HFMarketsを徹底検証。他海外FX業者と比較して判明した強み・弱み。定点観測スプレッド・口コミ評判

HFMarkets

HFMarketsとは

HFMarkets(ホットフォレックス)は、HF Markets (SV) Ltdが運営している海外FXサービスです。本社所在地はセントビンセントおよびグレナディン諸島にあり、SVG FSAの金融ライセンスを取得し運営しています。SVG FSAのライセンス自体は信頼性が高いものではありませんが、HFMarketsのグループ会社、HF Markets (Europe) Ltdはキプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンスを保有しており、グループ会社全体としては、十分に信頼性の高い海外FX業者と言えます。とくに「5万件を超える口座開設数」「10年以上の運営実績」「従業員数200名以上」と十分な実績も兼ね備えています。

FXサービスの特徴は「最小スプレッドが0.1pipsと狭い」「ゼロスプレッド口座であれば、出来上がりのトレードコスト平均が1.0pipsと狭い」「最大2000倍のレバレッジ設定が可能」「最低入金額は無料から」「分別管理だが500万ユーロを上限とする民事賠償保険に加入」「ゼロスプレッド口座など、口座の種類も豊富」「豊富な入金ボーナス」「無料VPSサービスあり」「仮想通貨や株式指標、商品先物まで多様な商品が取引可能」「ウェビナーなど教育コンテンツが充実している」などがあります。

セント口座は、無料で口座開設できる初心者向けの口座ですので、米ドル/円の平均スプレッドも2.2pipsと広めに設定されていますが、手数料が外付けのゼロ口座なら、片道3ドルの手数料で米ドル/円の平均スプレッド0.1pipsですから、出来上がりのトレードコストも平均0.7pipsで済むなど、トレードコストを抑えてFX取引をすることができます。

トレードスタイルや投資家のレベルに応じて、様々な口座タイプや商品が用意されており、かつ十分な実績を兼ね備えている海外FX業者ですので、総合的なサービスレベルの高い海外FX業者として、初心者から上級者まで幅広くおすすめできます。

[HFMarkets_comment]
100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計

HotForex

7.2

約定力の高さ

7.4/10

スプレッドの狭さ

7.3/10

ボーナス

7.1/10

情報の質と数

6.8/10

サポートの質

7.5/10

良い点

  • ゼロスプレッド口座であれば、出来上がりのトレードコスト平均が1.0pipsと狭い
  • 最大1000倍のレバレッジ設定が可能
  • 最低入金額は5ドルから
  • 豊富な入金ボーナス
  • 仮想通貨や株式指標、商品先物まで多様な商品が取引可能

悪い点

  • サービス提供会社自身が保有している金融ライセンスの信頼性は弱い
  • マイクロ口座などのスプレッドは広めの設定
  • 信託保全ではない

HFMarkets口座概要

口座の種類セント口座/STPプレミアム口座/STPPRO口座/STPゼロ口座/STP
取引手数料
(片道)
無料無料無料3ドル
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.000.60
スプレッド種類変動変動変動変動
最小スプレッド
米ドル/円
1.201.201.200.00
平均スプレッド
米ドル/円
2.202.200.10
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
1.201.201.201.20
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
2.202.200.001.30
最大レバレッジ2000倍2000倍2000倍2000倍
約定力
最低取引通貨100通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨
最低入金額0円0円1万円相当0円
信託保全
分別管理
分別管理
ロイズ保険採用
分別管理
ロイズ保険採用
分別管理
ロイズ保険採用
分別管理
ロイズ保険採用

HotForexのメリット

  • 最小スプレッドが0.1pipsと狭い
  • ゼロスプレッド口座であれば、出来上がりのトレードコスト平均が0.7pipsと狭い
  • 最大2000倍のレバレッジ設定が可能
  • 最低入金額は0円から
  • 分別管理だが500万ユーロを上限とする民事賠償保険に加入
  • ゼロ口座など、口座の種類も豊富
  • 豊富な入金ボーナス
  • 無料VPSサービスあり
  • 仮想通貨や株式指標、商品先物まで多様な商品が取引可能
  • リクオートや約定拒否なし
  • 追証なし、ゼロカットシステムあり
  • ウェビナーなど教育コンテンツが充実しているし

HotForexのデメリット

  • サービス提供会社自身が保有している金融ライセンスの信頼性は弱い
  • セント口座などのスプレッドは広めの設定
  • 信託保全ではない

HotForexのおすすめポイント

concierge

HotForexのおすすめのポイントは「十分な実績がある」「口座によっては狭いスプレッドでトレードできる」「ボーナスが豊富」の3点です。

海外FX業者の信頼性を推し量るポイントとしては「信託保全」「金融ライセンスの種類」なども重要なポイントですが、同時に

  • 「5万件を超える口座開設数」
  • 「10年以上の運営実績」
  • 「従業員数200名以上」

という運用実績も、重要な信頼性評価のポイントとなるのです。

さらに

  • ゼロ口座なら、米ドル/円平均スプレッド0.1pips(片道3ドル)の狭スプレッド設定

と、口座によっては十分な狭スプレッドでサービス展開しています。

最低入金額が100ドルのゼロスプレッド口座は利用できる方も多いはずです。片道3ドルの手数料は発生しますが、スプレッドと合算した出来上がりのトレードコストは平均0.7pipsですので、十分に狭いスプレッドでトレードできると言えます。

さらに

  • 入金ボーナス
  • レスキューボーナス(ドローダウン時の保護)
  • チャージボーナス(1ロットごとに2ドルのボーナス)
  • ロイヤリティボーナス(ポイントプログラム)
  • トレードコンテスト
    ・・・

と、幅広いボーナス、トレードコンテストが用意されています。

HotForexのおすすめできないポイント

concierge

最低入金額が5ドル、最大レバレッジが2000倍の初心者向けのセント口座の場合などは、スプレッドは平均2.2pipsと比較的広めの設定となっています。

また、金融ライセンスがセントビンセントおよびグレナディン諸島(SVG FSA)であることや、信託保全ではなく、分別管理であることなど、若干資産保護について、不安があります。

また、ECN口座などはなく、プラットフォームもMT4だけと、トレードプラットフォームには、それほど選択肢がありません。これもおすすめできないポイントとなっています。

