Traderstrust
Traderstrustとは
Traderstrust(トレーダーズトラスト)は、TTCM Traders Trust Capital Markets Limited社が運営している海外FXサービスです。本社所在地はキプロスにあり、キプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンスを取得し、MIFID(欧州金融商品市場指令)に準拠してサービス展開していた海外FX業者です。2017年7月10日に日本人顧客は、バヌアツ共和国の新会社TTCM CAPITAL MARKETS LTDに移管されています。これはCySECの日本人へのサービス提供の規制が厳格化してしまったための措置で、金融ライセンスの信頼性としてはバヌアツ共和国はキプロスと比較して劣ってしまいますが、元々、CySECの基準でサービス展開しており、ヨーロッパの各国でグループ会社は金融ライセンスを保有しているので、信頼性には大きな問題はないと考えます。
また、2009年に設立された海外FX業者ですので、運営歴は8年以上と海外FX業者の中では運営歴の長い業者と言えます。
TraderstrustのFXサービスの特徴は「99.9%を0.040秒以内に執行する約定力」「プロ口座やプレミアム口座は0.0pips~の狭スプレッド」「インターバンク直結のSTP取引」「ソーシャルトレード(コピートレード)が利用可能」「MAM口座も利用可能」「毎日のテクニカル分析レポート」「70以上の取引可能通貨ペア」という点が挙げられます。
大きなポイントは運営歴が長く、キプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンスを取得していた信頼性の高い海外FX業者であることです。比較的規模の大きい海外FX業者ですので、高い約定力を持ちながら、ソーシャルトレード(コピートレード)、MAM口座、毎日のテクニカル分析レポートなど幅広いサービスを用意しています。スプレッドも最小、平均ともに公開されており、透明性も高い海外FX業者です。プロ口座やプレミアム口座は初回入金額が高いため、敷居が高いのですが、取引手数料が発生するものの0.0pips~の狭スプレッドでトレードが可能です。
ライブ口座はスプレッドが広めの設定であること、ボーナスなどのキャンペーンがないことなどマイナス面もあり、好みが分かれる海外FX業者となっています。
100万円~ 利益 | 50~100万円 利益 | ~50万円 利益 | ~50万円 損失 | 50~100万円 損失 | 100万円~ 損失 | 口コミ数合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
1人 | 1人 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 | 5人 |
Traderstrust口座概要
口座の種類 | クラシック口座/STP | プロ口座/STP | VIP口座/STP |
取引手数料 (片道) | 無料 | 3.5ドル | 1.5ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.45 | 0.15 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.40 | 0.00 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.00 | 0.70 | 0.70 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.40 | 0.90 | 0.30 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 2.00 | 1.60 | 1.00 |
最大レバレッジ | 3000倍 | 3000倍 | 3000倍 |
約定力 | 0.04秒以内で99.9%の注文が約定 | 0.04秒以内で99.9%の注文が約定 | 0.04秒以内で99.9%の注文が約定 |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
最低入金額 | 5千円相当 | 2万円相当 | 200万円相当 |
信託保全 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 |
Traderstrustのメリット
- プロ口座やプレミアム口座は0.0pips~の狭スプレッド
- インターバンク直結のSTP取引
- 99.9%を0.040秒以内に執行する約定力
- ソーシャルトレード(コピートレード)が利用可能
- MAM口座も利用可能
- 毎日のテクニカル分析レポート
- リクオートや約定拒否なし
- 追証なし、ゼロカットシステムあり
- 70以上の取引可能通貨ペア
Traderstrustのデメリット
- スプレッドが広い
- CySECからバヌアツ共和国へ移管
Traderstrustのおすすめポイント
Traderstrustの最大のメリットは「信頼性の高い海外FX業者」という点です。
キプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンスを取得し、MIFID(欧州金融商品市場指令)に準拠してサービス展開、親会社の投資会社はEEA、英国FCA、BaFin。CNMV・・・と様々な金融ライセンスを保有しています。
ただし、2017年7月10日に日本人顧客は、バヌアツ共和国の新会社TTCM CAPITAL MARKETS LTDに移管されています。これはCySECの日本人へのサービス提供の規制が厳格化してしまったための措置です。
バヌアツ共和国自体は法人登記が金融ライセンスの代わりであり、金融ライセンスの信頼性としてはバヌアツ共和国はキプロスと比較して劣ってしまいますが、元々、CySECの基準でサービス展開していた海外FX業者で、ヨーロッパの各国でグループ会社は金融ライセンスを保有しているので、信頼性には大きな問題はないと考えます。
また、インターバンク直結のSTP取引で、ライブ口座のスプレッドはそれほど狭くありませんが、プロ口座やプレミアム口座は、取引手数料が発生するものの0.0pips~の狭スプレッドでトレードができるため、資金力のある中級者以上の投資家におすすめです。
会社設立からの運営歴も8年を経過し、資産運用やFX業者向けのプライムブローカレッジ・ソリューション(卸のようなもの)も提供し、サービスも「ソーシャルトレード(コピートレード)が利用可能」「MAM口座も利用可能」「毎日のテクニカル分析レポート」「70以上の取引可能通貨ペア」と中級者以上の投資家が活用できる高いサービスレベルが実現されています。
Traderstrustのおすすめできないポイント
ライブ口座のスプレッドは披露目の設定で、キャンペーンなどもありません。サービスも中級以上向けのものが多く、プロ口座、プレミアム口座の最低入金額も高い為、海外FXの初心者にはおすすめできないスペックになっています。
Traderstrustの約定力
Traderstrust約定力の検証結果
Traderstrustの約定力/自社公表データ
海外FX業者名 | 約定力 |
海外FX人気上位5社の約定力/各社の自社公表データ
海外FX業者名 | 約定力 |
---|---|
XMTrading | 99.35%を1秒以内に約定 執行率100% リクオート・注文拒否なし |
TitanFX | ミリ秒単位の約定スピード |
HFMarkets | |
Exness | |
FBS | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 |
IronFX | スリッページなし 取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行 成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行 |
IronFX | スリッページなし 取引の99.62%が1000分の1秒以内に実行 成行注文は取引の100%が1000分の1秒以内に実行 |
Vantage | 執行率99.99% |
Traderstrustでは、自社公表データでは「0.04秒以内で99.9%の注文が約定」と高い約定力があるデータを公開しています。しかし、自社公表データでは、計測の基準もバラバラで、ほかの海外FX業者との違いがよくわからず、評価しにくい状況にあります。
当サイトで、1年以上の長期間に渡ってVPSサーバー上でリアル口座を動かし続けている約定スピードの実績データで比較してみます。
Traderstrustの約定スピード/計測データ
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル | フィルター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Traderstrust | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.001 | 0.002 | 0.001 | 0.003 | 0.002 | 0.002 | 0.002 | Traderstrust▲ |
Traderstrust | 無料 | 約定スピード/平均値 | 1.693 | 1.618 | 1.743 | 1.709 | 1.772 | 1.773 | 1.643 | Traderstrust▲ |
約定スピード上位5社/計測データ
最小値
