOREX |
海外FX人気上位5社の約定力/各社の自社公表データ
海外FX業者名 | 約定力 |
---|---|
![]() XM | 99.35%を1秒以内に約定 |
![]() AXIORY | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec |
![]() LAND-FX | 約定スピード0.035秒 |
![]() TitanFX | ミリ秒単位の約定スピード |
![]() FBS | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 |
iFOREXは
- 約定力、約定スピードのデータを公開していません。
人気上位の海外FX業者が多かれ少なかれ、約定力、約定スピードのデータを開示しているのとは対照的ですが、公開していないということは「約定力には自信がない」ことの表れだと考えることができます。
当サイトで、1年以上の長期間に渡ってVPSサーバー上でリアル口座を動かし続けている約定スピードの実績データを比較してみると・・・
約定スピード上位5社/計測データ
最小値
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XM_ZERO | 5ドル | 約定スピード/最小値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
AXIORY_ECN | 3ドル | 約定スピード/最小値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
BigBoss | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.173 | 0.158 | 0.161 | 0.161 | 0.169 | 0.164 | 0.171 |
LAND-FX | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.200 | 0.202 | 0.194 | 0.202 | 0.202 | 0.202 | 0.196 |
TitanFX | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.209 | 0.207 | 0.204 | 0.199 | 0.206 | 0.207 | 0.199 |
平均値
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XM_ZERO | 5ドル | 約定スピード/平均値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
AXIORY_ECN | 3ドル | 約定スピード/平均値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
BigBoss | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.528 | 0.494 | 0.495 | 0.492 | 0.506 | 0.523 | 0.486 |
TitanFX | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.588 | 0.629 | 0.595 | 0.616 | 0.600 | 0.601 | 0.544 |
FBS | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.701 | 0.689 | 0.659 | 0.683 | 0.674 | 0.665 | 0.620 |
海外FX業者約定スピード平均(STP)/計測データ
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均値/STP | - | 約定スピード/最小値 | 0.406 | 0.453 | 0.454 | 0.459 | 0.456 | 0.447 | 0.446 |
平均値/STP | - | 約定スピード/平均値 | 1.206 | 1.201 | 1.197 | 1.192 | 1.190 | 1.163 | 1.167 |
海外FX約定力比較はこちら
iFOREXは約定力、約定スピードのデータを公開していないので比較のしようがありませんが、約定力を重視する方は上位のランキング5位以内に入っている海外FX業者を選ぶことをおすすめします。
検証結果
iFOREXは、約定力、約定スピードのデータを公開していません。
約定力、約定スピードのデータを一部でも公開していないということは、「約定力には自信がない」ことの表れだと考えるしかありません。
約定力、約定スピードを重視する方にはおすすめできない海外FX業者となっています。
するのであれば、ECNプラットフォームである「iFOREXナノスプレッド口座/MT4/ECN」をおすすめします。
口座の種類 | 約定力 | 約定スピード/秒 | 約定スピード(最高)/秒 | 約定スピード(最低)/秒 | 執行率/% |
---|---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP |
iFOREXのスプレッド・取引手数料
iFOREXスプレッドの検証結果

iFOREXのスプレッド/自社公表データ
海外FX業者名 | 口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 |
---|---|---|---|---|
![]() iFOREX | スタンダード口座/STP | 無料 | 1.80 |