HotForexのスプレッド・約定スピード検証データ

HotForexのスタンダード口座を米国のお名前ドットコムVPSサーバーでMT4を稼働させた検証データです。HotForexが公表しているデータよりはデータが悪くなりますが、これは「口座の違い」「サーバーの違い」「検証しているPCの違い」などによるものです。
他の海外FX業者とのスプレッド・約定スピード検証データ比較はこちら
他の海外FX業者の平均スプレッド推移・平均約定スピード推移検証データはこちら

スプレッド検証データ

約定スピード検証データ

HotForexの約定力

HotForex約定力の検証結果

teacher

HotForexの約定力/自社公表データ

海外FX業者名約定力

海外FX人気上位5社の約定力/各社の自社公表データ

海外FX業者名約定力

XMTrading
99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし

TitanFX
ミリ秒単位の約定スピード

FBS
95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行

IronFX
スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行

HFMarkets

IronFX
スリッページなし
取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行
成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行

Exness

Vantage
執行率99.99%

海外FX約定力比較はこちら

HotForexは

  • 約定力、約定スピードのデータを公開していません。

人気上位の海外FX業者が多かれ少なかれ、約定力、約定スピードのデータを開示しているのとは対照的ですが、公開していないということは「約定力には自信がない」ことの表れだと考えることができます。

当サイトで、1年以上の長期間に渡ってVPSサーバー上でリアル口座を動かし続けている約定スピードの実績データを比較してみると・・・

約定スピード上位5社/計測データ

最小値
海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドル
MYFXMarkets無料約定スピード/最小値0.0000.0000.0000.0000.0000.0000.000
XM_ZERO5ドル約定スピード/最小値0.0000.0000.0000.0000.0000.0000.000
Traderstrust無料約定スピード/最小値0.0010.0020.0010.0030.0020.0020.002
LAND-FX無料約定スピード/最小値0.1360.1360.1370.1330.1330.1370.135
AXIORY無料約定スピード/最小値0.1420.1400.1400.1380.1400.1400.140
平均値
海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドル
MYFXMarkets無料約定スピード/平均値0.0000.0000.0000.0000.0000.0000.000
XM_ZERO5ドル約定スピード/平均値0.0000.0000.0000.0000.0000.0000.000
AXIORY無料約定スピード/平均値0.3480.3320.3370.3250.3270.3360.331
LAND-FX無料約定スピード/平均値0.3550.3510.3510.3320.3400.3440.330
TitanFX無料約定スピード/平均値0.4190.4190.4130.4050.4110.4190.399

海外FX業者約定スピード平均(STP)/計測データ

海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドルフィルター

海外FX約定力比較はこちら

HotForexは約定力、約定スピードのデータを公開していないので比較のしようがありませんが、約定力を重視する方は上位のランキング5位以内に入っている海外FX業者を選ぶことをおすすめします。


検証結果

HotForexは、約定力に関する情報をウェブサイト上では公開しておりません。

  • 約定力の情報を開示していない ≒ 約定力に自信がない

ことの表れだと推察することができます。

約定力を重視して、海外FX業者を選びたい方には、HotForexはおすすめできません。当サイトの約定力上位5社の中から、海外FX業者を選ぶと良いでしょう。

HotForexは、約定力に関する情報をウェブサイト上では全く公開しておりません。

口座の種類約定力約定スピード/秒約定スピード(最高)/秒約定スピード(最低)/秒執行率/%
セント口座/STP
プレミアム口座/STP
PRO口座/STP
ゼロ口座/STP

HotForexのスプレッド・取引手数料

HotForexスプレッドの検証結果

teacher

HotForexのスプレッド/自社公表データ

海外FX業者名口座の種類取引手数料
(片道)
最小スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
米ドル/円

HFMarkets
セント口座/STP無料1.202.20

HFMarkets
プレミアム口座/STP無料1.202.20

HFMarkets
PRO口座/STP無料1.20

HFMarkets
ゼロ口座/STP3ドル0.000.10

海外FXスプレッド比較はこちら

米ドル/円の平均スプレッド上位5社/自社公表データ

海外FX業者名口座の種類取引手数料
(片道)
最小スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
米ドル/円

HFMarkets
PRO口座/STP無料1.20

GEMFOREX
ガチゼロ口座/STP無料0.000.00

Exness
ゼロ口座/STP0.2ドル~0.00

SvoFX
Professional口座/ECN2ドル0.20

Exness
ロースプレッド口座/STP3.5ドル0.00

自社公表データでの比較なので、信ぴょう性というのは、低くなってしまいますが、自社公表データの平均スプレッドは手数料無料のSTP口座であれば、1.0pipsを切るのが上位5社に入ってくる海外FX業者となっています。HotForexの場合は、米ドル/円の平均スプレッド1.7pipsですので、スプレッドの狭い海外FX業者とは言えないようです。

当サイトで、1年以上の長期間に渡ってVPSサーバー上でリアル口座を動かし続けているスプレッドの実績データで比較してみます。

HotForexのスプレッド/計測データ

海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドルフィルター
HotForex無料スプレッド/最小値4.325.122.388.974.795.043.28HotForex●
HotForex無料スプレッド/平均値4.805.882.7710.455.545.803.86HotForex●

平均スプレッドが狭い上位5社/計測データ

海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドル
XM_ZERO5ドルスプレッド/平均値0.481.160.462.421.731.970.82
TitanFX_ECN3.5ドルスプレッド/平均値0.530.870.392.031.061.540.65
AXIORY_ECN3ドルスプレッド/平均値0.661.010.492.061.121.240.85
TitanFX_ECN(手数料ス3.5ドル(スプレッド組込)スプレッド/平均値1.231.571.092.731.762.241.35
AXIORY_ECN(手数料スプレッ3ドル(スプレッド組込)スプレッド/平均値1.261.611.092.661.721.841.45

海外FX業者スプレッド平均(STP)/計測データ

海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドルフィルター

海外FXスプレッド定点観測データ比較はこちら

実績を計測している海外FX業者のスプレッドの「平均値」で比較してみると、米ドル/円の平均スプレッドの平均値は「1.96pips」、HotForexの平均スプレッドは「1.7pips」ですから、実績データから見ると、平均よりはややスプレッドが狭い海外FX業者となります。