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MYFXMarkets | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
XM_ZERO | 5ドル | 約定スピード/最小値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
Traderstrust | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.001 | 0.002 | 0.001 | 0.003 | 0.002 | 0.002 | 0.002 |
LAND-FX | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.136 | 0.136 | 0.137 | 0.133 | 0.133 | 0.137 | 0.135 |
AXIORY | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.142 | 0.140 | 0.140 | 0.138 | 0.140 | 0.140 | 0.140 |
平均値
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MYFXMarkets | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
XM_ZERO | 5ドル | 約定スピード/平均値 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
AXIORY | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.348 | 0.332 | 0.337 | 0.325 | 0.327 | 0.336 | 0.331 |
LAND-FX | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.355 | 0.351 | 0.351 | 0.332 | 0.340 | 0.344 | 0.330 |
TitanFX | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.419 | 0.419 | 0.413 | 0.405 | 0.411 | 0.419 | 0.399 |
海外FX業者約定スピード平均(STP)/計測データ
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル | フィルター |
「平均値」で比較してみると、Traderstrustの米ドル/円の約定スピードは「1.117秒」、計測した海外FX業者約定スピード平均が「1.488秒」ですから、かなり業界平均よりも速い約定スピードであることがわかります。
上位5社の中にランクインするほどではないものの、十分に業界平均よりも速い約定スピードということができます。
検証結果
Traderstrustの約定力は、自社公表データでも、実際に計測したデータでも、速い約定スピードを記録しています。
海外FX業者トップ10には入る約定スピードですので、約定スピードをじゅうしする投資家の方でも、十分に活用できる海外FX業者と言えます。
口座の種類 | 約定力 | 約定スピード/秒 | 約定スピード(最高)/秒 | 約定スピード(最低)/秒 | 執行率/% |
---|---|---|---|---|---|
クラシック口座/STP | 0.04秒以内で99.9%の注文が約定 | 0.341秒 | 0.297秒 | 3.375秒 | 91.90% |
プロ口座/STP | 0.04秒以内で99.9%の注文が約定 | 0.341秒 | 0.297秒 | 3.375秒 | 91.90% |
VIP口座/STP | 0.04秒以内で99.9%の注文が約定 | 0.341秒 | 0.297秒 | 3.375秒 | 91.90% |
Traderstrustのスプレッド・取引手数料
Traderstrustスプレッドの検証結果
Traderstrustのスプレッド/自社公表データ
海外FX業者名 | 口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 |
---|---|---|---|---|
Traderstrust | クラシック口座/STP | 無料 | 1.40 | 2.00 |
Traderstrust | プロ口座/STP | 3.5ドル | 0.00 | 0.70 |
Traderstrust | VIP口座/STP | 1.5ドル | 0.00 | 0.70 |
米ドル/円の平均スプレッド上位5社/自社公表データ
海外FX業者名 | 口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 |
---|---|---|---|---|
HFMarkets | PRO口座/STP | 無料 | 1.20 | |
Exness | ゼロ口座/STP | 0.2ドル~ | 0.00 | |
SvoFX | Professional口座/ECN | 2ドル | 0.20 | |
Exness | ロースプレッド口座/STP | 3.5ドル | 0.00 | |
Exness | プロ口座/ECN | 無料 | 0.70 |
自社公表データでの比較なので、信ぴょう性というのは、低くなってしまいますが、自社公表データの平均スプレッドは手数料無料のSTP口座であれば、1.0pipsを切るのが上位5社に入ってくる海外FX業者となっています。Traderstrustの場合は、米ドル/円の平均スプレッド2.0pipsですので、スプレッドの狭い海外FX業者とは言えないようです。ただし、Traderstrustはスプレッドが0pipsのプロ口座、プレミアム口座を用意しています。
当サイトで、1年以上の長期間に渡ってVPSサーバー上でリアル口座を動かし続けているスプレッドの実績データで比較してみます。
Traderstrustのスプレッド/計測データ
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル | フィルター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Traderstrust | 無料 | スプレッド/最小値 | 1.91 | 2.52 | 1.61 | 3.36 | 2.39 | 2.38 | 2.06 | Traderstrust● |
Traderstrust | 無料 | スプレッド/平均値 | 2.56 | 3.61 | 2.14 | 5.13 | 3.41 | 3.39 | 2.84 | Traderstrust● |
平均スプレッドが狭い上位5社/計測データ
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XM_ZERO | 5ドル | スプレッド/平均値 | 0.48 | 1.16 | 0.46 | 2.42 | 1.73 | 1.97 | 0.82 |
TitanFX_ECN | 3.5ドル | スプレッド/平均値 | 0.53 | 0.87 | 0.39 | 2.03 | 1.06 | 1.54 | 0.65 |
AXIORY_ECN | 3ドル | スプレッド/平均値 | 0.66 | 1.01 | 0.49 | 2.06 | 1.12 | 1.24 | 0.85 |
TitanFX_ECN(手数料ス | 3.5ドル(スプレッド組込) | スプレッド/平均値 | 1.23 | 1.57 | 1.09 | 2.73 | 1.76 | 2.24 | 1.35 |
AXIORY_ECN(手数料スプレッ | 3ドル(スプレッド組込) | スプレッド/平均値 | 1.26 | 1.61 | 1.09 | 2.66 | 1.72 | 1.84 | 1.45 |
海外FX業者スプレッド平均(STP)/計測データ
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル | フィルター |
実績を計測している海外FX業者のスプレッドの「平均値」で比較してみると、米ドル/円の平均スプレッドの平均値は「1.96pips」、Traderstrustの平均スプレッドは「2.45pips」ですから、実績データから見ても、スプレッドが狭い海外FX業者とは言えません。
Traderstrustの最小スプレッドも、海外FX業者の平均よりも、かなり広くなってしまっています。
検証結果
Traderstrustは、自社の公表データも、米ドル/円の平均スプレッドは広めになっています。
実際の計測データを見ても、スプレッドの平均値は、他の海外FX業者の平均値よりもかなり広い結果となってしまっています。
スプレッドの狭さではおすすめできない海外FX業者と言えます。
最小スプレッド
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 取引手数料 (pips換算:片道) | 最小スプレッド 米ドル/円 | 最小スプレッド ユーロ/円 | 最小スプレッド 英ポンド/円 | 最小スプレッド 豪ドル/円 | 最小スプレッド カナダドル/円 | 最小スプレッド ユーロ/米ドル | 最小スプレッド 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クラシック口座/STP | 無料 | 0.00 | 1.40 | 2.60 | 3.10 | 2.90 | 3.10 | 1.20 | 1.70 |
