easyMarkets評判検証。海外FX「easyMarkets」本当のスプレッド・入出金・ボーナス・口座開設の評判とは?

easyMarkets(イージーマーケッツ)とは?

easyMarkets(イージーマーケッツ)は、EF Worldwide Ltd社が運営する海外FXサービスです。運営歴は20年以上あり、世界展開している海外FX業者となっています。EF Worldwide Ltd社は、マーシャル諸島の法人登記で運営されています。グループ会社は、キプロス証券取引委員会(CySEC)、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)の金融ライセンスを保有しており、グループ全体での信頼性は高い海外FX業者と言えます。

口座の種類スタンダード口座/STPプレミアム口座/STPVIP口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.00
最小スプレッド
米ドル/円
2.001.801.00
平均スプレッド
米ドル/円
最大レバレッジ400倍400倍400倍
約定力スリッページなし(独自ウェブ取引)スリッページなし(独自ウェブ取引)スリッページなし(独自ウェブ取引)
最低入金額2500円相当20万円相当100万円相当
easyMarketsのメリット
  • グループ会社がキプロス証券取引委員会(CySEC)、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)の金融ライセンスを保有する信頼性の高い海外FX業者
  • 運営歴は20年以上
  • 固定スプレッドを採用
  • VIP口座のスプレッは、米ドル/円で1.0pipsと狭い
  • 独自のウェブプラットフォームあり
  • 独自のウェブプラットフォームであれば、スリッページなし
  • 独自のウェブプラットフォームであれば、取引をキャンセルできるdealCancellationが使える
  • 独自のウェブプラットフォームであれば、数秒値動きを止められるフリーズレートが使える
easyMarketsのデメリット
  • スタンダード口座のスプレッドは、米ドル/円で2.0pipsと広い
  • プレミアム口座のスプレッドは、米ドル/円で1.8pipsと広い
  • 独自のウェブプラットフォームは、MT4と比較してスプレッドが広めの設定
  • 最大レバレッジは、400倍と低めの設定
  • VIP口座は、最低入金額が1万ドル以上と現実的ではない
  • 日本人向けのサービス提供歴は短い

easyMarketsのおすすめポイント

teacher

easyMarketsの最大のメリットは「独自のウェブプラットフォームの機能」です。

easyMarketsの独自のウェブプラットフォームには

  • dealCancellation(ディールキャンセレーション)
  • フリーズレート
  • 無料の自動設定ストップロス

という機能があります。

dealCancellation(ディールキャンセレーション)は

  • 市場が不利に動いた際に取引をキャンセルできる機能のこと

フリーズレートは

  • 3秒間価格を一時停止させられる機能のこと

無料の自動設定ストップロスは

  • 設定した価格で必ず実行されるストップロス注文の自動設定機能のこと

を意味しており、他の海外FX業者には見られないサービスとなっています。

ただし、独自のウェブプラットフォームは、MT4と比較してスプレッドが広めの設定になっているので注意も必要です。

easyMarketsの信頼性・安全性

金融ライセンスの安全性

運営会社: EF Worldwide Ltd
金融ライセンスの国:マーシャル諸島
金融監督庁:法人登記のみ
金融ライセンス:証券投資事業法(SIBL)番号1383491
本社のある国:キプロス
グループ会社の金融ライセンス:キプロス証券取引委員会CySEC,(ライセンス番号:079/07)、オーストラリア証券投資委員会ASIC(ライセンス番号:246566)
金融ライセンスの安全性

日本人顧客向けには、マーシャル諸島の法人登記でサービス展開していますが、本社はキプロスにあり、日本人以外の顧客に対しては、キプロス証券取引委員会CySEC、オーストラリア証券投資委員会ASICライセンスでサービス提供しています。

日本人向けのサービス提供という意味では、まだまだ歴史の浅い海外FX業者ですが、取得しているグループ全体での金融ライセンスは信頼性が高く、運営歴も20年を超える老舗企業ですので、信頼性の高い海外FX業者と考えて良いでしょう。

また、レアル・マドリードの公式スポンサーにもなっています。

信託保全

信託保全

クライアントの資金はeasyMarketsの会社としての資金とは分離されています。、従業員、およびその他の承認された代表者が行った作業を対象とした専門家補償保険があります。

分別管理を採用しているということになります。

分別管理の中でも、自己資本比率の管理や独自の監査、モニタリングを入れているため、ある程度の信頼性がある資金管理と言えます。20年の運営歴があるため、出金トラブルなどもない実績が一番の信用材料です。