ゼロ口座の場合は、取引手数料片道3ドル、で平均スプレッドが0.1pipsですので、出来上がりのトレードコストは

トレードコスト平均 = 0.3pips × 往復2 + 0.1pips = 0.7pips

ですので、海外FX業者のスプレッドの「平均値」よりもかなりトレードコストは安くなります。


検証結果

HotForexは、自社の公表データも、米ドル/円の平均スプレッドはやや広めになっています。

実際の計測データを見ると、スプレッドの平均値は、他の海外FX業者の平均値よりもやや狭い結果となっています。

スプレッドは、平均値と比較すると狭いが、やや広めの海外FX業者と言えるでしょう。

ただし、ゼロ口座を利用すれば、米ドル/円でのトレードコストは、平均で0.7pipsですので、十分に狭いスプレッドということができます。ゼロ口座の利用をおすすめします。

HotForexのスプレッドは海外FX業者の中でも広めのスプレッド設定となっています。その中では豪ドル関連の通貨ペアの平均スプレッドが狭い設定となっています。

最小スプレッド

口座の種類取引手数料
(片道)
取引手数料
(pips換算:片道)
最小スプレッド
米ドル/円
最小スプレッド
ユーロ/円
最小スプレッド
英ポンド/円
最小スプレッド
豪ドル/円
最小スプレッド
カナダドル/円
最小スプレッド
ユーロ/米ドル
最小スプレッド
豪ドル/米ドル
セント口座/STP無料0.001.201.201.201.201.201.201.20
プレミアム口座/STP無料0.001.201.201.201.201.201.201.20
PRO口座/STP無料0.001.201.201.201.201.201.201.20
ゼロ口座/STP3ドル0.600.000.000.000.000.000.000.00

平均スプレッド

口座の種類取引手数料
(片道)
取引手数料
(pips換算:片道)
平均スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
ユーロ/円
平均スプレッド
英ポンド/円
平均スプレッド
豪ドル/円
平均スプレッド
カナダドル/円
平均スプレッド
ユーロ/米ドル
平均スプレッド
豪ドル/米ドル
セント口座/STP無料0.002.202.303.902.803.201.501.80
プレミアム口座/STP無料0.002.202.303.902.803.201.301.80
PRO口座/STP無料0.00
ゼロ口座/STP3ドル0.600.100.400.901.600.400.100.70

トレードコスト合算(取引手数料+スプレッド)

口座の種類トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
セント口座/STP1.202.20
プレミアム口座/STP1.202.20
PRO口座/STP1.200.00
ゼロ口座/STP1.201.30

HotForexの口コミ評判

HotForexの口コミ評判の検証結果

teacher

当サイトの年間損益別の口コミ数ランキングトップ10

損益100万円~
利益
50~100万円
利益
~50万円
利益
~50万円
損失
50~100万円
損失
100万円~
損失
口コミ数合計
合計123人49人301人134人8人31人646人
XM73人26人157人77人6人25人364人
iFOREX8人7人19人9人1人1人45人
TitanFX4人4人15人8人1人1人33人
LAND-FX7人0人16人7人0人1人31人
AXIORY7人3人17人3人0人0人30人
FXDD5人1人13人6人0人0人25人
FxPro6人2人10人3人0人0人21人
FBS4人3人7人3人0人0人17人
GEMFOREX2人0人8人6人0人0人16人

※集計時の口コミ数と、サイトに掲載されている口コミ数は異なります。口コミは常に増えているため、集計時よりもサイトに掲載されているデータの方が多くなります。

当サイトへ回答していただいた「海外FXを利用している投資家:235人」の口コミに対して、そのうちの0人がHotForexを利用している結果となっています。

海外FX投資家の中で「HotForex」を利用している割合:0人/235人 = 0%

現状では、「HotForex」を利用している投資家の口コミは、集まっていないことを意味しています。


検証結果

XMの場合、140人を超える利用者からの口コミがあるのに対して、HotForexは0人です。

HotForexは、まだ日本人投資家からの知名度が薄い海外FX業者と言えます。

ただし、サービスレベルはXMと比較しても、そん色ないレベルですので、今後利用者が増えることが想定されます。

HotForexのレバレッジ

HotForexレバレッジの検証結果

teacher

HotForexの最大レバレッジ

海外FX業者名口座の種類最大レバレッジ

HFMarkets
セント口座/STP2000倍

HFMarkets
プレミアム口座/STP2000倍

HFMarkets
PRO口座/STP2000倍

HFMarkets
ゼロ口座/STP2000倍

海外FX人気上位5社の最大レバレッジ

海外FX業者名口座の種類最大レバレッジ

XMTrading
マイクロ口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)

XMTrading
スタンダード口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)

XMTrading
ゼロ口座/ECN500倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)

AXIORY
スタンダード口座/MT4/STP400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

AXIORY
ナノ口座/MT4/ECN400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

AXIORY
スタンダード口座/cTrader/STP400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

AXIORY
ナノ口座/cTrader/ECN400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

LAND-FX
Standard口座/STP無制限(~999ドル)

LAND-FX
Prime口座/STP無制限(~999ドル)

LAND-FX
ECN口座/ECN1000倍

TitanFX
Zeroスタンダード口座/STP500倍

TitanFX
Zeroブレード口座/ECN500倍

FBS
セント口座/STP1000倍

FBS
マイクロ口座/STP3000倍

FBS
スタンダード口座/STP3000倍

FBS
ゼロ・スプレッド口座/STP3000倍

FBS
ECN口座/ECN500倍

MYFXMarkets
MT4スタンダード口座/STP400倍

MYFXMarkets
MT4プロ口座/STP400倍

FXopen
マイクロ口座/STP500倍

FXopen
STP口座/STP500倍

FXopen
ECN口座/ECN500倍

AXIORY
テラ口座/MT5/ECN400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)

XMTrading
KIWAMI極口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)

LAND-FX
スワップフリー口座/STP無制限(~999ドル)