プロ口座/STP | 3.5ドル | 0.45 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
VIP口座/STP | 1.5ドル | 0.15 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
平均スプレッド
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 取引手数料 (pips換算:片道) | 平均スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド ユーロ/円 | 平均スプレッド 英ポンド/円 | 平均スプレッド 豪ドル/円 | 平均スプレッド カナダドル/円 | 平均スプレッド ユーロ/米ドル | 平均スプレッド 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クラシック口座/STP | 無料 | 0.00 | 2.00 | 3.20 | 3.70 | 3.50 | 3.70 | 1.80 | 2.30 |
プロ口座/STP | 3.5ドル | 0.45 | 0.70 | 0.70 | 1.20 | 1.30 | 0.90 | 0.40 | 0.80 |
VIP口座/STP | 1.5ドル | 0.15 | 0.70 | 0.70 | 1.20 | 1.30 | 0.90 | 0.40 | 0.80 |
トレードコスト合算(取引手数料+スプレッド)
口座の種類 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) |
---|---|---|
クラシック口座/STP | 1.40 | 2.00 |
プロ口座/STP | 0.90 | 1.60 |
VIP口座/STP | 0.30 | 1.00 |
Traderstrustの口コミ評判
Traderstrustの口コミ評判の検証結果
当サイトの年間損益別の口コミ数ランキングトップ10
損益 | 100万円~ 利益 | 50~100万円 利益 | ~50万円 利益 | ~50万円 損失 | 50~100万円 損失 | 100万円~ 損失 | 口コミ数合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 123人 | 49人 | 301人 | 134人 | 8人 | 31人 | 646人 |
XM | 73人 | 26人 | 157人 | 77人 | 6人 | 25人 | 364人 |
iFOREX | 8人 | 7人 | 19人 | 9人 | 1人 | 1人 | 45人 |
TitanFX | 4人 | 4人 | 15人 | 8人 | 1人 | 1人 | 33人 |
LAND-FX | 7人 | 0人 | 16人 | 7人 | 0人 | 1人 | 31人 |
AXIORY | 7人 | 3人 | 17人 | 3人 | 0人 | 0人 | 30人 |
FXDD | 5人 | 1人 | 13人 | 6人 | 0人 | 0人 | 25人 |
FxPro | 6人 | 2人 | 10人 | 3人 | 0人 | 0人 | 21人 |
FBS | 4人 | 3人 | 7人 | 3人 | 0人 | 0人 | 17人 |
GEMFOREX | 2人 | 0人 | 8人 | 6人 | 0人 | 0人 | 16人 |
※集計時の口コミ数と、サイトに掲載されている口コミ数は異なります。口コミは常に増えているため、集計時よりもサイトに掲載されているデータの方が多くなります。
当サイトへ回答していただいた「海外FXを利用している投資家:235人」の口コミに対して、そのうちの1人がTraderstrustを利用している結果となっています。
と利用者の数はそれほど多くない結果となっています。
その内訳を見てみると
損益 | Traderstrust | Traderstrustの比率 |
---|---|---|
100万円~利益 | 0人 | 0% |
50~100万円利益 | 0人 | 0% |
~50万円利益 | 1人 | 100% |
~50万円損失 | 0人 | 0% |
50~100万円損失 | 0人 | 0% |
100万円~損失 | 0人 | 0% |
口コミ数合計 | 1人 | 100% |
ですから
100%の投資家が「Traderstrust」で利益を挙げている
サンプルは少ないものの口コミ投稿者全員が利益を出している
という結果になっています。
検証結果
口コミや評判を見る限り
- TraderstrustはS信頼性が高い
- Traderstrustは日本人でも違和感なく使える
という特徴があります。
公式サイト上にはあまり情報が掲載されていない分、使い勝手がわからないというデメリットがある者の、実際には約定スピードはかなり速い方ですので、「約定スピードの速い海外FX業者を探している」という方に、Traderstrustはおすすめの海外FX業者です。
Traderstrustのレバレッジ
Traderstrustレバレッジの検証結果
Traderstrustの最大レバレッジ
海外FX業者名 | 口座の種類 | 最大レバレッジ |
---|---|---|
Traderstrust | クラシック口座/STP | 3000倍 |
Traderstrust | プロ口座/STP | 3000倍 |
Traderstrust | VIP口座/STP | 3000倍 |
海外FX人気上位5社の最大レバレッジ
海外FX業者名 | 口座の種類 | 最大レバレッジ |
---|---|---|
XMTrading | マイクロ口座/STP | 1000倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
XMTrading | スタンダード口座/STP | 1000倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
XMTrading | ゼロ口座/ECN | 500倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
XMTrading | KIWAMI極口座/STP | 1000倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
AXIORY | スタンダード口座/MT4/STP | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
AXIORY | ナノ口座/MT4/ECN | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
AXIORY | スタンダード口座/cTrader/STP | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
AXIORY | ナノ口座/cTrader/ECN | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
AXIORY | テラ口座/MT5/ECN | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
TitanFX | Zeroスタンダード口座/STP | 500倍 |
TitanFX | Zeroブレード口座/ECN | 500倍 |
TitanFX | Zeroマイクロ口座/STP | 1000倍 |
LAND-FX | Standard口座/STP | 無制限(~999ドル) |
LAND-FX | Prime口座/STP | 無制限(~999ドル) |
LAND-FX | ECN口座/ECN | 1000倍 |
LAND-FX | スワップフリー口座/STP | 無制限(~999ドル) |
FBS | セント口座/STP | 1000倍 |
FBS | マイクロ口座/STP | 3000倍 |
FBS | スタンダード口座/STP | 3000倍 |
FBS | ゼロ・スプレッド口座/STP | 3000倍 |
FBS | ECN口座/ECN | 500倍 |
FXopen | マイクロ口座/STP | 500倍 |
FXopen | STP口座/STP | 500倍 |
FXopen | ECN口座/ECN | 500倍 |
MYFXMarkets | MT4スタンダード口座/STP | 400倍 |
MYFXMarkets | MT4プロ口座/STP | 400倍 |
Traderstrustのレバレッジは500倍なので、ほかの海外FX業者とほぼ同じ平均的なレバレッジ設定となっています。400倍前後の海外FX業者が多いため、やや高めの設定ですが、大きな違いではありません。
検証結果
Traderstrustの最大レバレッジは500倍なので、平均的なレバレッジ設定です。
十分なレバレッジ設定と考えて良いでしょう。
口座の種類 | 最大レバレッジ |
---|---|
クラシック口座/STP | 3000倍 |
プロ口座/STP | 3000倍 |
VIP口座/STP | 3000倍 |
Traderstrustの分別管理・信託保全
Traderstrustの分別管理・信託保全の検証結果
Traderstrustの分別管理・信託保全
海外FX業者名 | 口座の種類 | 信託保全 分別管理 |
---|---|---|
Traderstrust | クラシック口座/STP | 分別管理 |
Traderstrust | プロ口座/STP | 分別管理 |
Traderstrust | VIP口座/STP | 分別管理 |
海外FX人気上位5社の分別管理・信託保全
海外FX業者名 | 口座の種類 | 信託保全 分別管理 |
---|---|---|