米ドル/円の平均スプレッド上位5社/自社公表データ
海外FX業者名 | 口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 |
---|---|---|---|---|
![]() GEMFOREX | ノースプレッド口座/STP | 無料 | 0.00 | 0.30 |
![]() Tickmill | VIP口座/ECN | 1ドル | 0.00 | 0.20 |
![]() Tickmill | プロ口座/ECN | 2ドル | 0.00 | 0.20 |
![]() TRADEVIEW | ILC口座(MT4)/ECN | 2.5ドル | 0.00 | 0.20 |
![]() is6com | プロ口座/STP | 無料 | 0.80 | 0.80 |
自社公表データの平均スプレッドは手数料無料のSTP口座であれば、1.0pipsを切るのが上位5社に入ってくる海外FX業者となっています。iFOREXの場合は、米ドル/円の平均スプレッド1.8pipsですので、スプレッドの狭い海外FX業者とは言えないようです。
iFOREXの場合は「原則固定スプレッド」という日本の国内FX業者と同じスプレッドを採用しているため、他の海外FX業者の変動スプレッドとは比較のベースが異なります。他の海外FX業者の変動スプレッドと比較するときには、平均スプレッドと比較しましょう。
ただし、あくまでも「原則固定」ですので、下記のような注釈が公式サイト上には書かれています。
iFOREXは狭く競争力のある固定スプレッドを提供できるよう努めていますが、市場の極端な状況では固定スプレッドは保証されません。またスプレッドは市場のボラティリティにより広がる場合があります。iFOREXは独自の裁量でスプレッドを広げる権利を有します。
当サイトで、1年以上の長期間に渡ってVPSサーバー上でリアル口座を動かし続けているスプレッドの実績データで比較してみます。
iFOREXのスプレッド/計測データ
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
平均スプレッドが狭い上位5社/計測データ
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XM_ZERO | 5ドル | スプレッド/平均値 | 0.52 | 1.34 | 0.52 | 2.36 | 1.34 | 1.67 | 0.86 |
AXIORY_ECN | 3ドル | スプレッド/平均値 | 0.63 | 1.04 | 0.50 | 1.98 | 1.19 | 1.27 | 1.08 |
AXIORY_ECN(手数料スプレッド換算) | 3ドル(スプレッド組込) | スプレッド/平均値 | 1.23 | 1.64 | 1.10 | 2.58 | 1.79 | 1.87 | 1.68 |
TitanFX | 無料 | スプレッド/平均値 | 1.35 | 1.77 | 1.33 | 2.75 | 1.91 | 2.48 | 1.56 |
XM_ZERO(手数料スプレッド換算) | 5ドル(スプレッド組込) | スプレッド/平均値 | 1.52 | 2.34 | 1.52 | 3.36 | 2.34 | 2.67 | 1.86 |
海外FX業者スプレッド平均(STP)/計測データ
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均値/STP | - | スプレッド/最小値 | 1.46 | 1.90 | 1.40 | 3.07 | 2.52 | 2.66 | 1.69 |
平均値/STP | - | スプレッド/平均値 | 1.94 | 2.67 | 1.84 | 4.31 | 3.34 | 3.51 | 2.24 |
実績を計測している海外FX業者のスプレッドの「平均値」で比較してみると、米ドル/円の平均スプレッドの平均値は「1.96pips」、iFOREXの固定スプレッドは「1.80pips」ですから、実績データでは、平均値よりはスプレッドが狭い海外FX業者と言っていいでしょう。
ただし、スプレッドの狭さ上位の海外FX業者と比較してしまうと、スプレッドは広いと判断されてしまいます。
検証結果
iFOREXは「原則固定スプレッド」を採用しているので、他の海外FX業者と比較するのであれば「平均スプレッド」で比較する必要があります。
実績データの平均スプレッドの平均値よりも、iFOREXの「原則固定スプレッド」の方が狭いので、スプレッドがやや狭い海外FX業者と言えます。
ただし、平均値と大きな違いはなく、スプレッドが狭い海外FX業者と比較するとスプレッドは広い方で、スプレッドでおすすめできる海外FX業者ではないと言えます。
最小スプレッド
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 取引手数料 (pips換算:片道) | 最小スプレッド 米ドル/円 | 最小スプレッド ユーロ/円 | 最小スプレッド 英ポンド/円 | 最小スプレッド 豪ドル/円 | 最小スプレッド カナダドル/円 | 最小スプレッド ユーロ/米ドル | 最小スプレッド 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 無料 | 0.00 | 1.80 | 1.80 | 5.00 | 4.00 | 5.00 | 1.80 | 4.00 |
平均スプレッド