TitanFX
Zeroマイクロ口座/STP1000倍

海外FXレバレッジ比較はこちら

HotForexのレバレッジは最大2000倍なので、ほかの海外FX業者と比較しても、十分に高いレバレッジ設定が可能になっています。


検証結果

HotForexの最大レバレッジは2000倍ですので、ほかの海外FX業者と比較しても、かなり高いレバレッジ設定となっています。

HotForexのレバレッジは最高2000倍です。海外FX業者の中では十分にハイレバレッジ設定です。

口座の種類最大レバレッジ
セント口座/STP2000倍
プレミアム口座/STP2000倍
PRO口座/STP2000倍
ゼロ口座/STP2000倍

HotForexの分別管理・信託保全

HotForexの分別管理・信託保全の検証結果

teacher

HotForexの分別管理・信託保全

海外FX業者名口座の種類信託保全
分別管理

HFMarkets
セント口座/STP分別管理
ロイズ保険採用

HFMarkets
プレミアム口座/STP分別管理
ロイズ保険採用

HFMarkets
PRO口座/STP分別管理
ロイズ保険採用

HFMarkets
ゼロ口座/STP分別管理
ロイズ保険採用

海外FX人気上位5社の分別管理・信託保全

海外FX業者名口座の種類信託保全
分別管理

XMTrading
ゼロ口座/ECN2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)

TitanFX
Zeroスタンダード口座/STP分別管理
(National
Australia Bank)

FBS
セント口座/STP分別管理

IronFX
STP/ECN口座アブソルートゼロ口座/ECN※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理

HFMarkets
セント口座/STP分別管理
ロイズ保険採用

IronFX
ECNアブソリュートゼロ口座/ECN※英国ライセンスの場合
100万EURまで信託保全
FCA CASS(顧客資金取扱規定
※バミューダライセンス
分別管理

Exness
スタンダードセント口座/STP分別管理

Vantage
セント口座/STP専門家補償保険

海外FX信託保全比較はこちら

人気の高い海外FX業者は「上限あり」であっても、信託保全を導入している海外FX業者が多くなっています。

HotForexの場合は

分別管理のみ

を採用しています。

ただし、

当社はお客様をはじめとする第三者に対する債務に関して、 500万ユーロを上限とする民事賠償保険制度で、追加の保護対策を講じています。この保険は、エラー、脱落、過失、詐欺など金銭的損失につながる多様なリスクをカバーする業界でも有数の手厚い補償内容です

海外FX人気上位5社の分別管理・信託保全

どういうことかというと、

500万ユーロ(5億円)までは、詐欺やシステムエラー等の突発的な損失は保険会社が補てんしてくれる

ということを意味しています。

若干ですが、保険会社が補てんする分倒産しにくい

ということを意味しているのです。

信託保全を採用している海外FX業者と比較すると信頼性は劣ってしまいますが、分別管理のみの海外業者と比較すると若干信頼性は高くなっています。


検証結果

HotForexの資産保全方法は「分別管理」を採用しています。

「信託保全」「一部信託保全」を採用している海外FX業者と比較すると顧客資産保護の安全性は低いと言えます。ただし、「分別管理」の中では、民事賠償保険を採用している分、倒産しにくいと言えます。

分別管理を採用しています。

口座の種類信託保全
分別管理
セント口座/STP分別管理
ロイズ保険採用
プレミアム口座/STP分別管理
ロイズ保険採用
PRO口座/STP分別管理
ロイズ保険採用
ゼロ口座/STP分別管理
ロイズ保険採用

HotForexの最低入金額・最低取引通貨量

HotForexの最低入金額・最低取引通貨量の検証結果

teacher

HotForexの最低入金額・最低取引通貨量

海外FX業者名口座の種類ロット数最小取引サイズ最低取引通貨最低入金額

HFMarkets
セント口座/STP1ロット=1,000通貨0.1ロット100通貨0円

HFMarkets
プレミアム口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨0円

HFMarkets
PRO口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1万円相当

HFMarkets
ゼロ口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨0円

海外FX人気上位5社の最低入金額・最低取引通貨量

海外FX業者名口座の種類ロット数最小取引サイズ最低取引通貨最低入金額

XMTrading
マイクロ口座/STP1ロット=1,000通貨0.01ロット10通貨500円相当

XMTrading
スタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当

XMTrading
ゼロ口座/ECN1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当

AXIORY
スタンダード口座/MT4/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨2万円相当

AXIORY
ナノ口座/MT4/ECN1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨2万円相当

AXIORY
スタンダード口座/cTrader/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨2万円相当

AXIORY
ナノ口座/cTrader/ECN1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨2万円相当

LAND-FX
Standard口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1000円相当

LAND-FX
Prime口座/STP1ロット=100,000通貨0.1ロット1,000通貨3万円相当

LAND-FX
ECN口座/ECN1ロット=100,000通貨0.1ロット10,000通貨10万円相当

TitanFX
Zeroスタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨2万円相当

TitanFX
Zeroブレード口座/ECN1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨2万円相当

FBS
セント口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨100円相当

FBS
マイクロ口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当

FBS
スタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1万円相当

FBS
ゼロ・スプレッド口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨5万円相当

FBS
ECN口座/ECN1ロット=100,000通貨0.1ロット10,000通貨10万円相当

MYFXMarkets
MT4スタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨2万円相当

MYFXMarkets
MT4プロ口座/STP1ロット=100,000通貨0.1ロット10,000通貨5万円相当

FXopen
マイクロ口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット10通貨100円相当

FXopen
STP口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1,000円相当

FXopen
ECN口座/ECN1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1万円相当

AXIORY
テラ口座/MT5/ECN1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨2万円相当

XMTrading
KIWAMI極口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当

LAND-FX
スワップフリー口座/STP1ロット=100,000通貨0.1ロット10,000通貨1000円相当

TitanFX
Zeroマイクロ口座/STP1ロット=1,000通貨0.01ロット10通貨0円

海外FX最低入金額・最低取引通貨量比較はこちら

HotForexは、いろいろな口座タイプがあるため、最低入金額が大きく異なることに注意が必要です。

  • スプレッドが広くて、初心者向けの「セント口座」 → 無料
  • 手数料が外付けで、スプレッドが狭い「ゼロ口座」 → 1万円相当

と、最低入金額には大きな違いがあります。

とくに最低入金額だけで比較しても、「どの口座タイプが自分に合っているのか?」を理解するのは難しいので、スプレッドや取引手数料と合わせて比較する必要があります。

最低取引通貨量は、100通貨からなので一般的な海外FX業者よりも小さい取引が可能です。


検証結果

HotForexは、最低入金額は、セント口座であれば0円とお金をかけずに口座開設できます。初心者であれば、お金をかけずにトレードをすることができます。

ただし、

  • スプレッドが狭い「ゼロスプレッド口座」なら1万円(100ドル)