XMTrading | ゼロ口座/ECN | 2万EURまで信託保全(キプロス口座) 保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座) |
TitanFX | Zeroスタンダード口座/STP | 分別管理 (National Australia Bank) |
HFMarkets | セント口座/STP | 分別管理 ロイズ保険採用 |
Exness | スタンダードセント口座/STP | 分別管理 |
FBS | セント口座/STP | 分別管理 |
IronFX | STP/ECN口座アブソルートゼロ口座/ECN | ※英国ライセンスの場合 100万EURまで信託保全 FCA CASS(顧客資金取扱規定 ※バミューダライセンス 分別管理 |
IronFX | ECNアブソリュートゼロ口座/ECN | ※英国ライセンスの場合 100万EURまで信託保全 FCA CASS(顧客資金取扱規定 ※バミューダライセンス 分別管理 |
Vantage | セント口座/STP | 専門家補償保険 |
人気の高い海外FX業者は「上限あり」であっても、信託保全を導入している海外FX業者が多くなっています。
Traderstrustの場合は
分別管理のみ
を採用しています。
資金保全という意味では、安全性の低い管理体制と言わざるを得ません。
検証結果
Traderstrustの資産保全方法は「分別管理」を採用しています。
「信託保全」「一部信託保全」を採用している海外FX業者と比較すると顧客資産保護の安全性は低いと言えます。
口座の種類 | 信託保全 分別管理 |
---|---|
クラシック口座/STP | 分別管理 |
プロ口座/STP | 分別管理 |
VIP口座/STP | 分別管理 |
Traderstrustの最低入金額・最低取引通貨量
Traderstrustの最低入金額・最低取引通貨量の検証結果
Traderstrustの最低入金額・最低取引通貨量
海外FX業者名 | 口座の種類 | ロット数 | 最小取引サイズ | 最低取引通貨 | 最低入金額 |
---|---|---|---|---|---|
Traderstrust | クラシック口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 5千円相当 |
Traderstrust | プロ口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
Traderstrust | VIP口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 200万円相当 |
海外FX人気上位5社の最低入金額・最低取引通貨量
海外FX業者名 | 口座の種類 | ロット数 | 最小取引サイズ | 最低取引通貨 | 最低入金額 |
---|---|---|---|---|---|
XMTrading | マイクロ口座/STP | 1ロット=1,000通貨 | 0.01ロット | 10通貨 | 500円相当 |
XMTrading | スタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 500円相当 |
XMTrading | ゼロ口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 500円相当 |
XMTrading | KIWAMI極口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 500円相当 |
AXIORY | スタンダード口座/MT4/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
AXIORY | ナノ口座/MT4/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
AXIORY | スタンダード口座/cTrader/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
AXIORY | ナノ口座/cTrader/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
AXIORY | テラ口座/MT5/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
TitanFX | Zeroスタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
TitanFX | Zeroブレード口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
TitanFX | Zeroマイクロ口座/STP | 1ロット=1,000通貨 | 0.01ロット | 10通貨 | 0円 |
LAND-FX | Standard口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 1000円相当 |
LAND-FX | Prime口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.1ロット | 1,000通貨 | 3万円相当 |
LAND-FX | ECN口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.1ロット | 10,000通貨 | 10万円相当 |
LAND-FX | スワップフリー口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.1ロット | 10,000通貨 | 1000円相当 |
FBS | セント口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 100円相当 |
FBS | マイクロ口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 500円相当 |
FBS | スタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 1万円相当 |
FBS | ゼロ・スプレッド口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 5万円相当 |
FBS | ECN口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.1ロット | 10,000通貨 | 10万円相当 |
FXopen | マイクロ口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 10通貨 | 100円相当 |
FXopen | STP口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 1,000円相当 |
FXopen | ECN口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 1万円相当 |
MYFXMarkets | MT4スタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
MYFXMarkets | MT4プロ口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.1ロット | 10,000通貨 | 5万円相当 |
Traderstrustは、ライブ口座であれば最低入金額は1万円と一般的な設定になっていますが
- プロ口座 → 15万円以上
- プレミアム口座 → 50万円以上
とかなり、最低入金額のハードルが高くなっています。
その分、プロ口座も、プレミアム口座も、手数料が格安でスプレッドがほぼゼロに近い設定担っているのですが、それなりに資金力がある投資家向けの海外FX業者と言えます。
検証結果
Traderstrustは、ライブ口座の最低入金額は1万円ですから、一般的な海外FX業者と同じ設定となっています。
ただし、スプレッドがゼロに近く、取引手数料が格安設定の大口顧客向けのプロ口座やプレミアム口座は、最低入金額が10万円を超えてしまうため、少額投資の投資家には高いハードルと言っていいでしょう。大口投資家に向いている海外FX業者です。
口座の種類 | ロット数 | 最小取引サイズ | 最低取引通貨 | 最低入金額 |
---|---|---|---|---|
クラシック口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 5千円相当 |
プロ口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
VIP口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 200万円相当 |
Traderstrustのトレード条件
デモ口座はもちろんのこと、CFD取引もラインナップはそろっています。両建てやスキャルピングトレードも可能です。
デモ口座
口座の種類 | デモ口座 |
---|---|
クラシック口座/STP | ○ |
プロ口座/STP | ○ |
VIP口座/STP | ○ |
CFD取引
口座の種類 | CFD |
---|---|
クラシック口座/STP | 株式指数CFD:9 貴金属:2 仮想通貨:13 |
プロ口座/STP | 株式指数CFD:9 貴金属:2 仮想通貨:13 |
VIP口座/STP | 株式指数CFD:9 貴金属:2 仮想通貨:13 |