出金の確実性

出金拒否に関する情報はありません。まだ、日本人向けのサービス展開をして間もないため、日本語の情報もほとんどありません。

海外FX主要掲示板の評価

海外FX主要掲示板の評価
2.941/5

easyMarketsの信頼性・安全性の評価

  • 事業歴:20年以上
  • 金融ライセンスなし:マーシャル諸島法人登記※グループ会社が英国FCA、オーストラリア証券投資委員会ASICライセンス
  • 信託保全:分別管理のみ
  • 出金の確実性:出金拒否の情報無し
  • 海外掲示板の評価:評価はまあまあの高さ
teacher

事業歴、企業規模、グループ会社の金融ライセンス、海外FXの掲示板での高評価と、全体的に見て、信頼性・安全性の高い海外FX業者と言えます。

日本人向けのサービス展開がまだし始めたばかりということもあって、日本人投資家にはなじみのない海外FX業者ですが、十分に信頼できる海外FX業者と考えて良いでしょう。

easyMarketsのスプレッド

自社公表データのスプレッド

口座の種類取引手数料
(片道)
取引手数料
(pips換算:片道)
平均スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
ユーロ/円
平均スプレッド
英ポンド/円
平均スプレッド
豪ドル/円
平均スプレッド
カナダドル/円
平均スプレッド
ユーロ/米ドル
平均スプレッド
豪ドル/米ドル
スタンダード口座/STP無料0.00
プレミアム口座/STP無料0.00
VIP口座/STP無料0.00
MT4:米ドル/円
  • スタンダード口座の固定スプレッド:2.00pips
  • プレミアム口座の固定スプレッド:1.80pips
  • VIP口座の固定スプレッド:1.00pips
easyMarketsの独自プラットフォーム:米ドル/円
  • スタンダード口座の固定スプレッド:2.40pips
  • プレミアム口座の固定スプレッド:2.20pips
  • VIP口座の固定スプレッド:1.50pips
海外FX業者の平均スプレッド平均値:1.71pips

スプレッドの評判

情報なし

easyMarketsのスプレッドの評価

teacher

海外FX業者の平均値と比較すると

  • スタンダード口座は、やや広い
  • プレミアム口座は、やや広い
  • VIP口座はスプレッドがかなり狭い

結果となっています。

スプレッドの狭さを重視するならば、VIP口座がおすすめということになります。

ただし、現実的にはVIP口座は最低入金額が1万ドルと高額すぎるので、スタンダード口座、プレミアム口座を選ぶことになります。そう考えるとスプレッドは広めの海外FX業者と言えます。

また、easyMarketsの独自プラットフォームを選ぶとさらにスプレッドが広がってしまうため、注意が必要です。

easyMarketsの約定力、約定スピード

自社公表データの約定力、約定スピード

スリッページなし

自社公表データの約定力、約定スピード

約定力、約定スピードの評判

情報なし

easyMarketsの約定力、約定スピードの評価

teacher

約定力に関する情報は少ないのですが、easyMarketsの独自プラットフォームを利用すると完全にスリッページなし(約定率:100%、値動きなし)という状態でトレードをすることができます。

表示された価格で100%約定できるのは、他の海外FX業者と比較しても、圧倒的に高い約定力と言えます。

easyMarketsの口座比較

口座比較

口座比較
口座の種類スタンダード口座/STPプレミアム口座/STPVIP口座/STP
取引手数料
(片道)
無料無料無料
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.00
スプレッド種類固定固定固定
最小スプレッド
米ドル/円
2.001.801.00
平均スプレッド
米ドル/円
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
2.001.801.00
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
最大レバレッジ400倍400倍400倍
約定力スリッページなし(独自ウェブ取引)スリッページなし(独自ウェブ取引)スリッページなし(独自ウェブ取引)
最低取引通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨
最低入金額2500円相当20万円相当100万円相当
信託保全
分別管理
分別保管分別保管分別保管

口座別の評判

情報なし

easyMarketsの口座評価

teacher

基本的には、やや狭いスプレッドが期待できる

  • プレミアム口座

がおすすめです。

ただし、VIP口座は、最低入金額が1万ドルと高額ですので、スプレッドが高くても現実的に利用できる口座ではないため、プレミアム口座をおすすめします。

easyMarketsのボーナス・トレードコンテスト

easyMarketsが現在展開しているボーナス・トレードコンテスト

easyMarketsが現在展開しているボーナス・トレードコンテスト easyMarketsが現在展開しているボーナス・トレードコンテスト
ボーナス手数料割引/スワップフリー
入金ボーナス/50%
入金ボーナス/100%
ポイントプログラム-
トレードコンテスト-