と、スプレッドが狭い中級者、上級者向けの口座になると、最低入金額も上がってしまうことに注意が必要です。

最低入金額は、0円とお金をかけずにトレードを開始することができます。

口座の種類ロット数最小取引サイズ最低取引通貨最低入金額
セント口座/STP1ロット=1,000通貨0.1ロット100通貨0円
プレミアム口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨0円
PRO口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨1万円相当
ゼロ口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨0円

HotForexのトレード条件

デモ口座はもちろんのこと、CFD取引も一部の株式指数、仮想通貨、先物商品で可能です。両建てやスキャルピングトレードも可能です。

デモ口座

口座の種類デモ口座
セント口座/STP
プレミアム口座/STP
PRO口座/STP
ゼロ口座/STP

CFD取引

口座の種類CFD
セント口座/STP株式指数CFD:11
株式:53
先物:7
貴金属:4
資源:3
仮想通貨:8
プレミアム口座/STP株式指数CFD:11
株式:53
先物:7
貴金属:4
資源:3
仮想通貨:8
PRO口座/STP株式指数CFD:11
株式:53
先物:7
貴金属:4
資源:3
仮想通貨:8
ゼロ口座/STP株式指数CFD:11
株式:53
先物:7
貴金属:4
資源:3
仮想通貨:8

ロスカットレベル・マージンコール

口座の種類ロスカットレベル証拠金維持率マージンコール証拠金維持率
セント口座/STP20%以下50%以下
プレミアム口座/STP20%以下50%以下
PRO口座/STP20%以下50%以下
ゼロ口座/STP20%以下50%以下

取引時間

口座の種類取引時間ロールオーバー時刻
セント口座/STP日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 6:00
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 7:00
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
GMT22:00
プレミアム口座/STP日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 6:00
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 7:00
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
GMT22:00
PRO口座/STP日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 6:00
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 7:00
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
GMT22:00
ゼロ口座/STP日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 6:00
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 7:00
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
GMT22:00

HotForexのトレードプラットフォーム

HotForexのトレードプラットフォームの検証結果

teacher

HotForexで利用できるトレードプラットフォームは

  • MT4
  • MT4ウェブターミナル
  • MT4マルチターミナル

のみです。


検証結果

MT4が使えるのですが、MT5はまだ導入していないようです。

MT4が使えれば一般的なFXトレードは可能ですが、ソーシャルトレードやMT5、ECN口座での取引等、通常と違うトレード方法を検討している方にはおすすめできません。

初心者向けの海外FX業者と言えます。

MT4(メタトレーダー4)を採用しています。

口座の種類取引システム
セント口座/STPMT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
プレミアム口座/STPMT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
PRO口座/STPMT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
ゼロ口座/STPMT4
MT4ウェブトレーダー
MT5

スマホ対応

口座の種類スマホ対応
セント口座/STP-
プレミアム口座/STP○HFMアプリ
PRO口座/STP-
ゼロ口座/STP-

システムトレード・ソーシャルトレード

口座の種類システムトレードソーシャルトレード
コピートレード
セント口座/STP○MT4/MT5○HFコピー
プレミアム口座/STP○MT4/MT5○HFコピー
PRO口座/STP○MT4/MT5○HFコピー
ゼロ口座/STP○MT4/MT5○HFコピー

HotForexのボーナス・キャンペーン

口座の種類ボーナスポイントプログラムトレードコンテスト
セント口座/STPデモコンテスト/総額3,500ドル
トレードコンテスト/総額1,000ドル
商品ボーナス/GoPRO、iPhone、PS5など
商品ボーナス/ハワイ旅行(ペア可)5泊6日
利息ボーナス/年最大36%、月最大3%の利息
-
プレミアム口座/STPデモコンテスト/総額3,500ドル
トレードコンテスト/総額1,000ドル
商品ボーナス/GoPRO、iPhone、PS5など
商品ボーナス/ハワイ旅行(ペア可)5泊6日
利息ボーナス/年最大36%、月最大3%の利息
-
PRO口座/STPデモコンテスト/総額3,500ドル
トレードコンテスト/総額1,000ドル
商品ボーナス/GoPRO、iPhone、PS5など
商品ボーナス/ハワイ旅行(ペア可)5泊6日
利息ボーナス/年最大36%、月最大3%の利息
-
ゼロ口座/STPデモコンテスト/総額3,500ドル
トレードコンテスト/総額1,000ドル
商品ボーナス/GoPRO、iPhone、PS5など
商品ボーナス/ハワイ旅行(ペア可)5泊6日
利息ボーナス/年最大36%、月最大3%の利息
-

HotForexの入金方法

HotForexの入金方法は、海外銀行送金、クレジットカード入金、ビットコイン入金の3種類になります。すぐにトレードしたい方はクレジットカード払いがおすすめです。クレジットカードの限度額などの問題がある場合には海外銀行振込を利用すると良いでしょう。HotForexでは、仮想通貨のトレードも対応しているため、仮想通貨での入金も可能になっています。

口座の種類入金方法
国内銀行送金
入金方法
海外銀行送金
入金方法
クレジットカード
(デビットカード)
入金方法
国際決済サービス
セント口座/STP--
VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

bitwallet
bitpay
プレミアム口座/STP--
VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

bitwallet
bitpay
PRO口座/STP--
VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

bitwallet
bitpay
ゼロ口座/STP--
VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

bitwallet
bitpay

HotForexの出金方法

HotForexの出金方法は、海外銀行送金とクレジットカード出金の2種類となります。クレジットカード出金は入金分のキャンセルという扱いになるため、入金額までしか出金できません。利益分の出金は海外銀行送金がメインとなります。仮想通貨も入金は対応しているものの、出金は対応していません。