ロスカットレベル・マージンコール
口座の種類 | ロスカットレベル証拠金維持率 | マージンコール証拠金維持率 |
---|---|---|
クラシック口座/STP | 20%以下 | 50%以下 |
プロ口座/STP | 20%以下 | 50%以下 |
VIP口座/STP | 50%以下 | 80%以下 |
取引時間
口座の種類 | 取引時間 | ロールオーバー時刻 |
---|---|---|
クラシック口座/STP | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:55 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:55 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | GMT22:00 |
プロ口座/STP | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:55 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:55 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | GMT22:00 |
VIP口座/STP | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:55 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:55 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | GMT22:00 |
Traderstrustのトレードプラットフォーム
Traderstrustのトレードプラットフォームの検証結果
Traderstrustで利用できるトレードプラットフォームは
- MT4
のみです。
ただし、
- TTCMソーシャルコピートレーダー
- 戦略ビルダー
- MT4シグナル
などの機能が利用できます。
TTCMソーシャルコピートレーダーとは
運用成績の良いトレーダーのトレードを完全にコピーする形のソーシャルトレードが利用できます。
運用成績の良いソーシャルトレーダーを選んで、コピーするだけです。簡単に自動売買が可能になるイメージです。
パフォーマンスも見ることができます。
戦略ビルダーとは
自己流のトレードストラテジーを簡単に開発することができます。MT4でも、簡単に自動売買ストラテジーのEA開発が可能になりますが、最低限の開発スキルが必要になります。
戦略ビルダーであれば、選択肢を選んでいくだけですので、初心者でも自分のトレード手法をストラテジー化することができます。
また、他の方が作ったストラテジーをダウンロードすることもできます。
MT4シグナルとは
MT4で有料でトレードシグナルを購入して、シグナルトレードを実現することができます。
また、シグナルを売る方のシグナルプロバイダーとして、稼ぐ方法も利用可能です。
トレードプラットフォームとしては、MT4という一般的なものですが、トレードを効率的に行うツールはかなり高機能なものが用意されています。
検証結果
Traderstrustのトレードプラットフォームは
- MT4
のみですが
- ソーシャルトレードができる「TTCMソーシャルコピートレーダー」
- 選択するだけで自分でトレードストラテジー開発ができる「戦略ビルダー」
- シグナルの購入、開発、販売ができる「MT4シグナル」
などがあるため、中級者以上の投資家にもおすすめできます。ソーシャルトレードを活用すれば初心者でも、プロレベルのトレードができるメリットがあります。
デメリットとしては、MT4が使えるのですが、MT5はまだ導入していないようです。今後の導入に期待しましょう。・
口座の種類 | 取引システム |
---|---|
クラシック口座/STP | MT4 MT4ウェブトレーダー |
プロ口座/STP | MT4 MT4ウェブトレーダー |
VIP口座/STP | MT4 MT4ウェブトレーダー |
スマホ対応
口座の種類 | スマホ対応 |
---|---|
クラシック口座/STP | - |
プロ口座/STP | - |
VIP口座/STP | - |
システムトレード・ソーシャルトレード
口座の種類 | システムトレード | ソーシャルトレード コピートレード |
---|---|---|
クラシック口座/STP | ○MT4 | ○TTCMソーシャルコピートレーダー |
プロ口座/STP | ○MT4 | ○TTCMソーシャルコピートレーダー |
VIP口座/STP | ○MT4 | ○TTCMソーシャルコピートレーダー |
Traderstrustのボーナス・キャンペーン
口座の種類 | ボーナス | ポイントプログラム | トレードコンテスト |
---|---|---|---|
クラシック口座/STP | 入金ボーナス/100% 入金ボーナス/200% ポイント/キャッシュバック/毎日最大2,000ドル トレードコンテスト/総額60,000ドル 入金ボーナス/最大95万円 | - | - |
プロ口座/STP | 入金ボーナス/100% 入金ボーナス/200% ポイント/キャッシュバック/毎日最大2,000ドル トレードコンテスト/総額60,000ドル 入金ボーナス/最大95万円 | - | - |
VIP口座/STP | 入金ボーナス/100% 入金ボーナス/200% ポイント/キャッシュバック/毎日最大2,000ドル トレードコンテスト/総額60,000ドル 入金ボーナス/最大95万円 | - | - |
Traderstrustの入金方法
Traderstrustの入金方法は、海外銀行送金、クレジットカード入金、国際決済サービスの3種類になります。すぐにトレードしたい方はクレジットカード払いがおすすめです。10分もかからず入金が反映されます。利用できる国際決済サービスの種類は多い方です。
口座の種類 | 入金方法 国内銀行送金 | 入金方法 海外銀行送金 | 入金方法 クレジットカード (デビットカード) | 入金方法 国際決済サービス |
---|---|---|---|---|
クラシック口座/STP | ○ 手数料無料 | ○ 3営業日 手数料無料 | ○ VISA MasterCard 即時反映 手数料無料 | ○ bitwallet bitcoin |
プロ口座/STP | ○ ゆうちょ銀行(米ドル、ユーロ) | ○ 3営業日 手数料無料 | ○ VISA MasterCard 即時反映 手数料無料 | ○ bitwallet bitcoin |
VIP口座/STP | ○ ゆうちょ銀行(米ドル、ユーロ) | ○ 3営業日 手数料無料 | ○ VISA MasterCard 即時反映 手数料無料 | ○ bitwallet bitcoin |
Traderstrustの出金方法
Traderstrustの出金方法は、海外銀行送金、クレジットカード入金、国際決済サービスの3種類になります。クレジットカード出金は入金分のキャンセルという扱いになるため、入金額までしか出金できません。利益が出た場合は、海外銀行送金か国際決済サービスによる出金がメインになります。
口座の種類 | 出金方法 海外銀行送金 | 出金方法 クレジットカード (デビットカード) | 出金方法 国際決済サービス |
---|---|---|---|
クラシック口座/STP | ○ 50ドル以上 手数料無料 最大6営業日 | ○ VISA MasterCard 即時反映 手数料無料 | ○ bitwallet bitcoin |
プロ口座/STP | ○ 50ドル以上 手数料無料 最大6営業日 | ○ VISA MasterCard 即時反映 手数料無料 | ○ bitwallet bitcoin |
VIP口座/STP | ○ 50ドル以上 手数料無料 最大6営業日 | ○ VISA MasterCard 即時反映 手数料無料 | ○ bitwallet bitcoin |
Traderstrustの金融ライセンス、企業体制
Traderstrustの金融ライセンス、企業体制の検証結果
Traderstrustは
元々は
- キプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンス
で運用されていました。
ただし、CySECの日本人顧客向けサービス提供の取り締まりが厳しくなってしまったため、今現在は
- Vanuatu Financial Services Commission(VFSC)
バヌアツ金融サービス委員会
で日本人顧客向けにサービス提供しています。
金融ライセンスの信頼性は、CySECと比較するとかなり落ちてしまいますが、CySECのサービス基準で長年サービス提供されていた海外FX業者ですので、十分に信頼できる海外FX業者と考えて良いでしょう。
検証結果
Traderstrustは、バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)の金融ライセンスで海外FXを運営しています。
元々取得していたキプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンスと比較すると、信頼性は低いのですが、CySECのサービス基準で長年サービス提供していたという実績も加味すれば、信頼性に問題はない海外FX業者と考えて良いでしょう。
口座の種類 | 設立 | 本社のある国 | 金融ライセンス | 社員数 |
---|---|---|---|---|
クラシック口座/STP | 2009年 | バミューダ | 【日本人向け会社】 バミューダ法人登記 | 50名 |