ボーナス・トレードコンテストの評判

情報なし

easyMarketsのボーナス・トレードコンテストの評価

teacher
  • 最大1万ドルが獲得できるトレードコンテスト
  • 100%入金ボーナス

と、入金ボーナスやトレードコンテストに積極的な海外FX業者です。

入金ボーナスやトレードコンテストを活用して、トレードする投資家におすすめです。

easyMarketsの入金・出金

入金方法

入金方法
国内銀行送金
入金方法
海外銀行送金
入金方法
クレジットカード
(デビットカード)
入金方法
国際決済サービス
-
2~5営業日
手数料有料

VISA
MasterCard
JCB
即時反映
手数料無料

STICPAY
WebMoney

出金方法

出金方法
海外銀行送金
出金方法
クレジットカード
(デビットカード)
出金方法
国際決済サービス

2~5営業日
手数料有料

VISA
MasterCard
JCB
即時反映
手数料無料

STICPAY
WebMoney

easyMarketsの入金・出金の評価

teacher

海外FX業者の入金・出金で見るべきポイントは「出金」ですが、現在はクレジットカード・デビットカードによる出金、海外送金による出金、STICPAYへの出金が可能です。基本的に、クレジットカード・デビットカードによる出金は「入金した金額までの出金」ですので、利益が出た場合には海外送金かSTICPAYで出金するしかありません。

bitwalletには対応していないため、基本的には海外送金での出金をおすすめします。

easyMarketsの取引条件

easyMarketsの取扱商品

海外FX業者名
easyMarkets
外国為替EUR/USD,GBP/USD,USD/JPY,AUD/USD,NZD/USD,EUR/GBP,USD/CAD,EUR/JPY,USD/CHF,GBP/JPY,USD/PLN,USD/CZK,USD/HKD,USD/SGD,USD/MXN,USD/SEK,USD/NOK,USD/ILS,USD/ZAR,USD/CNH,EUR/CHF,EUR/AUD,EUR/NZD,EUR/CAD,EUR/PLN,EUR/CZK,EUR/SGD,EUR/MXN,EUR/SEK,EUR/NOK,EUR/ILS,EUR/ZAR,EUR/CNH,GBP/CHF,GBP/AUD,GBP/NZD,GBP/CAD,GBP/PLN,GBP/SGD,GBP/SEK,GBP/NOK,GBP/ILS,GBP/ZAR,CHF/JPY,CHF/AUD,CHF/SEK,CHF/NOK,AUD/JPY,AUD/NZD,AUD/CAD,AUD/SGD,AUD/ZAR,AUD/CNH,NZD/JPY,NZD/CHF,NZD/CAD,NZD/ZAR,CAD/JPY,CAD/CHF,NOK/SEK,ZAR/JPY,CNH/JPY
商品OIL/USD,GAS/USD,BRT/USD,HEO/USD,NGS/USD,WHT/USD,CRN/USD,CTN/USD,SOY/USD,CFE/USD,SGR/USD,CCO/USD
株式指数SPI/USD,DOW/USD,NDQ/USD,FTS/GBP,DAX/EUR,ESX/EUR,CAC/EUR,SWI/CHF,ASX/AUD,NKI/USD,HSX/HKD,CNX/USD,IND/USD,USX/USD,VXX/USD
貴金属XAU/USD,XAU/EUR,XAU/GBP,XAU/JPY,XAU/CHF,XAU/AUD,XAU/NZD,XAU/CAD,XAG/USD,XAG/EUR,XAG/GBP,XAG/CHF,XAG/AUD,XAG/NZD,XAG/CAD,XAG/SGD,XPT/USD,XPD/USD,CPR/USD
エネルギー-
仮想通貨BTC/USD,XRP/USD,ETH/USD
外国株BAB/USD,AMZ/USD,APL/USD,FBK/USD,NFX/USD,TSL/USD,CCA/USD,INT/USD,JNJ/USD,MCD/USD,MSF/USD,FRD/USD,CVX/USD,VSA/USD,ATT/USD,CSC/USD,EXO/USD,ADS/EUR,ALV/EUR,BAY/EUR,BNP/EUR,CBK/EUR,DAI/EUR,IBE/EUR,LVT/EUR,SIE/EUR,VOW/EUR,ANZ/AUD,BHP/AUD,CBA/AUD,CSL/AUD,GMG/AUD,IAG/AUD,MQG/AUD,NAB/AUD,RIO/AUD,SUN/AUD,TLS/AUD,WES/AUD,WBC/AUD,WPL/AUD,WOW/AUD,TCT/HKD,AIA/HKD,HBC/HKD,BOC/HKD,CNO/HKD,TOY/JPY,SFT/JPY,SNY/JPY,MZH/JPY,HON/JPY