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 取引手数料 (pips換算:片道) | 平均スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド ユーロ/円 | 平均スプレッド 英ポンド/円 | 平均スプレッド 豪ドル/円 | 平均スプレッド カナダドル/円 | 平均スプレッド ユーロ/米ドル | 平均スプレッド 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 無料 | 0.00 |
トレードコスト合算(取引手数料+スプレッド)
口座の種類 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) |
---|---|---|
スタンダード口座/STP | 1.80 |
iFOREXの口コミ評判
iFOREXの口コミ評判の検証結果

当サイトの年間損益別の口コミ数ランキングトップ10
損益 | 100万円~ 利益 | 50~100万円 利益 | ~50万円 利益 | ~50万円 損失 | 50~100万円 損失 | 100万円~ 損失 | 口コミ数合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 91人 | 38人 | 229人 | 102人 | 5人 | 21人 | 486人 |
XM | 55人 | 20人 | 116人 | 56人 | 5人 | 18人 | 270人 |
iFOREX | 4人 | 6人 | 18人 | 9人 | 0人 | 1人 | 38人 |
LAND-FX | 6人 | 0人 | 12人 | 4人 | 0人 | 1人 | 23人 |
TitanFX | 3人 | 2人 | 10人 | 7人 | 0人 | 0人 | 22人 |
AXIORY | 5人 | 2人 | 12人 | 1人 | 0人 | 0人 | 20人 |
FXDD | 4人 | 1人 | 10人 | 5人 | 0人 | 0人 | 20人 |
FxPro | 5人 | 2人 | 8人 | 3人 | 0人 | 0人 | 18人 |
FBS | 4人 | 3人 | 6人 | 2人 | 0人 | 0人 | 15人 |
GEMFOREX | 0人 | 0人 | 7人 | 4人 | 0人 | 0人 | 11人 |
※集計時の口コミ数と、サイトに掲載されている口コミ数は異なります。口コミは常に増えているため、集計時よりもサイトに掲載されているデータの方が多くなります。
当サイトへ回答していただいた「海外FXを利用している投資家:235人」の口コミに対して、そのうちの22人がiFOREXを利用している結果となっています。
この数字はかなり低い数字のように思われますが、海外FXでは、XMが断トツで、2番手がiFOREXです。2番目に日本人投資家から利用されている海外FX業者と考えられるのです。
その内訳を見てみると
損益 | iFOREX | iFOREXの比率 |
---|---|---|
100万円~利益 | 2人 | 9% |
50~100万円利益 | 6人 | 27% |
~50万円利益 | 9人 | 41% |
~50万円損失 | 4人 | 18% |
50~100万円損失 | 0人 | 0% |
100万円~損失 | 1人 | 5% |
口コミ数合計 | 22人 | 100% |
ですから
36%の投資家が「iFOREX」で年間50万円以上の利益を挙げている
77%の投資家が「iFOREX」で利益を挙げている
損失を出している方は22人中5人
という結果になっています。
検証結果
口コミや評判を見る限り
- iFOREXは固定スプレッドなのでコストを考慮しやすいい
- iFOREXは日本人でも違和感なく使える
という点が評価されている形です。
実際に利益を出している投資家の割合が多いことは「iFOREX」を選ぶ大きな理由となるはずです。
「iFOREX」は、日本で海外FXを展開したパイオニアのような存在ですので、利用している日本人も多く、安心して利用できる海外FX業者としておすすめです。
iFOREXのレバレッジ
iFOREXレバレッジの検証結果

iFOREXの最大レバレッジ
海外FX業者名 | 口座の種類 | 最大レバレッジ |
---|---|---|
![]() iFOREX | スタンダード口座/STP | 400倍 |
海外FX人気上位5社の最大レバレッジ
海外FX業者名 | 口座の種類 | 最大レバレッジ |
---|---|---|
![]() XM | マイクロ口座/STP | 888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
![]() XM | スタンダード口座/STP | 888倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
![]() XM | ゼロ口座/ECN | 500倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
![]() AXIORY | スタンダード口座/MT4/STP | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) |
![]() AXIORY | ナノスプレッド口座/MT4/ECN | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) |
![]() AXIORY | スタンダード口座/cTrader/STP | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) |
![]() AXIORY | ナノスプレッド口座/cTrader/ECN | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) |