口座の種類出金方法
海外銀行送金
出金方法
クレジットカード
(デビットカード)
出金方法
国際決済サービス
セント口座/STP-
VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

bitwallet
bitpay
プレミアム口座/STP-
VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

bitwallet
bitpay
PRO口座/STP-
VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

bitwallet
bitpay
ゼロ口座/STP-
VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

bitwallet
bitpay

HotForexの金融ライセンス、企業体制

HotForexの金融ライセンス、企業体制の検証結果

teacher

HotForexは

SV&G IBC番号:22747 IBC 2015

HotForexの金融ライセンス、企業体制の検証結果

となっています。

「IBC」というのは「金融監督庁の登録」ではなく、「法人登記」です。セント ビンセント及びグレナディーン諸島の場合、FX業を営むために金融ライセンスは不要で、法人登記で対応できるのです。

金融監督庁が不在ということは、信頼性は低いと言えます。

ただし、

  • HF Markets (SV) Ltd は、国際事業会社としてセントビンセントおよびグレナディン諸島で設立されました(登録番号:22747 IBC 2015)
  • HF Markets (Europe) Ltd は、キプロス証券取引委員会(CySEC)の規制下にあるキプロス投資会社(CIF)です。登録番号:HE 277582、免許番号:183/12。
  • モーリシャス共和国の金融サービス委員会(FSC)の規制準拠。免許番号:カテゴリー1C110008214| 法人登録番号:094286/GBL
  • HF Markets SA (PTY) Ltdは、南アフリカ金融サービス委員会より金融サービス提供公認。公認番号:46632
  • HF Markets (Seychelles) Ltd is regulated by the Seychelles Financial Services Authority (FSA) with Securities Dealer’s License number SD015.

とグループ会社は、様々な金融ライセンスを保有してサービス展開しているため、実際にサービス提供している会社の金融ライセンスの信頼性は劣るものの、グループ全体で見れば十分に信頼性の高い海外FX業者と言えます。


検証結果

HotForexは、セント ビンセント及びグレナディーン諸島の法人登記で海外FXを運営しています。

これ自体に違法性があることではありませんが、金融監督庁がある国で金融ライセンスを保有して営業している海外FX業者と比較すると信頼性は劣ってしまうことに注意が必要です。

ただし、HotForexは、グループ会社を多く保有し、信頼性の高い金融ライセンスで世界展開しています。グループ会社全体で見れば、信頼性の高い海外業者と言えます。

HotForexは、SVG(St. Vincent & the Grenadines)のSVC/IBCの登録ライセンスで運営しています。この金融ライセンス自体は信頼性は低いものです。

口座の種類設立本社のある国金融ライセンス社員数
セント口座/STP2010年セントビンセント・グレナディーン【日本人向け会社】
セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA)
【グループ会社】
セーシェル金融庁(FSA)
英国FCA
ドバイ金融サービス機構(DFSA)
南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA)
200名
プレミアム口座/STP2010年セントビンセント・グレナディーン【日本人向け会社】
セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA)
【グループ会社】
セーシェル金融庁(FSA)
英国FCA
ドバイ金融サービス機構(DFSA)
南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA)
200名
PRO口座/STP2010年セントビンセント・グレナディーン【日本人向け会社】
セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA)
【グループ会社】
セーシェル金融庁(FSA)
英国FCA
ドバイ金融サービス機構(DFSA)
南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA)
200名
ゼロ口座/STP2010年セントビンセント・グレナディーン【日本人向け会社】
セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA)
【グループ会社】
セーシェル金融庁(FSA)
英国FCA
ドバイ金融サービス機構(DFSA)
南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA)
200名

主なライセンスとライセンス番号

セントビンセント・グレナディーン法人登録 SVC/IBC:ライセンス番号 22747 IBC 2015

HotForexの日本語対応、顧客サポート

日本語対応はウェブサイト、顧客サポートともに十分なレベルで提供されています。顧客サポートは一定のレベルにあるため、初心者でも大きな問題はありません。ウェブサイトの情報量はかなり少ない点がマイナスポイントと言えます。

口座の種類日本人スタッフ日本語対応サポート対応時間
セント口座/STP複数名ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
週5日24時間
プレミアム口座/STP複数名ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
週5日24時間
PRO口座/STP複数名ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
週5日24時間
ゼロ口座/STP複数名ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
週5日24時間

HotForexの教育コンテンツ

HotForexの教育コンテンツの検証結果

teacher

HotForexは教育コンテンツが充実しています。

HotForexe-コース
HotForexe-コース
ビデオチュートリアル
ビデオチュートリアル ビデオチュートリアル
ウェビナー
ウェビナー
HotForex独自分析
HotForex独自分析

とくにビデオチュートリアルは、日本語対応していて、かなりの数の動画が用意されています。初心者の方は、十分に参考になるはずです。

残念なのは、ウェビナーや独自分析も、内容は濃いものの「英語」であるということです。気になる方はgoogle翻訳などを駆使しながらも、チェックしておくと良いでしょう。分析レポートは十分に価値のあるものと言えます。


検証結果

HotForexは、教育コンテンツに力を入れています。

初心者向けの

  • eラーニング
  • ビデオチュートリアル
  • FAQ

などは日本語化されているので、そのまま活用できます。

少し高度な情報である

  • ウェビナー
  • HotForex独自分析

は、日本語化されていませんが、チャート情報などもあるので、google翻訳で十分内容は理解可能です。高度なトレード情報を知りたい方はチェックしてみることをおすすめします。

口座の種類教育コンテンツ
セント口座/STPビデオチュートリアル
ウェブセミナー
プレミアム口座/STPビデオチュートリアル
ウェブセミナー
PRO口座/STPビデオチュートリアル
ウェブセミナー
ゼロ口座/STPビデオチュートリアル
ウェブセミナー

取引ツール

口座の種類取引ツール
セント口座/STPHF App
上級トレーダーツール
オートチャーティスト
マーケットレポート
高機能インサイト
経済カレンダー
SMSサービス
マーケット速報
プレミアム口座/STPHF App
上級トレーダーツール
オートチャーティスト
マーケットレポート
高機能インサイト
経済カレンダー
SMSサービス
マーケット速報
PRO口座/STPHF App
上級トレーダーツール
オートチャーティスト
マーケットレポート
高機能インサイト
経済カレンダー
SMSサービス
マーケット速報
ゼロ口座/STPHF App
上級トレーダーツール
オートチャーティスト
マーケットレポート
高機能インサイト
経済カレンダー
SMSサービス
マーケット速報