プロ口座/STP | 2009年 | バミューダ | 【日本人向け会社】 バミューダ法人登記 | 50名 |
VIP口座/STP | 2009年 | バミューダ | 【日本人向け会社】 バミューダ法人登記 | 50名 |
主なライセンスとライセンス番号
Vanuatu Financial Services Commission(VFSC)※法人登記 :企業番号40292
Traderstrustの日本語対応、顧客サポート
日本語対応はウェブサイト、顧客サポートともに十分なレベルで提供されています。平日5日24時間対応です。
口座の種類 | 日本人スタッフ | 日本語対応 | サポート対応時間 |
---|---|---|---|
クラシック口座/STP | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
プロ口座/STP | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
VIP口座/STP | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
Traderstrustの教育コンテンツ
Traderstrustの教育コンテンツの検証結果
Traderstrustは教育コンテンツがほとんどありません。
検証結果
Traderstrustは、教育コンテンツはないので、期待しないようにしましょう。
口座の種類 | 教育コンテンツ |
---|---|
クラシック口座/STP | ウェブセミナー 取引ストラテジー セミナー |
プロ口座/STP | ウェブセミナー 取引ストラテジー セミナー |
VIP口座/STP | ウェブセミナー 取引ストラテジー セミナー |
取引ツール
口座の種類 | 取引ツール |
---|---|
クラシック口座/STP | 経済カレンダー 毎日のテクニカル分析レポート MT4 シグナル ヒストリカルデータ |
プロ口座/STP | 経済カレンダー 毎日のテクニカル分析レポート MT4 シグナル ヒストリカルデータ |
VIP口座/STP | 経済カレンダー 毎日のテクニカル分析レポート MT4 シグナル ヒストリカルデータ |
Traderstrustの注目サービス
Traderstrustの受賞歴
–
Traderstrustの口座スペック
人気ランキング | 8位 | 8位 | 8位 |
海外FX業者名 | Traderstrust | Traderstrust | Traderstrust |
口座の種類 | クラシック口座/STP | プロ口座/STP | VIP口座/STP |
取引手数料 (片道) | 無料 | 3.5ドル | 1.5ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.45 | 0.15 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.40 | 0.00 | 0.00 |
最小スプレッド ユーロ/円 | 2.60 | 0.00 | 0.00 |
最小スプレッド 英ポンド/円 | 3.10 | 0.00 | 0.00 |
最小スプレッド 豪ドル/円 | 2.90 | 0.00 | 0.00 |
最小スプレッド カナダドル/円 | 3.10 | 0.00 | 0.00 |
最小スプレッド ユーロ/米ドル | 1.20 | 0.00 | 0.00 |
最小スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.70 | 0.00 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.00 | 0.70 | 0.70 |
平均スプレッド ユーロ/円 | 3.20 | 0.70 | 0.70 |
平均スプレッド 英ポンド/円 | 3.70 | 1.20 | 1.20 |
平均スプレッド 豪ドル/円 | 3.50 | 1.30 | 1.30 |
平均スプレッド カナダドル/円 | 3.70 | 0.90 | 0.90 |
平均スプレッド ユーロ/米ドル | 1.80 | 0.40 | 0.40 |
平均スプレッド 豪ドル/米ドル | 2.30 | 0.80 | 0.80 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.40 | 0.90 | 0.30 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 2.00 | 1.60 | 1.00 |
最大レバレッジ | 3000倍 | 3000倍 | 3000倍 |
約定力 | 0.04秒以内で99.9%の注文が約定 | 0.04秒以内で99.9%の注文が約定 | 0.04秒以内で99.9%の注文が約定 |
約定スピード/秒 | 0.341秒 | 0.341秒 | 0.341秒 |
約定スピード(最高)/秒 | 0.297秒 | 0.297秒 | 0.297秒 |
約定スピード(最低)/秒 | 3.375秒 | 3.375秒 | 3.375秒 |
執行率/% | 91.90% | 91.90% | 91.90% |
最大保有ポジション | - | - | - |
ロット数 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 |
最小取引サイズ | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
最低入金額 | 5千円相当 | 2万円相当 | 200万円相当 |
信託保全 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 |
提携リクイディティプロバイダー | - | - | - |
ロスカットレベル証拠金維持率 | 20%以下 | 20%以下 | 50%以下 |
マージンコール証拠金維持率 | 50%以下 | 50%以下 | 80%以下 |
取引時間 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:55 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:55 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:55 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:55 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:55 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:55 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 |
ロールオーバー時刻 | GMT22:00 | GMT22:00 | GMT22:00 |
取引システム | MT4 MT4ウェブトレーダー | MT4 MT4ウェブトレーダー | MT4 MT4ウェブトレーダー |
スマホ対応 | - | - | - |
システムトレード | ○MT4 | ○MT4 | ○MT4 |
ソーシャルトレード コピートレード | ○TTCMソーシャルコピートレーダー | ○TTCMソーシャルコピートレーダー | ○TTCMソーシャルコピートレーダー |
無料VPS | ○ | ○ | ○ |
通貨ペア数 | 44通貨ペア | 44通貨ペア | 44通貨ペア |
口座通貨 | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY |
デモ口座 | ○ | ○ | ○ |
円口座 | ○ | ○ | ○ |
CFD | 株式指数CFD:9 貴金属:2 仮想通貨:13 | 株式指数CFD:9 貴金属:2 仮想通貨:13 | 株式指数CFD:9 貴金属:2 仮想通貨:13 |
追証ゼロ | ○ | ○ | ○ |
両建て取引 | ○ | ○ | ○ |
スキャルピング | ○ | ○ | ○ |
MAM/PAMM口座 | ○マネージャー向け口座 | ○マネージャー向け口座 | ○マネージャー向け口座 |
ボーナス | 入金ボーナス/100% 入金ボーナス/200% ポイント/キャッシュバック/毎日最大2,000ドル トレードコンテスト/総額60,000ドル 入金ボーナス/最大95万円 | 入金ボーナス/100% 入金ボーナス/200% ポイント/キャッシュバック/毎日最大2,000ドル トレードコンテスト/総額60,000ドル 入金ボーナス/最大95万円 | 入金ボーナス/100% 入金ボーナス/200% ポイント/キャッシュバック/毎日最大2,000ドル トレードコンテスト/総額60,000ドル 入金ボーナス/最大95万円 |
ポイントプログラム | - | - | - |
トレードコンテスト | - | - | - |
入金方法 国内銀行送金 | ○ 手数料無料 | ○ ゆうちょ銀行(米ドル、ユーロ) | ○ ゆうちょ銀行(米ドル、ユーロ) |
入金方法 海外銀行送金 | ○ 3営業日 手数料無料 | ○ 3営業日 手数料無料 | ○ 3営業日 手数料無料 |
入金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA MasterCard 即時反映 手数料無料 | ○ VISA MasterCard 即時反映 手数料無料 | ○ VISA MasterCard 即時反映 手数料無料 |
入金方法 国際決済サービス | ○ bitwallet bitcoin | ○ bitwallet bitcoin | ○ bitwallet bitcoin |