![]() LAND-FX | Live口座/STP | 500倍 |
![]() LAND-FX | 100%ボーナスPlus口座/STP | 500倍 |
![]() LAND-FX | ECN口座/ECN | 200倍 |
![]() TitanFX | Zeroスタンダード口座/STP | 500倍 |
![]() TitanFX | Zeroブレード口座/ECN | 500倍 |
![]() FBS | セント口座/STP | 1000倍 |
![]() FBS | マイクロ口座/STP | 3000倍 |
![]() FBS | スタンダード口座/STP | 3000倍 |
![]() FBS | ゼロ・スプレッド口座/STP | 3000倍 |
![]() FBS | ECN口座/ECN | 500倍 |
![]() MYFXMarkets | MT4スタンダード口座/STP | 400倍 |
![]() MYFXMarkets | MT4プロ口座/STP | 400倍 |
![]() FXopen | マイクロ口座/STP | 500倍 |
![]() FXopen | STP口座/STP | 500倍 |
![]() FXopen | ECN口座/ECN | 500倍 |
iFOREXのレバレッジは400倍なので、ほかの海外FX業者よりもやや低めのレバレッジ設定となっています。口座の運用額に応じた制限などはありません。
検証結果
iFOREXの最大レバレッジは400倍なので、海外FX業者の平均値よりもやや低めのレバレッジ設定となっています。
口座の種類 | 最大レバレッジ |
---|---|
スタンダード口座/STP | 400倍 |
iFOREXの分別管理・信託保全
iFOREXの分別管理・信託保全の検証結果

iFOREXの分別管理・信託保全
海外FX業者名 | 口座の種類 | 信託保全 分別管理 |
---|---|---|
![]() iFOREX | スタンダード口座/STP | 分別管理 |
海外FX人気上位5社の分別管理・信託保全
海外FX業者名 | 口座の種類 | 信託保全 分別管理 |
---|---|---|
![]() XM | ゼロ口座/ECN | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 上限あり一部信託保全(セーシェル口座) |
![]() AXIORY | スタンダード口座/cTrader/STP | 全額信託保全 (Sparkasse bank) |
![]() LAND-FX | 100%ボーナスPlus口座/STP | 5万EURまで信託保全 FCA CASS(顧客資金取扱規定) |
![]() TitanFX | Zeroスタンダード口座/STP | 分別管理 (National Australia Bank) |
![]() FBS | セント口座/STP | 分別管理 |
「顧客資産」と「会社の経営資金」は、分別管理されているのですが、第三者が倒産時の返還を約束するスキームではないので、iFOREXの倒産リスクは回避できていません。一般的な「分別管理のみ」という資産保護体制です。
検証結果
iFOREXの場合は、「分別管理のみ」という形になります。
「顧客資産」と「会社の経営資金」が分離して管理されていることは間違えありませんが、それを第三者機関(弁護士や信託会社)が権限をもって管理しているわけではないので、iFOREXの倒産リスクは回避できていません。また、口座が分別管理されていたとしても、それを使わないかどうかの証明が第三者機関(弁護士や信託会社)を利用しないとできないのです。
他の海外FX業者と比較すると資産保全のスキームは脆弱と言ってよいでしょう。iFOREXのデメリットの一つと言えます。
口座の種類 | 信託保全 分別管理 |
---|---|
スタンダード口座/STP | 分別管理 |
iFOREXの最低入金額・最低取引通貨量
iFOREXの最低入金額・最低取引通貨量の検証結果

iFOREXの最低入金額・最低取引通貨量
海外FX業者名 | 口座の種類 | ロット数 | 最小取引サイズ | 最低取引通貨 | 最低入金額 |
---|---|---|---|---|---|
![]() iFOREX | スタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 1万円相当 |
海外FX人気上位5社の最低入金額・最低取引通貨量
海外FX業者名 | 口座の種類 | ロット数 | 最小取引サイズ | 最低取引通貨 | 最低入金額 |
---|---|---|---|---|---|
![]() XM | マイクロ口座/STP | 1ロット=1,000通貨 | 0.01ロット | 10通貨 | 500円相当 |
![]() XM | スタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 500円相当 |
![]() XM | ゼロ口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 1万円相当 |
![]() LAND-FX | Live口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 3万円相当 |
![]() LAND-FX | 100%ボーナスPlus口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.1ロット | 1,000通貨 | 1万円相当 |