HotForexの注目サービス

HotForexの受賞歴

HotForexの口座スペック

人気ランキング5位5位5位5位終了
海外FX業者名
HFMarkets

HFMarkets

HFMarkets

HFMarkets

HFMarkets
口座の種類セント口座/STPプレミアム口座/STPPRO口座/STPゼロ口座/STPHFCOPY口座/STP
取引手数料
(片道)
無料無料無料3ドル無料
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.000.600.00
スプレッド種類変動変動変動変動変動
最小スプレッド
米ドル/円
1.201.201.200.001.00
最小スプレッド
ユーロ/円
1.201.201.200.001.00
最小スプレッド
英ポンド/円
1.201.201.200.001.00
最小スプレッド
豪ドル/円
1.201.201.200.001.00
最小スプレッド
カナダドル/円
1.201.201.200.001.00
最小スプレッド
ユーロ/米ドル
1.201.201.200.001.00
最小スプレッド
豪ドル/米ドル
1.201.201.200.001.00
平均スプレッド
米ドル/円
2.202.200.101.70
平均スプレッド
ユーロ/円
2.302.300.401.70
平均スプレッド
英ポンド/円
3.903.900.903.00
平均スプレッド
豪ドル/円
2.802.801.602.30
平均スプレッド
カナダドル/円
3.203.200.402.30
平均スプレッド
ユーロ/米ドル
1.501.300.100.00
平均スプレッド
豪ドル/米ドル
1.801.800.701.50
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
1.201.201.201.201.00
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
2.202.200.001.301.70
最大レバレッジ2000倍2000倍2000倍2000倍400倍
約定力
約定スピード/秒
約定スピード(最高)/秒
約定スピード(最低)/秒
執行率/%
最大保有ポジション150ポジション300ポジション500ポジション300ポジション400ポジション
ロット数1ロット=1,000通貨1ロット=100,000通貨1ロット=100,000通貨1ロット=100,000通貨1ロット=100,000通貨
最小取引サイズ0.1ロット0.01ロット0.01ロット0.01ロット0.1ロット
最低取引通貨100通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨10,000通貨
最低入金額0円0円1万円相当0円5万円相当
信託保全
分別管理
分別管理
ロイズ保険採用
分別管理
ロイズ保険採用
分別管理
ロイズ保険採用
分別管理
ロイズ保険採用
分別管理
ロイズ保険採用
提携リクイディティプロバイダー-----
ロスカットレベル証拠金維持率20%以下20%以下20%以下20%以下20%以下
マージンコール証拠金維持率50%以下50%以下50%以下50%以下50%以下
取引時間日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 6:00
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 7:00
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 6:00
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 7:00
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 6:00
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 7:00
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 6:00
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 7:00
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 6:00
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 7:00
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
ロールオーバー時刻GMT22:00GMT22:00GMT22:00GMT22:00GMT22:00
取引システムMT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
スマホ対応-○HFMアプリ---
システムトレード○MT4/MT5○MT4/MT5○MT4/MT5○MT4/MT5○MT4/MT5
ソーシャルトレード
コピートレード
○HFコピー○HFコピー○HFコピー○HFコピー○HFコピー
無料VPS
5000ドル以上

5000ドル以上

5000ドル以上

5000ドル以上

5000ドル以上
通貨ペア数50通貨ペア50通貨ペア50通貨ペア50通貨ペア50通貨ペア
口座通貨USDUSD,EUR,NGN,JPYUSD,EUR,NGN,JPYUSD,EUR,NGN,JPYUSD,EUR
デモ口座
円口座-----
CFD株式指数CFD:11
株式:53
先物:7
貴金属:4
資源:3
仮想通貨:8
株式指数CFD:11
株式:53
先物:7
貴金属:4
資源:3
仮想通貨:8
株式指数CFD:11
株式:53
先物:7
貴金属:4
資源:3
仮想通貨:8
株式指数CFD:11
株式:53
先物:7
貴金属:4
資源:3
仮想通貨:8
株式指数CFD:11
株式:53
先物:7
貴金属:4
資源:3
仮想通貨:8
追証ゼロ
両建て取引
スキャルピング
MAM/PAMM口座-----
ボーナスポイント/キャッシュバック/12バー/ロット
デモコンテスト/総額3,500ドル
トレードコンテスト/総額1,000ドル
商品ボーナス/GoPRO、iPhone、PS5など
利息ボーナス/年最大36%、月最大3%の利息
ポイント/キャッシュバック/12バー/ロット
デモコンテスト/総額3,500ドル
トレードコンテスト/総額1,000ドル
商品ボーナス/GoPRO、iPhone、PS5など
利息ボーナス/年最大36%、月最大3%の利息
ポイント/キャッシュバック/12バー/ロット
デモコンテスト/総額3,500ドル
トレードコンテスト/総額1,000ドル
商品ボーナス/GoPRO、iPhone、PS5など
利息ボーナス/年最大36%、月最大3%の利息
ポイント/キャッシュバック/12バー/ロット
デモコンテスト/総額3,500ドル
トレードコンテスト/総額1,000ドル
商品ボーナス/GoPRO、iPhone、PS5など
利息ボーナス/年最大36%、月最大3%の利息
ポイント/キャッシュバック/12バー/ロット
デモコンテスト/総額3,500ドル
トレードコンテスト/総額1,000ドル
商品ボーナス/GoPRO、iPhone、PS5など
利息ボーナス/年最大36%、月最大3%の利息
ポイントプログラム
トレードコンテスト-----
入金方法
国内銀行送金
-----
入金方法
海外銀行送金
-----
入金方法
クレジットカード
(デビットカード)

VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上
入金方法
国際決済サービス

bitwallet
bitpay

bitwallet
bitpay

bitwallet
bitpay

bitwallet
bitpay

bitwallet
bitpay
出金方法
海外銀行送金
-----
出金方法
クレジットカード
(デビットカード)

VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上

VISA
Mastercard
JCB
10分で反映
手数料無料
5ドル以上
出金方法
国際決済サービス

bitwallet
bitpay

bitwallet
bitpay

bitwallet
bitpay

bitwallet
bitpay

bitwallet
bitpay
設立2010年2010年2010年2010年2010年
本社のある国セントビンセント・グレナディーンセントビンセント・グレナディーンセントビンセント・グレナディーンセントビンセント・グレナディーンセントビンセント・グレナディーン
金融ライセンス【日本人向け会社】
セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA)
【グループ会社】
セーシェル金融庁(FSA)
英国FCA
ドバイ金融サービス機構(DFSA)
南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA)
【日本人向け会社】
セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA)
【グループ会社】
セーシェル金融庁(FSA)
英国FCA
ドバイ金融サービス機構(DFSA)
南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA)
【日本人向け会社】
セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA)
【グループ会社】
セーシェル金融庁(FSA)
英国FCA
ドバイ金融サービス機構(DFSA)
南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA)
【日本人向け会社】
セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA)
【グループ会社】
セーシェル金融庁(FSA)
英国FCA
ドバイ金融サービス機構(DFSA)
南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA)
【日本人向け会社】
セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA)
【グループ会社】
セーシェル金融庁(FSA)
英国FCA
ドバイ金融サービス機構(DFSA)
南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA)
社員数200名200名200名200名200名
日本人スタッフ複数名複数名複数名複数名複数名
日本語対応ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
サポート対応時間週5日24時間週5日24時間週5日24時間週5日24時間週5日24時間
教育コンテンツビデオチュートリアル
ウェブセミナー
ビデオチュートリアル
ウェブセミナー
ビデオチュートリアル
ウェブセミナー
ビデオチュートリアル
ウェブセミナー
ビデオチュートリアル
ウェブセミナー
取引ツールHF App
上級トレーダーツール
オートチャーティスト
マーケットレポート
高機能インサイト
経済カレンダー
SMSサービス
マーケット速報
HF App
上級トレーダーツール
オートチャーティスト
マーケットレポート
高機能インサイト
経済カレンダー
SMSサービス
マーケット速報
HF App
上級トレーダーツール
オートチャーティスト
マーケットレポート
高機能インサイト
経済カレンダー
SMSサービス
マーケット速報
HF App
上級トレーダーツール
オートチャーティスト
マーケットレポート
高機能インサイト
経済カレンダー
SMSサービス
マーケット速報
HF App
上級トレーダーツール
オートチャーティスト
マーケットレポート
高機能インサイト
経済カレンダー
SMSサービス
マーケット速報
口座開設HotForex口座開設はこちらHotForex口座開設はこちらHotForex口座開設はこちらHotForex口座開設はこちらHotForex口座開設はこちら
STP/ECNSTPSTPSTPSTPSTP
最低入金額5005000010000500002000000
証拠金維持率20%20%20%20%20%
最大レバレッジ2000倍200倍200倍200倍400倍
1万通貨に必要な証拠金500円5,000円5,000円5,000円2,500円
10万通貨に必要な証拠金5,000円50,000円50,000円50,000円25,000円
1万通貨取引時の最大許容損失額99,900円99,000円99,000円99,000円99,500円
10万通貨取引時の最大許容損失額99,000円90,000円90,000円90,000円95,000円
1万通貨最大許容損失pips999.0pips990.0pips990.0pips990.0pips995.0pips
10万通貨最大許容損失pips99.0pips90.0pips90.0pips90.0pips95.0pips
スタンダード口座○●△

HotForexの口座開設までの流れ

HotForexの担当者インタビュー

HotForex

7.2

約定力の高さ

7.4/10

スプレッドの狭さ

7.3/10

ボーナス

7.1/10

情報の質と数

6.8/10

サポートの質

7.5/10

良い点

  • ゼロスプレッド口座であれば、出来上がりのトレードコスト平均が1.0pipsと狭い
  • 最大1000倍のレバレッジ設定が可能
  • 最低入金額は5ドルから
  • 豊富な入金ボーナス
  • 仮想通貨や株式指標、商品先物まで多様な商品が取引可能

悪い点

  • サービス提供会社自身が保有している金融ライセンスの信頼性は弱い
  • マイクロ口座などのスプレッドは広めの設定
  • 信託保全ではない

おすすめの海外FX業者はこちら
海外FXおすすめ
海外FXプロトップページ
海外FX
海外FX業者のスプレッドをリアル口座で比較したデータはこちら
海外スプレッド

1 個の口コミ

  • 約定力の高さ

    8.00

    スプレッドの狭さ

    7.00

    ボーナス

    5.00

    情報の質と数

    5.00

    サポートの質

    7.00

    総合評価
    6.4点/10点
    満足

    海外FX歴:1年~2年未満
    海外FX取引頻度:1日1回
    海外FX取引損益:プラスマイナスゼロ
    取引ツールを利用するデバイス:
    海外FX運用額:10万円未満
    取引するデバイス:スマホ/タブレット

    あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。

    長期保有
    スワップトレード

    海外FXをはじめた理由

    友人・知人からの推奨

    選択した海外FX業者を選んだ理由

    取引手数料が安いから
    会社知名度が高く、安全性・信頼性に優れているから
    初回入金額が少額設定だから
    友人・知人からの推奨

    選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ

    初めて利用したため分からないことばかりであったのですが、友人がここを利用していた、ということが1番の決めてでした。友人から進めてもらい、分からないことがあったら聞きながら行うつもりで作業していました。しかし、そんなにたくさんのことを聞かなくとも自身で簡単にすることが出来たことはよく、満足しています。簡単に手軽に取引できることは良い点です。知識が元々なくとも少し勉強して初心者にも優しいのではないかな、と思います。私は高額な取引は基本的には行わないため少額で始められる所や手数料が比較的に安いところを重視して始めたのでその点でも良かったと思います。他のサイトを知らないのであまり手数料のことなどは詳しく言えませんが。

    選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満

    他の業者を利用したことがないため全てに当てはまるのか、この業者だけであったのか分かりませんが少しだけ反応が遅くなることがあったり誤作動、とまではいきませんが、このタイミングで取引したい!と思ったその瞬間にボタンが押せない、などのことが何度かありました。アクセスが集中しているせいなのか…業者側のせいなのか、そのため何度もクリックしてしまったことがあります。結果そこまで大損した訳ではありませんが、少しヒヤッとする場面もありました。問い合わせをしたことがないのですが日本語で対応してくれるかがわかりませんでした。そこは少し不安でしたが問い合わせをするような場面もなかったため私はあまり気になりませんでした。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    アバター画像

    FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円