出金方法 海外銀行送金 | ○ 50ドル以上 手数料無料 最大6営業日 | ○ 50ドル以上 手数料無料 最大6営業日 | ○ 50ドル以上 手数料無料 最大6営業日 |
出金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA MasterCard 即時反映 手数料無料 | ○ VISA MasterCard 即時反映 手数料無料 | ○ VISA MasterCard 即時反映 手数料無料 |
出金方法 国際決済サービス | ○ bitwallet bitcoin | ○ bitwallet bitcoin | ○ bitwallet bitcoin |
設立 | 2009年 | 2009年 | 2009年 |
本社のある国 | バミューダ | バミューダ | バミューダ |
金融ライセンス | 【日本人向け会社】 バミューダ法人登記 | 【日本人向け会社】 バミューダ法人登記 | 【日本人向け会社】 バミューダ法人登記 |
社員数 | 50名 | 50名 | 50名 |
日本人スタッフ | 複数名 | 複数名 | 複数名 |
日本語対応 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ |
サポート対応時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 |
教育コンテンツ | ウェブセミナー 取引ストラテジー セミナー | ウェブセミナー 取引ストラテジー セミナー | ウェブセミナー 取引ストラテジー セミナー |
取引ツール | 経済カレンダー 毎日のテクニカル分析レポート MT4 シグナル ヒストリカルデータ | 経済カレンダー 毎日のテクニカル分析レポート MT4 シグナル ヒストリカルデータ | 経済カレンダー 毎日のテクニカル分析レポート MT4 シグナル ヒストリカルデータ |
口座開設 | Traderstrust口座開設はこちら | Traderstrust口座開設はこちら | Traderstrust口座開設はこちら |
STP/ECN | STP | STP | STP |
最低入金額 | 10,000 | 150,000 | 500,000 |
証拠金維持率 | 20% | 20% | 50% |
最大レバレッジ | 3000倍 | 3000倍 | 3000倍 |
1万通貨に必要な証拠金 | 333円 | 333円 | 333円 |
10万通貨に必要な証拠金 | 3,333円 | 3,333円 | 3,333円 |
1万通貨取引時の最大許容損失額 | 99,933円 | 99,933円 | 99,833円 |
10万通貨取引時の最大許容損失額 | 99,333円 | 99,333円 | 98,333円 |
1万通貨最大許容損失pips | 999.3pips | 999.3pips | 998.3pips |
10万通貨最大許容損失pips | 99.3pips | 99.3pips | 98.3pips |
スタンダード口座 | ○●△ | △ | △ |
約定力の高さ
9.00
スプレッドの狭さ
7.00
ボーナス
8.00
情報の質と数
9.00
サポートの質
10.00
8.6点/10点
とても満足
海外FX歴:1年~2年未満
海外FX取引頻度:1日1回
海外FX取引損益:50万円~100万円未満の利益
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:50万円~100万円未満
取引するデバイス:スマホ/タブレット
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
海外FXをはじめた理由
知名度・評判の高さ
友人・知人からの推奨
選択した海外FX業者を選んだ理由
約定力が高いから
友人・知人からの推奨
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
Traderstrustを使っていてよかったところは約定力が高いところです。私は海外FXを初めて1年程度なのですが、はじめは右も左もわからなかったですし、損をするのが怖かったので、約定力が高い業者を選びたかったのです。実際に使ってみても今のところ損失を出していません。仕事もしているので、そんなに頻繁にFXを行えないのですが、1日1回確認する程度でも十分に運用できています。また始めるときにHPの説明が分かりやすかったのも、とても良い点です。初心者でも分かりやすく、ステップごとに絵付きで説明文が記載されています。実際に私の父親にも勧めて、今では父親もTraderstrustにお世話になっています。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
悪かった点はあまり思い当たりません。しいて言えば、操作方法を記載してあるHPやサイト上の記載が横文字が多いことでしょうか。私の場合は海外留学経験があり、横文字にも抵抗はありませんし、英語も問題なく読み書きできるのですが、一緒にTraderstrustを使っている私の父親は英語や横文字に抵抗感があるため、操作を覚えるまでは苦労していました。全く英語ができない日本人で海外FX初心者にとっては、ハードルが高いように思います。また困ったときにヘルプデスクに連絡をしたのですが、電話が込み合っていてなかなか電話がつながらなかったことがありました。海外FXの場合、1分1秒がものをいうので、対応は迅速にしてもらえると助かります。
約定力の高さ
10.00
スプレッドの狭さ
9.00
ボーナス
6.00
情報の質と数
5.00
サポートの質
10.00
8点/10点
とても満足
海外FX歴:3年~5年未満
海外FX取引頻度:1日5回以上
海外FX取引損益:50万円~100万円未満の利益
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:10万円未満
取引するデバイス:PCインストール型
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
スキャルピングトレード
デイトレード
海外FXをはじめた理由
追証がないから
MT4が使えるから
ボーナスが手厚いから
トレードコンテストがあるから
国内FX業者の呑み取引が嫌だから
NDD取引(ノン・ディーリング・デスク)だから
ECN口座が使えるから
スプレッドが狭いから
約定力が高いから
選択した海外FX業者を選んだ理由
スプレッドが狭いから
約定力が高いから
信頼できる金融ライセンスを保有しているから
利用したい入金方法が使えるから
利用したい出金方法が使えるから
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
まず追証がなく安心して取引できます。TTCMは手数料は取られるがスプレッドが国内FX業者と比べても低いので手数料を合わせても他の海外のfx業者より低いスプレッドで取引できるのが良いです。プロ口座でシステム注文方式がSTP/ECN/NDD方式なので約定も早く滑ることがないのも魅了的です。インターバンク直結なのでスキャルピングをいくらしても文句を言われないのでスキャルパーの私は満足してます。レバレッジも最大500倍まで効かせることもできるので少額を入れて損失を限定したギャンブルトレードもできて良いです。取引プロットフォームがMT4とMT5が選べるので独自のインジケーターを使ったトレードができます。TTCMではシグナル配信していユーザーに手数料を支払ってコピートレードもできるし自分がシグナル配信者となって勝てばトレードの利益と手数料を得ることも可能です。日本語でサポートされているのもいいところ。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
レバレッジを効かせて証拠金いっぱいのポジションでトレードしているとストップアウトに早く到達してしまうのでトレードを慎重に行う必要性がある。2万円以下だと手数料は発生するので少額の入金/出金時に手数料が余計にかかってしまう。どこの業者でも同じだが週末にスプレッドが高くなって含み益が出ているポジション以外を週持越しするのが厳しい。MT4のチャートの時間が日本の時間で表示されないのでインジケーターを入れて日本時間をわかりやすくする必要がある。MT4のアラート音が不快な音しかないので自分でカスタマイズして耳障りのいい音に変える必要がある。手数料が低くなるvip口座にするために200万の証拠金が必要なため移行できない。これが一番の不満点で自分が得意とする通貨のGBP/AUDのスプレッドだけが高い。
約定力の高さ
8.00
スプレッドの狭さ
6.00
ボーナス
2.00
情報の質と数
6.00
サポートの質
7.00
5.8点/10点
普通
海外FX歴:2年~3年未満
海外FX取引頻度:最近は取引をしていない
海外FX取引損益:10万円未満の利益
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:30万円~50万円未満
取引するデバイス:スマホ/タブレット
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
スイングトレード
レバレッジ制限がないから
海外FXをはじめた理由
レバレッジ制限がないから
追証がないから
MT4が使えるから
国内FX業者の呑み取引が嫌だから
選択した海外FX業者を選んだ理由
取引手数料が安いから
日本人スタッフが在籍し、日本語サポートを受けられるから
信頼できる金融ライセンスを保有しているから
利用したい入金方法が使えるから
初回入金額が少額設定だから