![]() LAND-FX | ECN口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.1ロット | 10,000通貨 | 20万円相当 |
![]() FBS | セント口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 100円相当 |
![]() FBS | マイクロ口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 500円相当 |
![]() FBS | スタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 1万円相当 |
![]() FBS | ゼロ・スプレッド口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 5万円相当 |
![]() FBS | ECN口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.1ロット | 10,000通貨 | 10万円相当 |
![]() MYFXMarkets | MT4スタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
![]() MYFXMarkets | MT4プロ口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.1ロット | 10,000通貨 | 10万円相当 |
![]() FXopen | マイクロ口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 10通貨 | 100円相当 |
![]() FXopen | STP口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 1,000円相当 |
![]() FXopen | ECN口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 1万円相当 |
iFOREXは、最低入金額が1万円、最低取引通貨量が1000通貨なので一般的な設定になっています。
1ロット=10万通貨で、MT4は0.01ロットから発注できるため、最低取引量が1000通貨という計算になります。
検証結果
iFOREXは、最低入金額が1万円、最低取引通貨量が1000通貨と海外FX業者のごく一般的な設定となっています。
口座の種類 | ロット数 | 最小取引サイズ | 最低取引通貨 | 最低入金額 |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 1万円相当 |
iFOREXのトレード条件
通貨ペアは61種類、CFDは金・銀のトレードが可能になっています。CFDのラインナップとしては若干物足りない品ぞろえです。両建ては可ですが、スキャルピングトレードは不可であることに注意が必要です。
デモ口座
口座の種類 | デモ口座 |
---|---|
スタンダード口座/STP | ○ |
CFD取引
口座の種類 | CFD |
---|---|
スタンダード口座/STP | 貴金属:2 |
ロスカットレベル・マージンコール
口座の種類 | ロスカットレベル証拠金維持率 | マージンコール証拠金維持率 |
---|---|---|
スタンダード口座/STP | 0%以下 | 0.25%以下 |
取引時間
口座の種類 | 取引時間 | ロールオーバー時刻 |
---|---|---|
スタンダード口座/STP | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:00 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:00 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | - |
iFOREXのトレードプラットフォーム
iFOREXのトレードプラットフォームの検証結果

iFOREXの取引システムは「FXnet Viewer(Webブラウザ型)」を使用しています。
FXnet Viewer(Webブラウザ型)の特徴

- Webブラウザ型なのでPCへインストールする必要がない
- モバイルも対応している
- スマートフォンからのすばやい注文実が可能
- 残高、有効保有額、利用証拠金詳細など口座明細にどこからでもアクセス可能
- スワイプ決済などの新機能
- レイアウトのカスタマイズが可能
という特徴があります。
海外FX業者のほとんどの業者は「MT4/MT5」を主要な取引プラットフォームとして採用していますが、iFOREXは日本国内のFX業者に近い取引プラットフォームを採用しているのです。
検証結果
iFOREXの取引システムは「FXnet Viewer(Webブラウザ型)」を使用しています。
- インストール不要でトレードができるWEBブラウザ版であること
- 日本人になじみやすいインターフェイス設計であること
など、「日本人の使いやすさ」という面でメリットがありますが
「MT4/MT5」よりは機能レベルが落ちるため、本格的なトレードを考えている方にはおすすめできません。
口座の種類 | 取引システム |
---|---|
スタンダード口座/STP | FXnet Trader |
スマホ対応
口座の種類 | スマホ対応 |
---|---|
スタンダード口座/STP | ○FXnet Trader |
システムトレード・ソーシャルトレード
口座の種類 | システムトレード | ソーシャルトレード コピートレード |
---|---|---|