外国為替以外のCFD商品の取引条件

外国為替
外国為替
株式指数
株式指数
商品
商品
貴金属
貴金属
外国株
外国株
仮想通貨
仮想通貨

easyMarketsのトレード条件

ロスカットレベル証拠金維持率マージンコール証拠金維持率無料VPS通貨ペア数口座通貨デモ口座円口座CFD追証ゼロ両建て取引スキャルピングMAM/PAMM口座
50%以下80%以下-62通貨ペアUSD-株式指数CFD:16
貴金属:5
株式:16
仮想通貨:3
先物:14
-

easyMarketsの最大レバレッジと許容損失額

口座の種類最大レバレッジロスカットレベル証拠金維持率1万通貨取引時の最大許容損失額10万通貨取引時の最大許容損失額1万通貨最大許容損失pips10万通貨最大許容損失pips
スタンダード口座/STP400倍50%以下98,750円87,500円987.5pips87.5pips
プレミアム口座/STP400倍50%以下98,750円87,500円987.5pips87.5pips
VIP口座/STP400倍50%以下98,750円87,500円987.5pips87.5pips

easyMarketsの取引条件の評判

情報なし

easyMarketsの取引条件の評価

teacher
  • 取扱いのあるCFD商品の数が多い
  • とくに外国株CFDの種類が多い
  • 両建ては、OK
  • スキャルピングは、OK
  • 全体的にスプレッドは広い設定

ですので、スプレッドが広くても損益に影響が少ない長期トレードに向いている海外FX業者と言えます。

easyMarketsのトレードプラットフォーム

easyMarketsで利用できるトレードプラットフォーム

MT4(メタトレーダー4)

MT4(メタトレーダー4)

easyMarketsのトレードプラットフォーム

easyMarketsのトレードプラットフォーム

easyMarketsのトレードプラットフォームの評価

teacher

MT4を利用することができます。また、easyMarkets独自開発のトレードプラットフォームが利用できます。

easyMarkets独自開発のトレードプラットフォームは

  • スリッページなし
  • 取引をキャンセルできるdealCancellationが使える
  • 数秒値動きを止められるフリーズレートが使える
  • 他の投資家の動きを可視化するインサイドビューワー

など独自の機能が充実しているトレードプラットフォームで、他の海外FX業者にない特徴のあるトレードプラットフォームとなっています。

スプレッドがMT4よりも広いですが、上手に活用できれば、収益性が上がる可能性があります。

easyMarketsのトレードツール・教育コンテンツ

ebook

ebook ebook
  • 初心者向け
  • テクニカル分析
  • 心理学
  • 教訓

など、無料のPDFが配布されていますが、すべて英語です。

投資家センチメント

投資家センチメント

投資家の動向をチェックすることができます。

easyMarketsのトレードツール・教育コンテンツの評価

teacher

easyMarketsは、教育コンテンツが充実している海外FX業者です。

ただし、英語のものがほとんどですので、英語ができない方には意味がないものとなっています。

easyMarkets

7.3

約定力の高さ

8.5/10

スプレッドの狭さ

5.0/10

ボーナス

7.5/10

情報の質と数

8.5/10

サポートの質

7.0/10

良い点

  • グループ会社がキプロス証券取引委員会(CySEC)、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)の金融ライセンスを
  • 運営歴は20年以上
  • 固定スプレッドを採用
  • VIP口座のスプレッは、米ドル/円で1.0pipsと狭い
  • 独自のウェブプラットフォームあり

悪い点

  • スタンダード口座のスプレッドは、米ドル/円で2.0pipsと広い
  • プレミアム口座のスプレッドは、米ドル/円で1.8pipsと広い
  • 独自のウェブプラットフォームは、MT4と比較してスプレッドが広めの設定
  • 最大レバレッジは、400倍と低めの設定
  • VIP口座は、最低入金額が1万ドル以上と現実的ではない

おすすめの海外FX業者はこちら
海外FXおすすめ
海外FXプロトップページ
海外FX
海外FX業者のスプレッドをリアル口座で比較したデータはこちら
海外スプレッド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

FX(海外FX中心)・バイナリーオプション・不動産投資など、投資歴10年、ほぼ投資だけでご飯を食べています。FXを中心として、様々な投資関連の情報を実際に実行しながら発信します。1000万円単位の失敗投資もたくさんしています。 FX資産額:3,000万円 保有不動産:2億円・7戸(戸建て中心) 借金:0円