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
(口座開設当時)欧州における金融ライセンスを複数取得しており、入出金が問題なくできる点、日本円で入金でき、取引口座でUSドルに換算せずに日本円のまま取引ができる点。また約定力が高く、これまでスリップなく取引できている点。入出金方法も、ビットウォレット、クレジットカード・デビットカード、ビットコイン、国際送金など多様な手段が用意されており、時と場合に応じて柔軟に取引できる点。また、入金額が200USドル以上である場合と、出金額が200USドル以上かつ出金時点で入金から10回以上の取引を行っている場合、それぞれの手数料が無料となる点。またスプレッドは決して狭くないが、香港ドルやシンガポールドル、メキシコペソ、ポーランドズヴォティといったマイナー通貨を扱っている点にも満足している。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
ポジション保有中ごくたまにフリーズしてしまい、取引ができなくなる点。NDD方式を採用しているためか、他の海外FX業者と比較してスプレッドが広く、取引の少ない明け方は仕方ないとしても日本円とのペアはスプレッドが開くことが大きい。また、クレジットカードにて入金した場合、出金時はクレジットカードへ出金(入金分を相殺)することとなっているが、その際の処理が遅く、出金確認までに1~2週間ほどかかることが多い。また、一番グレードの低いクラシック口座では、最低入金額が50USドルである代わりに取引毎の手数料がスプレッドに含まれており、他の海外FX業者と比較しても広めのスプレッドであるところ、これにより更にスプレッドが広がるため、少額の運用資金で海外FXを始めようとする初心者には向かないと感じた。
約定力の高さ
8.00
スプレッドの狭さ
7.00
ボーナス
7.00
情報の質と数
8.00
サポートの質
6.00
7.2点/10点
満足
海外FX歴:6か月~1年未満
海外FX取引頻度:1日1回
海外FX取引損益:10万円未満の利益
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:30万円~50万円未満
取引するデバイス:PCインストール型
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
スイングトレード
海外FXをはじめた理由
国内FX業者の呑み取引が嫌だから
知名度・評判の高さ
選択した海外FX業者を選んだ理由
最大レバレッジが大きいから
取引手数料が安いから
約定力が高いから
会社知名度が高く、安全性・信頼性に優れているから
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
STP業者でありなかせら、非常に高水準なスプレッドであることが評価できる大きなポイントです。日本人専用の超低スプレッド口座がある点も魅力だと感じます。また、欧州の各国においてライセンスの登録がされていて、顧客資金がしっかりと信託保全されていることについても信頼感が抱けます。さらに、最大レバレッジが500倍となっている他、追証の心配も無く、スキャルピングおよびEAが好きなだけ使えるため取引の可能性が広げられます。フレキシブルに対応できる入出金方法も利便性が高いと感じています。非常に多彩な方法が用意されていて、特にBitcoinにも対応しているため、様々なサービスと連動させた投資に繋げやすいです。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
ロスカット水準について、証拠金維持率が50%以下と高いことが取引をしていく中でデメリットとして感じられました。資金に余裕が無い場合や、資金を分散して複数の取引所を利用する際には注意が必要です。また、目立ったボーナスキャンペーンが設けられていない点も他のサービスと比較して物足りなさを感じます。 低スプレッド口座およびECN口座について、初回の最低入金額が5万円からとなっていることも取っつきにくさを感じます。お試し感覚を取引をスタートする際には少し躊躇してしまいます。また、サポート体制や個人情報保護・セキュリティーのシステム・利用者無向け説明がやや不明瞭な印象を受けるので、不安要素の一つとして捉えています。
約定力の高さ
8.00
スプレッドの狭さ
7.00
ボーナス
6.00
情報の質と数
7.00
サポートの質
8.00
7.2点/10点
満足
海外FX歴:6か月~1年未満
海外FX取引頻度:1日1回
海外FX取引損益:1000万円~の利益
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:10万円未満
取引するデバイス:PCインストール型
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
スキャルピングトレード
テクニカル分析
海外FXをはじめた理由
知名度・評判の高さ
スプレッドが狭いから
約定力が高いから
選択した海外FX業者を選んだ理由
スプレッドが狭いから
取引手数料が安いから
会社知名度が高く、安全性・信頼性に優れているから
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
このFX業者を利用していてよかった点は、取引できる通貨の種類が非常に多いところです。他の取引業者と比べても取引できる通貨の種類は多い方であるため、いろいろな通貨で自分にあった取引ができるところが利用してよかったと感じています。また、取引をする上で重要になってくる約定できるスピードが非常に早いということでした。大抵の業者ではレートが更新されている途中で約定してしまうと、約定できないことも多いですがTreaderstrustはレートが更新されている一瞬を狙って約定してもほとんど約定できないということはないので、自分が思った通りのタイミングで約定することができるところは非常に満足しています。スプレッドの狭さも業界の中では、一番とは言わずとも狭さでは業界上位に入っていると思うのでその辺も含め、総合的に見て満足できると思います。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
Traderstrustを使っていて不満に思うところは、全くボーナスが存在しないところです。他の業者ではスプレッドが少し広い代わりにボーナスが出るという業者もありますが、ここの業者では全くボーナスは出ないため勝ち続ける以外に資金を増やす方法がありません。また、解説する講座によっては入金最低額が5万円と少々高額であるので、お試し程度に低い額から入金して見たいというトレーダーにはあまり向いていないと感じました。その他、ロスカットの基準が50%と業界の中では高めに設定されているため、損失の確定が早く利益を出しにくいという点が悪かった点と言えます。せっかく最大のレバレッジが500倍と十分な数字であるのに、ロスカット基準が高いことが原因で利益を出すことが難しいです。
約定力の高さ
9.00
スプレッドの狭さ
7.00
ボーナス
3.00
情報の質と数
8.00
サポートの質
9.00
7.2点/10点
満足
海外FX歴:6か月~1年未満
海外FX取引頻度:1日5回以上
海外FX取引損益:10万円~20万円未満の利益
取引ツールを利用するデバイス:
海外FX運用額:50万円~100万円未満
取引するデバイス:PCインストール型
あなたのトレードスタイルに該当するものを選んでください。
デイトレード
テクニカル分析
レバレッジ制限がないから
海外FXをはじめた理由
レバレッジ制限がないから
追証がないから
選択した海外FX業者を選んだ理由
最大レバレッジが大きいから
スプレッドが狭いから
取引手数料が安いから
約定力が高いから
日本人スタッフが在籍し、日本語サポートを受けられるから
会社知名度が高く、安全性・信頼性に優れているから
初回入金額が少額設定だから
友人・知人からの推奨
選択した海外FX業者を利用していて良かった点・満足しているところ
海外FXで気になるポイントは、出金手続きがスムーズに行えるかどうかです。海外での入出金ということで、意外にもこういった手続きが面倒になるケースがあります。Traderstrustを選んだ理由の一つが、出金手続きが早いことです。稼いだお金を手っ取り早く出金できる。これは投資において絶対に必要なことです。レバレッジは最大500倍、最低入金額も1万円前後(為替相場によって若干変動します)で、MT4でのデモ口座でも練習できる、そんなTraderstrustは、私にとっての海外取引初チャレンジに向いていました。上記にも書きましたが、デモ口座が利用可能です。直接取引する前に、Traderstrustでの約定スピードはどんな感じか?現在のトレード手法は有効かどうか?そういった点を事前にチェックできる点が魅力的でしたね。
選択した海外FX業者を利用していて悪かった点・不満
不満点としては、海外業者に多いボーナスが少ないところです。ボーナスというのは、初回入金額に応じて、同じだけの金額をプレゼントして貰えたり、一定ボーナスが貰えることです。つまり、最初に入金した資金でのトレードが失敗しても、無料で貰えるボーナス分で取り返せる可能性があります。Traderstrustは、他の海外業者と比べて、そういったボーナスのサービスが薄い点が非常に残念です。あと、ロスカットの水準が若干厳しいですね。日本語だとロスカット率が50%で、Traderstrustも同じ50%なので、海外業者に馴染みのない人にとっては普通かもしれません。でも、他の海外業者でロスカット水準が20%のところがあるんですよね。そういった点はちょっと厳しいです。逆に、資金が溶ける心配がなく、安全という見方でもできるかもしれません。