スタンダード口座/STP | - | - |
iFOREXのボーナス・キャンペーン
口座の種類 | ボーナス | ポイントプログラム | トレードコンテスト |
---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 入金ボーナス/100% ポイント/キャッシュバック/最大100% 利息ボーナス/年率0.0%~3.0%利息 | - | - |
iFOREXの入金方法
iFOREXの入金方法は、クレジットカード入金、海外送金の2種類になります。基本的には海外送金による入金をおすすめします。クレジットカードでの入金はVISA、MasterCard、JCBが対応しています。クレジットカードによる入金をおすすめします。
口座の種類 | 入金方法 国内銀行送金 | 入金方法 海外銀行送金 | 入金方法 クレジットカード (デビットカード) | 入金方法 国際決済サービス |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | - | ○ | ○ VISA VISA Electron MasterCard 即時反映 手数料無料 | - |
iFOREXの出金方法
iFOREXの出金方法は、クレジットカード出金、海外送金の2種類になります。基本的には海外送金による出金がメインになります。クレジットカードでの出金はクレジットカードによる入金額までの範囲でしか対応できないので、利益が出た場合は海外送金による出金になります。
口座の種類 | 出金方法 海外銀行送金 | 出金方法 クレジットカード (デビットカード) | 出金方法 国際決済サービス |
---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | ○ | ○ VISA VISA Electron MasterCard | - |
iFOREXの金融ライセンス、企業体制
iFOREXの金融ライセンス、企業体制の検証結果

iFOREXは、世界展開している海外FX業者です。
まず本社は「ギリシャ共和国アテネ」にあり、設立が1996年というかなり歴史のある海外FX業者です。
日本人へのサービス提供も、一番はじめに開始した「パイオニア」でもあるのです。
- 従業員数:330名
- 資本金:14,922,898USD(約16.58億円)
ですから、かなり規模の大きい海外FX業者ということになります。
金融ライセンスは
- BVIFSC:英領バージン諸島の金融サービス委員会:登録番号:SIBA/L/13/1060
で取得しています。
グループ会社の金融ライセンスは
- (グループ会社)CySEC:キプロス証券取引委員会:登録番号:143/11
- (グループ会社)MNB:ハンガリー国立銀行:登録番号:II/73.059/2000およびIII/73.059-4/2002
ですから、十分に信頼性の高い海外FX業者と言っていいでしょう。
検証結果
iFOREXの金融ライセンスは「英領バージン諸島の金融ライセンス」なので、これだけを見ると信頼性の高い金融ライセンスではありませんが
- 20年を超える運営歴
- 日本人へのサービス提供歴も長い
- 社員数330名、資本金16億を超える大企業
- 金融ライセンスは単独ではそれほど信頼背は高くないが、グループ会社も含めると十分な金融ライセンスを取得
という特徴があります。
日本人投資家からの認知度も高く、サービスや取引プラットフォームなども、日本人が使いやすい設計になっているので、初心者でも安心して利用できる海外FX業者としておすすめできます。
口座の種類 | 設立 | 本社のある国 | 金融ライセンス | 社員数 |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 1996年 | キプロス | BVIFSC,CySEC,MNB | 約330名 |
主なライセンスとライセンス番号
BVIFSC:英領バージン諸島の金融サービス委員会:登録番号:SIBA/L/13/1060
(グループ会社)CySEC:キプロス証券取引委員会:登録番号:143/11
(グループ会社)MNB:ハンガリー国立銀行:登録番号:II/73.059/2000およびIII/73.059-4/2002
iFOREXの日本語対応、顧客サポート
日本語対応は平日24時間対応です。フリーダイヤルやチャット問い合わせなどが利用可能で、日本人スタッフが対応してくれます。
口座の種類 | 日本人スタッフ | 日本語対応 | サポート対応時間 |
---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
iFOREXの教育コンテンツ
iFOREXの教育コンテンツの検証結果

iFOREXは教育コンテンツは充実しています。
毎日の分析レポート

経済ニュース

経済指標

検証結果
iFOREXは、「FX初心者」「海外FX初心者」をターゲットにした海外FX業者です。
そのため、「トレード分析レポートの提供」などの教育コンテンツは充実しています。デイリーでニュースやレポートが更新されているので、他の海外FX業者をメインに使っている方も、情報だけはチェックしておくのも一つの方法と言えます。
初心者にはおすすめの海外FX業者です。
口座の種類 | 教育コンテンツ |
---|---|
スタンダード口座/STP | ニュース FXデイリーレポート |
取引ツール
口座の種類 | 取引ツール |
---|---|
スタンダード口座/STP | アイフォレックスライブ経済カレンダー リアルタイムチャート |
iFOREXの注目サービス
iFOREXの受賞歴
–
iFOREXの口座スペック
人気ランキング | 14位 |
海外FX業者名 | ![]() iFOREX |
口座の種類 | スタンダード口座/STP |
取引手数料 (片道) | 無料 |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 |
スプレッド種類 | 原則固定 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.80 |
最小スプレッド ユーロ/円 | 1.80 |
最小スプレッド 英ポンド/円 | 5.00 |
最小スプレッド 豪ドル/円 | 4.00 |
最小スプレッド カナダドル/円 | 5.00 |
最小スプレッド ユーロ/米ドル | 1.80 |
最小スプレッド 豪ドル/米ドル | 4.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | |
平均スプレッド ユーロ/円 | |
平均スプレッド 英ポンド/円 | |
平均スプレッド 豪ドル/円 | |
平均スプレッド カナダドル/円 | |
平均スプレッド ユーロ/米ドル | |
平均スプレッド 豪ドル/米ドル | |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.80 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | |
最大レバレッジ | 400倍 |
約定力 | |
約定スピード/秒 | |
約定スピード(最高)/秒 | |
約定スピード(最低)/秒 | |
執行率/% | |
最大保有ポジション | - |
ロット数 | 1ロット=100,000通貨 |
最小取引サイズ | 0.01ロット |
最低取引通貨 | 1,000通貨 |
最低入金額 | 1万円相当 |
信託保全 分別管理 | 分別管理 |
提携リクイディティプロバイダー | - |
ロスカットレベル証拠金維持率 | 0%以下 |
マージンコール証拠金維持率 | 0.25%以下 |
取引時間 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:00 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:00 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 |
ロールオーバー時刻 | - |
取引システム | FXnet Trader |
スマホ対応 | ○FXnet Trader |
システムトレード | - |
ソーシャルトレード コピートレード | - |
無料VPS | - |
通貨ペア数 | 61通貨ペア |
口座通貨 | USD,EUR,GBP,JPY,CHF |
デモ口座 | ○ |
円口座 | ○ |
CFD | 貴金属:2 |
追証ゼロ | ○ |
両建て取引 | ○ |
スキャルピング | - |
MAM/PAMM口座 | - |
ボーナス | 入金ボーナス/100% ポイント/キャッシュバック/最大100% 利息ボーナス/年率0.0%~3.0%利息 |
ポイントプログラム | - |
トレードコンテスト | - |
入金方法 国内銀行送金 | - |
入金方法 海外銀行送金 | ○ |
入金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA VISA Electron MasterCard 即時反映 手数料無料 |
入金方法 国際決済サービス | - |
出金方法 海外銀行送金 | ○ |
出金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA VISA Electron MasterCard |
出金方法 国際決済サービス | - |
設立 | 1996年 |
本社のある国 | キプロス |
金融ライセンス | BVIFSC,CySEC,MNB |
社員数 | 約330名 |
日本人スタッフ | 複数名 |
日本語対応 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ |
サポート対応時間 | 週5日24時間 |
教育コンテンツ | ニュース FXデイリーレポート |
取引ツール | アイフォレックスライブ経済カレンダー リアルタイムチャート |
口座開設 | iFOREX口座開設はこちら |
STP/ECN | STP |
最低入金額 | 10,000 |
証拠金維持率 | 0% |
最大レバレッジ | 400倍 |
1万通貨に必要な証拠金 | 2,500円 |
10万通貨に必要な証拠金 | 25,000円 |
1万通貨取引時の最大許容損失額 | 100,000円 |
10万通貨取引時の最大許容損失額 | 100,000円 |
1万通貨最大許容損失pips | 1,000.0pips |
10万通貨最大許容損失pips | 100.0pips |
iFOREXのおすすめのポイントは「日本に進出したパイオニアであり、10数年に渡る継続したサービス展開」をしていることです。
海外FX業者は、規制の問題や日本の金融庁からの横やりなど、色々な背景があり、プレイヤーの入れ替わりが激しいのですが、10数年に渡って継続してサービスを提供しているので、「急に日本人向けのサービス提供を停止する」と言ったリスクが少なく、腰を据えて海外FXを使えるメリットがあります。
商品性も、「原則固定スプレッド」「ロスカットレベル0%」「経済ニュース、トレードレポートが充実」という変わった商品性になっているため、これらのメリットに惹かれる投資家の方にはおすすめできます。